ウォーターサーバーの仕組みを解説|お湯や冷水が出る構造は?温度はどれくらい?

7 min

ウォーターサーバーからお湯が出る仕組みを知りたい人

ウォーターサーバーからお湯が出る仕組みを知りたい人

ウォーターサーバーからお湯が出る仕組みって?
なぜ冷たい水や熱湯が出るのか、内部構造のしくみを知りたい!

ウォーターサーバーの冷水や温水って、どんな仕組みか気になりますよね?

料金形態も知りたい!そんな疑問や要望にお応えし、ウォーターサーバーの構造や料金についてまとめてみました。

ウォーターサーバーの基本的な構造

ウォーターサーバー基本的構造

ウォーターサーバーは水のボトルをセットし、冷水や温水を提供してもらう電化製品です。

上部に冷水タンク下部には温水タンクが設置されています。

もちろんメーカーや機械によって違う部分もありますが、ベースはほとんど同じです。

それぞれが独立しているため、サーバー内部で冷水と温水が混ざり合うことはありません。

冷水も温水も設定した温度でキープされ、必要なときに飲める仕組みです。

ウォーターサーバーが冷水と温水をつくる仕組み

ウォーターサーバー冷水温水仕組み

ほとんどのサーバーには冷水口と温水口があり、温度によって給水口が分けられています。給水口が1箇所のモノもありますが、多機能なサーバーが増え、現在は冷水と温水に分けられるタイプが主流です。

ウォーターサーバーが冷水を作る2つの仕組み

冷水を作るには、電子式コンプレッサー式の2種類があります。それぞれどんな特徴があるのか確認しましょう。

冷水を作る仕組みその①【電子式】

電子式は、冷却タンクの中で、モジュールに電気を流して水を冷却します。ウォーターサーバーで使用されるモジュールは「ペルチェ素子」と呼ばれ、多くの冷却装置に使われる部品です。

ペルチェ素子は騒音が小さく小型化が可能なので、温度制御に適した部品と言われているでしょう。

消費電力を抑えられるメリットもありますが、その反面ヒートポンプと比べ、冷却までには時間が必要となります。

冷水を作る仕組みその②【コンプレッサー式】

コンプレッサー式は、冷水タンク外側に冷媒用の金属管があります。

そこを通る冷媒を循環させることで、冷水を作ります。

家庭用のエアコンや冷蔵庫も同じ仕組みで、短時間で冷やすなら圧倒的にコンプレッサー式でしょう。

早く冷却できますが、その分だけ消費電力も発生します。

ウォーターサーバーが温水を作る2つの仕組み

温水を作るには、電気を通して温める方法と外側から温める方法の2つがあります。

加熱方法の違いによる特色を見ていきましょう。

温水を作る仕組みその①【電気を通して温める方法】

電気を通し、温水タンクに内臓された金属を加熱すれば、温かい水が完成します。

電気ポットと同じ原理です。

メリットとしては水の温度が早く上昇するため、温水も早く作れるでしょう。

そのため以前よりは、消費電力も少なくて済みます

取り上げるほどのデメリットはありません。

温水を作る仕組みその②【外側から温める方法】

バンドヒーターを使い、温水タンクの水を外側から温めます。

表面を広く加熱できるメリットはありますが、電気を通して温めるよりも時間がかかります。

冷水・温水の温度は?

冷水温水の温度

ウォーターサーバーは、お好みの温度に設定可能です。

冷水なら5~10℃、温水なら80~90℃の間で調整できるでしょう。

サーバーによっては、15℃の冷水や70℃の温水を作れる場合もあり、活用方法の幅は広がっています。

例えば夏に喉が渇いた場合は、冷水をそのまま飲んだり、赤ちゃんのミルク作りなら、65~75℃の温水を活用できます。

冷水の便利な活用方法

ウォーターサーバーの冷水は、そのまま飲んでもおいしいです。

特におすすめしたい方法が、目覚めて飲む1杯

人は寝ている間に汗をかき、水分が失われます。

それが夏であれば、朝起きて脱水になっていないとも限りません。

また、起きてすぐ水を飲めば腸の動きが促進され、整腸作用も期待できるでしょう。

カルピスやレモネード、青汁やプロテインなど水で割る飲み物を作る場合も、ウォーターサーバーの冷水を使えばおいしく作れます。

さらに手作り虫よけスプレーを作る際に活用すれば、皮膚への刺激もなく安心できますよ。

温水の便利な活用方法

カップラーメンを作るお湯として使えるのはもちろん、ハーブティーや紅茶、コーヒーを入れるお湯としておすすめ!

