クラフトビールおすすめランキング30選!飲み比べセットも紹介|種類・飲み方も解説

34 min
クラフトビール_おすすめ
いろんなクラフトビールを飲みたい人

いろんなクラフトビールを飲みたい人

クラフトビールのおすすめ人気ランキングはある?
市販で買える美味しい缶のクラフトビールは?選び方は?
国産のうまいクラフトビールのブランド・メーカーは?評価はどれくらい?
日本の人気銘柄は?有名なクラフトビールは?話題のクラフトビールは

「クラフトビールは美味しそうだけど、種類がたくさんあってよくわからない。」そんなお悩みありませんか?

クラフトビールは150種類以上もあるのですから、どれが美味しくて自分が飲みたいビールはどれなのか迷いますよね。

クラフトビールの種類ピルスナーペールエールフルーツビールヴァイツェンIPAベルジャンホワイトポータースタウトバーレーワイン
瑠璃-Ruri-よなよなエールあわぢびーる(AWAJI BEER) 島レモン猪苗代ビール ヴァイツェンKONA ハナレイ アイランド水曜日のネコ東京ブラックエチゴビール スタウトハレの日仙人
価格(1本あたり)294円300円660円735円388円293円321円277円2,508円
アルコール度数5.00%5.50%4.50%5.00%4.50%5.00%5.00%7.00%9.00%
ブルワリーコエドブルワリーヤッホーブルーイングAWAJI BREWERY猪苗代ビール醸造所コナブリューイングヤッホーブルーイングヤッホーブルーイングエチゴビールヤッホーブルーイング
おすすめポイント小江戸・川越から発信するビールは世界の「COEDO」に
原料にさつまいもを使った旗艦銘柄
・透明感溢れる特徴から「瑠璃 -Ruri-」とつけられた
・長野県軽井沢町ヤッホーブルーイングの定番アイテム
アロマホップ「カスケード」からくる柑橘類のフレッシュな香り
・やさしい甘味としっかりとしたコク
ヴァイツェンがベースになったレモンフレーバーのビール
淡路島特産のレモン使用
「酵母に音を聴かせるアイランド製法」は世界初
ヴァイツェン特有のにごりがあるホワイトビール
2006年には国際ビール大賞金賞を受賞
・マンゴーのようなやさしい味わい
南国ムードが楽しめるビール
・ハワイの伝統的フルーツ「POG(ポグ)」がふんだんに使われている

・軽やかで飲み心地が良いので魚料理にもおすすめ
青リンゴのような香りとオレンジピールの香り
・ホップの苦味がとても弱いので普段ビールを飲まない人にもおすすめ
添加物不使用
ローストした麦芽の香りと甘味は飲みごたえ抜群
新鮮な黒ビールを日本でも!という想いから生まれたビール
・泡立ちはクリーミーでソフトな口当たり
日本で初めてクラフトビールを醸造し始めた老舗ブルワリー
・焙煎した麦芽の香ばしさとホップの爽やかさのバランスが良い
飲みやすさと飲みごたえがばっちり
・名前の通り、ハレの日におすすめな一本
半年以上熟成させた、まろやかな味わい
ワインのように口の広いグラスでじっくり飲むのがおすすめ
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

クラフトビールを探す時は、3つの発酵方法といくつかの代表的なスタイル(種類)を押さえておくと選びやすくなります。

この記事ではクラフトビールの発酵方法やスタイルを紹介!

おすすめの30選や選び方のポイント、美味しく飲むコツも合わせてお伝えします。

編集部

編集部

この記事を読み終えた頃にはクラフトビールの基本的な知識が身について、あなたが飲んでみたいと思うクラフトビールが選べるようになりますよ。

クラフトビールとは?

クラフトビールが盛んなアメリカでは、「小規模で独立した醸造所が伝統的な製法や原材料で造ったビール」をクラフトビールと定義しています。

日本ではどうでしょうか?

1994年の酒税法改正により地ビールブームが到来した日本。

町おこしの一環として地ビールが各地で醸造されていきました。

しかし品質低下の問題や発泡酒に顧客の嗜好が向いていったことなどが原因で、多くの醸造所が撤退。

その中で美味しいビールを造りたいという願いをもった醸造所が、地道にクラフトビールを造り続けてきました。

その結果、現在では500以上のブルワリーからクラフトビールが提供されています。

編集部

編集部

日本ではクラフトビールの明確な定義があるわけではありませんが、地ビール含め、さまざまな酸味や甘味、苦味、香りの違いを個性豊かに追求しているビールをクラフトビールと言って良いでしょう。

クラフトビールの種類をおさえよう

クラフトビールは以下の3種類があります。

  • ラガー(下面発酵)
  • エール(上面発酵)
  • ランビック(自然発酵)

ランビックはベルギーのみで造られるため種類が限られていますが、ラガーとエールは造り方や使う材料、色、香りによって細かく分けられ、今ではその数150種類以上も!

この細かく分類された種類をクラフトビール界では「スタイル」と呼ぶのです。

編集部

編集部

スタイルについてはクラフトビールにはスタイルがあるで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ラガー(下面発酵)

ラガーの特徴は以下の通りです。

発酵方法下面発酵
発酵温度約8度〜12度
発酵時間約7日〜10日
熟成期間約1ヵ月
味の特徴スッキリして
シャープな飲み心地
分類されるスタイルピルスナー、シュバルツ、
ドルトムンダーなど

下面発酵とは低温で長期間発酵させる方法です。

酵母が麦汁の下に沈むため下面発酵と呼ばれ、雑菌があまり繁殖しにくいのが特徴。

安定した品質を保ったままビールを生産できるため、大量生産向きです。

そのため、日本で流通しているビールの約99%がラガービール。

編集部

編集部

代表的なスタイルは「ピルスナー」で、大手ビールメーカーが販売しているビールはほとんどがピルスナーと言っても過言ではありません。

エール(上面発酵)

エールの特徴は以下の通り。

発酵温度約16度〜25度
発酵時間約3日〜7日
熟成期間約2週間
味の特徴個性豊か、
奥深い味わい
分類されるスタイルペールエール、IPA、
ベルジャン ホワイト、
ポーター、スタウト、
バーレーワイン など

ラガーが下面発酵なら、エールは上面発酵(酵母が麦汁の上に浮き上がる)です。

上面発酵のエール酵母は、香りが豊かで奥深いビールを作るのに適しています。

そのため、エールは味や香りのバリエーションが豊富なことが特徴。

編集部

編集部

独自の味や香りを造りやすいので、多くのクラフトビールはエールで作られています。

ランビック(自然発酵)

ランビックの特徴は以下の通り。

発酵温度約9度
発酵時間数ヶ月
熟成期間数年かけて熟成
味の特徴強烈な酸味と野生的な香り
分類されるスタイル

古くから存在する自然発酵ビール「ランビック」は、ベルギーのブリュッセル近郊のみで作られています。

培養管理された酵母ではなく、空気中に漂っている野生の酵母を使って発酵。

長い年月を通して熟成されたランビックは、非常に強い酸味と独特の香りが特徴です。

その香りはチーズのようでもあれば、青カビやほこりと感じる人も。

編集部

編集部

個性的なビールを味わいたいときにぜひ試して欲しい種類のビールです。

クラフトビールはスタイルがある

クラフトビールにはラガーとエール、ランビックの3つがあるとお伝えしました。

これらの3つをベースに作り手の考えや思いを反映させつつ、独自の構成比率や手法でクラフトビールを仕上げていきます。

  • 構成比率:どのような種類の麦芽やホップをどれくらいの量、配合で使うか
  • 手法:どのように発酵させるか

このさまざまな構成比率や手法によって出来上がる種類を「スタイル」と言います。

ライトな味わいからヘビーなものまで実にさまざまなスタイルが存在するため、まずは代表的なスタイルをチェックしていきましょう。

スタイル名 味の特徴
ピルスナーのどごしの良い、シャープな味わい
シュバルツコクや甘味、苦味は控えめ
ペールエール強烈な苦味とフルーティーな
味わいが特徴
フルーツビールビールの爽快感とフルーツの
フレッシュな味わい
ヴァイツェン口当たりなめらかで苦味が
ほとんどない
IPAホップの苦味とコク深い味、
ガツンとくる重みもある
ベルジャンホワイト苦味が少なく、
小麦由来の甘酸っぱさがある
ポーターチョコレートのような苦味と
甘さを合わせもつ
スタウト深煎りコーヒーのような
ロースト感
バーレーワインドライフルーツやキャラメル
のような甘味が強く、濃厚な味わい

