
シリカ水のおすすめを知りたい人
シリカ水のおすすめ人気ランキングを知りたい!
のむシリカは飲みやすい?市販で売ってる?
シリカウォーターの種類は?コスパは?
シリカ水とケイ素水の違いは?比較して購入したい!
国内外のメーカーからさまざまなシリカ水が販売されていますが、それぞれ成分や産地が異なるので「どうやって選んだら良いの?」と迷ってしまうかたも多いようです。
そこで今回は人気のシリカ水をランキング形式でご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シリカ水のおすすめ人気ランキング!3位まで紹介!
商品名 | 第1位 のむシリカ | 第2位 美陽堂 ミネラルウォーター | 第3位 シリカシリカ |
採水地 | 霧島連山 | 阿蘇山の地下200m | 霧島連山 |
値段 | 500ml×24本は3,600円 2L×9本は4,600円 | 500ml×42本で2,060円 2L×10本で1,580円 | 500ml×24本で3,499円 |
定期縛り | なし | なし | なし |
おすすめポイント | ・※累計8,500万本以上の売り上げを記録 ・ミネラルもしっかり摂れて飲みやすいのが特徴 ・未開封で約2年間保存可能 | ・美容にいいヒアルロン酸やビタミンCを追加 ・3層のフィルター除菌や紫外線殺菌による非加熱殺菌で安心・安全 ・即日配送で送料はどこでも無料 | ・1Lあたりのシリカ含有量が97ml ・カルシウムとマグネシウムの含有量も黄金比と言われる2:1 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
記事の後半ではシリカ水の選び方について見ていきたいと思います。
目次
シリカ水のおすすめ人気ランキング13選!

ここでは人気のシリカ水をランキング形式でご紹介していきます。
ぜひ購入の際の参考にしてみましょう。
第1位:のむシリカ

累計8,500万本以上(2017年4月12日〜2023年1月31日(株)Qvou調べ)の売り上げを記録している「のむシリカ」。
多くの芸能人も飲んでいるシリカ水です。
体内のシリカは、30代で0歳児の半分以下まで減少します。
シリカは食品からでしか補えないので、日頃からを補給する必要があります。のむシリカは130㎎/Lの中硬水。
ミネラルもしっかり摂れて飲みやすいのが特徴です。のむシリカは安全性もばっちりです。
食品マネジメントシステムのISO22000を取得し、200項目を超えた厳しい審査基準をクリアした食品のみに与えられる「J-FOODS」の安全基準もクリアしています。
のむシリカは無菌充填システムを採用しているので、未開封で約2年間保存可能です。
定期便を利用して500mlボトル24本入りを購入した場合、1箱あたり900円お得です。
1回2箱以上の定期便なら送料無料になりますよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 97㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…31㎎ マグネシウム…14㎎ カリウム…5.7㎎ バナジウム…34μg サルフェート…30㎎ 炭酸水素イオン…170㎎ |
採水地 | 霧島連山 |
硬度 | 130㎎/L |
pH値 | 6.9 |
値段 | 500ml×24本は3,600円、2L×9本は4,600円 |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第2位:美陽堂 ミネラルウォーター

完全国産にこだわっている美陽堂が販売しているミネラルウォーターです。
美陽堂のミネラルウォーターには、「スパークリング」「ファイバー」といった種類もあります。
スパークリングにはヒアルロン酸やビタミンCが追加されていて、美容を気にするかたにおすすめです。
ファイバーには難消化デキストリンが追加されています。整腸作用や内臓脂肪の低減作用などが期待できますよ。
美陽堂のミネラルウォーターは、3層のフィルター除菌や紫外線殺菌による非加熱殺菌が施されているので安心・安全。
即日配送で送料も無料なので、長く飲み続けたいかたにもおすすめです。
北海道や沖縄、離島でも送料は発生しませんよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 50ml |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…11.5㎎ マグネシウム…5.2㎎ ナトリウム…7.1㎎ カリウム…3.2㎎ バナジウム…- サルフェート…- 炭酸水素イオン…- |
採水地 | 阿蘇山の地下200m |
硬度 | 50㎎/L |
pH値 | 7.3 |
値段 | 2L×10本で1,580円、500ml×42本で2,060円 |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第3位:シリカシリカ

