
オイシックスの料金プランが知りたい人
オイシックスの料金プランが知りたい!各プランの料金表はある?
oisixの価格はいくら?通常料金は?宅配料の金額は?
3人前ミールキットの値段はいくら?
Oisixのおすすめプランをpickup!
名前 | お試しセット | ちゃんとOisix コース(定期) | プレママ&ママ コース | キットオイシックス献立セット |
おすすめの人 | 初めての人におすすめ | 料理を時短したい忙しい人におすすめ | 妊娠している方や小さいお子様がいる人におすすめ | 献立を考えるのが面倒な人におすすめ |
料金 | 1,980円 | 5100円〜 | 4,800円〜 | 5,400円〜 |
内容 | 5,000円相当の商品が1,980円で試せます。 | ちゃんとoisix(各コースの日数と人数分)+キットオイシックス(各コースの人数前分)+α | 子供の月齢に合わせておすすめの食材や時短商品などをセレクト | キットオイシックス(コース人数前)+野菜3種前後+α |
特徴 | 人気食材14品+αの詰め合わせ(時期によって変わる) | 野菜を中心とした、3or5日分の食材とレシピが入った晩ごはんの食材セットです。 | 妊娠期・授乳期・ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期・幼児食期の6コースに分かれています。 | ミールキットと時短に役立つ食材が中心に用意されています。 |
今回は人気の食材宅配のひとつである『オイシックス』についてご紹介していきたいと思います。
目次
Oisix(オイシックス)の料金プラン・コース
ここでは、オイシックスの料金プランについて見ていきます。
Oisix(オイシックス)の料金プラン一覧表
名前 | 料金 | おすすめの人 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
お試しセット | 1,980円(税込) | 初めての人におすすめ | 人気食材14品+αの詰め合わせ(時期によって変わる) | 5,000円相当の商品が1,980円で試せます。 |
ちゃんとOisix コース(定期) | ・3日分2人前:5100円 ~6300円 ・3日分3人前:6500円 ~8500円 ・3日分4人前:10,300円 ~ 12,500 円 ・5日分2人前:5,700円 ~6,900円 ・5日分3人前:8,600円~10,000円 ・5日分4人前:11,400円 ~ 13,700 円 | 料理を時短したい忙しい人におすすめ | ちゃんとoisix(各コースの日数と人数分)+キットオイシックス(各コースの人数前分)+α | 野菜を中心とした、3or5日分の食材とレシピが入った晩ごはんの食材セットです。 |
おいしいものセレクト コース | ・ミニ:4,100円から5,200円 ・通常:5,100円から6,300円 | おすすめ商品や旬の美味しいもので食生活を充実させたい人におすすめ | ミニ:おすすめ食材15品 通常:おすすめ食材17品 | 旬の野菜や他では味わえない野菜、季節の美味しい食材や便利な日用品がバランス良く用意されています。 |
時々ヴィーガンVeganOisixコース | 4,500円~6,000円(税込) | 初めてヴィーガン食を試してみたいという方におすすめ | ヴィーガンkit(2人前)+野菜・フルーツ2~3種+α | 肉や魚に加え、卵、乳製品などの動物由来の食材が含まれないものになります。 |
プレママ&ママ コース | 定期ボックス:4,800円から5,800円 | 妊娠している方や小さいお子様がいる人におすすめ | 子供の月齢に合わせておすすめの食材や時短商品などをセレクト | 妊娠期・授乳期・ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期・幼児食期の6コースに分かれています。 |
キットオイシックス献立セット | ・2人前:5,400円から7,400円 ・3人前:6,800円から8,800円 | 献立を考えるのが面倒な人におすすめ | キットオイシックス(コース人数前)+野菜3種前後+α | ミールキットと時短に役立つ食材が中心に用意されています。 |
Oisix(オイシックス)のお試しセットの料金プラン
名前 | お試しセット |
---|---|
料金 | 1,980円(税込)※通常価格の70%OFF |
おすすめの人 | 初めての人 |
内容 | 人気食材14品詰め合わせ(時期によって変わる) |
特徴 | 14品目が1,980円で試せます。 定期ではなく1回限りの注文になります。 |
現在は2022年1月13日までの期間限定で「おいしいものフェア」というキャンペーンが行われています。
「いちおし野菜の食べ比べ」といったケールナッツサラダのミールキットと情熱トマトを使ったカプレーゼのセットや「しっとり甘いさつまいも」をはじめ、キットオイシックスのミールキット(ビビンバセットやさばのみぞれ煮、マイルドタンドリーチキン)と、デイリー食品(こくたまご、北海道函館牛乳、かぼっコリー、カリフローレ、子大豆もやし、ツナフレーク、ジューシー油揚、Vegeel)、おまけの「出雲大社献納銘茶」など合計14品+αが入った6700円相当の商品がなんと70%OFFの1980円でお試しできます。
このキャンペーン中は「ふるふるとろけるプリン」の無料引き換えクーポンも付いてます。
満足できなければ全額返金してくれるので、試しにやってみるのも良いですね。
オイシックスお試しセットの口コミ評価
お試しセットは、安くておいしかった!