以下に詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

ピルスナー

チェコ発の黄金色が美しいビールです。

日本で流通している大手ビールメーカーのほとんどは、このピルスナーで製造。

ホップがレモンやハーブのような香りを、モルトがパンや穀物のような香りを感じさせてくれます。

編集部

編集部

国内ではボヘミアン・ピルスナーやジャーマン・ピルスナーなどが人気です。

シュバルツ

ドイツ語で「黒」という意味ですが、それほど色味は濃厚ではありません。

アルコール度数も高そうに見えますが、実はシャープでスッキリとした味わいです。

焙煎した麦芽による香ばしい風味と、チョコレートやコーヒーのような香りを持っています。

「黒ピルスナー」の愛称で親しまれる黒ビールのほとんどがこのシュバルツ。

編集部

編集部

あの文豪ゲーテが愛したビールと言われています。

ペールエール

もともとイギリスではエールは「茶色いビール」という認識でした。

しかし、淡い色の麦芽で作られるようになり、エールよりも淡い(ペール)ため「ペールエール」と呼ばれるようになったのです。

編集部

編集部

刈り草のような香ばしい香りと柑橘系の爽やかな香りが特徴的。

フルーツビール

天然の果汁やフルーツ香料を加えられたビールのこと。

地元名産のフルーツを使うなど、町おこしにも一役買っているビールです。

上品で甘酸っぱい香りが特徴。

編集部

編集部

醸造の過程でフルーツを漬け込んだり、フルーツエキスを加えたりとさまざまな製法で作られています。

ヴァイツェン

「ヴァイス」とも呼ばれ、南ドイツが発祥の地です。

副原料が入っていませんが、酵母の働きによってバナナやバニラ、クローブなどの爽やかな香りを楽しめます。

編集部

編集部

少しぬるめの10度~13度にすると美味しく飲めますよ。

IPA

イギリス生まれのIPAは、華やかで濃厚なホップの香りがします。

それは、植民地のインドにビールを船で輸送する際、ビールの品質劣化を防ぐために防腐効果のあるホップを大量に投入してできたことが背景にあるからです。

アメリカでは大ヒット商品となり、ブルワーたちの手によって次々と新しいIPAが生み出されてきました。

  • アメリカンIPA
  • セッションIPA
  • ニューイングランドIPA
  • インペリアルIPA など

編集部

編集部

さまざまな種類があるので愛飲家にも人気のスタイルとなっています。

ベルジャンホワイト

ペルジャン酵母やハーブ、オレンジーピール由来のフルーティーな香りがあるクラフトビールです。

小麦を使用し、コリアンダーシードやオレンジピールを副原料に用いています。

編集部

編集部

ムール貝のビール蒸しやワッフル、チョコレートにも合う一本。

ポーター

18世紀のイギリスで、ミックスビールとして提供されていたものを、最初からその味を作れば良いということで生まれたのがポーターです。

香ばしいモルト香りは少しココアにも似たフレーバー。

編集部

編集部

芳醇でコクがあるため、ちびちびと味わうようにして飲むと良いでしょう。

スタウト

イギリスでポーター人気が高まり、アルコール度数が高いポーター「スタウト・ポーター」が作られるようになりました。

これを1778年にギネス社で改良したのが「スタウト」です。

大麦をローストし、濃くて苦味のある味わいが特徴。

編集部

編集部

アルコール度数の高い「インペリアル・スタウト」も人気のクラフトビールです。

バーレーワイン

「ビール」の文字がどこにも書いてありませんが、れっきとしたビールです。

バーレー(大麦)を樽の中で長い時間かけて熟成して作られているため、ワインのように高いアルコール度数と芳醇な香りが特徴。

編集部

編集部

また、数十年単位の長期保存が利くのも特徴の一つです。

失敗しないクラフトビールの選び方のポイント

クラフトビールを選ぶときのポイントは以下の4つです。

  • 発酵方法で選ぶ
  • スタイルで選ぶ
  • 国産や海外などの産地で選ぶ
  • 食事に合わせて選ぶ

発酵方法で選ぶ

クラフトビールの発酵方法は3つ。

ラガースッキリとして、ライトな味わい。
のどごしがよくて、ゴクゴク飲みたいときにおすすめ。
エールモルト(麦芽)の香りがふくよかに感じられる。
少しぬるくして飲むと香りが華やかに広がる。
冬にホットビールとしても飲める。
自然発酵自然発酵によって酸味がとても強いものや、
フルーツを加えて甘味をだしたものがある。
個性的なクラフトビールを楽しみたいときにおすすめ。

初めてクラフトビールを飲むなら、以下の理由からエールがおすすめです。

  • 香りや味がいろいろあって楽しめる
  • アルコール度数が低いものが多い
  • 自然発酵のようにクセが強くない

クラフトビールに飲み慣れてきたら、ベルギーの伝統的な自然発酵ビールに挑戦するのもおすすめです。

スタイルで選ぶ

スタイルの種類は全部で150種類以上あるので、全てを把握するのは大変です。

まずは前述した9スタイルの特徴を押さえつつ「この味を試してみたいな」と思うスタイルのクラフトビールから始めてみましょう。

例えば、ビールの苦さが苦手な人はフルーツビールがおすすめです。

というのも、果汁エキスがたっぷり入っているので、ビールの苦味が抑えられてとても飲みやすくなっているから。

フルーツのカラフルな色合いは、フォトジェニックなお酒としてSNS上でも人気です。

また、ワインが好きな人はバーレーワインもおすすめ。

アルコール度数が高く、ワインのように熟成された奥深い味を楽しめます。

あなたの好みの味や香りに合うビアスタイルから、クラフトビールを選んでみてください。

国産や海外などの産地で選ぶ

産地や製法に注目して選んでみるのもおすすめです。

というのも、クラフトビールはその土地の産物や風土を活かした製法をとりやすいから。

現地でしか採れない果物や銘水を使用したクラフトビールはたくさんあります。

ご当地ものをお取り寄せして旅行気分を味わうのも良いでしょう。

地元を応援する意味で、お住まいの地域にあるブルワリーを探してみるのもおすすめです。

また、海外のクラフトビールも注目してみると良いでしょう。

  • 本場の味が楽しめるドイツ産
  • 個性的な味と香りが楽しめるベルギー産
  • 実は醸造所数ベスト3に入るビール大国、フランス産など

あなたにとって思い入れのある場所や国があれば、その場所で作られているクラフトビールを選ぶのもおすすめです。

食事に合わせて選ぶ

お酒と食事を一緒に組み合わせて味や香りを楽しむことを「ペアリング」と言います。

ペアリングでクラフトビールを選ぶのもおすすめです。

なぜならクラフトビールはさまざまな味わいや香りが豊富なので、食事にも細やかに合わせやすいから。

以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • 濃厚な味わいで色の濃い料理には色の濃いクラフトビールを合わせる
  • さっぱりとした色の薄い料理には、淡い色のクラフトビールを合わせる
  • クラフトビールと食事を同じ国・同じ発祥地同士で合わせる