累計1,000万本以上売れているシリカシリカ。
1か月間シリカシリカを飲んだ人の多くが、肌に何らかの変化を実感できたのだとか。
1Lあたりのシリカ含有量が97mlと、豊富にシリカが摂れるのが特徴です。
もちろん添加物のないナチュラルミネラルウォーターなので、安心して飲めますよ。カルシウムとマグネシウムの含有量も黄金比と言われる2:1。
24日間の美肌体感キャンペーンでは、500ml×24本のペットボトルが10%OFFで購入できます。
また定期購入の場合のみ初回が50%OFF(1,944円)、2回目以降も20%OFF(3,110円)で購入できますよ。
ちなみにシリカシリカにはスパークリングのラインナップもあります。
ピンクを基調としたパッケージも可愛いですね。
シリカ含有量(1Lあたり) | 97ml |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…31㎎ マグネシウム…14㎎ ナトリウム…18㎎ カリウム…57㎎ バナジウム…14μg サルフェート…30㎎ 炭酸水素イオン…170㎎ |
採水地 | 霧島連山 |
硬度 | 130㎎/L |
pH値 | 6.7~6.9 |
値段 | 500ml×24本で3,499円(Amazon) |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第4位:シリカビヨンドナチュラル

パウチタイプでゴミの削減もできるシリカビヨンドナチュラル。
累計800万本以上を売り上げている人気のシリカ水です。
1本330mlのパウチタイプなので、持ち運びも捨てるのも簡単です。
採水地は名水の産地である南阿蘇村の地下100メートル。
軟水なのでどなたでも飲みやすいでしょう。
製造工場では国際基準に沿って品質管理をしているので、安心して飲めますよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 55㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…13㎎ マグネシウム…6㎎ ナトリウム…6㎎ カリウム…3㎎ バナジウム…- サルフェート…- 炭酸水素イオン…- |
採水地 | 南阿蘇村の地下100メートル |
硬度 | 52㎎/L |
pH値 | 7.2~7.9 |
値段 | 330ml×20本で2,580円(Amazon)、330ml×30本で2,980円(定期便初回) |
タイプ | パウチ |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第5位:フィジーウォーター

フィジーウォーターは、南太平洋にあるフィジー生まれのミネラルウォーターです。
手つかずの自然が残ったフィジーの水は、天然のミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。
フィジーウォーターは世界中のファンに支持されていて、ハリウッドセレブも飲んでいるのだとか。
軟水なので、日本人でも飲みやすい甘みのある味わいです。製造過程は、一切人の手に触れない完全密封。
パイプとフィルターの洗浄も毎週実施しています。
もちろん添加物などは一切使用していません。
米国のFDAやEUの基準も満たしているので、安心して飲めますよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 93㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…18㎎ マグネシウム…15㎎ ナトリウム…1.8㎎ カリウム…5㎎ バナジウム…- サルフェート…- 炭酸水素イオン… - |
採水地 | フィジー諸島の地中深くにある被圧帯水層 |
硬度 | 106㎎/L |
pH値 | 7.7 |
値段 | 500ml×24本で3,960円(定期購入)、1.5L×12本で4,330円(定期購入) |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第6位:玉肌シリカ天然水

リピート率90%の、人気のシリカ水です。
世界トップクラスである97㎎/Lのシリカが入っているのが特徴です。
カルシウムとマグネシウムが2:1の黄金比率なので、効率的に体にミネラルが吸収できます。
炭酸水素イオンも170㎎入っているなど、オールインワンなシリカ水です。
バナジウムやサルフェートも含有していますよ。
また玉肌シリカ天然水は、高品質や美味しさの証であるモンドセレクションで金賞を受賞。
ボトルへの充填は完全無菌状態で行なっているので、安心して飲めますよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 97㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…31㎎ マグネシウム…14㎎ ナトリウム…- カリウム…5.7㎎ バナジウム…34μg サルフェート…30㎎ 炭酸水素イオン…170㎎ |
採水地 | 九州の南阿蘇 |
硬度 | 130㎎/L |
pH値 | - |
値段 | 500ml×24本で3,600円(公式サイト)、12Lで2,680円(楽天) |
タイプ | ペットボトル、バッグインボックス |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第7位:ドクターシリカウォーター

