硬水のウォーターサーバーおすすめランキング!硬水・軟水に違いは?飲み続けると危険?

10 min
ウォーターサーバー_硬水_軟水

本記事では、まだまだ日本人に馴染みの少ない硬水が飲めるウォーターサーバーについて徹底調査を行いました。

これを読めば、硬水と軟水のどちらが自分に向いているかがわかりますよ!

編集部

編集部

硬水が飲めるおすすめのウォーターサーバーについてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

硬水・軟水が飲めるウォーターサーバーをピックアップ!

メーカー名プレミアムウォーターコスモウォーターフレシャス
商品名
(硬水)
金城大分採水地朝霧高原
硬度83mg/L(中硬水)62mg/L(中硬水)85mg/L(中硬水)
PH値8(弱アルカリ性)8.5(弱アルカリ性)
おすすめポイント・「非加熱処理」した溶存酸素が豊富な水
・不純物が少ない

・2021年のモンドセレクションで優秀品質金賞を獲得
・国際的な水の品評会で日本初の金賞を受賞
・ミネラルが豊富で味わいが良い
・品質基準を120項目以上設けた徹底管理
・「バナジウム」を180μg/L含有
・ミネラルが豊富
詳細公式サイト公式サイト公式サイト

硬水ウォーターサーバーおすすめランキング3選

日本のウォーターサーバーのほとんどのメーカーは軟水を採用していますが、硬度が高めの水を選べるメーカーもあります。

以下に各メーカーの水の品質をまとめたので、硬度が高い水のウォーターサーバーに興味がある場合は参考にしてみてください。

プレミアムウォーター「金城」

プレミアムウォーターは日本全国7箇所で採水を行っており、熱を加えないで「非加熱処理」した溶存酸素が豊富な水が特徴。

7箇所の中でも日本海と中国山地の自然豊かな土地な島根県浜田市金城町で採水される水はミネラルがたっぷり。

地下深くの花崗岩で長い年月をかけてろ過されたので、不純物が少ないことも魅力の一つです。

また、2021年のモンドセレクションで優秀品質金賞を獲得し、世界に認められました。

硬度83mg/L(中硬水)
PH値8(弱アルカリ性)
マグネシウム0.077mg/100ml
カルシウム3.2mg/100ml
ナトリウム1.3mg/100ml

コスモウォーター「大分採水地」

コスモウォーターの天然水は全国3箇所で採水され、敷地内の工場で毎日採水して出荷しているので汲みたて新鮮です。

大分県で採水される「日田の誉」は他の採水地の水よりもミネラルが豊富で味わいが良いため、国際的な水の品評会(Berkeley Springs International Water Tasting)によって日本で初めて金賞を受賞しました。

また、味わいもさることながら、安全性も極めて高いです。

水の品質基準を独自に120項目以上設けて徹底した管理を日々行っているので、誰でも安心して使用できます。

硬度62mg/L(中硬水)
PH値
マグネシウム0.48mg/100ml
カルシウム1.66mg/100ml
ナトリウム4.88mg/100ml

フレシャス「朝霧高原」

フレシャス「朝霧高原」
出典:公式サイト

人気メーカーフレシャスは3種類の天然水を採用しており、朝霧高原水はその中でも一番硬度が高い水です。

朝霧高原は富士山の静岡県側にある自然豊かな環境で、ここから採水される水はミネラルが豊富なことが特徴。

マグネシウムやカルシウムはもちろん、「バナジウム」という人間の体内で作り出せないミネラルが180μg/L含まれています。

より豊富なミネラルが含まれているので、味わい深い水です。

硬度85mg/L(中硬水)
PH値8.5(弱アルカリ性)
マグネシウム1.1mg/100ml
カルシウム1.5mg/100ml
ナトリウム8.0mg/100ml

軟水と硬水の違いは?