ペアリングを知っておくと「今日の料理のお供は何にしよう?」というふうに、選ぶ楽しさも増えます。


さらに詳しい内容は後述のクラフトビールと食事のペアリングで解説しますので、ぜひチェックしてみてください。

クラフトビールおすすめ商品一覧表

この記事で紹介する30選のクラフトビールを一覧表にしました。

ビアスタイルピルスナーピルスナーピルスナーピルスナーペールエールペール
エール
ペール
エール
フルーツ
ビール
フルーツ
ビール
フルーツ
ビール
ヴァイツェンヴァイツェンヴァイツェンIPAIPAIPAIPAベルジャン
ホワイト
ベルジャン
ホワイト
ベルジャン
ホワイト
ポーターポーターポータースタウトスタウトスタウトバーレー
ワイン
バーレー
ワイン
バーレー
ワイン
バーレー
ワイン
銘柄瑠璃-Ruri-ピルスナー
ウルケル チェコ
横浜ビール
ピルスナー
富士桜高原
麦酒 ピルス
よなよな
エール
シエラネバダ
(Sierra Nevada)
コナビール
ファイアロック
あわぢびーる
(AWAJI BEER)
島レモン
リーフマンス湘南
ゴールド
猪苗代ビール
フランツィスカーナー
(Franziskaner) ヘーフェ ヴァイスビア
ヴァイツェン
フランツィスカーナー
(Franziskaner)
ヘーフェ ヴァイスビア
エルディンガー
ヴァイスビア へーフェ
コナ(KONA)
ハナレイ アイランド
インドの青鬼 グランド
キリン IPA
ブリュードッグ
(BrewDog) パンクIPA
水曜日のネコヒューガルデン
ホワイト
銀河高原ビール
白ビール
東京ブラックサミエルスミス
(Samuel Smith)
タディ・ポーター
黒船
ポーター
エチゴビール
スタウト
インペリアル
チョコレートスタウト
山口地ビール
スタウト
ハレの日
仙人
グランド・
プレステージ
シャオユ オーロフレッドの
寝酒ビール
ブルワリーコエド
ブルワリー
ピルスナー
ウルケル醸造所
横浜
ブルワリー
富士桜高原
麦酒
ヤッホー
ブルーイング
シエラネバダ
ブリューイング
コナブリューイングAWAJI BREWERY
(アワジブリューワリー)
リーフマンス
醸造所
サンクトガーレン
ブルワリー
猪苗代ビール醸造所シュパーテン・
フランツィスカーナー
醸造所
エルディンガー・
ヴァイスブロイ
コナブリューイングヤッホーブルーイングキリンブリュードッグ
醸造所
ヤッホー
ブルーイング
ヒューガルデン
醸造所
銀河高原
ビールブルワリー
ヤッホー
ブルーイング
サミュエル・スミス・
オールド醸造所
ベアード
ブルーイング
エチゴビールサンクトガーレン
ブルワリー
やまぐち鳴滝高原
ブルワリー
ヤッホー
ブルーイング
ヘルトック・
ヤン醸造所
バラデン蝦夷麦酒
容量350ml330ml330ml330ml350ml355ml355ml330ml250ml330ml330ml330ml330ml355ml350ml350ml330ml350ml330ml350ml350ml355ml330ml350ml330ml330ml750ml500ml500ml355ml
1本あたりの価格294円268円647円484円300円522円462円660円439円979円735円522円367円388円321円287円437円293円258円293円321円650円500円277円1,070円550円2,508円1,664円3,740円1,080円
アルコール度数5.0%4.4%5.5%5.0%5.5%5.6%6.0%4.5%3.8%5.0%5.0%5.0%5.3%4.5%7.0%5.5%5.6%5.0%5.0%5.0%5.0%5.0%6.0%7.0%9.0%5.0%9.0%10.0%14%11%
特徴透明な黄金色の
ビールと
白い泡が特徴的
缶のプルタブには、
ピルスナーウルケル醸造所の
門「ジュビリーゲート」の
デザインが施されている
本場チェコのボヘミアン
スタイルのピルスナー
が味わえる
キンキンに冷やす一歩手前
あたりの温度だと
香りも味わいも
より一層楽しめる
長野県御代田町への
ふるさと納税で
よなよなエールが
返ってくる
現在でもブリュワリー
総売り上げの60%以上を
占めている人気のビール
飲み心地が軽やかで
しっかり苦味もあるので、
どのような料理にも合う
淡路島唯一の
地ビール
公式サイトでは
ビールの常識を覆す飲み方
「リーフマンス・オン・ザ・ロック」
も推奨されている
果物本来の香りや
味を引き出すために
たっぷりとぜいたくに
湘南ゴールドオレンジを
使っている
ドイツビール醸造純粋令(※)
に基づいて、ドイツから
ブラウマイスター
(醸造術士)を招いて造った
本格派ビール
冷やしすぎると華やかな香りを楽しめ
ないので、9度〜12度くらいが
おすすめ
バイエルン州で造られた
白ビールはヴァイス、
それ以外はヴァイツェン
という名称で親しまれている
IPA本来の苦味に勝る
南国フルーツの香りと味わいは、
ビールの苦味が苦手な人
にもおすすめ
アルコール度数が
7%と高いのでパンチの
強い料理と合う
こってりした濃い色味
のスナック菓子や
肉料理に合う
ロゴにデザインされている犬は、
創業時に飼っていたいた
SIMCOE(シムコー)がモチーフ
だそう
さっぱりとした味付けの
シーフードや野菜の料理、
エスニックなシーフード
料理と合う
淡い色なので
色が淡い食材の料理
と合う
ほどよい酸味は食前や
食後にじっくり味わう
のもおすすめ
焙煎された香りや
しっかりとした飲み応えは、
こんがり色のついた
食べ応えのある料理と合う
少しクセのある味と香り
なので、黒ビールがお好きな人や
お酒が好きな人におすすめ
20タップが並んだ
テイスティングルーム
「ブルワリーガーデンタップルーム」
ではドライバー用に
ソフトドリンクの提供も
缶には音楽関係の
デザインで、集めてみるのも
おすすめ
バレンタインデーの
贈り物にも最適
ナッツのようなアロマを
楽しむなら12度くらいの
少しぬるい温度がおすすめ
特別仕様で熨斗や
メッセージカードも
つけられる
スパークリングワインのように
コルク栓と針金で
蓋(ふた)がしてある
父の日の贈り物
としても最適
アメリカではビールの
コニャックと言われている

※ドイツビール醸造純粋令:大麦・小麦・ホップ・水の原料以外は使用してはならないルールで1516年に制定された。

クラフトビールおすすめ銘柄別30選!

ここからはおすすめのクラフトビールを30選紹介します。

定番のピルスナーやペールエール、人気のIPAなど銘柄別にまとめました。

どのクラフトビールも個性豊かでブルワーたちの想いが感じられるものばかりです。

気になるクラフトビールをチェックしてみてくださいね。

クラフトビールおすすめピルスナー4選

1842年にチェコのピルゼンで生まれたスタイル、ピルスナー。

輝く黄金色の液体とスッキリした味わいはピルスナーならではの特徴です。

ここではおすすめのピルスナー4選を紹介。

和を感じさせるクラフトビールやピルスナーの元祖と言われているものもありますので、参考にしてみてください。

瑠璃-Ruri-

出典:COEDO
編集部おすすめポイント
  • 小江戸・川越から発信するビールは世界の「COEDO」に
  • 原料にさつまいもを使った旗艦銘柄
  • 透明感溢れる特徴から「瑠璃 -Ruri-」とつけられた

コエドビールは埼玉県・川越のコエドブルワリーが造っているクラフトビール。

日本らしく和名が各銘柄につけられていて、個性ある味わいが楽しめます。

品質の高さは5つのコンテストで受賞するほど。

飽きが来ない軽やかな口当たりなので、どのような食事にも合います。

ビアスタイルピルスナー
容量350ml
価格24本7,049円
(1本あたり約294円)
アルコール度数5.0%
ブルワリーコエドブルワリー
※価格はすべて税込

モルトとホップの調和した穏やかなアロマ、スムーズかつガス感もあるマウスフィール、モルトの甘みとホップの苦味のバランスの取れたフレーバー、余韻も苦すぎず甘すぎず絶妙、久しぶりに飲んだが美味すぎる…ちなみに製造210714のバッチ

引用元:Instagram

ピルスナーウルケル チェコ

編集部おすすめポイント
  • 「ピルスナーの元祖」という意味のピルスナーウルケル
  • クリーミーでしっとりとした泡とザーツ産ホップ由来の苦味
  • すべてチェコ産の原料のみ使用

175年以上にわたって以下のチェコ産の原料で醸造しているピルスナーウルケル。

モラビア産の大麦や珍しい軟水(通常ヨーロッパ諸国は硬水)、そしてザーツ産のホップを使って伝統的な手法で醸造されています。

ザーツ産のホップからはスパイシーな香り。

まろやかで甘いフレーバーが苦味とバランスよく楽しめます。

飲んだ後の苦味もしっかりと味わえるビールです。

ビアスタイルピルスナー
容量330ml
価格24本6,444円
(1本あたり268円)
アルコール度数4.4%
ブルワリーピルスナーウルケル醸造所
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

ピルスナーウルケル チェコで以前に飲んだとき、感動したビール。飲み口は非常に軽やかで苦味も程よい。バランス良く設定されている印象を受けた。チェコはビールがめちゃくちゃ安くてしかも美味しい良い国です。

引用元:Instagram

横浜ビール ピルスナー

出典:YOKOHAMA BEER
編集部おすすめポイント
  • 本場チェコのボヘミアンスタイル
  • コクがあり、飲んだ後もホップの余韻が響く
  • 横浜のシンボルである港の波をイメージした新しいラベルに

横浜ビールは1999年創業のブルワリー。

大都市横浜にありながらも、原料の生産者と一緒にビールを造るスタンスを大事にしています。

最近10年以上使い続けていた定番ビール5種類のラベルを一新し、デザインされている波の形状で香りを表現。

  • 鋭角な波の形状:ホップの効いたシャープな香り
  • 丸みを帯びた波:柔らかさを喚起させるふくよかな香り

2012年は国際ビール大賞金賞を受賞しているなど、世界にも引けを取らない美味しさです。

ビアスタイルボヘミアスタイルピルスナー
容量330ml
価格6本3,880円
(1本あたり647円)
アルコール度数5.5%
ブルワリー横浜ブルワリー
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

横浜ビール ピルスナー🍺白ブドウ🤔っぽいようなフルーティー風味がスッキリ!でも苦味もあっておいしい😋後味もスッキリ!香りが華やかなので飲んだ時の鼻をかすめるよい香りだった(о´∀`о)

引用元:Instagram

富士桜高原麦酒 ピルス

編集部おすすめポイント
  • ホップの刺激が溢れる黄金色のプレミアムラガー
  • ハーバルでフローラルな香りとクリアなキレや苦味が特徴
  • 自然豊かな富士山北麓の軟水を使用

河口湖に近い富士山のふもとにたたずむ富士桜高原麦酒ブルワリーでは、珍しいオープン型の発酵タンクを使用。

発酵の状態を目と鼻で確かめつつ、酵母と寄り添った丁寧なビール造りが特徴です。

3種類のホップを4回に分けて適宜投入することで、ほのかに感じるスパイシーさやフローラルでフレッシュな香りを引き出しています。

キンキンに冷やす一歩手前あたりの温度だと香りも味わいもより一層楽しめますよ。

ビアスタイルジャーマン・ピルスナー
容量330ml
価格4本1,936円
(1本あたり484円)
アルコール度数5.0%
ブルワリー富士桜高原麦酒
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

富士桜高原麦酒のピルス。ホップが軽快に広がり、麦の甘みがしっかりと感じられるピルスナーです。芯のある爽やかさ。

引用元:Twitter

クラフトビールおすすめペールエール3選

モルトのコクやホップの香りが感じられるペールエール。

ここではおすすめのペールエールを3選紹介します。

国内外のえりすぐりのペールエールからお気に入りを見つけてみてくださいね。

よなよなエール

編集部おすすめポイント
  • 長野県軽井沢町ヤッホーブルーイングの定番アイテム
  • アロマホップ「カスケード」からくる柑橘類のフレッシュな香り
  • やさしい甘味としっかりとしたコク

