水の保存期間・保存方法について解説|水道水・ペットボトルの天然水はどれくらい日持ちする?

3 min
汲み置きした水道水の保存期間を知りたい人

汲み置きした水道水の保存期間を知りたい人

水道水の保存期間はどれくらい?何日持つ?賞味期限ある?
ペットボトルの飲料水と水道水を比較したらどっちが日持ちする?
水道水を汲み置きしたら腐る?長期保存する方法は?どんな容器が必要?
水道水を常温で放置したらいつまで飲める?消費期限は?

近年、防災のために水を備蓄する人が増えています。

備蓄していたのに、いざという時に飲めなくなっていた・・・そんなことが起きたら困ってしまいますよね。

編集部

編集部

そこで今回は、水道水やペットボトルの水が何日保存できるのかどうやって保存すれば良いのか、詳しく見ていきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

水道水の保存期間

水道水の保存期間

水道水には殺菌のために塩素が入っていますが、それでも長期間の保存は難しいです。

水道水の保存期間

水道水の保存期間の目安は以下のとおりです。

  • 常温…3日
  • 冷蔵庫…10日

日本の水道水には、1リットルあたり.01ミリグラム以上の塩素が入っています。

塩素は水道水に細菌や微生物が繁殖するのを、防ぐ働きを持ちます。

ただし時間経過とともに残留塩素が減少してしまい、雑菌が繁殖しやすくなります。

上記の保存期間を過ぎた水道水は、飲まないように注意しましょう。

塩素を除去すると保存期間が短くなる

煮沸したり浄水器を使ったりして水道水の塩素を除去すると、保存期間が短くなります。

水道水は塩素を除去していない状態で保存し、使う時になったら煮沸するなりして塩素を除去しましょう。

ちなみに塩素はビタミンCやカテキン(緑茶などに含まれる)を加えると中和することもできます。

冷暗所で保存する

直射日光に当たらない温度の低い環境で保存すると、水道水は長持ちします。

冷蔵庫が保存場所として最適でしょう。

汲み置きのコツ

汲み置きをする際は、できるだけ空気に触れないようにするのがポイントです。

洗って口をつけていないペットボトルや水筒などの容器に、溢れるくらいぎりぎりに水道水を入れて、可能な限り空気と触れる面積を減らしましょう。

水道水を保存する際は清潔な容器を使います。

使用済みのペットボトルを使う場合も、きちんと洗ってから使いましょう。

保存期間が過ぎた水道水を飲むとどうなる?

保存期間が過ぎた水道水は、もちろん飲んではいけません。

大腸菌やインフルエンザウイルスなどが含まれている場合があります。

下痢や嘔吐、発熱、腹痛などの症状が起こる可能性があるので、見た目が綺麗な状態でも飲まないようにしましょう。

保存期間が過ぎた水道水は飲まずに、庭の草木にあげたり、洗濯に使ったりしましょう。

猫除けとして庭に置いたり、掃除に使ったりもできますよ。

ペットボトルの水の保存期間

ペットボトルの水の保存期間

ペットボトルの水は、外部から雑菌が入ってこない限り劣化することはないと言われています。

高温多湿の場所や直射日光を避けて保存すれば、基本的には何年も保存可能です。

保存期間の目安は以下を参考にしてみてください。

  • 500mlペットボトル…1年
  • 2Lペットボトル…2~3年

ちなみに5年ほどの賞味期限がある備蓄用の水も販売されています。

ただし一度開封したペットボトルは、長期保存できません。

常温ではその日のうちに、冷蔵でも1週間以内に使い切るにしましょう。

ペットボトルの水は賞味期限が切れても飲める

実はペットボトルの水は、賞味期限が切れても飲めます

ただし保存環境によって、水に匂いが移る可能性もあるので注意が必要です。

洗剤など、匂いが強いものと一緒の場所で保管するのは避けましょう。

「できる限り匂い移りを避けたい」という場合は、ペットボトルの容器が厚くて頑丈なものを選ぶのがおすすめですよ。

ペットボトルの水に賞味期限がある理由

ペットボトルの水は賞味期限が切れても飲めるのに、なぜ賞味期限が定められているのでしょうか?

実はペットボトル容器には通気性があり、ペットボトル表面から徐々に水が蒸発していきます。

何年も保存していると、未開封でも表示してある内容量よりも少なくなる場合があります。

パッケージの表示よりも内容量が少ないと、メーカーは「計量法」という法律を違反することになります。

これを避けるために賞味期限が設定されているのです。

飲みやすい水を選ぶのも大切

ペットボトルには軟水や硬水、中硬水といった種類があります。

日本の水道水は軟水なので、軟水を選んでおけば問題ないでしょう。

硬水は飲みにくいと感じる人もいますが、ミネラル分が多く含まれる傾向にあります。

ペットボトルの水の硬度は好みで選びましょう。

どのくらいの量を備蓄しておけば良い?

どのくらいの量を備蓄しておけば良い?

一般的には、大人で3リットル、乳児で1リットルの水が1日に必要だと言われています。

最低でも、家族の人数分×3日分は備蓄しておきましょう。

災害への備えのためには、長期保存できるペットボトルの水がおすすめです。

水道水を汲み置きする場合は、いつ保存したかが分かるように保存容器にラベルを貼っておくと安心です。

水の保存期間のまとめ

水の保存期間のまとめ

今回の記事でわかったことを、おさらいしてみましょう。

  • 水道水…常温で3日、冷蔵庫で10日
  • ペットボトル…1~5年(賞味期限が切れても飲める)

水についての知識を学んで、ぜひ水を正しく保存してみてくださいね。

災害時に役立つのはもちろん、日常的な安心感にも繋がりますよ。

関連記事