本サイト(記事)について
※医師コンテンツについて専門家に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しています。
※体験・口コミについては体験者から頂いたコメントを編集して掲載しています。
※SNS投稿にはプロモーションが含まれています

ホワイトニング歯磨き粉のおすすめが知りたい人
ホワイトニング歯磨き粉のおすすめは?
市販やドラッグストアで着色汚れやステインに効果のある最強の美白歯磨き粉人気ランキングや安い比較がみたい!
色素沈着や歯の黄ばみにおススメの研磨なし・研磨剤不使用の歯磨き粉は?
歯を白くする方法や予防法など口コミが知りたい!
ホワイトニング中に気を付けたい食べものは?
市販で即効性のあるホワイトニング歯磨き粉は?本当に歯が白くなる歯磨き粉のランキングも知りたい!
編集部おすすめのホワイトニング歯磨き粉TOP3!
1位 | 2位 | 3位 | |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | ソーシャルテック ブレスマイルクリア | DR Cula(ドクターキュラ) 薬用ホワイトニングジェル | しろえ ホワイトニング 歯みがきジェル |
特徴 | 品質 ◎ モンドセレクション 4年連続金賞受賞 | 注目の卵成分 ◎ 卵の卵殻成分卵殻アパタイト※を使用 ※ヒドロキシアパタイト/清掃成分としての 脱色効果がホワイトニング効果を際立たせる | 正しい歯磨き ◎ 泡立ちすぎない処方 なので「正しい歯磨き」が できる |
単品価格 | 5,260円 | 4,180円 (1本) | 3,520円 |
内容量 | 60g (約60回分) | 45g | 50g |
ホワイトニング成分 ※ブラッシング効果に伴うもの | ・ゼオライト ・ポリエチレン グリコール400 | ・卵殻アパタイト ※ヒドロキシアパタイト/清掃成分 | ・ポリリン酸ナトリウムPEG-8 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格 1,280円 | 定期初回価格 1,995円 | 初回特別価格 1,180円 |
商品詳細 | 商品を詳しく見る | 商品を詳しく見る | 商品を詳しく見る |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ここでは、ネットや市販で売られている、ホワイトニングの効果が期待できる歯磨き粉をピックアップし、編集部がおすすめする商品をまとめています。
この記事を読めば、あなたに合ったホワイトニング歯磨き粉が見つかるはず!
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
\ホワイトニング効果が期待できる♪おすすめの歯磨き粉をチェック!/
ホワイトニングおすすめ歯磨き22選を見る▼
目次
ホワイトニング歯磨き粉の選び方

ホワイトニング歯磨き粉は、以下の基準で選ぶのがおすすめです。
自分に合ったホワイトニング歯磨き粉を選ぶことで、効果的に白い歯を目指せますよ。
①ステインを除去するホワイトニング成分を配合
すでに歯が黄ばんでいるかたは、ステインを除去できるホワイトニング成分が配合されたものを選びます。
ポリリン酸ナトリウム | 歯の表面に付着した汚れや着色を落とす |
---|---|
ピロリン酸ナトリウム | ステインを浮き上がらせて落としやすくする |
ポリビニルピロリドン(PVP) | 歯の表面の着色汚れを落とす |
ポリエチレングリコール (PEG-〇〇、マクロゴール) | タバコのヤニを溶かす |
これらの成分が入っているとステインを浮かせる効果が期待できます。

編集部
歯を白くしたい方は、ホワイトニング成分の入っているものを選ぶようにしましょう!
医薬部外品で有効成分も入っているこちらもおすすめです!
②着色汚れを防ぐ成分を配合
未来の着色汚れを防ぐには、以下の成分が入っているホワイトニング歯磨き粉を選びましょう。
ポリリン酸ナトリウム | 歯をコーティングし、汚れや色素の沈着を防ぐ |
---|---|
ハイドロキシアパタイト (ヒドロキシアパタイト) | 歯の表面のキズを埋めて滑らかにし、着色しにくくする |
ピロリン酸ナトリウム | 歯のカルシウムと結合して着色汚れを防ぐ |
ゼオライト | 色素の沈着を防ぐ |
上記のなかで、特に多くのホワイトニング歯磨き粉に配合されているのが「ポリリン酸ナトリウム」と「ハイドロキシアパタイト」です。
購入前に成分表示を確認して、これらの成分が入っているものを選んでみてくださいね。
③研磨剤の有無は歯の状態で選ぶ
研磨剤(清掃剤)入りの歯磨き粉は、着色汚れに効果的です。
ただし研磨剤入りの歯磨き粉によっては、歯の表面に細かい傷がついて着色汚れを悪化させてしまう商品もあります。
購入の際は口コミレビューで使用感をチェックするようにしましょう。
また研磨剤入りの歯磨き粉は使い方も大切です。
研磨剤入りの歯磨き粉を使う場合は、「軽い力で磨く」「電動歯ブラシを使わない」「知覚過敏がある時は使わない」といったことに注意しましょう。
「着色汚れが気になる時だけ使う」、というのもおすすめですよ。
ちなみにジェルタイプのホワイトニング歯磨き粉は研磨剤が少ない傾向にあるので、「歯に傷を付けたくない」というかたは試してみましょう。
④発泡剤不使用がおすすめ
歯磨きは1回あたり3分以上行うのが推奨されています。
しかし発泡剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)が含まれている歯磨き粉だと、まだしっかりと歯磨きが行われていないのに「ちゃんと磨いた」という気分になりがちです。
発泡剤が入っていない、または少ない歯磨き粉のほうが、磨き残しが出にくいですよ。
⑤殺菌成分配合で口臭ケアも
殺菌成分が入っているホワイトニング歯磨き粉だと、ホワイトニングと同時に口臭ケアや歯周病ケアができます。
口臭や歯周病が気になるかたは、以下の殺菌成分が入っている歯磨き粉を選びましょう。
- IPMP(イソプロピルメチルフェノール)
殺菌作用で虫歯の発生や進行を防ぐ - CPC(塩化セチルピリジウム)
殺菌作用で虫歯の発生や進行、歯周病、口臭を防ぐ - LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)
殺菌作用で口臭を防ぐ - フッ素
細菌の働きを弱め、歯を溶かす酸が作られるのを防ぐ。さらに歯の表面のエナメル質を補修する。エナメル質を酸に強くする
ホワイトニング歯磨き粉おすすめ22選