シリカだけでなく、炭酸水素イオンやバナジウムなどもバランスよく含まれたドクターシリカウォーター。
宮崎県小林市にある霧島連山から採取されたミネラル豊富な天然水が使われています。
硬度は130㎎/Lの中硬水で、すっきりと飲みやすいですよ。
ペットボトルの成形から天然水の充填までを、ISO22000認証を取得した工場で行なっています。
一貫して完全無菌の環境で製造されているので、毎日飲んでも安心です。
シリカ含有量(1Lあたり) | 97㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…31㎎ マグネシウム…14㎎ ナトリウム…18㎎ カリウム…5.7㎎ バナジウム…34μg サルフェート…30㎎ 炭酸水素イオン…170㎎ |
採水地 | 霧島連山 |
硬度 | 130㎎/L |
pH値 | - |
値段 | 500ml×24本で3,700円(Amazon) |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第8位:シリカ炭酸水SOL(ソール)

天然のシリカ水に炭酸をプラスしたSOL。
炭酸の量は5.0GVと、炭酸水業界でトップクラス。
「強炭酸のシリカ水が飲みたい」というかたにおすすめです。
採水地は、日本の水の郷100選にも選ばれた大分県日田市。
地下深くの岩盤層から採取した良質な天然水が使われています。
SOLは非加熱でろ過除菌しているのも特徴です。
定期的に44項目の水質検査や放射性物質検査を行なっているので、安心して飲めますよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 45㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…12㎎ マグネシウム…3.6㎎ ナトリウム…- カリウム…3.7㎎ バナジウム…- サルフェート…- |
採水地 | 大分県日田市 |
硬度 | 44.8㎎/L |
pH値 | - |
値段 | 500ml×24本で2,040円、500ml×24本で1,930円(定期購入2回目から) |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第9位:シリカ117

含有量が120㎎/Lと、かなり豊富にシリカが含まれているシリカ117。
ただしシリカ以外のミネラル量は少なめなので、「シリカを集中的に摂りたい」というかたにおすすめです。
硬度は15㎎/Lと超軟水で飲みやすいのが特徴です。
コーヒーの香りや出汁の風味も引き出してくれるので、料理に使うのも良いでしょう。
シリカ117は5回のフィルタリングと123℃の加熱殺菌を行なっているので、安全に飲めますよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 120㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…3.1㎎ マグネシウム…1.8㎎ ナトリウム…216㎎ カリウム…27.3㎎ バナジウム…- サルフェート…11㎎ 炭酸水素イオン…51015㎎/L |
採水地 | 霧島連山 |
硬度 | 15㎎/L |
pH値 | 7.98 |
値段 | 500ml×24本で3,888円、500ml×24本で3,499円(定期購入) |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第10位:シリカ水きくち くまもんラベル

くまもんのパッケージが可愛い、シリカ水きくち。
日本名水100選に選ばれている阿蘇の外輪山の天然水が使われています。
シリカ水きくちは、軟水で口当たりが良いのが特徴です。
お米を炊くのにも使えますよ。
原水の時点でも飲み水に使える天然水を、さらにろ過&UV殺菌。
クリーンルームで充填しています。
シリカ以外のミネラルは少なめですが、日常的に飲めるシリカ水ですよ。
シリカ含有量(1Lあたり) | 52㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…14.2㎎ マグネシウム…5.9㎎ ナトリウム…7.7㎎ カリウム…3.6㎎ バナジウム…- サルフェート…- |
採水地 | 熊本県菊池市 |
硬度 | 49.5㎎/L |
pH値 | 7.3 |
値段 | 500ml×24本で3,120円、2L×6本で1,584円 |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第11位:シリカビヨンドリッチ