オイシックスのオススメ商品が色々試せた点が良かった。写真のタンドリーチキンのキットは、鶏胸肉の臭みがなく手軽でおいしかった!ただ、キットオイシックス専用の小さな袋に野菜から肉まで全て詰め込まれていて、ニラ・ネギがヘロヘロ、お肉が加熱済み?で人工的な感じがして、うーん…という感じがした。電話やメールで継続利用へのアプローチをされているが、試したいものがすでに試せたので、もういいかなと満足してしまった。
引用:https://minhyo.jp/oisix
買い物に行けない日が続き、旦那野菜を選んで買ってこれないので、オイシックスのお試しセット頼んだけど、Kit Oisix凄いね!あっという間にできて楽!ただし高い!!
— きくも*初マタ22w切迫 (@kikumo22) January 9, 2022
お試しセットはかなり価格も安く内容も充実しているという声が多数。
定期コースになると少し値段も上がり、賛否はあるようですがまずは食べてみて継続するかどうか検討してみると良いかもしれませんね。
お試しセットは一度のみの注文になるので試すには最適です。
【定期ボックス】キットオイシックス献立セットの値段・料金プラン
名前 | キットオイシックス献立セット |
---|---|
料金 | ・2人前:5,400円から7,400円 ・3人前:6,800円から8,800円 |
おすすめの人 | 献立を考えるのが面倒な人におすすめ |
特徴 | ミールキットと時短に役立つ食材が中心に用意されています。 |
おいしいごはんが20分で作れてしまいます。
下準備済みの食材と調味料が1つになったミールキット「KitOisix」と時短に便利な食材が中心です。
忙しくても、家族のためにおいしいごはんを作りたい方におすすめで、2人前と3人前から選べますよ。
おすすめ献立セット
ケールとキウイのビネガーサラダ
甘味がある旬のかぶとキウイを合わせた一品。
キウイとかぶって合うのか疑問に思う方も多いと思いますが、さっぱりとした味わいで相性よく一味違うサラダを食べたい方にはおすすめですね。
そぼろと野菜のビビンバ
野菜たっぷりで栄養面も考えられているビビンバ。
味が美味しいので、野菜嫌いのお子様でも完食してくれるほどです。
作り方も簡単で時間もかからず作れるのでかなりおすすめですね。
ごろっと野菜のグリーンカレー
大ぶりの野菜が沢山入った夏バテにもおすすめのカレーです。
作り方は簡単で用意するものは水だけでOK!