ここではおすすめのホワイトニング歯磨き粉22選をご紹介していきます。
①ソーシャルテック|ブレスマイルクリア
- 7つの有効成分
- 医薬部外品
- モンドセレクション4年連続金賞※1
シリーズ累計300万個以上売り上げ※2ているブレスマイルクリア。
有効成分として歯石の沈着や口臭を予防する「ゼオライト」やタバコのヤニを除去する「ポリエチレングリコール400」、虫歯を予防する「フッ素」などが配合されています。
医薬部外品なので、「歯を白くする」「タバコのヤニを除去する」「口臭を防ぐ」といった効果が認められていますよ。
モンドセレクションでは4年連続、最高金賞を受賞。
品質に関しても信頼できますね。
ブレスマイルクリアは商品発送から30日以内の全額返金保証が付いているので、安心して使ってみてくださいね。
※1 2019年~2022年 モンドセレクション4年連続金賞受賞
※2 2022年9月 株式会社ソーシャルテック調べ
価格 | 5,260円 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格:1,280円 |
内容量 | 60g(約60回分) |
ホワイトニング成分 | ゼオライト、ポリエチレングリコール400 |
殺菌成分 | CPC |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | マイルドミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
②ファーマフーズ|DR CULA(ドクターキュラ)薬用ホワイトニングジェル
PR