1Lあたり125㎎と世界トップクラスのシリカ含有量のシリカビヨンド。
第5位にランクインしたシリカビヨンドナチュラルの姉妹品で、累計800万本以上売れている人気商品です。
330mlに40㎎のシリカが含まれているので、1日1本で十分にシリカが摂れます。
パウチタイプでかさばらないのも嬉しいですね。
pH値が9.5と少し高めですが、特に体に害があるわけではないのでご安心を。(ちなみに大豆のpH値は10.2、ワカメは15.0)
品質管理は国際基準に準拠しているので安全性も問題ありません。
シリカ含有量(1Lあたり) | 125㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…13㎎ マグネシウム…0.7㎎ ナトリウム…36㎎ カリウム…4.6㎎ バナジウム…- サルフェート…- |
採水地 | 熊本県南阿蘇 |
硬度 | 35㎎/L |
pH値 | 9.5 |
値段 | 330ml×20本で3,298円(Amazon)、330ml×30本で4,280円(お試しセット) |
タイプ | パウチ |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第12位:ICSWATER(イクスウォーター)

イクスウォーターはシリカが豊富に含まれた天然水です。
硬度が38㎎/Lの軟水で、飲みやすいのも特徴です。
イクスウォーターには、鹿児島県のシラス台地で自然ろ過された湧水が使われています。
サルフェートもしっかり含まれていますよ。
製造過程では水質検査はもちろん、放射性物質検査も行われています。
高い品質管理や衛生管理の基準を定めて製造しているので、安心して飲めるでしょう。
シリカ含有量(1Lあたり) | 91㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…11㎎ マグネシウム…2.9㎎ ナトリウム…13㎎ カリウム…5.4㎎ バナジウム…- サルフェート…14㎎ |
採水地 | シラス台地の湧水 |
硬度 | 38㎎/L |
pH値 | 6.7 |
値段 | 555ml×24本で2,480円(楽天) |
タイプ | ペットボトル |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
第13位:霧島の福寿鉱泉水

シリカが160㎎/Lとダントツの量が含まれている霧島の福寿鉱泉水。
湧水を採取する時点では47℃ほどあるので、「温泉水」と呼んでも良いかも知れませんね。
ただし硬度が384㎎/Lとかなり高いので、人によっては少し飲みにくいかも。
「とにかくシリカをたくさん摂りたい」というかたにおすすめです。
シリカ以外では、サルフェートが44.3㎎と豊富に含まれています。
霧島の福寿鉱泉には、シリカの含有量が73㎎/Lの軟水バージョンもあるので、好みで選んでみてくださいね。
ちなみに賞味期限は未開封で6か月と少し短めなので注意しましょう。
シリカ含有量(1Lあたり) | 160㎎ |
シリカ以外の成分(1Lあたり) | カルシウム…6.18㎎ マグネシウム…5.60㎎ ナトリウム…17.01㎎ カリウム…3.39㎎ バナジウム…- サルフェート…44.3㎎ |
採水地 | 霧島連山 |
硬度 | 384㎎/L |
pH値 | 6.8 |
値段 | 500ml×24本で、20Lで2,400円 |
タイプ | ペットボトル、バッグインボックス |
安全性 | 〇 |
定期縛り | なし |
シリカ水の注意点

シリカ(ケイ素)は適量なら人体に害がないことが厚生労働省から発表されています。
しかし飲む際には以下のような注意点もあるので、確認しておきましょう。
飲みすぎると下痢を起こすことがある

シリカ水に含まれるマグネシウムを大量に摂ると下痢を起こすことがあります。
またシリカ水に限りませんが、水を飲みすぎても体内に水分を吸収しきれず、下痢になることがあるので注意しましょう。
冷蔵庫で冷やしたシリカ水も、飲みすぎには注意しましょう。
腎機能が低下している人は控える

腎機能が低下しているかたはシリカ水は控えましょう。
シリカ水に含まれるカリウムのろ過が追い付かず、低ナトリウム血症を起こす可能性があります。
シリカ水で薬を飲まない

「シリカ水で薬を飲んではいけない」という研究データはありません。
しかし薬の作用に影響を与えないとは言い切れないため、念のために控えておいた方がよさそうです。
妊娠中や授乳中は控える

妊娠中や授乳中にシリカ水を飲むのは控えましょう。
必要以上にミネラルを摂ると胎児に負担がかかる可能性があります。
シリカ水で赤ちゃんのミルクを作る際も、ミネラルの過剰摂取につながるので注意が必要です。
赤ちゃんのミルクにシリカ水を使う場合は、ミネラル分が少ない軟水を使うようにしましょう。
大人と同じものが食べられるようになった子供なら、シリカ水を飲んでもOKですよ。
シリカ水の飲み方は?