スパイスをブレンドしたペーストに混ぜるだけで、簡単本格野菜カレーが楽しめます。
キットオイシックス献立セットの口コミ
夫にも好評
共働きのため、オイシックスの献立キット+食材(豆腐、納豆、牛乳など)を毎回注文しています。安全、高品質をうたっているだけあって、まだ始めたばかりですが満足しています。料理の手間は思ったよりかかりますが、献立から考える日々から開放されて、本当に助かっています。
また、献立キットだけでなく、オイシックスのオリジナル商品(ヨーグルト、納豆等)もとても美味しいですし、お薦めの野菜や殿堂入りしている商品の味や品質にも満足しています。また、基本、国内産なのも安心です。また、日本中の美味しいものを毎週テーマを変えて紹介してくれるので、オイシックスのサイトを見るのも楽しいですし、色々試してみたくなって困ってしまいます。
「食」を楽しみたいならオイシックスを選択することをお勧めします。ただ、高いのかもしれないですが、うちは二人なので余分な食材を購入することがなくなったので、同じくらいのエンゲル係数でいっています。
引用:https://minhyo.jp/oisix
oisixの献立セットに入ってたビビンバ調理。楽々である。献立考えないでいいって素晴らしいなぁ。 pic.twitter.com/9onlvepKka
— おタツさん (@otatsuko) May 17, 2019
献立を考える手間が省けたり、献立を提案してもらえるのが嬉しいという評価が多いようです。
あまり見かけない種類の野菜が入っていて嬉しい~という声もちらほらあるので、こんなニーズにマッチする方にはオススメ。
【定期ボックス】ちゃんとOisixコースの値段・料金プラン
名前 | ちゃんとOisix コース |
---|---|
料金 | ・5日分2人前:5,700円から6,900円 ・3日分3人前: 6,500から8,900円 |
おすすめの人 | 料理を時短したい忙しい人におすすめ |
内容 | ちゃんとoisix(各コースの日数と人数分)+キットオイシックス(各コースの人数前分)+α |
特徴 | 野菜を中心とした、3~5日分の食材とレシピが入った 晩ごはんの食材セットです。 |
野菜を中心とした、3~5日分の食材とお料理レシピが入った晩ごはん食材のセット「ちゃんとOisix」や料理の時短にとても便利な食材を中心としたラインナップになっています。
忙しいママや単身者でも料理の時短ができ、野菜をたっぷり食べたい方におすすめのコースになっていますね。
3日分と5日分が選べるようになっていますので自分の好みで選びましょう。
ちゃんとOisixコースの口コミ評価
ちゃんとoisixをお試し
毎日の献立を考えるのが負担になってきたので「ちゃんとoisix」をお試ししてみました。
ダンボールを開けると2枚の薄いクッションに挟まれた食材たち。
食材の宅配にしては梱包が雑です。卵や豆腐、レタスなど一緒にしたら潰れるのでは?と躊躇してしまいそうなのに、仕切りや固定もなくそのまま詰め込んであるので食材がひっくり返っていました。さらに残念なことに鶏肉のドリップが袋から漏れていてベタベタに。
引用:https://minhyo.jp/oisix
うちはもう1年以上、「ちゃんとOisix」にお世話になってます〜🙌💓
— ゆんぼ (@yumbo2510) September 24, 2021
3日or5日分の食材とメニューが届くやつで、献立も考えなくていいし、買い物行く頻度が激減しました!料理できない日があっても、食材をどーにでも使いまわせるのが気に入ってます☺️
「ちゃんとOisix」3日間の献立キットは、お野菜もお肉もたっぷり 。手持ちの材料も含めて作るから、レパートリーが増えます♫https://t.co/x6e1lQ9zvN pic.twitter.com/EcS6SVBssl
— ナチュらしさ🍀 (@naturasisa) September 24, 2019
手持ちの食材と組み合わせて作ったり、平日忙しい方も献立を考えなくて済む点やスーパーに寄る頻度も減らせるという事で、好評なセットです。
忙しい方におすすめ!