軽井沢で生まれた「よなよなエール」はフルーティーで複雑な味わいのビールです。

アメリカンペールエールをスタイルとしたこのビールは、クラフトビール王道の味わいが楽しめます。

グラスに注げば美しい琥珀色とともに、柑橘類の爽やかな香りとモルトの甘味があなたをふわっと包み込むことでしょう。

「毎晩のように個性豊かなエールビールを楽しんでほしい」という願いからつけられたよなよなエールは、夜のリラックスタイムにおすすめです。

実は、よなよなエールは長野県御代田町へのふるさと納税の返礼品にもなっているんですよ。

ビアスタイルアメリカンペールエール
容量350ml
価格12本3,603円
(1本あたり約300円)
アルコール度数5.5%
ブルワリーヤッホーブルーイング
※価格はすべて税込

今日の🍺ビールはヤッホーブルーイングの【よなよなエール】です。ホップの香りを感じれるように飲み口が狭いお気に入りの🍷ビアグラスにしてみました。

引用元:Instagram

シエラネバダ(Sierra Nevada)

出典:sierranevada
編集部おすすめポイント
  • 現代のアメリカンドリームを体現する大ヒットビール
  • さわやかなホップの香りとみずみずしい飲み口
  • ラベルにはシエラネバダ山脈の美しい景観がモチーフに

シエラネバダのペールエールはブルワリー総売上の60%を占めており、全米No.1ペールエールと言われるほどの大人気ビール。

このビールからアメリカ全土にクラフトビールのブームが起こりました。

グレープフルーツやシトラスのアロマフレーバーがあり、爽快でしっかりとした味わいです。

軽めの口当たりに対して後味にはビターさが感じられ、何度でも飲みたくなるような味わいが特徴。

ビアスタイルアメリカンペールエール
容量355ml
価格24本12,540円
(1本あたり522円)
アルコール度数5.6%
ブルワリーシエラネバダブリューイング
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

そんな今日はこちら💁🏻‍♀️#シエラネバダ #ペールエール です🍺✨これ、、うんまっっ🥺💕今まで飲んだペールエールの中でもほんっとに美味しい🥺✨完璧なミディアムボディー、シトラシー🍊でグリッシー🌿、ドライなフィニッシュ。こんくらいのビターな感じが癖になります、大好きなやつです🥰💕今日もゆっくり眠れそう🌟←アラーム忘れんようにせな。

引用元:Instagram

コナビール ファイアロック

出典:konabeer
編集部おすすめポイント
  • 濃厚でどっしりとした味わいのペールエール
  • 淡い琥珀色と甘い香りにやや強めの苦味がバランスよく重なる
  • 地ビールの先駆けとしてハワイで不動の人気を誇る

「ハワイを愛し、その自然を守りたい」という想いから「Liquid Aloha」(Alohaがつまったビール)という文字が刻印。

ラベルにはコナブリューイングがあるハワイ島のキラウエア火山がプリントされ、大自然豊かなハワイを感じられます。

飲み心地が軽やかでしっかり苦味もあるので、どのような料理にもおすすめです。

ビアスタイルアメリカンペールエール
容量355ml
価格6本2,772円
(1本あたり462円)
アルコール度数6.0%
ブルワリーコナブリューイング
※価格はすべて税込

今夜は蟹です。蟹ときたらまず私のお気に入りコナビールですね!「FIRE ROCK」という名前のものです。コナビール特有のフルーティーさと日本人に馴染み深いコクとキレがありすごく美味しいです!

引用元:Twitter

クラフトビールおすすめフルーツビール3選

それでは続いて、クラフトビールのおすすめフルーツビールを3つ紹介していきます。

あわぢびーる(AWAJI BEER) 島レモン

編集部おすすめポイント
  • ヴァイツェンがベースになったレモンフレーバーのビール
  • 淡路島特産のレモン使用
  • 「酵母に音を聴かせるアイランド製法」は世界初

ヴァイツェンをベースにしたさわやかなフレーバーのビール。

淡路島の平岡農園で育てられた、香りの強いアレンユーレカレモンをたっぷり使用しています。

特に注目は淡路島の自然の音(満潮の流れや川のせせらぎなど)をビール酵母に聴かせる「アイランド製法」を行っている点です。

淡路島の自然の音をビール酵母に聴かせるとゆっくりビール酵母が育つということで、美味しいビールになっています。

ビアスタイルフルーツビール
容量330ml
価格660円
アルコール度数4.5%
ブルワリーAWAJI BREWERY
(アワジブリューワリー)
※ 価格はすべて税込・うずのくにuzunokuni.netを参照

ビール🍺が好きな人も、ビール🍺が苦手な人も、この島レモンビール🍋飲んでみて下さい。美味しいよ😋

引用元:Instagram

リーフマンス

出典:liefmans
編集部おすすめポイント
  • チェリーやプラムの香りが華やかに広がる
  • 1年半熟成させている
  • フレッシュジュースブレンドでビールが苦手な人にもおすすめ

フルーツビールを醸造することは実は難易度が高く、美味しく造ることができるブルワリーはビール造りが上手とも言われています。

このリーフマンスもそのような醸造所の一つ。

グラスに注ぐと鮮やかなルビーレッドが目にも楽しく、チェリーやプラムの香りが華やかに広がります。

その秘密はチェーリをベースに1年半熟成させた後、以下のフレッシュジュースをブレンドしているから。

  • ストロベリー
  • ラズベリー
  • チェリー
  • ブルーベリー
  • エルダーベリー

甘味がメインでとても飲みやすいので、ビールが苦手な人にもおすすめです。

公式サイトではビールの常識を覆す飲み方「リーフマンス・オン・ザ・ロック」も推奨されています。

ビアスタイルフルーツビール
容量250ml
価格439円
アルコール度数3.8%
ブルワリーリーフマンス醸造所
※ 価格はすべて税込・楽天市場を参照

先日vitisの @domaine.cyrano さんからお土産に頂いたリーフマンスをオフの日に飲んでみたらなんと美味しいこと。チェリーやプラムの香りがお口の中で広がり、とても飲みやすいフルーツビールでした。ご馳走さまでした🙊🍺🍒✨

引用元:Instagram

湘南ゴールド

編集部おすすめポイント
  • 神奈川産の幻のオレンジを使用
  • みずみずしくジューシーな風味
  • 毎年春夏に限定で販売されている貴重なビール

美しい淡い色のゴールドとミクロの泡が美しい湘南ゴールド。

神奈川県が12年間かけて開発したオレンジを皮や実までも使用したビールです。

モルトの香りとオレンジのフレーバーがバランスよく香り、飲んだ後はちゃんと柑橘類の苦味を舌で味わえます。

毎年4月14日のオレンジデーから春夏限定で発売されているので、季節限定アイテムが好きな人におすすめ。

ビアスタイルフルーツビール
容量330ml
価格2本1,958円
(1本あたり979円)
アルコール度数5.0%
ブルワリーサンクトガーレンブルワリー
※価格はすべて税込

サンクトガーレンの湘南ゴールドビール。後からくる淡いオレンジ風味のスッキリビール。

引用元:Instagram

クラフトビールおすすめヴァイツェン3選

ヴァイツェンはドイツ語で「小麦」の意味で、50%以上の小麦を使用したビールです。

ここではおすすめのヴァイツェンを3つ紹介します。

フルーティで苦味が少ないヴァイツェンは、ビールが苦手な人でもお気に入りが見つかりますよ!

猪苗代ビール ヴァイツェン

編集部おすすめポイント
  • ヴァイツェン特有のにごりがあるホワイトビール
  • 2006年には国際ビール大賞金賞を受賞
  • マンゴーのようなやさしい味わい

本場ドイツの流れをくみ、副原料を一切使わずに製造している猪苗代ビール醸造所。

ビール醸造純粋令に基づいて、ドイツからブラウマイスター(醸造術士)を招いて造った本格派ビールです。

材料に福島の磐梯山から湧き出る天然水とドイツのフランケン地方の大麦・小麦モルトを用い、深みのある味わいを造り出しています。

本場ドイツの味をしっかり感じられるビールですが、フルーティでまろやかな味は女性にも人気です。

ビアスタイルヴァイツェン
容量330ml
価格735円
アルコール度数5.0%
ブルワリー猪苗代ビール醸造所
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

2021.06.05.猪苗代地ビール Weizen.福島県のビール🍺✨王道ヴァイツェン🐥❤️酵母感より小麦のスパイシー感の方が強いかな🤔?