シリカ水は飲み方にも気を配りましょう。
こまめに飲む

シリカは摂取後5~6時間ほどで体外へ排出されます。
また人間が1時間で吸収できる水の量は200mlほどです。
シリカ水は一気に飲むよりも、少しずつこまめに飲むのがおすすめです。
常温や白湯で飲む

冷やした水を飲むと内臓が冷えて血流が悪くなるので、できれば常温で飲みましょう。
お茶やコーヒーでシリカ水を飲むのも良いですが、コーヒーに含まれるシュウ酸や、お茶に含まれるタンニンはミネラルの吸収を阻害すると言われています。
できればシリカ水だけで飲むのが良いかも知れませんね。
朝に飲む

朝は、寝ている間に失われる水分の補給が必要です。
朝の水は内臓の働きも活発にするので、便秘解消にもつながりますよ。
シリカ自体には体内の器官を活性化させる働きがあるとも言われています。
就寝前に飲む

寝ている間の水分不足を防げると、睡眠の質の向上につながると言われています。
ただし飲みすぎるとトイレが近くなるので、コップ1杯程度に留めておきましょう。
お風呂上がりに飲む

お風呂では汗をかいて体から水分が失われます。
お風呂から上がったらすぐに水分補給をしましょう。
ただし、せっかくお風呂で温まって血行が促進されても冷たいシリカ水を飲んでしまっては、温熱効果が弱まってしまいます。
お風呂上がりには常温のシリカ水を飲みましょう。
運動の前後に飲む

運動では体内の水分や塩分だけでなく、ミネラル分も失われます。
シリカ水はミネラルが豊富に含まれているので、スポーツの際のミネラル補給にもおすすめです。
ただしシリカ水で塩分(ナトリウム)はほとんど補給できません。
塩を一つまみ入れる、といった工夫をしてみましょう。
継続して飲む

シリカ水は飲んですぐに効果を実感できるわけではありません。
シリカ水は一度に大量に飲むよりも、毎日こまめに長期間飲み続けることで、徐々に体調を整えてくれると言われています。
最低でも2か月以上は飲み続けるのがおすすめです。
シリカ水の8つの選び方

ここではシリカ水の、8つの選び方をご紹介していきます。
含有量で選ぶ

1日の体内でのシリカの消費量は10㎎ほどと言われています。
1日あたり20mg以上は摂取できるシリカ水を選ぶのがおすすめです。
といっても含有量が40~100㎎程度含まれているシリカ水が多いので、そこまで神経質になる必要はありません。
1Lあたりだと50㎎~のシリカが入っているのもが良いでしょう。
シリカ以外の成分で選ぶ

シリカ水を選ぶ際は、シリカ以外のミネラル成分で選ぶのもおすすめです。
硬度で選ぶ

シリカ水を硬度で選ぶのも良いでしょう。
硬度が低いとまろやかで飲みやすく、高いとミネラルが豊富です。
硬度は次の基準で選びます。
- 軟水…〜100mg
- 中硬水…101〜300mg
- 硬水…301mg〜
軟水は口当たりがまろやかなのが特徴です。
日本国内の水はほとんどが軟水です。
軟水はお茶を淹れたりお米を炊いたりしても美味しく仕上がりますよ。
硬水は飲みごたえがあります。
硬水にはミネラルが豊富に含まれていますが、飲み慣れていない人はちょっと飲みにくいかも知れません。
運動後のミネラル補給に飲むのも良いでしょう。
「飲みやすい方がいいけど、ミネラルもしっかり摂りたい」というかたは中硬水がおすすめです。
pH値で選ぶ