【定期ボックス】おいしいものセレクトコースの値段・料金プラン
名前 | おいしいものセレクトコース |
---|---|
料金 | ・ミニ:4,100円から5,200円 ・通常:5,100円から6,300円 |
おすすめの人 | おすすめ商品や旬の美味しいもので食生活を充実させたい人向け |
内容 | ミニ:おすすめ食材15品 通常:おすすめ食材17品 |
特徴 | 旬の野菜や他では味わえない野菜、季節の美味しい食材や便利な日用品が バランス良く用意されています。 |
旬の野菜や他のスーパーや宅配食材では味わえない野菜、季節の食材や便利な日用品がバランスよくあります。
オイシックスならではの美味しい野菜を楽しみたい人におすすめのコースですね。
おいしいものセレクトコースの口コミ
久しぶりにオイシックスの「おいしいものセレクトコース」を頼んでみた😋
— たも@MDツイン妊娠中ワーママ (@tamonchi_777) November 15, 2020
自分じゃ選ばない野菜も入ってて満足なんだけど…
この頃ミールキットに甘やかされていたから、自分で献立考える作業がしんどい😂
野菜を腐らせないようにせねば… pic.twitter.com/JQTZYFa5zd
こちらのコースは、旬の野菜や珍しい野菜が入っていて品目も多いのが特徴。
美味しい素材を求めてる方にはオススメだけど、実際に自分で料理は作らないといけないので献立や簡単に料理を作りたいという方にはキットオイシックスの献立セットがオススメ。
お得に始めるならお試しセットから

いきなり定期申し込みをするのではなく、まずはお試しセットを頼んでみましょう。
KitOisixと旬の野菜、こだわり極プリンの15品目が入ってなんと6,700円相当のものが1,980円で試せます。
70%オフはかなりお得ですよね。
最短10分、大体20分で作れるミールキットなどが入った大満足のコースになっていますよ。
上記のようにお得な お試しセット は、頼むと自動的に入会ということではなく、1回のみのお届けとなるので気に入らなければ特に解約手続きはいりません。
気兼ねなく試せるオイシックスの お試しセット で、あなたも絶品の食材や珍しい野菜を手に入れてその美味しさを体感してみませんか?
Oisix(オイシックス)の口コミ評価は良い?悪い?

オイシックスの評価をお伝えしていきます。食材宅配を利用するうえで口コミは大切な指標。是非参考にしてみてください。
悪い口コミ①勧誘・営業の電話がしつこい
解約したのに、しつこい電話
以前、数ヶ月間だったけど利用していました。やはり安くはないので長くは続けられなくて解約しました。 あれから1年くらいは経つと思いますが、最近週一くらいでフリーダイヤルから電話が・・・ 仕事中だったので1度出て今、仕事中である事を伝えました。そしたら若くはない感じの女性の声でしたが、一瞬で声のトーンが変わり、感じ悪かったです。 私も電話のお仕事してましたが、なんだかガッカリ。 元会員の所に電話しておいて、メモとか残さないんでしょうか、そこも不思議です。
お試しセットを頼んだ後に勧誘の電話も来るのだそう。
定期購入したいと思った人には、ありがたいアプローチですが、特にその予定のない人ははっきりと断ればかかってこないという声もあります。
自分の意思を明確にしておくと良いかもしれませんね。
悪い口コミ②コールセンター、カスタマー対応の悪さ
不良品の対応の悪さ
チキンBBQソースのkitを購入したが、加工したチキンが一部着色があり、問い合わせたがメールしたらメールでしか返信してこない。物があるのに写真を送ってくれと送ったが、結論、『実物がない為憶測の結果となるが、何かしら袋に穴があき細菌が入り変色した』『業界に指導しました』みたいなメールだけきた。 全然消費者が納得のいかない返答。 じゃOisixは細菌の入った食品を食べさせたって事ですよね?ありえません! 対応は商品代をポイントとして付与となり、中々な自己中な対応。お金では返してくれませんでした。
引用: https://minhyo.jp/oisix
ネットやSNS上の口コミではカスタマー対応の悪さが目立ちました。
不備があった際に十分な対応が得れないケースもあったそうです。
悪い口コミ③ダンボールなどゴミが出る
中には毎回ダンボールのゴミを出すのが大変、というコメントも多数ある中、下記のように有効活用している方も。
撤去に打ちひしがれて自暴自棄に倒れていたので、仕方なく戻したオイシックスのダンボール#まるちゃんのたからもの pic.twitter.com/pQZEENefco
— ゆきまるちゃん (@yukichiandmaru) August 15, 2020
また、クリスマスシーズンや母の日シーズンなどダンボールの装飾が変わりほっこりさせられている方もいるそうです。
悪い口コミ④値段が高い
昨日食べた、オイシックスのビビンバ
— わいつー@ブロガー (@yyblog_asuyaru) April 6, 2021
うまかったー!