ABテスト

軟水と硬水の違いは「硬度」の差です。

以下に硬度とは何か、また軟水と硬水の特徴をまとめました。

ミネラルウォーターの硬度

水には様々なミネラルが含まれており、その中のカルシウムとマグネシウムを炭酸カルシウムとして変換させた数値が硬度です。

そして硬度が高いと硬水、低いと軟水になり、硬水はさらに3種類に分類されます。

WHOが定める水の硬度基準

軟水0~60mg/L未満
中硬水60~120mg/L未満
硬水120~180mg/L未満
超硬水180mg/L以上
硬度=(カルシウム量mg/L×2.5)+(マグネシウム量mg/L×4.1)

しかし、日本では硬度が100mg/L未満は軟水、100mg/L以上は硬水という区別の仕方も存在するので、日本のメーカーは中硬水も軟水に分類していることがわかります。

軟水とは

軟水は含有ミネラル群が少ないので、風味にクセがなくて口当たりがまろやかです。

クセがないので素材の味を引き立てるシンプル料理やお茶やコーヒーとの相性が良く、日本料理との相性が良いです。

また、カルシウムやマグネシウムイオンが少ないので肌への刺激が少なく、石鹸やシャンプーの泡立ちが良いため、入浴の際にも適していると言えるでしょう。

日本の多くの水道水や市販されている水のほとんどが軟水なので、日本人に馴染み深い水です。

硬水とは

硬水にはミネラル群が多く含まれるので口に含んだ時に重みを感じやすく、独特の風味を感じる場合があります。

水なので強いクセはありませんが、人によっては鉄分が多い食材を口にした時のような風味と苦みを感じるようです。

軟水と違ってあまり料理やお茶等には適さないですが、健康を維持するために欠かせないミネラルが豊富に含まれているので天然のサプリメントのように活用できるのではないでしょうか。

ちなみに、日本で多く目にする硬水の「evian」などはヨーロッパが原産の製品が多いです。

ヨーロッパの地層は石灰質の地層の地域が多く、雨水が地中に滞在する時間が長くなるため、ミネラル分を多く含んだ硬水になります。

硬水が向いている人・向いていない人

good-bad

硬水の味は飲むほど慣れるという方や特に気にならないという方もいます。

また、日本は軟水文化なので軟水に慣れている人の方が圧倒的に多いですが、どういった方が硬水を飲むことが合っているのでしょうか。

硬水が向いていない人も解説するので参考にしてみてくださいね。

向いている人

・便秘気味な人
・普段からよく汗をかく人
・動脈硬化や心筋・脳梗塞の予防を心がけたい人

硬水に含まれているマグネシウムイオンは腸の動きを活発にしたり便に水分を含ませたりする効が期待でき、実際に便秘用の薬にも含まれている成分なので効果は認められています。

また、ミネラルは汗によって体外へと流れ出やすいので、普段から運動やサウナなどを趣味にして汗を多くかく機会がある人にもおすすめです。

そして、硬水に含まれるカルシウムやマグネシウムは血液の流れをスムーズにする効果も期待できるので、健康を脅かす原因への予防になるかもしれません。

向いていない人

・お腹を下しやすい人
・料理にミネラルウォーターを使う機会が多い人
・腎臓に障害がある人

下剤の効果を丁度よく体感できる人と効き過ぎてしまう人がいるように、硬水に含まれるマグネシウムに対して敏感な方も一定数います

特に小さい頃から軟水で育ってきた日本人に多いのですが、マグネシウムに敏感な方が硬水を飲んだらお腹を下してしまう可能性が高いでしょう。

また、カルシウムは腎臓でろ過されるので、腎臓に障害がある人が硬水を飲んでしまうとカルシウムをろ過しきれずに体に負担をかけてしまう恐れも。

そして直接飲む以外の使用に関しては、一般的な日本の家庭で見られる日本料理には硬水は合いにくいのであまりおすすめできないということが挙げられます。

硬水を飲み続けるとどうなる?