シリカ水によってpH値が異なります。
中性がpH7で、それよりも大きいとアルカリ性、小さいと酸性です。
人体のpH値は7.4です。
この値に近いpH7~8の弱アルカリ性のシリカ水を選ぶと、体内に水分が吸収されやすいと言われています。
pH値が高すぎると下痢を起こすことがあるので注意しましょう。
値段で選ぶ

シリカ水はメーカーによって値段が異なります。
やはりミネラルウォーターは毎日飲むものなので、リーズナブルだと嬉しいですよね。
後半のランキングでは値段の比較もできるので、ぜひ参考にしてみてください。
タイプで選ぶ

シリカ水にはペットボトルやウォーターサーバーなど、さまざまなタイプがあります。
ペットボトル

ペットボトルは気軽に使えますね。
500mlや2Lなど、自分の好みに合わせて選びましょう。
ただしペットボトルを買いだめする場合は、置き場所が必要なので注意してください。
ペットボトルゴミの保管場所も必要ですね。
ペットボトルは重いので、通販を利用するのがおすすめです。
ちなみにシリカ水は、コンパクトにゴミが捨てられる「パウチタイプ」も販売されています。
ウォーターサーバー

最近はウォーターサーバーを利用する人も多くなってきました。
ウォーターサーバーは「家族みんなで飲みたい」「毎日シリカ水が飲みたい」というかたにおすすめです。
ただしウォーターサーバーはレンタル料や電気代などがかかるデメリットもあります。
ちなみにお湯が出るウォーターサーバーもありますよ。
バッグインボックス

箱の中に大きなビニール袋が入っているタイプです。
テーブルや棚の上に置いて、ウォーターサーバーのように使います。
飲み切った後に出るゴミが少ないので、ペットボトルよりもエコな印象です。
ただしパッケージが大きく、見た目に段ボール感があるので好みが分かれるかも知れません。
冷やして飲む際は、別の容器に水を移し替える必要もありますよ。
安全性で選ぶ

シリカ水を販売している会社のホームページなどで、どうやって品質管理をしているかチェックしてみましょう。
今回のランキングでご紹介するシリカ水はきちんと水質検査などが行なわれている製品ばかりなので、安心して選んでみてくださいね。
定期縛りがあるかどうかで選ぶ

定期購入すると自動的に家に送られてくるので、毎回シリカ水を注文する手間が省けます。
ただし「定期縛り」には注意してください。
初回購入が安い分、「最低5回は続けなくてはならない」といったルールが設けられている場合があります。
ウォーターサーバーのレンタル場合は、一定期間が経過しないと解約の際に違約金が発生することもあります。
「定期購入を試してみたい」というかたは定期縛りがあるかどうかも確認して、納得して購入できるメーカーを選びましょう。
シリカ水って何?美容にも健康にもおすすめ!

ここでは「シリカ水とは何か」「どんな効果が期待できるのか」、詳しくご紹介していきます。
シリカ水とは

シリカ水とは、シリカが含まれている水のことを言います。
シリカは「ケイ素」とも呼ばれるミネラルです。
シリカは人間の肌や髪、血管などに含まれていますが、加齢と共にその量は減少すると言われています。
そこでシリカを水や食品などから補うことで、さまざまな健康効果が期待できるのです。
ミネラルウォーターからの摂取が一番吸収率が高いと言われています。
シリカの効果

シリカには、以下のような効果が期待できます。
ハリのある毎日
シリカは、体内でのコラーゲンの生成をサポートする働きがあると言われています。
つまりシリカを十分に摂取することで、ハリのある毎日を過ごすことができるでしょう。
健康の維持

シリカはイキイキした毎日を過ごすために必要です。
体内のシリカ量が少ない人は不調になりやすいと言われています。
健康面や美容面が気になる方は、シリカ水を飲んでみてはいかがでしょうか?
シリカ水のまとめ

「とにかくシリカの含有量にこだわりたい」「シリカ以外のミネラルも摂りたい」というふうに、自分の基準を1つ決めておくと選びやすいですよ。
シリカ水は製品ごとに味も異なるので、毎回違うシリカ水を選んでみるのもおすすめです。
気になるシリカ水があったかたは、ぜひ一度試してみてくださいね!