薬用ホワイトニングジェル歯磨き、DR CULA(ドクターキュラ)薬用ホワイトニングジェルを紹介します。
DR CULA(ドクターキュラ)薬用ホワイトニングジェルは卵の卵殻成分卵殻アパタイト※を利用している歯磨き粉で、ホワイトニング効果以外にも、口臭予防・虫歯、歯肉炎(歯槽膿漏)予防の出来る医薬部外品の歯磨き粉です。
研磨剤、発泡剤が使われていません。低刺激なので歯を労りたい方におすすめです。
通常価格4,180円ですが、定期初回価格1,995円で、定期回数縛りもないので是非使ってみてくださいね!
※ヒドロキシアパタイト(清掃成分としての脱色効果がホワイトニング効果を際立たせる)
価格 | 4,180円 |
キャンペーン価格 | 定期初回価格:1,995円 |
内容量 | 45g |
配合成分 | 卵殻アパタイト※ ※ヒドロキシアパタイト(清掃成分としての脱色効果がホワイトニング効果を際立たせる) |
殺菌成分 | 塩化セチルピリジニウム |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | マイルドハーブミント |
タイプ | ジェル |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
③しろえ|ホワイトニング歯みがきジェル
- 5種類のホワイトニング成分配合
- 12種類の天然エキス配合
- 13種類の無添加
ホワイトニング歯みがきジェルは、「ポリリン酸ナトリウム」や「PEG-8」など、5つのホワイトニング成分が配合されているのが特徴です。
また健康な歯を作る12種類の「和漢植物エキス」も配合されています。
さらに合成香料や合成着色料、合成界面活性剤、漂白剤、鉱物油、研磨剤、シリコン、人工甘味料、動物由来成分、プロピレングリコール、発泡剤、フッ素、パラベンの13種類が無添加。
子供でも使える処方です。
発泡剤不使用で泡立ち過ぎないので、「正しい歯磨き」をしたいかたにもおすすめですよ。
価格 | 3,520円 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格:1,180円 |
内容量 | 50g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、PEG-8など |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | グレープフルーツ |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
④TaVaTeee(タヴァティー)
- 7つの効果効能
- 独自のシャイニング処方
- 9種の歯茎のケア成分配合
薬用ホワイトニングジェルタイプの歯磨き粉、TaVaTeee(タヴァティー)。
医薬部外品なので、歯を白くする効果はもちろん、口臭の防止効果やたばこのヤニ除去の効果など、7つの効果効能が国から認められています。
TaVaTeee(タヴァティー)には、独自のシャイニング処方が配合されており、内側には白さを与え、外側にはツヤをアップする効果が期待できます。
また、9種の歯茎のケア成分が、歯茎をふっくらキレイにしてくれますので、歯茎のケアを考えているという方には特におすすめですよ。
価格 | 6,980円 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格︰980円 |
内容量 | 40g |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、DL−リンゴ酸 |
殺菌成分 | ホップエキス、ローズマリーエキス |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | マスカット |
タイプ | ジェル |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑤Pureha(ピュアハ)
- 2種類のホワイトニング成分を配合
- 専用ジェル歯磨き粉とLEDライトがついた電動ハブラシを一緒に使うことで効果を発揮
- 定期購入だとハブラシが半年ごとにセットで届く
Pureha(ピュアハ)には、「酸化タングステン」「酸化チタン」の2種類のホワイトニング成分が配合されています。
「酸化タングステン」で歯の表面の汚れを浮かし、「酸化チタン」で着色汚れの再付着を防止することで、ホワイトニング効果を実感できますよ。
定期購入だとLED付きの電動ハブラシがセットになっており、歯磨き粉と合わせて使うことでホワイトニング効果を更に発揮することができます。
このハブラシですが、初回の購入から6ヶ月後の7回目に歯磨き粉とセットで届く上に、一生保証もついてきます。
※現在定期購入の新規注文を停止しています。
価格 | 18,678円 ※ホワイトニング歯磨き粉+電動ハブラシ(LED付き)セット |
キャンペーン価格 | 初回特別価格:2,178円 |
内容量 | 30g |
ホワイトニング成分 | 酸化タングステン、酸化チタン |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | ユーカリの香り |
タイプ | ペースト |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑥VIHA ホワイトニング
- 9つの効果・効能
- 4種類の薬用成分
- 口臭もしっかり抑えてくれる
VIHA ホワイトニングは、4種類の薬用成分を配合した医薬部外品です。
この1本で口臭予防、ヤニの除去、歯石の沈着を防ぐ、歯周病の予防など9つの効果効能があります。
パラベン・石油系界面活性剤・鉱物油・合成着色料の4つが無添加設計なので、小さいお子様でも使用ができますよ。
国内工場で生産をしているので安心感も持てますね。
価格 | 4,700円 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格:1,780円 |
内容量 | ー |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | シメン-5-オール |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | ミントタイプ |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑦美健コーポレーション|薬用パールホワイトプロシャイン
- ホワイトニング用
- 携帯サイズもあるので持ち運びもOK
- 自然な白さの歯になる
薬用パールホワイトプロシャインは、ホワイトニング用の歯磨き粉です。
と言ってもホワイトニング効果以外にも虫歯や口臭の予防、タバコのヤニの除去など、さまざまな効果が得られます。
通販サイトの口コミでは「芸能人のような真っ白にはならないが、自然な白色になる」との高評価が多数。
強い味や刺激がなく、泡立ちも穏やかなので、歯をしっかり丁寧に磨きやすいのもポイントです。
小さい携帯サイズのラインナップもあるので、旅行先や勤め先にも持っていけますよ。
※紹介した口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。
価格 | 40g:790円 120g:2,170円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 40g(約40回分) 120g(約120回分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、ハイドロキシアパタイト |
殺菌成分 | IPMP |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | 薬用系 |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑧アパガード プレミオ
- 薬用ハイドロキシアパタイト配合
- パール成分配合
- タバコのヤニを除去する
ナノ粒子化した「薬用ハイドロキシアパタイト」が配合されているアパガード プレミオ。
薬用ハイドロキシアパタイトには、「歯垢を除去」「歯の傷を補修」「初期虫歯を再石灰化」という3つの作用があり、歯本来の自然な白さを引き出します。
パール成分も配合しているので、歯を美しく見せますよ。
さらにタバコのヤニを除去するマクロゴール400(ポリエチレングリコール)も配合。
喫煙する人にもおすすめです。
価格 | 53g:957円 105g:1,683円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 53g(約50回分) 105g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | 薬用ハイドロキシアパタイト、マクロゴール400 |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ライトミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑨クリアクリーンプレミアム|美白
- 高濃度のフッ素配合
- タバコのヤニを除去
- PEG-12とポリリン酸Naを配合
クリアクリーンプレミアムの中でも、ホワイトニングに特化しているのがこの商品。
ホワイトニング効果が期待できるPEG-12とポリリン酸が配合されています。
PEG-12には、タバコのヤニを溶かす効果があるので、喫煙者のかたにもおすすめですよ。
フッ素も高濃度で配合されているので、美白効果だけでなく、虫歯予防の効果も期待できます。
ただし、高濃度のフッ素は小さなお子さんには使用できないので気をつけてください。
価格 | 458円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 100g |
ホワイトニング成分 | PEG-12 ポリリン酸Na |
殺菌成分 | 塩化セチルピリジニウム フッ素 |
フッ素配合 | ◯ |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | パールミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023/02/27時点)
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
⑩ホワイトエッセンス|ホワイトエッセンス クリストホワイト