硬水はミネラルが豊富なため、コップ数杯程度の適度な量ならば健康維持に効果的です。

しかし、大量の硬水を飲み続けてしまうと少なからず胃腸へのダメージに繋がってしまう可能性が。

ミネラルは腎臓で分解されますが、腎臓は他の働きも担っているため、硬水を多量に飲み続けることがオーバーワークの原因になってしまうかもしれません。

また、人は一日に平均して1.5~2Lの水を飲むので、全ての水分を硬水にすると食べ物の栄養素も含めてミネラルの摂取バランスが崩れてしまう恐れもあります。

参考元:T-PEC HP

ですので、硬水を飲む場合は飲み過ぎないようにし、一日のうちに数回に分けて飲むことがおすすめです。

副作用

硬水を多量に飲むことによる副作用として考えられるのは、

  • 下痢
  • ミネラルのバランスの乱れ

です。

マグネシウムを過剰に摂取すると便が柔らかくなり過ぎたり、腸への刺激が強過ぎたりして下痢になってしまう恐れがあります。

ミネラルはそれぞれのミネラルがバランス良く摂取されることで効果を発揮するので、硬水に含まれるミネラル分で偏ってしまうと思うような効果を得られなくなる可能性も。

また、硬水に多く含まれるカルシウムについて、「近年増えてきている尿路結石の原因にもなり得るのではないか?」と思う方もいるかもしれませんが、硬水は尿路結石の原因になりません。

逆に、原因となるシュウ酸に対してカルシウムが排出効果を持っているので、尿路結石の予防になる可能性があります。

参考元:第15回「尿路結石の治療と予防~ESWLや内視鏡手術など~」

軟水と硬水を使い分けて飲む

コップの水2杯

硬水のメリットを上手く取り入れるためには軟水とバランスよく使い分けることが大切です。

例えば

寝起きの水分と栄養素が枯渇している時の一杯目
日中の仕事や運動で汗をかいた後
お風呂上がりの水分補給

このようなタイミングで硬水を飲めば適度な時間間隔でミネラル摂取ができ、飲み過ぎになりません。

そしてそれ以外の

日中の小まめな水分補給
食事
料理
お茶やコーヒーの嗜好品

などのタイミングに軟水を使用すれば硬水との量バランスが取れ、さらにお互いのメリットを最大限生かせるのではないでしょうか。

ミネラルウォーターと水道水の違い

ミネラルウォーターと水道水には様々な違いがあります。

まず、ミネラルウォーターは農林水産省によって4種類に分けられ、

  1. ナチュラルウォーター
  2. ナチュラルミネラルウォーター
  3. ミネラルウォーター
  4. ボトルドウォーター

のように名称がそれぞれ異なります。

以下の表はそれぞれの特徴をまとめたものです。

ナチュラルウォーター特定の水源地から採水された地下水で、沈殿・ろ過・加熱殺菌のみを行った水
ナチュラルミネラルウォーター地層中のミネラルが溶け込んだナチュラルウォーター
ミネラルウォーターナチュラルミネラルウォーターの品質を安定させるために人工的にミネラルを加えた水
(複数のナチュラルミネラルウォーターが混合されている場合も有)
ボトルドウォーター上記3種類以外の、水道水などをRO膜でろ過した水

RO膜とは日本語で逆浸透膜と呼ばれ、0.0001マイクロメートルの超微細な孔で水をろ過することができるものです。

一般的な浄水フィルターよりも安全で美味しい水にすることができます。

一方、水道水は各地の浄水場で河川やダムの水を有機物等を用いて安全性を高めた水。

それぞれの大きな違いは、

・食品衛生法や水道法による検査項目数
・各種ミネラル量や残留塩素による味や香りの違い
・価格の違い

です。

ミネラルウォーターは食品衛生法や各メーカーで検査項目が設けられているのに対し、水道水は水道法という法律で検査項目が定められているのでより厳しくなっています。

また、水道水は残留塩素を含んでいる状態にしなければいけないので、塩素独特の風味を感じる場合も。

価格の違いは顕著で、水道水の1Lあたり約1円に対してミネラルウォーターは数十倍になります。

それぞれの違いを一言で表すと、ミネラルウォーターは少し贅沢で味わいが良く安全性がさらに高い水で、水道水は安価で一般的な生活用水と表現できるのではないでしょうか。

参考元:アクアクララHP

軟水・硬水どっちを飲む?口コミ評判

一般の方々が軟水・硬水に対してどのように感じているのかを、市販されているそれぞれの水の口コミを参照して考察します。

【水の硬度】軟水【飲みやすさ】飲みやすい年代(40代)/性別(女性)