オイシックスおいしいけど、値段は高く感じる。
この値段にいろんな手間が込められてるのはわかるけど、私の生活水準には合わない😅 pic.twitter.com/u4yiyNkBxO
スーパーなどと比較してしまうと、高く感じてしまう人も多いようです。
ただ、美味しさや珍しい食材があったり、利便性を感じる人であれば評価している方もいるので、ご自身の生活スタイルや価値感に合うかどうかが重要そうですね。
良い口コミ①ミールキットは一人暮らしの人にもオススメ
今日の昼飯。オイシックスのミールキットでケイジャンチキン。一人暮らしにはやや割高だけど、たまにはいいかも。 pic.twitter.com/YUXgzhc5Ju
— まっち△ (@YOSA20_) October 23, 2021
Oisixというのをオススメされたから お試しで頼んでみたけど 色々入ってていいね!冷蔵庫が一気にパンパンになった😳一人暮らしにはいいのかも! pic.twitter.com/N3csh279Nj
— ★真奈★ (@0319manat) January 12, 2022
少し量が多いかも?や、少し割高かも?というコメントも一部ありつつ、便利さや手軽さ、栄養バランスなどの面から評価も高いようです。
ちなみに、ミールキットとは、あらかじめ使う食材が用意されていて、カットもされているお料理キットのことです。
ミールキットは、料理時間を短縮してくれるので忙しいあなたにおすすめしたい商品ですね。
良い口コミ②ミールキットで献立いらずで時短できる
dミールキットのトマトハンバーグ、時短でおいしい。#dミールキット #オイシックス #Oisix #ハンバーグ #トマトハンバーグ pic.twitter.com/Qw7aB4TQ5N
— @swkm (@swkm) May 11, 2020
なんといってもミールキットは簡単に作れて 献立を考える手間も減らせるし時短できるというところが良いところ。
良い口コミ③ ミールキットなど種類も豊富で栄養バランスが良いし美味しい
昼ごはんもOisix頼み☀️
— さとみ(Satomi.)@ワーママ (@Soramon09430213) December 18, 2021
キッズOKのミールキットだから、何も考えなくていい🍳野菜も玉ねぎ以外は切ってある。玉ねぎすら調理バサミで切るズボラ具合😪
それでも栄養バランスのいいご飯ができるので、ミールキット様さま🍚
楽すぎてやめられない。 pic.twitter.com/kWL72xr09z
美味しい点と栄養バランスよく食べられる点が高評価。
良い口コミ④ お試しセットはどう考えてもお得
Oisixのお試しパックを注文してみた!
— あみこ🌸ナレーター🌸宅録OK (@amicotan) January 8, 2022
ミールキット3つを含むこれだけの食材が入って1,800円!お得!もちろん実際に注文するとなるともっとお値段するんだけどね😂
でも今後のことを考えてミールキットも試してみたくて。もう献立考えて調理するのがしんどい日もあるんだよ…😭 pic.twitter.com/avXwpOghvZ
この品数や安全性などの品質で考えたらとても安くてお得。
まずはお試しを試すべし。
牛乳とか飲み放題(旧プライムパス)は使い倒すべし
牛乳とか飲み放題(旧プライムパス)とは、月額1,280円(税込1,408円)で下記の2つの特典が得られるサービスです。
※隔週お届けの場合は月額780円(税込858円)で利用が可能です。
月額 | 頻度 | |
牛乳とか飲み放題 | 1,280円(税込1,408円) | 毎月何度でもご利用が可能 |
隔週お届け | 780円(税込858円) | 隔週で注文が可能 |
特典①
牛乳やたまごなど食卓の定番約45品の商品の中から1回の注文で3品選ぶことができ、月に何度もご注文が可能です。
※oisix規定の送料が適用されます
特典②
野菜とフルーツがいつでも何品でも20%OFF
毎日利用頻度の高い牛乳や卵など消費が多い商品ばかりなので、複数ご家族など沢山消費するご家庭の方はかなりオススメ。
たくさん利用して使い倒すべきですね。
牛乳とか飲み放題(旧プライムパス) の 口コミ
とりあえず今は普段見掛けないもの等を少しずつ試している期間です笑
— 〽️ひねもすのた子 (@hinemosu_notako) July 6, 2021
またもOisixの”牛乳とか飲み放題”にあったプリンです。もっちり😋個人的には前の牛乳プリンの方が好きかな。
#秋田プリン部 pic.twitter.com/SobBbaxVK0