引用元:Instagram

フランツィスカーナー(Franziskaner) ヘーフェ ヴァイスビア

編集部おすすめポイント
  • クリーミーでバナナ風味が面白い白ビール
  • 見ても楽しいむっちり泡
  • 「へーフェ」とは酵母のことで、そのまま酵母を瓶詰めしている

南ドイツの白濁した「ヘーフェ ヴァイスビア」は、フランシスコ会修道院に古くから伝わる小麦ビールです。

こだわりの製法は、小麦をたっぷりと50%使用して酵母をろ過しない伝統製法。

そのまま酵母が瓶詰めされるので、自然な白濁(ヴァイス)があり力強さを感じられます。

一口飲めば、熟したパイナップルのような濃い爽やかな香りとバナナのような濃厚な甘みが口いっぱいに広がることでしょう。

冷やしすぎると華やかな香りを楽しめないので、9度〜12度くらいがおすすめ。

ビアスタイルヘーフェ・ヴァイツェン
容量500ml
価格 522円
アルコール度数5.0%
ブルワリーシュパーテン・
フランツィスカーナー醸造所
※ 価格はすべて税込・楽天市場を参照

今日はフランツィスカーナー ヘーフェヴァイス😆小麦とフルーティな香り素晴らしい✨バナナのような甘さとコクが味わえて美味しい✨

引用元:Instagram

エルディンガー ヴァイスビア へーフェ

出典:erdingerbeer
編集部おすすめポイント
  • ドイツが誇る国民的ビール
  • レモンのような酸味と小麦のモルト香
  • すっきりとした飲み心地はどのような食事にも合わせやすい

ビール大国ドイツでは世界最大のビール祭典「オクトーバーフェスト」が開催されていますが、そのドイツが誇る国民的ビールがこのヴァイスビア へーフェ。

炭酸ガスが強いのでキメ細やかに立つ泡は、クリーミーな口当たりです。

全体的に上品な苦味とマイルドな香りでまろやかに仕上がっています。

ビールは苦くてちょっと…という人にもおすすめ。

ビアスタイルヘーフェ・ヴァイツェン
容量330ml
価格367円
アルコール度数5.3%
ブルワリーエルディンガー・ヴァイスブロイ
※ 価格はすべて税込・楽天市場を参照

エルディンガー・ヴァイス・ビア・ヘーフェ🍺クリーミーな泡で口当たりよく、飲みやすいビールです。柔らかくてホッと心地よくて癒されます😊仕事納めのあとに・・・

引用元:Instagram

クラフトビールおすすめIPA4選

IPAはずばり苦味を楽しむビールと言って良いでしょう。

ホップの苦味と香りが強くでているビールが多く、コク深い味が特徴的なIPA。

ここではおすすめのIPAを4選紹介します。

いつものクラフトビールに少し飽きてしまったら、クセになる苦味のIPAにトライしてみてください!

コナ(KONA) ハナレイ アイランド

出典:konabeer
編集部おすすめポイント
  • 南国ムードが楽しめるビール
  • ハワイの伝統的フルーツ「POG(ポグ)」がふんだんに使われている
  • 軽やかで飲み心地が良いので魚料理にもおすすめ

「クラフトビールおすすめペールエール4選」で紹介したコナビール ファイアロックに続き、コナブリューイングのIPAスタイルビールを紹介します。

パッションフルーツやオレンジ、グアバの3種類(頭文字をとってPOG)を楽しめる、トロピカルな味わいです。

IPAは苦味の強さゆえに飲む前に身構えてしまいがちですが、この ハナレイ アイランドはフルーツ本来の苦味が後味に残るので、軽やかに飲めます。

ラベルにはハナレイ湾を舞台にカヤックを楽しむ人々やエンボス加工されたハワイ諸島の地図があり、それだけでもハワイの雰囲気を楽しめますよ。

ビアスタイルIPA
容量355ml
価格24本9,310円
(1本あたり388円)
アルコール度数4.5%
ブルワリーコナブリューイング
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

本来苦味の強いIPAですが、ハワイのPOGジュース(パッションフルーツ、オレンジ、グアバのミックスジュース)を使用した甘み、酸味、苦味が絶妙なバランスです❗️トロピカルなハワイアンフルーツの香りや味わい🍊魚介料理、タコス、ピザ、パスタなどにピッタリです✨

引用元:Instagram

インドの青鬼

編集部おすすめポイント
  • これぞIPA!という苦味を存分に楽しめるビール
  • グレープフルーツの華やかさとホップの強烈な苦味
  • 香りとコクを楽しむために少しぬるめの13度が良い

「ガツンとしたクラフトビールが飲みたい」、そんな人にはヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」がおすすめです。

グラスに注ぐとまずはグレープフルーツの爽やかな香りが広がります。

そして、一口飲めば思わず叫んでしまうくらいの強烈なホップの苦味を体感することでしょう。

その奥深いコクと苦味は飲めば飲むほど、心地良い苦さになるはず。

個性的なクラフトビールにチャレンジしてみたい人は、ぜひインドの青鬼からどうぞ。

ビアスタイルIPA
容量350ml
価格12本3,854円
(1本あたり321円)
アルコール度数7.0%
ブルワリーヤッホーブルーイング
※ 価格はすべて税込

昨日飲んだビールです🍺ヤッホーブルーイング『インドの青鬼』🍻時々飲みたくなるんですよね😊ABV7% です。シトラスにグレープフルーツのとてもいい香りがします✨シトラスにグレープフルーツ、のフレーバーほんのり松の風味と、ホップの心地よい苦手にモルトの甘さが味わえて美味しかった😋初めて飲んだ時は、めっちゃ苦っ❗て思いましたけど、今では心地よい苦味です😊🍻✨

引用元:Instagram

グランドキリン IPA

出典:KIRIN
編集部おすすめポイント
  • IPAのしっかりした苦味と柑橘の爽やかさがマッチ
  • ホップの個性を最大限に引き出す「ディップホップ」製法採用
  • ビールサーバー「キリンホームタップ」でも飲める

キリン独自の製法「ディップホップ」は、ビールの発酵過程で酵母と一緒にホップを入れるやり方です。

これにより豊潤な香りと飲みやすさを実現しました。

ひと手間かけた製法によって、個性あふれる香りが最大限に引き出されています。

IPAの苦味も香りによってマスクされて飲みやすいため、デイリーな一本としておすすめです。

ビアスタイルIPA
容量350ml
価格12本3,440円
(1本あたり287円)
アルコール度数5.5%
ブルワリーキリン
※ 価格はすべて税込

ランドキリンの中で、どれか1つだけ選ぶとしたら、このインディア・ペールエールかな。爽やかだけど、軽過ぎず、しみじみ(美味しいなぁ~)と美味しさを実感できるビールです。(あくまでも個人の意見です♪)

引用元:公式サイト

ブリュードッグ(BrewDog) パンクIPA

編集部おすすめポイント
  • スコットランド発の超人気ブルワリー
  • グレープフルーツの香りとホップの苦味が踊り出す
  • 希少ホップを惜しみなく使用

200年にスコットランドで創業された若いブルワリー。

しかしながら、全世界で90店舗の直営ビアバーを展開中で、めざましい急成長を遂げている注目のブルワリーです。(日本は六本木に直営店がある)

クラフトビールファンを熱狂させているパンクIPAは、希少ホップ「ネルソンソーヴィン」をぜいたくに使用。

南国フルーツのアロマをまず最初に感じたかと思うと、すぐに麦芽由来の甘さとホップの苦味が口の中ではじけ出します。

ラベルも思わず手にとってしまいたくなる様な、かっこいいロゴデザインが印象的。

ビアスタイルIPA
容量330ml
価格12本5,244円
(1本あたり437円)
アルコール度数5.6%
ブルワリーブリュードッグ醸造所
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

勧められて飲んだけど無茶無茶旨いやんけ#思わず泉州弁IPAでも味わいは様々これはほんま旨い(主観)IBU40を感じさせない柑橘感グレープフルーツ入れてるやろwと思うくらいええなぁーワクワクしたわ

引用元:Instagram

クラフトビールおすすめベルジャンホワイト3選

ベルジャンホワイトは伝統ある小麦ビールです。

ベルギーのヒューガルデン村で15世紀から造られてきました。

発芽していない小麦と大麦を混ぜているため、ほのかな酸味と白濁した色味が特徴です。

一度ピルスナーがブームになったことで1957年に製造が中止になってしまいましたが、その後1966年に復活したこのベルジャンホワイト。

日本でも人気のスタイルのベルジャンホワイトを3選紹介します。

水曜日のネコ

編集部おすすめポイント
  • 青リンゴのような香りとオレンジピールの香り
  • ホップの苦味がとても弱いので普段ビールを飲まない人にもおすすめ
  • 添加物不使用

「水曜日のネコ」という個性的なネーミングには「週の真ん中に、心と身体をふっとをゆるめてくれるお酒」という願いが込められています。

その名の通り、小麦麦芽のまろやかな味わいとすっきりとした飲み心地はリラックスタイムにぴったりです。

原材料は以下の5種類のみで添加物が入っていないというシンプルさ

  • 大麦麦芽
  • 小麦麦芽
  • ホップ
  • オレンジピール
  • コリアンダーシード

週の真ん中のリラックスタイムにおすすめなビールです。

ビアスタイルベルジャンホワイト
容量350ml
価格293円
アルコール度数5.0%
ブルワリーヤッホーブルーイング
※ 価格はすべて税込

「水曜日のネコ」青リンゴのかおりオレンジピールの爽やかさ苦味少なめグラスに注いだときにたちあがる青りんごを思わせる香りとオレンジピールの爽やかな香りが特徴的な水曜日のネコ🐈❤️ほのかなハーブ感とすっきりとした飲み口とっても飲みやすいです。____🐈______/\__/\_このビールはとっても有名なのでもう飲んだこともある人が多いんじゃないかな!猫好きの私にとって見逃せない逸品です✨ほのかなハーブ感とすっきりとした飲み口とっても飲みやすく、素敵な香りが印象的ですよ。ビールが苦手な人とてもこれなら飲みやすいと思います。ぜひ飲んでみてくださいね🍻