- ナノプラチナ配合
- 低研磨
- プレミアムミント味
ホワイトエッセンス クリストホワイトは、ヤニ除去やステイン沈着抑制などの効果効能がある歯磨き粉です。
口内を清潔に保ち、抗菌作用のある「ナノプラチナ」も配合しているので、オーラルケアにも良いでしょう。
また低研磨の「ナノゼオライト」も配合。
「研磨しすぎない歯磨き粉を探している」というかたにはぴったりです。
ホワイトエッセンス クリストホワイトの味は「プレミアムミント」。
歯磨き粉に爽快感を求めているかたにもおすすめですよ。
価格 | 2,420円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 100g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、ナノゼオライト |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | プレミアムミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑪ドクターオーラル|Dr.オーラル ホワイトニングパウダー
- 卵殻アパタイト40%配合
- パウダータイプ
- 無添加処方
Dr.オーラル ホワイトニングパウダーは、清掃剤で歯との親和性が高い「卵殻アパタイト」が配合されたホワイトニングパウダーです。
パウダーは粒子が細かいので、歯の隙間に入り込んで汚れに絡みつきます。
40%と高配合なのも嬉しいですね。
合成香料や合成保存料、合成安定剤、界面活性剤が不使用なので、安心感が持てますね。
黄ジミや歯垢、口臭でお悩みのかたは、Dr.オーラル ホワイトニングパウダーをぜひ試してましょう。
価格 | 1,430円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 26g(約80回分) |
ホワイトニング成分 | 卵殻アパタイト |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ミント |
タイプ | パウダー |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年4月時点)
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
⑫デントヘルス|ブリリアント モア W
- ピロリン酸ナトリウム配合
- 清掃剤配合
- 3つの香味
ブリリアント モア Wは、清掃助剤の「ピロリン酸ナトリウム」がステインを浮かせて落とす歯磨き粉です。
「ポリリン酸ナトリウム」とのWのホワイトニング成分が、白く輝く歯へと導きます。
清掃剤としては「無水ケイ酸A」を配合。
ピロリン酸ナトリウムによって浮き上がったステインをすっきりと洗い流せます。
ブリリアント モアには「ナチュラルペパーミント」「アプリコットミント」「シトラスミント」の3種類あるので、好きな香味を選んでみてくださいね。
価格 | 845円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 90g(約90回分) |
ホワイトニング成分 | ピロリン酸ナトリウム ポリリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ナチュラルペパーミント アプリコットミント シトラスミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年4月時点)
⑬NONIO(ノニオ)|+ホワイトニングハミガキ
- シャイニーパウダー配合
- ポリリン酸ナトリウム配合
- 高濃度フッ素配合
+ホワイトニングハミガキには、光沢剤として「シャイニーパウダー」が入っています。
シャイニーパウダーが、歯のミクロレベルの凹凸に入り込んだステインまでも除去します。
さらに歯にステインを付きにくくする「ポリリン酸ナトリウム」も配合。
ただし+ホワイトニングハミガキには高濃度フッ素が配合されているので、6歳未満の子供には使わないように注意しましょう。
価格 | 413円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 130g(約130回分) |
ホワイトニング成分 | 無水ケイ酸A、ポリリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | LSS |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | グレープフルーツ、ライチ |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年4月時点)
⑭ピュオーラ|ピュオーラGRAN +ホワイトニング
- 口のエイジングケアができる
- Wの洗浄成分配合
- 殺菌剤配合
ピュオーラGRAN +ホワイトニングは、大人の口腔に潜みやすい菌の老廃物に着目した薬用ハミガキです。
洗浄成分としては「エリスリトール」と「γ-オリザノール」を配合。
沈着汚れを除去するだけでなく、歯茎の炎症や口臭などを伴う歯周病も防ぎます。
殺菌剤の「CPC」も配合されているので、虫歯を効果的に予防します。
ピュオーラGRAN +ホワイトニングは、自然な白い歯を目指すかたにおすすめです。
※エイジングケア…年齢と共に高まる歯周病リスクを考えたケア
価格 | 1,116円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 95g(約95回分) |
ホワイトニング成分 | エリスリトール、γ-オリザノール |
殺菌成分 | CPC |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ホワイトハーバルミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格はAmazonを参照(2023年6月時点)
⑮MARVIS(マービス)|ホワイト・ミント
- イタリア生まれの歯磨き粉
- 清掃剤(研磨剤)入り
- お洒落なデザイン
ホワイト・ミントは、イタリアのデンタルケアブランドの歯磨き粉です。
清掃剤の「シリカ」が歯垢を除去して、自然な白い歯を目指せます。
通販サイトの口コミでは「初期の着色汚れがすぐ落ちる」「1回で変化が分かる」といった口コミも見られます。
パッケージのデザインもイタリアらしくお洒落なので、毎日の歯磨きが楽しくなりそうです。
※紹介した口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。
価格 | 2,750円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 75ml(約1か月分) |
ホワイトニング成分 | シリカ |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ホワイト・ミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
⑯美健コーポレーション|薬用パールホワイトPRO EXプラス
- 歯磨き粉開発の専門家と共同開発
- 3つのホワイトニング成分配合
- 国内生産
薬用パールホワイトPRO EXプラスは累計販売数300万本以上※の人気商品です。
「ポリリン酸ナトリウム」「メタリン酸ナトリウム」「DL-リンゴ酸」といった3つのホワイトニング成分を配合しています。
また歯周病菌を殺菌する「IPMP」や収れん作用のある「天然由来エキス」も配合。
美白しながら口内の健康も保てます。
薬用パールホワイトPRO EXプラスは徹底した品質管理を行う国内工場で作られているので、品質に関しても◎
※2021年2月集計
価格 | 8,770円 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格:1,980円 |
内容量 | 30ml(約100回分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、DL-リンゴ酸 |