いつでも適度な温度が保たれているので、突然の来客にも対応できます。

味噌玉を作っておけば、朝起きてお湯を注ぐだけで味噌汁が完成します。

インスタントの味噌汁カップに、お湯を入れるのと同じ要領です。

これなら鍋を洗わなくて済むし、必要な人数分だけ作れます。

ウォーターサーバー料金の仕組み

ウォーターサーバー料金

ウォーターサーバーの料金は、サーバーのレンタル代+水の使用量+電気代+メンテナンス代+配送料です。

配送料やサーバーについては、一定の条件を満たせば無料となるメーカーもあります。

では、細かい内訳を確認しましょう。

初期費用

ウォーターサーバーを設置する初期費用は、ほとんどのメーカーで無料です。

ただし、水道直結型の場合は、工事費用が発生するでしょう。

水道直結型のウォーターサーバーは、自宅の水道管からサーバー内への引き込み工事が行われます。

水道水をウォーターサーバー内で浄水するため、水のタンクは必要ありません。 

工事費用はメーカーによって異なりますが、おおよそ以下のような金額がかかります。

  • 自分で設置する場合:5,000~6,000円
  • 工事をお願いする場合:10,000~14,000円

サーバーレンタル代

サーバーレンタル代はメーカーにもよりますが、多くの場合で2,900~3,900円程度です。

毎月の固定費として発生するので、申し込む前にきちんと確認しておきましょう。

デザインや機能、サイズもそれぞれ違います。

メーカーによっては、サーバー代が無料のところもあります。

水の使用量代

水の使用量代とは、水のタンク代のことです。

4人家族であれば、1本12Lボトルが月に4本程度必要になります(必要量は各家庭による)。

12L入りは1本約1,300円。

単純計算で、1,300円×4L=5,200円、1ヶ月で割れば1人約44円です。

もちろん使用する水のブランドや量、家族構成によります。

もっと費用を抑えたプランもあれば、割高になる場合もあるでしょう。

電気代

電気代はサーバーにもよりますが、月額平均500~900円程度です。

1,000円を越えるモノもありますが、500円以下で抑えられるモノもあります。

メンテナンス費用

サーバー本体の修理や部品交換など、年1~2回程度のメンテナンス費用が発生します。

月々1,000円程度の費用が料金に含まれるケースもあれば、別途12,000円くらい支払う場合もあります。

メンテナンス費用はメーカーによって違い、年1回の無料点検を受けられるケースもあるでしょう。

配送料

配送料は、基本的にほとんどのメーカーで無料です。

ウォーターサーバーにはどんな機能がついている?

ウォーターサーバー機能

ウォーターサーバーは、多くの機種で機能がほとんど変わりません。

メーカーによって少し異なるポイントもありますが、消費電力を抑える機能や温度調節などのベースは同じです。

それでは下記の詳しい解説を確認しましょう。

常温水ものめる【温度調節機能】

5~10℃いつでも冷水を飲める通常機能にプラスし、冬に水を飲みたいとき12~15℃で調節可能な弱冷モード搭載のサーバーがあります。

80~90℃の温水機能の他、多くのサーバーに再加熱機能が標準装備です。

約70℃で保温できる弱温モードがあり、赤ちゃんの調乳用として利用しやすいでしょう。

下限や上限の温度設定は、サーバーによっても違います。

おすすめのウォーターサーバー

メーカー名機種名温度特徴値段
アクアクララアクアファイブ冷水:5~12 ℃
温水:80~90℃
操作性が良い月1,650円~
フレシャス
ウォーター
Slatカフェ(通常)
冷水:4〜10℃
温水:80〜85
(エコ)
冷水:70〜75℃
温水:約90℃
コーヒー
メーカー
機能搭載
初月:無料
2ヶ月目以降
は条件つき
で無料
うるのんスタイ
リッシュ
サーバー
冷水:4~12℃
温水:80~90℃
ボタン式0円

電気代を節約【省エネ機能】

サーバーにもよりますが、消費電力を抑えるエコモード搭載のモノがあります。

手動でエコモードへ切り替えるタイプや、部屋の明るさに合わせて光センサーが作用し、自動でエコモードに切り替わるタイプも登場しています。

部屋が暗くなるとスリープモードとなり、温水温度が低く抑えられることで、必要のない電力を削減できるでしょう。

おすすめのウォーターサーバー

メーカー名機種名エコモード特徴値段電気代の安さ
プレミアム
ウォーター
スリムサーバーⅢ自動電源
OFF
光センサー
搭載
0円エコモード使用で
2割減
プレミアム
ウォーター
Cadoコラボモデル自動電源
OFF
光センサー
搭載
月1,100円エコモード使用で
2割減
アルピナ
ウォーター
エコサーバー省エネ機能省エネモード
温水70℃
月959円~電気代
42%カット

子育て家族に嬉しい【チャイルドロック機能】

小さな子供がボタンを押しても操作できないよう、チャイルドロックはサーバー本体の高い位置につけられています。

さまざまなモノに興味を示すようになると、手当たり次第にボタンを押す時期へ突入します。

小さな子供が知らない間にボタンを押して、温水でヤケドをしないとも限りません。

そうなる前にチャイルドロックをかけておけば、勝手に操作される心配はないでしょう。

おすすめのウォーターサーバー

メーカー名機種名チャイルドロック特徴値段
コスモウォーターSmartプラス常時/フリー/ボタンを
押したときのみ
作動の3パターン
コンパクト
設計
0円
サントリー天然水
ウォーターサーバー
機種名なし
型式4種
2重
チャイルドロック
内側に
全操作ロックボタン
あり
0円
アクアセレクトアクアセレクト
サーバー
冷水/温水
それぞれにロック
小さな子供には
少し複雑な仕組み
0円