オイシックスの「牛乳とか飲み放題」っていうサービスで頼んだ鮭フレーク。
— ろろおじさま (@Roro_ojisan) July 3, 2021
うまい。
てか月額1980円で牛乳とか卵とか頼み放題なのもまた良い。
送料もミールキット達と一緒に頼めば無料だし、選ぶ楽しさハンパねー。 pic.twitter.com/DFkhhv8GPH
これは「牛乳とか飲み放題」っていう月1280円のサブスクに加入してると、毎週何十種類かの定番商品から3品選んで無料になるよーってシステムです(野菜とフルーツも20%オフ)、ベーグルは初めて頼んだ、ホケミも初めて頼んだ(パケが可愛くて買った)、豆乳プリンはよく頼んでるめちゃくちゃ美味い pic.twitter.com/7laehzfVOR
— しゃけ (@syakejs) March 4, 2021
ネットでの口コミを見ていると、特にプリンが大好評のようです。
毎日飲んでる牛乳やそれ以外にも45品もあるので使い倒したらかなりお得になるのでオススメです。
口コミのメリット・デメリットまとめ
- 営業電話や勧誘がしつこい
- カスタマー対応が悪い時がある
- ダンボールやゴミが出る
- 値段が高い、節約できない
- 送料がかかるので少額の買い物がしにくい
- 一人暮らしでも使える
- 献立いらずで時短が可能
- 栄養バランスがよく美味しく食べられる
- お試しが超お得
- 安全性、品質が高い
- スーパーの買い物頻度が減らせる
- フードロスにならない
- 隔週や月1回など頻度は変更できる
メリットとデメリットをまとめてみましたが、スーパー寄れない方や料理の献立を考えたくないという方など忙しくてなかなか家の事はできない。
でもバランスよく美味しいものを食べたい。
という方にはとてもメリットの高いものになります。
逆に節約をしたくてご自身で料理ができてしまう方からすると、費用面を考えた時に高く感じてしまう傾向が高いですね。
是非、ご自身の生活スタイルに合わせて選んでみると良いと思います。
毎週決まった日に商品が届く定期購入とは違い、自由度の高い食材宅配となっています。
こちらで詳しくまとめているので、是非こちらもご覧ください。
Oisix(オイシックス)に関するQ&A

ここでは、利用前の人が疑問に思うことをご紹介していきます。
Oisix(オイシックス)は届くまでに時間がかかる?
最短3日となっているので非常に早いと言えます。
3日で届くなら来週急に忙しくなった時などに対応しやすいでしょう。
男性でも1回分のミールキットで量は足りる?
男性や食べ盛りの子供では物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、もう一品増やす、炊飯するご飯の量を調節するなどの工夫をすれば気にするほどでは無いと思います。
入会金や送料は別途発生する?
オイシックスには入会金は存在しませんが、送料がかかります。
定期会員と定期会員以外で送料が違ってくるなど細かくルールが決まっているので早速見ていきましょう。
地域・購入料金 | 定期会員送料 |
---|---|
本州(6,000円以上) | 無料 |
本州(4,000円以上6,000円未満) | 200円 |
本州(~3,999円) | 600円 |
北海道・九州・四国(6,000円以上) | 200円 |
北海道・九州・四国(4,000円以上6,000円未満) | 400円 |
北海道・九州・四国( ~3,999円) | 800円 |
沖縄(6,000円以上) | 500円 |
沖縄(4,000円以上6,000円未満) | 1,000円 |
沖縄( ~3,999円) | 1,400円 |
地域・購入料金 | 定期会員以外の送料 |
---|---|
本州(8,000円以上) | 無料 |
本州(4,000円以上8,000円未満) | 500円 |
本州(~3,999円) | 1,000円 |
北海道・九州・四国(8,000円以上) | 300円 |
北海道・九州・四国(4,000円以上8,000円未満) | 800円 |
北海道・九州・四国 (~3,999円) | 1,300円 |
沖縄(8,000円以上) | 800円 |
沖縄(4,000円以上8,000円未満) | 1,300円 |
沖縄 (~3,999円) | 1,800円 |
また、冷凍での配送の場合も別途手数料が加算されます。
ご注文金額(税抜) | 冷凍手数料 |
1,200円~ | 0円(無料) |
~1,199円 | 200円 |
退会後に再開することはできる?