殺菌成分 | IPMP |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | ローズミント |
タイプ | リキッド |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑰WHITE WHITE(フィス ホワイト)|WHITH WHITE ホワイトニング 歯茎マッサージ 歯磨き粉
- ピロリン酸ナトリウム配合
- 口腔ケアができる
- やや硬めのペースト
着色汚れ除去成分の「ピロリン酸ナトリウム」が配合されている、WHITH WHITE ホワイトニング 歯茎マッサージ 歯磨き粉。
ピロリン酸ナトリウムがステインと歯の間に浸透し、ステインを浮き上がらせます。
歯周病や口臭も予防できるので、これ1本で口腔ケアが完了します。
WHITH WHITEには歯磨きジェルやマウスウォッシュのラインナップもあるので、併用するのもおすすめですよ。
価格 | 2,200円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 120g(約120回分) |
ホワイトニング成分 | ピロリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | CPC |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ハーブミント |
タイプ | ジェル |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天価格を参照(2023年7月現在)
⑱白Nano(ハクナノ)|ホワイトニング歯磨き粉
- 本来の白い歯になれる
- 炭酸カルシウム配合
- 9つの無添加
白Nano(ハクナノ)ホワイトニング歯磨き粉を使うことで、本来の歯の白さを取り戻せます。
清掃剤の「炭酸カルシウム」で歯の着色汚れを落とし、口臭も防ぎます。
白Nano(ハクナノ)ホワイトニング歯磨き粉は、フッ素やパラベン、色素、合成甘味料、シリコン、合成香料、動物性原料、石油系界面活性剤、鉱物油といった9つが無添加。
どなたにでも使えるでしょう。
価格 | 1,980円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 100g(2~3か月分) |
ホワイトニング成分 | 炭酸カルシウム |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ミント系 |
タイプ | ペースト |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年7月時点)
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
⑲WHITE – INQ|ホワイトニング 歯磨き ジェル
- ヒドロキシアパタイト配合
- パール配合
- 7つの無添加
研磨剤の「ヒドロキシアパタイト」が配合されているホワイトニング 歯磨き ジェル。日々ブラッシングを続けることで、ホワイトニング効果が得られます。
「パール」も配合されているので、白い歯がより輝きますよ。「合成着色料」や「酸化防止剤」「紫外線吸収剤」「シリコン」「合成ポリマー」「鉱物油」「石油系界面活性剤」の7種類が無添加です。
低刺激で優しいので、子供でも使えますよ。ホワイトニング歯磨きジェルは爽やかなシトラスミント味。
口の中をリフレッシュできて、普段使いにおすすめです。
価格 | 2,000円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 100g(約240回分) |
ホワイトニング成分 | ヒドロキシアパタイト |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | シトラスミント |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年4月時点)
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
⑳RUKEN|天然アパタイトハミガキ キラルンペースト
- 海洋性天然アパタイト配合
- 研磨剤配合
- 複数のラインナップがある
世界で唯一※「海洋性天然アパタイト」が配合されている、キラルンペースト。
海洋性天然アパタイトは、愛媛県宇和島産のタイのウロコから作られます。
天然アパタイトは歯垢の付着を防ぐ効果や、歯の再石灰化をサポートする効果があります。
研磨剤としては、海洋性天然アパタイト以外に「炭酸カルシウム」も配合されていますよ。
使用者からは「歯がツルツルする」「サッパリ感が癖になる」と好評です。
ちなみにキラルンシリーズには、パウダータイプの「キラルンパウダー」や、フッ素が配合された「キラルンプレミアム」、マウスウォッシュタイプの「キラルンウォッシュ」といったラインナップもありますよ。
※2018年 メーカー調べ
※紹介した口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。
価格 | 1,200円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 100g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | 海洋性天然アパタイト、炭酸カルシウム |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ペパーミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
㉑小林製薬|美白スミガキ
- 炭粒入り
- フローラルティーミントの香り
- 歯がツルツルする
美白スミガキには、清掃剤として「炭粒」や「シリカ」が配合されています。
歯に優しく、着色汚れをしっかり落とします。
香りは「フローラルティーミント」。
ほのかに甘みがあり、口の中がさっぱり爽快になりますよ。
通販サイトの口コミでは、「歯がツルツルする」という意見が多く見られました。
価格はリーズナブルで、気軽に使えるのも良いですね。
※紹介した口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。
価格 | 660円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 90g(約90回分) |
ホワイトニング成分 | 炭、シリカ |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | フローラルティーミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
㉒ましろ|MASHIRO 薬用 ホワイトニング パウダー
- パウダータイプ
- マイクロシリカ配合
- ピロリン酸カルシウム配合
汚れを落とす「マイクロシリカ」や清掃剤の「ピロリン酸Ca」を配合した、パウダータイプのMASHIRO 薬用 ホワイトニング パウダー。
コーヒーや紅茶などの頑固な着色汚れもしっかり落とします。
口臭を抑える「葉緑素」や、歯周病を予防する「ビタミンE」「GK2」も配合。
毎日のブラッシングで口腔ケアも完了します。
フレーバーはハーブミントで爽やかな印象です。
スッキリとした使用感で、歯磨きの後に食べ物の味が変わらないのも嬉しいポイントです。
価格 | 1,800円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 30g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | マイクロシリカ、ピロリン酸Ca、ポリリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ハーブミント |
タイプ | パウダー |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
番外編①:研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉

お次は番外編として、研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉に絞ってご紹介していきます。
①シュミテクト|トゥルーホワイト
- Wのホワイトニング成分配合
- 歯にしみない
- 高濃度フッ素配合
トゥルーホワイトは研磨剤不使用で、歯にしみにくい処方です。
「ポリリン酸ナトリウム」や「ポリエチレングリコール400」といったホワイトニング成分も、もちろん配合されているので、歯を白くする効果が期待できますよ。
ただし虫歯予防のための「高濃度フッ素」が配合されているので、子供が使うのは避けた方が良さそうです。
知覚過敏でお悩みのかたは、ぜひトゥルーホワイトを使ってみましょう。
価格 | 994円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 80g(約80回分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール400 |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | ミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年7月時点)
②コハルト|はははのは
- Wのホワイトニング成分配合
- オーガニック成分配合
- 泡立たない
「はははのは」には、Wのホワイトニング成分が配合されています。
「ポリリン酸ナトリウム」と「メタリン酸ナトリウム」が歯の表面のステインを浮き上がらせます。
またパパイヤの果実から抽出された酵素である「パパイン」が、歯の表面の汚れを除去します。
さらにオーガニック栽培されたソープナッツから抽出された洗浄成分が、歯のタンパク質汚れを洗い流してくれますよ。
公式サイトで定期購入すると、初回が約46%OFF(送料無料)、2回目からも約14%OFF(送料275円)になります。
「はははのは」には、口内の乾燥を防ぐ「ココナッツオイル」などの植物成分も配合されています。
口臭予防にもなるので、ぜひ一度使ってみてくださいね。
価格 | 3,675円 |
キャンペーン価格 | 初回限定:1,980円 |
内容量 | 30g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | メントール系 |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
※ホワイトニング…使用時にブラッシングを行う歯磨き類。
③オーラパール|オーラパールプラス
- 10種の有効成分配合
- ナノ粒子化した成分を配合
- ブライトニング処方
オーラパールプラスは「ハイドロキシアパタイト」や「ゼオライト」など、10種の有効成分が配合されているのが特徴です。
ホワイトニング効果はもちろん、歯石の沈着や虫歯を防いだり、口臭を防止したり。
さまざまな効果が期待できます。
有効成分のハイドロキシアパタイトはナノ化しているので、歯の表面のエナメル質を傷つけません。
またブライトニング処方として「パール成分」も配合。
輝く歯を目指せます。
研磨剤や漂白剤、パラベン、着色料の4つがフリーなので、使いやすいのも嬉しいですね。
価格 | 6,160円 |
キャンペーン価格 | 初回限定価格:4,378円 |
内容量 | 60g×2本(約120回分) |
ホワイトニング成分 | ハイドロキシアパタイト、PVPなど |
殺菌成分 | IPMP、CPC |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | マリンミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
④チュラコス|薬用ちゅらトゥースホワイトニング
- オーラルケアもできる
- 3つの有効成分
- 7つのゼロ
薬用ちゅらトゥースホワイトニングは、3つの有効成分を配合しています。
「ポリアスパラギン酸」は歯のタンパク質汚れをはがし、再び汚れが付くのを防ぎます。
「イソプロピルメチルフェノール」は口臭予防、「アラントイン」は歯肉炎予防になりますよ。
研磨剤や発泡剤、漂白剤、人工甘味料、パラベン、動物由来原料、合成ポリマーが一切使われていないので、子供でも使えます。
ちなみに公式サイトの定期購入だと初回は66%OFF、2回目以降も16%OFFで購入可能です。
送料も無料なので、興味のあるかたは利用してみてくださいね。
価格 | 6,578円 |
キャンペーン価格 | 初回特別価格:2,178円 |
内容量 | 30g(約100回分) |
ホワイトニング成分 | ポリアスパラギン酸 |
殺菌成分 | IPMP |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | リンゴ系 |
タイプ | リキッド |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
⑤OraLuLu ホワイトニング 歯磨き粉