衛生面もバッチリ【クリーン機能】

ウォーターサーバーの水には、水道水のような塩素が含まれていません。

そのため残留塩素がなく、まろやかでおいしい水を飲めます。

ただし、塩素が含まれていなければ、衛生面が心配ですよね。

工場でボトルに水を入れる際、加熱殺菌処理が施されますが、これは消毒とは違います。

給水口に手が触れると雑菌が入る可能性もあるため、クリーン機能のついたウォーターサーバーがおすすめです。

おすすめのウォーターサーバー

メーカー名機種名クリーン機能特徴値段
イワタニ富士の湧き水
ウォーターサーバー
高温循環機能週に1度のクリーン月838円
フレシャスフレシャスdewoオートピュア
キープシステム
自動:5日に1回
手動モードもあり
月1,247円
コスモウォーターSmartプラスWクリーン機能サーバー内が
常にクリーンな状態
0円

音が気にならない【静音機能】

ウォーターサーバーを設置した場所にもよりますが、稼働時の音が気になる場合もあるでしょう。

特に就寝する際、「うるさい」と感じてしまう人も存在します。

通常であれば気にならないかもしれませんが、自宅で仕事をしているときや夜中に目覚めてしまったとき、どうしても音が気になってしまいます。

静音機能が搭載されたサーバーなら、稼働音も静かで落ち着きますよ。

おすすめのウォーターサーバー

メーカー名機種名静音特徴値段
フレシャスdewo mini14.4dBベルチェ
冷却方式採用
初月:無料
2ヶ月目以降は、
条件つきで無料
コスモウォーターSmartプラス従来より
30%ダウン
静音設計0円
ワンウェイ
ウォーター
Smart静音モデル寝室でも利用可0円

ウォーターサーバーの基礎知識

ウォーターサーバー基礎知識

ウォーターサーバーはボトルや水の違いによって、毎月の利用料も変わってきます

では、ボトルや水の違いとは具体的に何を指すのでしょう?ポイントをまとめたので確認してみてください。

ボトルの違い

ウォーターサーバーに使うタンクは、ガロンボトルと使い捨てボトルの2種類があります。

ボトルの違いによってコストも変わり、保管や処理も変わってきます。

ガロンボトル

ガロンボトルは従来使われているボトルです。

「ポリカーボネート」と呼ばれる衝撃に強いプラスチックが使用され、業務用としても利用されているでしょう。

使い捨てではなく業者が回収して再利用するため、回収されるまでの間は自宅で保管しておかなければなりません。

1本の高さ35cm幅27cmくらいなので、2~4本以上となれば収納場所も必要でしょう。

コストが安くゴミを出ないメリットはありますが、知らない人が使ったモノを使わなければならない点で、人によってはデメリットと捉えられる可能性もあります。

使い捨てボトル

使い捨てボトルはコストが安くお手軽ですが、使い終わったボトルを自分で処分しなければなりません。

自治体の分類に従って捨てるだけですが、ボトルのサイズが大きいので潰す必要もあります。

使い切りなので衛生的。ガロンボトルより軽量でコンパクトなので、取り扱いやすいでしょう。

水の違い

ウォーターサーバーに使われる水は3種類です。

  • ペットボトルでも販売される天然水
  • RO膜処理されたRO水
  • 直接利用する水道水

それでは、それぞれの特徴を見ましょう。

天然水

天然水は特定の水源から採水された地下水ですが、100%自然なモノではありません。

確かに採水までは100%自然ですが、採水したあと安全に飲めるよう、ろ過・加熱殺菌が行われています。

ミネラルやカリウムなどの成分は豊富ですが、販売価格はやや高めです。

RO水

RO水は、採水したあと逆浸透膜で不純物を取り除いた水です。

天然水より純度が高いと言われますが、その分ミネラルなどの成分も取り除かれてしまいます。

そこで人工的にミネラル成分を足しています。

低価格で販売されていますが、採水地がはっきりしていません。

水道水

水道水は説明するまでもなく、ウォーターサーバーを利用する人の自宅の水です。

そのため残留塩素をサーバーで浄化するわけですが、水の使用は普通の水道料金に含まれるため、工事費を除けば最もコスト削減できるかもしれません。

その代わり、天然水やRO水に含まれるミネラル成分はありません。

まとめ

ウォーターサーバー冷水お湯まとめ

ウォーターサーバーは「高そう」「贅沢だ」というイメージもありますが、利用方法や頻度を考えれば、手の届かないモノではありません。

家族で利用するなら、1人1日100円以下の計算になるプランもあります。

最近では美容院や歯科医院にもあり、ウォーターサーバーの水を飲んだ経験がある人もいるでしょう。

サーバー本体の機能や水の種類、利用料金やボトルなど、検討すべきポイントもありますが、健康や美容を考えたら日常生活に取り入れたいですよね。

関連記事