再入会手続きをすればまた再開できます。
再入会のお得なキャンペーンをやっている場合もあるので、再開の場合は調べてみましょう。
再入会の際にも入会金はかからないので安心してください。
らでぃっしゅぼーやとオイシックスはどっちが良い?
らでぃっしゅぼーやとは、オイシックスのグループ企業です。
オイシックスは年会費がかかりませんが、らでぃっしゅぼーやでは年会費1,100円がかかります。
ちなみに、商品やミールキットの充実度はオイシックスの方が上ですね。
放射性検査ではオイシックスの基準が国と同じですが、らでぃっしゅぼーやでは放射性物質が不検出or国の設定する基準の半分以下の数値を基準にしています。
品揃えが良くて年会費がかからない方がいい人はオイシックスがおすすめです。
より厳しい安全性を求めている人は、らでぃっしゅぼーやのサービスを利用するのが良いでしょう。
食材宅配Oisix(オイシックス)とは

ここでは、「オイシックスって何?」という人から、「名前は聞くけどどんな特徴があるの?」という人にも分かりやすく、オイシックスの概要について記述していきます。
Oisix(オイシックス)の特徴
オイシックスとは、一般消費者向けにWebサイトやカタログを使って食材を販売する食品宅配スーパーです。
取り扱っているものは、
- 特別栽培農産物(農薬や化学肥料を抑えて作った作物)
- 有機野菜(遺伝子組み換え作物でなく、禁止された農薬や化学肥料を使っていない野菜)
- 無添加加工食品等(合成着色料や保存料等を使っていない加工食品)
- 安全性に配慮した食品・食材・ミールキット
など安全で安心なものばかりです。
会員数は、グループで30万人を超え、オイシックス単体でも会員数23万人を超えるという人気の高い食材宅配サービスとなっています。
配達はヤマト運輸がおこなってくれます。
クール便にて冷凍・冷蔵での配達です。
配達エリアは、ヤマト運輸がクール便にて配達できる場所ならどこでも配達エリア内です。
一部離島(式根島、利島、御蔵島、青ヶ島、小笠原諸島)などは対応していないので気を付けましょう。
Oisix(オイシックス)の利用者層は?
オイシックスの利用者は20代から60代以上まで幅広い年齢層に利用されています。
その中でも突出しているのは40代と60代以上の年齢層です。
40代になり健康が気になりだしたことや、60代以上の高齢者世帯が買い物や料理をするのが大変になってきたのをきっかけにオイシックスを始める方が多く、特にこの年齢層の伸びに繋がっているようです。
Oisix(オイシックス)がおすすめの人
私はオイシックスを
- 仕事や育児など、時間に追われて忙しい人
- 美味しくて安全性が高い食材を食べたい人
- 食生活を改善したい人
におすすめしたいと思います。
オイシックスには料理の手間が省け、時短効果のある商品が多く用意されているので、仕事や育児など時間に追われて忙しい人にはおすすめしたいですね。
美味しくて安全性が高い食材を食べたい人におすすめの理由は、オイシックスは独自の安全基準を設けて安全面も非常にしっかりしているからです。
食生活を改善したい人におすすめの理由は、オイシックスのミールキットが健康面や栄養面を考えられて作られているからです。
ここから先には、もっと詳しくおすすめの理由を記述していきますのでご覧ください。
Oisix(オイシックス)の注文方法・入会手続きの流れ

注文方法、入会手続きの流れを順に追ってみてみましょう。
- 公式ページを検索
- ご登録フォームから必要事項を入力
- 入力確認後送信
- 入会完了!
オイシックスは入会金、年会費無料です。
4ステップで入会が簡単に完了しますので是非入会してみましょう。
下記はお申込みページのサイトになっています。
※迷っている方は即入会ではなくお試しセットの応募がおすすめです。
有機野菜などの安全食材宅配 Oisix(おいしっくす)| 入会でもらえる特典も!