デトックスのために

2回目の購入です。

体のむくみをとるためにも適度に水分をとる必要があると聞き今まで水道水を飲むのに抵抗があったのでこちらを飲んでいます。

分かりやすく一日にペットボトルの半分は飲むようにしています。

水自体の味は私にはわかりませんかお気に入りの紅茶を飲んだときにより美味しく感じました。これからも飲んでいきたいと思っています。

引用元:楽天

体重の60%は水分といわれているので、適度な水分補給を続けることは健康維持のために欠かせません。

むくみの原因の一つとして水分不足による血流の悪化の可能性があるので、口当たりがいい軟水を飲むことで無理なく水分補給ができますね。

【水の硬度】軟水【飲みやすさ】飲みやすい年代(50代)/性別(女性)

飲みやすい深層水。

とても飲みやすい深層水です。

品質も確かなので、安心です。毎朝コップ一杯飲んで、とても調子が良いです。

味にうるさい母も、天海の水は美味しいと飲んでくれています。

引用元:楽天

海洋深層水は水深200m以深の海水でミネラルが豊富のため硬水と思われがちですが、ミネラル分を調整することで軟水にすることが可能。

軟水にする過程でミネラル値は抑えられてしまいますが、ケイ酸・リン・窒素などの栄養素も含まれているため、栄養素と飲みやすさのバランスが取れた水となります。

【水の硬度】硬水【飲みやすさ】飲みにくい年代(50代)/性別(女性)

引っ越してからアルカリイオン水を使っていたので、しばらく(1年半位)飲んでいなかったのですが、やっぱり若い頃から20数年飲み続けていたこの味が無いと朝が始まらない!!と、思って買いました。

1日に3杯位しか飲まないのですが、自分には欠かせない水なのだと確信しています。

初めての方には飲みにくい味かも知れませんが、体質に合えば無くてはならない飲料水となると思います。

引用元:楽天

最初は飲みにくいだろうとのことですが、長年愛飲すると硬水の独特な特徴がクセになるのかもしれません。

朝に飲むことで、軟水にはない硬水の刺激で目がしっかりと覚めそうです。

とりあえず続けることが大切なのかもしれませんね。

【水の硬度】硬水【飲みやすさ】普通年代(50代)/性別(男性)

高血圧改善(妻)のため初めて購入しました。

店頭でもあまり無く、あっても200円近くするのでコスパ的に手が出ませんでした。

玄関まで届けて頂くし、硬水はかなり苦手でしたが常温で飲んでみるととろみがあって喉に引っかかることも無く飲めました。

すぐに血圧に効果は出ないと思いますが体質改善と思って継続してみようと思います。

引用元:楽天

血中のナトリウム濃度が高くなり過ぎると高血圧の原因になってしまうので、ナトリウム濃度を調整するミネラルが豊富な硬水は高血圧改善に期待できそうです。

参考元:一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所

水は冷やした方が風味を感じにくくなり、のど越しが良くなるといいますが、逆に常温でとろみを生かすことで飲みやすくなることもあるのですね。

【水の硬度】硬水【飲みやすさ】飲みやすい年代(50代)/性別(女性)

はやい

私は飲みやすくて好きです。朝一にのんだり、お風呂あがりに飲んでます。

引用元:楽天

寝ている間にも人は沢山の汗をかくので寝起きの水分補給は必須です。

また、お風呂上りやスポーツ後も通常よりも体の水分が減っている状態になるので水分補給は欠かせません。

硬水が苦手という方が多いですが、人によって好みは様々なので一度試してみてもいいかもしれませんね。

赤ちゃんのミルクには向かない

赤ちゃんのミルクには硬水は向かず、軟水を使うことがおすすめされます。

なぜなら、赤ちゃんの内臓は大人と比べて未発達な部分が多く、カルシウムやマグネシウムをうまく分解することができないからです。

ミネラルは体内でうまく分解できないと、腹痛や下痢といった消化器系の問題を引き起こす可能性が生じてしまいます。

また、日本で発売されている粉ミルクには軟水で作られるように想定されて栄養バランスが決められているので、硬水で作ってしまうとミネラル過多になってしまう恐れも。

参考元:美豊泉HP

硬水はダイエットに効果がある?