引用元:Instagram

ヒューガルデン ホワイト

出典:hoegaarden
編集部おすすめポイント
  • 衰退の一途だったが1965年に劇的に再興
  • 日本で一番人気の白ビールはフルーティーで爽やかな味わい
  • コリアンダーとオレンジピールの甘酸っぱい香り

「白ビールと言えば、世界に名だたるこの一本!」と言われているほど、人気のヒューガルデンホワイト。

小麦本来の甘さとオレンジピールのほろ苦さ、コリアンダーシードのスパイシーさは500年以上受け継がれてきた伝統的な特別レシピからきています。

華やかな香りと軽い飲み心地はビール初心者にもおすすめです。

ビアスタイルベルジャンホワイト
容量330ml
価格24本6,199円
(1本あたり258円)
アルコール度数5.0%
ブルワリーヒューガルデン醸造所
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

ベルギーのホワイトビール「ヒューガルデン・ホワイト」いつもお酒を買っている酒屋さんで値下げして販売していたので何本か、買ってきました。コリアンダー、オレンジピール、小麦の風味が混じり合って独特の香り味わいが楽しめます。裏のラベルの説明では、あの白い濁りは、瓶内二次発酵によるものだと書かれています。手間が掛かっているんですね。さすがベルジャンホワイトエールのお手本と言われるだけあって旨いです。

引用元:Instagram

銀河高原ビール 白ビール

編集部おすすめポイント
  • 岩手県沢内村の村興し事業として創業
  • 一切の副原料を使わずに麦芽100%で醸造
  • 毎年春先に販売される季節限定商品

無濾過の濁った黄金色が美しい銀河高原ビールの白ビール。

期間限定醸造で造られているビールで、以下の香りが特徴的なビールです。

  • マスカット
  • グレープフルーツ
  • バナナ

通常柑橘系の香りを出すためには、オレンジピールやコリアンダーの副材料を加えるのですが、このビールは違います。

長年の研究を経て、酵母のみでホワイトビール特有の柑橘系アロマを生み出すことに成功したのです。

注いだ瞬間に爽やかな香りがグラスに広がります。

毎年2月前後に数量限定で販売されるので、気になる人はぜひチェックを!

ビアスタイルベルジャンホワイト
容量350ml
価格293円
アルコール度数5.0%
ブルワリー銀河高原ビールブルワリー
※ 価格はすべて税込・Always Love Beerを参照

銀河高原ビールの白ビール。酸味がほどよく軽やかで、飲みやすいホワイトエール。家にいると昼から飲んでしまいたくなるけど、これは明るいうちに飲むのにもいい感じ。

引用元:Instagram

クラフトビールおすすめポーター3選

ローストされた麦芽が香ばしく、濃厚でしっかりとした味わいが特徴のポーター。

黒ビールというと苦味が強そうというイメージを持たれがちですが、実は口当たりがよく、飲みやすいものもたくさんあります。

ここではおすすめのポーターを3選紹介します。

東京ブラック

編集部おすすめポイント
  • ローストした麦芽の香りと甘味は飲みごたえ抜群
  • 新鮮な黒ビールを日本でも!という想いから生まれたビール
  • 泡立ちはクリーミーでソフトな口当たり

海外から輸入される黒ビールが、長い船旅で鮮度を落としていることに満足していなかったヤッホーブルーイングのブルワーたち。

日本でも新鮮な黒ビールが飲みたい!という想いから造られたのが、この東京ブラックです。

コーヒーやココアを思わせるローストされた麦芽の香りが特徴的。

黒ビールというと苦味が強いというイメージがありますが、東京ブラックは穏やかな飲み心地です。

まったりしたい時の晩酌に最適なビールと言えるでしょう。

ビアスタイルポーター
容量350ml
価格12本3,854円
(1本あたり321円)
アルコール度数5.0%
ブルワリーヤッホーブルーイング
※ 価格はすべて税込

東京ブラック」忙しかった日はこやつが呑みたくなります。濃厚で香ばしくって美味い~(^^)d疲れた体に最適の一杯!うめぇーーー!

引用元:Instagram

サミエルスミス(Samuel Smith) タディ・ポーター

編集部おすすめポイント
  • アンバー・エール(ちょっと濃い)タイプのポーター
  • トーストのような香ばしい香り
  • 軽い酸味もあって、常温でじっくり飲むのがおすすめ

イギリスを代表するブランド、サミエルスミスは、ヨークシャーで一番古い老舗のブルワリー。

酵母や醸造方法など伝統が脈々と伝えられ、有名ブランドになっても丁寧なビール造りを続けています。

サミュエル・スミスの最大の特徴は伝統的な石器を使って発酵させること。

この特別な容器で発酵したビールはしっかりとしたボディを生み出すそうです。

19世紀から使い込んでいる酵母は、ほどよい酸味をじっくり味わせてくれます。

少しクセのある味と香りなので、黒ビールが好きな人やお酒が好きな人におすすめ。

ビアスタイルポーター
容量355ml
価格650円
アルコール度数5.0%
ブルワリーサミュエル・スミス・オールド醸造所
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

今日の一杯。

『サミュエル スミス タディポーター』、イギリスのビールです。ココアかな?コーヒーかな?そんな香り。

苦味は柔らか、色からの連想かもやけどコーヒーのような味、しっかりしたコク。個人的に好き💕。

引用元:Instagram

黒船ポーター

出典:bairdbeer
編集部おすすめポイント
  • ビターテイストのチョコレートやコーヒーのような味わい
  • こってりした料理との相性が良い
  • ポーターを強烈に感じられるビール

黒船ポーターを造っているベアードブルーイングは、ブライアン・ベアード&さゆり夫妻が沼津に設立した2000年創業のブルワリーです。

ラガーやペールエール、IPAなど種類豊富なクラフトビールが飲める他、工場見学やタップルーム、キャンプ場も併設されています。(工場見学は現在中止)

ビールをこよなく愛する夫妻が造った黒船ポーターは、圧倒的な発酵香が特徴です。

しかし一口飲むと、なめらかで口当たりが良いことに気づくでしょう。

コーヒーが好きな人にもおすすめのビールです。

ビアスタイルポーター
容量330ml
価格500円
アルコール度数6.0%
ブルワリーベアードブルーイング
※ 価格はすべて税込

ベアードビール “黒船ポーター”チョコレート、コーヒーのような後味があるポーター。時々無性に飲みたくなるんです😋沼津港にタップルームのあるベアードビール。私がクラフトビールを最初に飲んだ地だった気がします。Porter 6.0 ALC/VOL 静岡県伊豆市

引用元:Instagram

クラフトビールおすすめスタウト3選

ポーター人気が高まって生まれたスタウト。

スタウトにもちょっと変わった種類があります。

  • 甘味のないドライ・スタウト
  • 乳糖が入っているミルク・スタウト
  • オーツ麦入りのオートミール・スタウト
  • ロシア皇帝への献上品として造られたインペリアル・スタウト など

ここではおすすめのスタウトを3選紹介!

エチゴビール スタウト

編集部おすすめポイント
  • 日本で初めてクラフトビールを醸造し始めた老舗ブルワリー
  • 焙煎した麦芽の香ばしさとホップの爽やかさのバランスが良い
  • 飲みやすさと飲みごたえがばっちり

1994年の酒税法改正により、日本酒で有名だった上原酒造がエチゴビールとして製造を開始。

新潟産コシヒカリを使ったピルスナーやレッドエールスタイルのビールなどを醸造しています。

そんなエチゴビールのスタウトは、コーヒーやチョコのような深くてリッチな香りと味わいを存分に楽しむことができます。

焙煎麦芽の香ばしさとホップの爽やかさ、ぜいたくなモルトの甘味と苦味がバランスした、アイリッシュスタイルの本格スタウトです。

ビアスタイルスタウト
容量350ml
価格24本6,651円
(1本あたり277円)
アルコール度数7.0%
ブルワリーエチゴビール
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

🍺ビアレポ vol.239 🇯🇵【製品名】 #エチゴビールスタウト【製造元】 #エチゴビール #echigobeer 新潟【スタイル】 スタウト(alebeer)重めWパンチ👊🏻🤎度数高めグレープのような香り🍇しっかりローストスタウトちびちび飲みました😙背筋がピン!と伸びるような🤸🏼苦味と酸味の絶妙なバランス⚖️

引用元:Instagram

インペリアルチョコレートスタウト

編集部おすすめポイント
  • 皇帝という名を持ち、黒ビールの王様と呼ばれている
  • 泡まで真っ黒なスタウトは濃いビターチョコの香り
  • ワインのように2年間の熟成が可能

超特濃黒ビールと評価されているインペリアルチョコレートスタウト。

ロシアの女帝エカテリーナ2世への献上品「インペリアルスタウト」を踏襲した、チョコレート風味のビールです。

フルボディの赤ワインのごとく、濃厚な飲みごたえと強い個性が特徴。

アルコール度数は9.0%とかなり高めです。

2年熟成も可能で、上手に熟成させるとドライフルーツのような奥深い甘味を味わえます。

熟成させるコツは以下の通り。

  1. 保存は必ず冷蔵庫で
  2. 光は避ける
  3. 温度の変化をさせない
  4. 振動を与えない
  5. 瓶は立てて保管

じっくりと熟成させたクラフトビールを味わいたい人におすすめのビールです。

ビアスタイルインペリアルスタウト
容量330ml
価格2本2,140円
(1本あたり1,070円)
アルコール度数9.0%
ブルワリーサンクトガーレンブルワリー
※ 価格はすべて税込