- 1本で口腔ケアが完了
- フッ素配合
- モンドセレクション金賞受賞
ホワイトニング成分として「ゼオライト」と「PEG-8」を配合しているOraLuLu ホワイトニング 歯磨き粉。
歯の表面からステインを浮き上がらせ、効果的に白い歯へと導きます。
また薬用成分として「フッ化ナトリウム(フッ素)」が配合されているので、虫歯対策にもなりますよ。
さらに歯肉炎や口臭を予防する「セチルピリジウムクロリド」や「グリチルリチン酸2K」も入っているので、OraLuLu ホワイトニング 歯磨き粉だけで口腔ケアはバッチリです。
モンドセレクションで金賞を受賞しているので、品質面での問題もなさそうですね。
※2021年度 モンドセレクション金賞受賞
価格 | 1,980円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 150g(約150回分) |
ホワイトニング成分 | ゼオライト、PEG-8 |
殺菌成分 | セチルピリジウムクロリド |
フッ素配合 | 〇 |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 有 |
香味 | アップルミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は楽天市場を参照(2023年7月現在)
番外編②:発泡剤なしのホワイトニング歯磨き粉

「磨き残しをしたくない」というかたのために、お次は発泡剤なしのホワイトニング歯磨き粉に絞ってご紹介していきます。
①ウエルテック|クリーニングジェル ソフト
- 高機能シリカ配合
- ピロリン酸ナトリウム配合
- ハイドロキシアパタイト配合
清掃剤として「高機能シリカ」、研磨剤として「サンゴパウダー」が配合されたクリーニングジェル ソフト。
吸着効果によって汚れを落とすので、必要以上に歯を傷つけません。
ホワイトニング成分としては「ピロリン酸ナトリウム」と「ハイドロキシアパタイト」がダブルで配合されています。
クリーニングジェル ソフトは爽やかなグレープフルーツミント味。
毎日の歯磨きが楽しくなりそうです。
価格 | 1,650円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 40g(約80回分) |
ホワイトニング成分 | ピロリン酸ナトリウム配合 ハイドロキシアパタイトなど |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 有 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | グレープフルーツミント |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
②シーエスシー|トゥースMDホワイトEX
- ウルトラメタリン酸EX配合
- 研磨剤・発泡剤不使用
- 14日間の全額返金保証
トゥースMDホワイトEXには、「ウルトラメタリン酸EX」が配合されています。
長年のヤニ汚れや、頑固なステイン汚れが除去できる歯磨き粉です。
研磨剤や発泡剤を使っていないのも特徴です。
歯を必要以上に削ったり、泡と香料で磨いた気分になったりすることもありません。
トゥースMDホワイトEXは14日間の全額返金保証が付いているので、安心して購入できますよ。
価格 | 4,980円 |
キャンペーン価格 | 定期コース:3,980円 |
内容量 | 11ml(約1か月分) |
ホワイトニング成分 | ウルトラメタリン酸EX |
殺菌成分 | CPC |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | ー |
タイプ | リキッド |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
③ビゼント|ブレッシュホワイトニング
- ポリリン酸ナトリウム配合
- 歯の汚れの付着を防ぐ
- 歯の再石灰化を手助けする
自分史上、最高の白さを目指せるブレッシュホワイトニング。
歯を白くする効果が認められている「ポリリン酸ナトリウム」が入っています。
また歯の汚れの付着を防ぐ「ドクダミエキス」や「チャエキス」、「オウゴンエキス」も配合。
さらに歯の再石灰化を手助けする「グリセロリン酸カルシウム」が配合されているのも見逃せません。
「ホワイトニングだけでなく虫歯も防ぎたい」というかたにおすすめです。
研磨剤や発泡剤、安定剤、界面活性剤、酸化チタンが不使用なので、毎日使えるでしょう。
価格 | 4,378円 |
キャンペーン価格 | なし |
内容量 | 30g(約1か月分) |
ホワイトニング成分 | ポリリン酸ナトリウム |
殺菌成分 | ー |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | ミント系 |
タイプ | ペースト |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
※価格は公式サイトを参照
④薬用ホワイトニング歯磨きジェルe-white(イーホワイト)
- 卵殻アパタイト配合
- 6つの黄ばみ防止成分配合
- ジェルタイプなので歯に密着しやすい
e-white(イーホワイト)には、卵殻アパタイトが配合されています。
そのため、歯垢を吸着除去し、口の中をすっきりしてくれるほか、歯の表面をなめらかにしてくれる効果や汚れを落とした歯をコーティングする効果もあります。
さらにポリエチレングリコール400やグリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分が歯の黄ばみを防止してくれますよ。
ジェルタイプなので歯の隅々まで成分が行き届きやすいのも嬉しいですね。
また、研磨剤不使用なので電動歯ブラシでも使えますよ。
価格 | 4,950円 |
キャンペーン価格 | 初回限定価格:1,628円 |
内容量 | 30g |
ホワイトニング成分 | ポリエチレングリコール400、チャエキス |
殺菌成分 | イソプロピルメチルフェノール、クマザサエキス |
フッ素配合 | ー |
研磨剤の有無 | 無 |
発泡剤の有無 | 無 |
香味 | シトラスミント |
タイプ | ジェル |
分類 | 医薬部外品 |
※価格はすべて税込
市販のホワイトニングできる歯磨き粉の効果とは?

まずは市販のホワイトニング歯磨き粉の効果や、歯科医でのホワイトニングとの違いについて見ていきます。
ホワイトニング歯磨き粉の効果
市販のホワイトニング歯磨き粉には、歯の着色汚れである「ステイン」や、唾液中のカルシウムなどが歯垢にくっついた「歯石」の沈着を防ぐ成分が配合されています。
「元の歯の色に近づける」というイメージです。
生まれつきの歯の色よりも白くすることはできないので注意しましょう。
またホワイトニング歯磨き粉には薬用成分が配合されているので、ホワイトニングと同時に歯周病予防や口臭予防も可能です。
ホワイトニング歯磨き粉は、「自然な白い歯にしたい」「日頃の歯磨き粉にホワイトニング効果をプラスしたい」というかたにおすすめです。
歯科医のホワイトニングとの違いは?
市販のホワイトニング歯磨き粉と歯科医のホワイトニングとでは、使っている薬剤が異なります。
歯科医では「過酸化水素」や「過酸化尿素」が配合されている薬剤を使います。
これらの薬剤を使い、歯の表面を「漂白」します。
しかし歯科医で使われている薬剤は、市販するのが法律で禁止されています。
つまり病院でしか手に入りません。
歯科医でのホワイトニングは通院が必要で高額の費用もかかりますが、高い効果が期待できます。
特に加齢によって歯の性質が変化したことによる黄ばみは歯磨き粉で白くするのが難しいので、歯科医でホワイトニングするのがおすすめです。
編集部おすすめ!スターホワイトニング 新宿院
ちなみにエステサロンでもホワイトニングができる場合があります。
ただしエステサロンでは、市販の歯磨き粉にも使われている「ポリリン酸ナトリウム」や「重曹」を使って歯をキレイにするに留まります。