体に合う人が硬水をダイエットに取り入れることで、効果を体感できる可能性があります。

硬水に含まれるミネラルによって、

  • 便秘解消してポッコリお腹を解消
  • カルシウムで体重調整

という効果が候補に挙げられます。

まず、マグネシウムによって腸の働きを活発にしつつ排出しやすい便にすることで便秘解消が期待できるでしょう。

気になるポッコリお腹の原因の一つとして便秘も上げられるので、便秘が解消されるだけで一回りくらいウエストが細くなることも。

また、カルシウムには脂肪の吸収を少なくしたり、食欲を抑えたりする効果も研究で明らかになってきています。

参考元:業界注目!カルシウムが体重増加を抑える働きがある!?/MORINAGA

よって、マグネシウムとカルシウムを簡単に摂取できる硬水は、ダイエット効果が期待できると言えるでしょう。

コンビニ・ドラッグストアで買える硬水のミネラルウォーター

24hours

ウォーターサーバーの導入の前に硬水を試してみたい方や、ペットボトルウォーターサーバーで硬水を使用したい方は以下の市販品を参考にしてみてください。

コンビニやスーパー、ドラッグストアはもちろん、ネット通販でも購入できるので簡単に試すことができます。

Contrex (コントレックス)

Contrex (コントレックス
出典:Amazon

コントレックスはフランスロレーヌ地方のヴォージュ山脈の側で採水される超硬水です。

コントレックスの歴史は長く、今からおよそ250年前から注目されており、豊富なミネラルを生かして健康促進のために利用されてきました。

日本でも長い間発売されているので根強いファンが多く、スーパーやドラッグストアで目にすることが多いのではないでしょうか。

飲みにくいといわれるコントレックスですが、公式HPによると7日間飲み続ければ慣れて気分がスッキリするようです。

硬度1468mg/L(非常な硬水)
PH値
マグネシウム7.45mg/100ml
カルシウム46.8mg/100ml
ナトリウム9.1mg/100ml

evian(エビアン)

evian(エビアン)
出典:公式サイト

様々な店舗や自動販売機でも目にするエビアンは、日本で一番手に入れやすい硬水ではないでしょうか。

エビアンはパッケージのイメージの通りフレンチアルプスに源泉を持ち、氷河期に形成された地層の中を約15年かけてろ過された天然水です。

そして、長い年月をかけてゆっくりと地層を流れるためミネラル分は申し分なく、ほどよいバランスになっているので硬水が苦手な方にもおすすめできます。

硬度は日本の水道水よりもはるかに高い超硬水ですが、硬水といわなければ軟水との差を感じないほどの飲みやすさが特徴です。

硬度304mg/L(非常な硬水)
PH値7.2(弱アルカリ性)
マグネシウム2.6mg/100ml
カルシウム8mg/100ml
ナトリウム0.7mg/100ml

COURMAYEUR(クールマイヨール)

COURMAYEUR(クールマイヨール)
出典:楽天市場

イタリアのアルプス山脈モンブランに源泉を持ち、ヨーロッパでは「ダイエットウォーター」として親しまれている天然水。

コントレックスと成分が似ていますが、更にとろみと硬水らしい風味を感じられるのがクールマイヨール。

より硬水によるダイエット効果や健康効果を期待したい方におすすめです。

細身のボトルデザインは女性でも持ちやすいように設計されています。

硬度1612mg/L(非常な硬水)
PH値
マグネシウム6.8mg/100ml
カルシウム55.7mg/100ml
ナトリウム0.06mg/100ml

まとめ

・軟水と硬水の違いは硬度の違いで、口当たりと風味とミネラル成分に差がある
・日本人に馴染み深い水は軟水
・硬水はダイエット効果や健康維持効果が期待できる
・硬水と軟水をバランスよく取り入れるとお互いのメリットを生かせる

硬水は適度な量を飲むことで、便通改善や健康維持効果が期待できることがわかりました。

多くの日本人にとって飲みやすい水は軟水ですが、ミネラルの重要さを理解することで硬水も受け入れられるようになると思います。

ウォーターサーバーの各メーカーが採用している水は硬度が丁度よく、ミネラル群も豊富なのでメリットが一番大きい水といっても過言ではないですね。

関連記事