ビール好きの主人に一度プレゼントしてみたところ、「毎年これが良い!」と大変気に入ったみたいで、バレンタインには毎年ここのチョコレートビールを購入させてもらっています。良い物に出会えて感謝しております。

引用元:公式サイト

山口地ビール スタウト

編集部おすすめポイント
  • モンドセレクション最高金賞を2年連続で受賞
  • チョコレート、ローストモルトなど5種類のモルトをブレンド
  • 食中酒としてもおすすめ

自然豊かな山口県の鳴滝の銘水を使い、シンプルに麦やホップ、酵母だけで造られたクラフトビール。

泡立ち、泡持ちがとても良いことが特徴の一つで、きれいにグラスに注がれた場合は全く泡が切れません。

スモーキーなモルト香や強く感じる苦味は、肉料理など個性が強い料理に合うことでしょう。

ナッツのようなアロマを楽しむなら12度くらいの少しぬるい温度がおすすめ。

ビアスタイルスタウト
容量330ml
価格550円
アルコール度数5.0%
ブルワリーやまぐち鳴滝高原ブルワリー
※ 価格はすべて税込

ん〜♪エエ感じ♪日曜日の夕暮れ前にまったりと飲む黒ビールサイコー🍻個人的にはアーモンドかクルミがマスト!でも、皆さんご存知ですか!?山口地ビールスタウトが刺身と合うことを!正確には醤油と合う!になるかも🍺絶対旨い!間違いない!

引用元:Instagram

クラフトビールおすすめバーレーワイン4選

「麦のワイン」という意味のバーレーワインは、通常の10倍以上の時間をかけながら熟成させていきます。

よく熟成されたバーレーワインは、アルコール度数も8〜12%前後とかなり高いものが多く、濃厚な味わいが特徴です。

ここではおすすめのバーレーワインを4選紹介します。

中には、とても個性的でクセになるバーレーワインもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ハレの日仙人

編集部おすすめポイント
  • 名前の通り、ハレの日におすすめな一本
  • 半年以上熟成させた、まろやかな味わい
  • ワインのように口の広いグラスでじっくり飲むのがおすすめ

毎年数量限定で販売し、タンクにある分がなくなり次第その年の仕込み版は終了という限定ビールです。

ちょっと面白い名前の「ハレの日仙人」には「お祝い事や人生の節目=ハレの日に味わってほしい」という想いが込められているそう。

カラメルやシェリー酒、バニラのような複雑で甘い香りは熟成ならではの香りです。

大切な記念日におすすめな一本。

ビアスタイルバーレーワイン
容量750ml
価格2,508円
アルコール度数9.0%
ブルワリーヤッホーブルーイング
※ 価格はすべて税込

バーレイワインは手間ひまかけて贅沢に麦芽ホップ使って作るので濃厚で美味しいです。

一度に飲みきれない人のためか?蓋が出来る瓶。ゆったり流れる時間を愉しみましょう。

引用元:公式サイト

グランド・プレステージ

出典:hertogjan
編集部おすすめポイント
  • オランダのブルワリー「ヘルトック・ヤン」の看板ビール
  • 珍しい陶器に入ったビールは高級感あふれて贈り物にも最適
  • 4種のモルトをブレンドし、陶器内で二次発酵させている

アルコール度数は10%とかなり高いので、お祝いの席や記念日にじっくり飲んで欲しいビール。

煮込み料理や肉料理、甘味のあるデザートとの組み合わせもおすすめ。

また、クラフトビールとしては珍しい陶器に入っているので、大切な人への贈り物としてもおすすめです。

ビアスタイルバーレーワイン
容量500ml
価格1,664円
アルコール度数10.0%
ブルワリーヘルトック・ヤン醸造所
※ 価格はすべて税込・amazonを参照

本日のビールはオランダ・ヘルトックヤングランドプレステージ。

珍しい陶器製の瓶に入ってコルクで蓋してあるヴィンテージビール。

またひとつ旨いビール見つけてしまった。すんごい濃厚。

引用元:Instagram

シャオユ オーロ

出典:baladin
編集部おすすめポイント
  • イタリア初のクラフトビールブルワリー
  • 炭酸が穏やかで琥珀色が美しい
  • 食後に楽しむスタイルがおすすめ

イタリアで最初にクラフトビールを造り始めたのがバラデンブルワリー。

このシャオユ オーロは「シャオユ」シリーズの一つで、ワインの名産地ランゲ地方で長期熟成されたビールです。

長い熟成期間を経たアルコール度数はなんと14%!

この記事内で紹介しているクラフトビールの中でも飛び抜けて高い度数です。

ドライフルーツや砂糖漬けの果実の香り、ワインを思わせる味わいは食後のリラックスタイムにおすすめ。

ビアスタイルバーレーワイン
容量500ml
価格3,740円
アルコール度数14%
ブルワリーバラデン
※ 価格はすべて税込・楽天市場を参照

ワインみたいなかっこいいビール バラデンシャオユオーロ

引用元:Twitter

フレッドの寝酒ビール

出典:蝦夷麦酒
編集部おすすめポイント
  • コニャックやスコッチのような深い味
  • ホップの量は日本で一番多い
  • 25年まで保存可能

フレッド氏は札幌在住のアメリカ人で、ビール業界では有名な「えぞ麦酒」のオーナーです。

彼がローグブルワリー(アメリカのオレゴン州にあるクラフトビール界のパイオニア的存在)に造ってもらったのが、この「フレッドの寝酒ビール」。

その賞味期限はなんと25年も!

「寝る前に飲むか?寝かせて飲むか?」と言われるのも納得の一本です。

四半世紀熟成させてみたい人、おすすめですよ。

ビアスタイルバーレーワイン
容量355ml
価格1,080円
アルコール度数11%
ブルワリー蝦夷麦酒
※ 価格はすべて税込

フレッドの寝酒ビール。

ハイアルコールにありがちな唇がくっついてしまうような甘さは無く、ロースト感と熟成感で至福の時が。

このまま眠りたい気分になれる美味しいビールでした。

引用元:Instagram

クラフトビールを美味しく飲むコツ

ここではクラフトビールを美味しく飲むコツを紹介します。

飲む前の準備が大事

クラフトビールはどれもキンキンに冷やせば美味しく飲める!というわけではありません。

クラフトビールはそれぞれのスタイルによって適温があるからです。

クラフトビールを飲む前にそのビールに一番適した温度にしてから飲むと、よりいっそう味や香りを深く楽しめます。

以下がスタイルごとの適温です。

大手メーカーの
ラガービール
0.5〜4度
ピルスナー3.5〜7度
ヴァイツェン、
ベルジャンホワイト
4.5〜7度
メルツェン、
アメリカンペールエール
7〜10度
ペールエール、
IPA
10〜13度
スタウト、
ポーター
12〜14度
バーレーワイン、
インペリアル・スタウト
13〜16度

また、グラスの形にも注目してみると良いでしょう。

色も味も個性豊かなクラフトビールを楽しむには、グラス選びも欠かせません。

グラスの形によって香りや味、泡の様子など、見た目も楽しめるものだからです。

ブルワリーによっては自家製ビールを楽しんでもらうために、専用グラスを作っていることも。

どのグラスもクラフトビールを美味しく飲むために口の広さや背の高さ、飲みやすさがデザインで工夫されています。

ただ、絶対にこのクラフトビールはこのグラスでなければNG!というわけではありません。

グラス選びに迷ったときは下の表を参考にしてみてくださいね。

グラスの種類 向いているビール 特徴 相性の良いクラフトビール
チューリップ
グラス
味わいが
しっかりした
鼻がグラスに入るため
香りを楽しめる
ペールエールIPAホワイト
エールフルーツビール
ゴブレット
グラス
味わいが
しっかりした
飲み口が広いので、
ビールの香りを楽しめる
バーレーワイン
トラピストビール
フルート
グラス
苦くない香りが逃げにくく、
細長い形状なので気泡が
美しく上る様子が見られる
ランビックサワー
エールフルーツビール
ヴァイツェン
グラス
苦くない泡が長持ちし、
香りを満喫できるように
上の部分が少しふくらんでいる
ヴァイツェン
ピルスナーゴーゼ
タンガード苦くない持ち手があるので、
ゴクゴクと豪快に飲める
メルツェン
シュタンゲのどごし
スッキリ
ドイツのケルシュ専用グラス。
棒状で長い。
ケルシュ
ピルスナー
グラス
のどごし
スッキリ
泡が楽しめて、ダイレクトに
口にビールが入ってくる。
ピルスナーラガー
スタウト
グラス
苦い味深い風味が持続するスタウト
IPAグラス苦い味グラスの下が波状になっていて、
グラスが傾くたびに新しい泡が作られる。
IPAアメリカンIPA
パイント
グラス
苦い味パブなどでよく目にする。
泡持ちが良い。
ペールエールスタウト
パウエル・クワック
グラス
苦い味パウエル・クワック専用。
馬上杯と呼ばれ砂時計を
大きくしたような独特の形。
パウエル・クワック

ちなみに、タンブラーグラスはビールが温まりにくいという点で、オールマイティーにどのビールにも使えます。

クラフトビールの注ぎ方

クラフトビールのスタイルやグラスの種類などによって注ぎ方も変わります。

ここでは2つの注ぎ方を紹介します。

  • 泡をあまり立てない注ぎ方
  • 泡を立てて楽しむ注ぎ方

泡をあまり立てない注ぎ方

この注ぎ方はIPAなどのエール系に向いています。

というのも、ビールの苦味やうまみ成分が泡に吸着してしまうからです。

ダイレクトに苦味やうまみ成分、炭酸感を味わいたいときには泡をあまり立てない注ぎ方を試してみましょう。

上手にできるようになったら、ご自分のお好きな加減で泡の調整をしてみてくださいね。

  1. 注ぐ直前にグラスの内側をさっと水に通す(※こうすることでほこりや繊維を取り除いて余計な泡立ちを防ぐ)
  2. 水平に近い状態でボトルとグラスを両方傾ける
  3. 静かに注ぐ
  4. 最後まで静かに注ぐ
  5. ボトルの口からでた液がグラス内でクルクルと回れば上級者!