Oisix(オイシックス)の解約・退会・休止方法について

退会の方法は、カスタマーサポートに連絡で終了です。
解約金もかかりません。
簡単に始められて気に入らなければ簡単にやめられます。
ちなみにお試しセットは1回のみのお届けとなるので、解約手続きなど面倒なものはありません。
安心して試してみてください。
(※最近では会員専用のMyアカウントから退会の手続きができるそうです。)
定期注文解約の場合は、配達予定日の2日前午前10時までに退会の連絡をしないと注文のキャンセルができないので注意しましょう。
定期会員サービスの解約は、
- Myアカウント
- すべてのメニュー
- 休止・退会
- 退会の手続き
で完了です。
カスタマーサポートフリーコール:0120-016-916(携帯電話からもご利用いただけます)
受付時間:月曜~日曜 10:00から17:00まで
Oisix(オイシックス)の口コミ傾向、どんな人におすすめ?

口コミでのオイシックスの評価を見て、改めてオイシックスに向いている人について見ていきたいと思います。
食材の安全性にこだわりがある・健康志向の人が多い
オイシックスは独自の安全基準を設け、「作った人が自分の子供に食べさせられる」食材のみをお届けしています。
実際にどんな安全基準を設けているのか見ていきましょう。
オイシックスの安全基準
- 農薬ゼロを目指している
- 肉や卵は育て方や飼育場所が確認出来るものだけを扱う
- 魚は安全な海で取れたもののみを扱う
- 加工品は合成着色料、合成保存料を一切使わない
- 全アイテムを流通前に放射性検査にかけている
- 第三者機関を作り、第三者の目線で食材について安全性を監査
など多数の基準を設けています。
特に1の農薬に関してや4の合成着色料と合成保存料、5の放射性検査については気になるところではないでしょうか。
オイシックスはできるだけ農薬、化学肥料を抑え有機肥料(動物性の廃棄物、植物性廃棄物などの生物由来の資源や動物の糞、草木の灰など)を使うように努めています。
農薬や化学肥料は直接人体に関わってきますから、農薬についてきちんとルールを設けているのは安心ですね。
合成着色料、合成保存料に関しては一切使っていない商品を取り扱い、お酒については日本酒なら米麴、米、水のみで作ったもの、ビールなら麦芽とホップのみを原料に使ったものなど個別に基準が決められています。
放射性検査では、放射性ヨウ素及び放射性セシウムが「不検出」であることを確認した「グリーンチェック商品」1200品目以上を設定しています。
ですから、オイシックスでは、自分が納得した商品を購入することができますね。
オイシックスは、これだけしっかり安全に気を使っているので食の安全性にこだわりのある人に満足頂けるのではないでしょうか?
素材や味のレベルは高いが値段も割高
オイシックスは、前述した独自の安全基準を設けて、食材にこだわっています。
良い食材を使い味のレベルも高いだけあって、一般的なスーパーでの購入より約3割増しで高い値段設定です。
実際に比較してみましょう。
Oisix商品 | イオン商品 |
---|---|
[低脂肪]鈴鹿山麓低脂肪牛乳(1000ml) 230円 | 明治おいしい牛乳(900ml) 208円 |
富士山麓たまご(1個あたり) 約53円 | 森のたまご赤玉(1個あたり) 約36円 |
[きぬ]とろーり絹 豆腐4P(80g×4P) 150円 | オーガニックミニ豆腐(150g×3P) 110円 |
やはりスーパーで購入するよりもオイシックスの商品は割高ですね。
自分が欲しいものだけを注文!自由度が高い食材宅配
スポット注文や送料がお得になる定期注文など、自由度の高い注文ができるので一人暮らし世帯から家族がいる方まで幅広い人に向いているサービスと言えます。
まとめ

ここまでの記事で
- 各コースの概要
- オイシックスの口コミ
- オイシックスの疑問点
- オイシックスの安全性
がわかったと思います。
オイシックスは割高ですが、食材にこだわっている分料金が高いのは仕方ないでしょう。
しかし、料金に見合った品質や美味しさ、安全性があるので食材にこだわりがある方や安全で美味しいものをお子様に食べさせたいという人には、かなりおすすめのサービスと言えます。
お試しコースは、お得でボリュームもあり、試しやすい形式となっているので気になっている方は是非お試しコースから始めてみるのも良いでしょう。
食材宅配で健康的な食生活、時間削減を目指してみませんか?