泡を立てて楽しむ注ぎ方

泡立ちが豊かな小麦系ビールやピルスナー、ラガー系ビールはたっぷりと泡を立てて楽しみましょう。

  1. 注ぐ直前にグラスの内側をさっと水に通す
  2. ボトルを高く持って勢いよく注ぐ
  3. 泡が口まで届いたらストップする(※この時グラスの中の泡が9割ほどでも問題ない)
  4. 泡の量が減るまでそのままそっとしておく
  5. 液面がグラスの2/3くらいになったら次の注ぎ足しをする
  6. 注ぎ足しはグラスを持ち上げ、傾けて静かに注ぐ

この方法で注ぐと、もっちりとしたきめの細やかな泡が出来上がります。

泡まで美味しいクラフトビールの完成です。

クラフトビールと食事のペアリング

クラフトビールと料理のペアリングに迷ったら、以下の項目を参考にしてみましょう。

  • 色で合わせる
  • 発祥地同士で合わせる
  • 味の対比で合わせる

ペアリングに正解はありませんので、ご自分のお好きな料理と相性の良いクラフトビールを見つけ出してみてくださいね。

色で合わせる

基本的な色の組み合わせは以下の通り。

  • 薄い色のビールには淡い色味の料理
  • 濃い色のビールには深い色味の料理

具体的にどのような料理とクラフトビールが合うのか、例を見てみましょう。

色味 料理例 おすすめな
クラフトビール
白色ポテトサラダ、白身魚、
グラタンなど
ベルジャンホワイト
黄金色チキン、サーモン、
揚げ出し豆腐など
ピルスナー
黄色サラダ、魚のフライ、
ハンバーグ、焼き鳥
ペールエール
薄い茶色ギョーザ、カツオのたたき、
赤身肉料理
IPA
濃い茶色うなぎの蒲焼、ポークステーキ、
ビーフステーキ、焼き鳥
ブラウンエール
黒色豚の角煮、ビーフシチュー、
ローストビーフ
スタウト
黒色ソーセージ、バーベキューの肉類、
味噌や醤油(しょうゆ)を使ったこってりした料理
ポーター

発祥地同士で合わせる

クラフトビールと料理の発祥地(国)ごとにまとめてみました。

ベルギームール貝のビール蒸し、
ワッフル、チョコレート
ベルジャンホワイト、
セゾン、ランビック
イギリスフィッシュ&チップス、
ローストビーフ、スティルトンチーズ
ポーター、ペールエール、
バーレーワイン
アメリカハンバーガー、ホットドッグ、
クラムチャウダー
アメリカン・ライトラガー、
アメリカン・ラガー、
アンバーエール
ドイツジャーマンポテト、ソーセージ、
ザワークラウト
ピルスナー、ヴァイツェン、
シュバルツ

この他、アイルランド料理「ギネスシチュー」とスタウトビールや、チェコの家庭料理「ブランボラーク」とピルスナーの組み合わせもおすすめです。

味の対比で合わせる

クラフトビールは、以下のようにさまざまな味のバリエーションがあります。

  • 甘み:カラメル、コーヒー、ナッツ、チョコレート、ビスケット、トースト、パン
  • 酸味:バナナ、ドライフルーツ、レモン、りんご、洋梨、オレンジ
  • 苦味:スパイス、ハーブ、松の木、スモーク、花

これら3つに食べ物の旨味や塩味、酸味などを組み合わせることで絶妙なハーモニーが生まれます。

【組み合わせ例】
  • 柑橘類のランビック(酸味)×焼き鳥(塩味)
  • スモーク系のIPA(苦味)×ハンバーガー(旨味)

同じ味のもの同士や異なる味の物で合わせてみると、意外な発見があるかもしれません。

ぜひいろいろ試してみて、あなたのベストな組み合わせを見つけてみてください。

クラフトビールの飲み比べセットおすすめ3選

クラフトビールは、味や香りの種類が豊富なので飲み比べが楽しめます。

ここではおすすめの飲み比べセットを3つ紹介!

大切な人へのギフトやおうち飲みにもぴったりですので、ぜひチェックしてみてください。

コエドビール飲み比べセット

編集部おすすめポイント
  • コエド瓶定番のラインアップ
  • 「ヨーロピアンビアスター2010」大会で認められた味
  • 「紅赤」「瑠璃 」など和を感じさせるネーミング

ギフトに喜ばれそうな高級感ある瓶タイプは以下の6種類。

  • 紅赤(べにあか)
  • 瑠璃(るり)
  • 伽羅(きゃら)
  • 白(しろ)
  • 漆黒( しっこく)
  • 毬花(まりはな)

紅赤は川越名産のさつまいもが原料に使われていたり、伽羅は上品な味わいのIPAだったりとさまざまなスタイルのビールが楽しめます。

容量333ml×6本
価格6本3,564円(1本あたり594円)
原産国日本
ブルワリーコエドブルワリー
※価格はすべて税込

coedoビール飲み比べ🍺🍺🍺青が旨い😋

引用元:Instagram

軽井沢ビール 飲み比べ

編集部おすすめポイント
  • ピルスナーやラガー、黒ビールが楽しめる
  • それぞれ香りの強弱や味の違いがある
  • ラベルは日本画家「千住博」画伯の絵本作品

軽井沢ビールの飲み比べセットは、缶の外側をも目で見て楽しめます。

ラベルに世界的な日本画家千住博さんの絵本「星のふる夜に」を使用しているからです。

美しい絵画がラベルなので、大切な人へのギフトにも喜ばれることでしょう。

容量350ml×6本
価格6本1,818円(1本あたり303円)
原産国日本
ブルワリー軽井沢ブルワリー
※価格はすべて税込

週末ご褒美ビール🍺にぴったりな軽井沢ビール✨飲み比べセット✨友達が軽井沢に旅行に行ってお土産に頂きましたー💕嬉しい😍😍😍 とりあえず金・土・日一日一本頂きたいと思いますww

本日は右側の軽井沢ビールクリアを飲みました♡クリアというだけあってとっても飲みやすくて後味すっきりのビールでした🍺今週もお疲れ様でした😊

引用元:Instagram

シメイ トライアルセット

出典:chimay
編集部おすすめポイント
  • 赤と青、白のラベルが美しい3本セット
  • ギフトボックスにクラシックグラスが1つついている
  • どれも個性豊かで飲み比べが楽しい

修道院内に醸造所を持ち、世界で12の修道院しか名乗れないトラピストビール。

その中で代表格と言われているのがこの「シメイ」です。

味のグラデーションを自然熟成で楽しめるビールで、以下の3つを楽しめます。

  • レッド:シメイビールの元祖で華やかな香り
  • ホワイト:ドライでビターな味
  • ブルー:重厚な味わいとコク
容量330ml×3本
価格3本1,695円(1本あたり565円)
原産国ベルギー
ブルワリースクールモン修道院
※ 価格はすべて税込・楽天市場を参照

シメイビールのホワイト。トライアルセットで買った分です。レッドに続き今日はホワイト。少々アンバーな琥珀色で、やや濁り目の色。反面香りがすごくフルーティー。

苦いんだけど、国産のスーパードライっ!みたいな苦さではなくて純粋にホップの自然な苦味という感じです。美味しかったです。シメイビール。好きやわぁ。アルコール度高めなのも、すぐほろ酔いになれてなんか得した気分。また、シメイビールのグラスで飲むと美味しさが倍増な気がします。脚付きグラスだけど、脚が太めなんで持ちやすい!

引用元:Instagram

まとめ

この記事ではクラフトビールの種類や選び方、おすすめの30選を紹介しました。

今回のポイントは以下の通りです。

  • クラフトビールにはラガー、エール、自然発酵の3つがある
  • まずは代表的なスタイルを知っておこう
  • 食事のペアリングの法則を知っておくと選びやすい
  • ビールに適した温度とガラスで、さらにクラフトビールが美味しく飲める
  • 種類豊富なクラフトビールは飲み比べも楽しめる

発酵方法とスタイルを知ることで、お好みのクラフトビールが探しやすくなります。

味や香りが個性豊かなクラフトビールをいろいろと試していく中で、お気に入りのクラフトビールに出会えることでしょう。

ぜひ、今度の週末はクラフトビールと一緒にすてきなひとときを過ごしてください。

関連記事