編集部
ホワイトニングについてもっと詳しく知りたいかたは、「料金が安い・口コミで人気のクリニックを調査」もチェックしてみてくださいね。
ホワイトニング効果を上げる歯磨きの方法

ホワイトニング効果を高めるには、まずは正しい歯磨きの方法をマスターしましょう。
正しいブラッシング方法は以下のとおりです。
- 歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境目に当てる
- 毛先が広がらない程度の軽い力で動かす
- 5~10ミリほどの幅で小刻みに動かす(1か所あたり20回以上)
毛先を歯と歯茎の境目に45度の角度で当てるなど、磨く場所によっては歯ブラシの角度も変えます。
また歯の表面のザラザラ(歯垢)はうがいでは落ちないので、1~2本ずつ丁寧に磨くことを意識しましょう。
ブラッシングで力を入れたり、必要以上に磨いたりするのはNGです。
歯が傷ついて汚れが付着しやすくなります。
ホワイトニング歯磨き粉を歯ブラシに付ける量は、毛先の3分の1程度にします。
ちなみに水で濡らした歯ブラシを使うと、ホワイトニング歯磨き粉の成分が流れ落ちやすくなります。
乾いたままの歯ブラシを使うのも大切です。
プラスで取り入れたいオーラルケア

ホワイトニング歯磨き粉と一緒に、虫歯や歯周病予防のためのオーラルケアもプラスするのがおすすめです。
口臭予防できたり、歯周病菌が関わる心疾患などを防げたりと、さまざまなメリットがあります。
ここではオーラルケアに使えるグッズをご紹介していきます。
歯間ブラシ
気軽に使える歯間ブラシ。
「I字」と「L字」の2種類から選べます。
I字は「ストレート」と呼ばれることも。
持ち手からブラシの先端までが一直線になっていて、前歯の歯間を掃除するのに適しています。
L字はブラシ部分が持ち手と直角になっています。
I字のブラシが届きにくい奥歯の歯間の掃除におすすめですよ。
歯間ブラシは歯と歯の間に歯間ブラシを差し込み、前後にゆっくり動かして汚れをかき出して使います。
自分の歯間の幅に合った歯間ブラシを選ぶと、歯茎を傷つけません。
デンタルフロス
フロスとは、歯間の歯垢や食べかすを取り除くための糸のことです。
歯間ブラシよりも、さらに狭い隙間に使えます。
普段の歯磨きでは磨きにくい場所が掃除できるので、虫歯や歯周病も予防できます。
フロスを使う際は、奥歯の隙間など歯ブラシで磨きにくい場所を重点的に磨きます。
歯間の歯の側面に糸を当て、上下に動かして汚れを取り除きます。
デンタルフロスを初めて使うかたは、取っ手が付いているY字タイプが使いやすいでしょう。
マウスウォッシュ
口の中をすすいで汚れを落とすのがマウスウォッシュです。
歯ブラシやデンタルフロスなどで取り切れなかった汚れは、マウスウォッシュで取り除きます。
マウスウォッシュには歯周病予防用、口臭予防用など種類があるので、好みのものを選びましょう。
舌ブラシ
舌苔は口臭の原因になります。
歯ブラシでも舌苔は取り除けますが、舌はデリケートなので舌ブラシを使うのがおすすめですよ。
舌ブラシの使い方は簡単です。
舌の上を奥から手前に舌ブラシを動かして苔を取り除くだけ。
唾液量が少ないドライマウスの人や、胃腸が弱っている人は舌苔が多い傾向にあります。
口臭が気になるかたは、ぜひ舌ブラシを使ってみましょう。
LEDホワイトニング
LEDホワイトニングとは、LEDライトを歯の表面に当てることでホワイトニング効果を得るものです。
歯科医でも光を使ったホワイトニングを行ないますが、自宅で簡単にできる機器が販売されています。
歯科医でのホワイトニングは短期間で歯を白くできますが、自宅でホワイトニングするよりも5,000円から3万円ほど割高です。
また使用する薬剤によっては歯に強い痛みを感じることも。
通院する手間もかかりますね。
自宅でのLEDホワイトニングは効果を実感するまでに少し時間がかかりますが、歯科医でのホワイトニングのようなデメリットがないのでおすすめです。

編集部
その他のおすすめのホワイトニンググッズについては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
ホワイトニング歯磨き粉の危険性は?

ホワイトニング歯磨き粉は危険なものではありませんが、「清掃剤」「研磨剤」の成分には注意が必要です。
ちなみに清掃剤と研磨剤は呼び方が異なるだけで、基本的には同じ意味で使われます。
注意が必要な成分
・シリカ(無水ケイ酸) | 歯のエナメル質と同等以上の硬さがある成分。 ガラスやシリコンの材料としても使われます。 着色汚れに対して高い効果を発揮するものの、粒子が粗く歯を傷つけることがあります。 |
---|---|
・含水ケイ酸 | 「滑石」という鉱石を細かく粉末状にした成分。 粒子が細かい場合はそこまで問題ありませんが、粒子が大きい場合は歯を傷つけることもあります。 |
・炭酸カルシウム ・水酸化アルミニウム ・リン酸水素カルシウム | 歯よりも柔らかいものの、粒子が大きい場合は歯を傷つける可能性があります。 |
・〇〇顆粒 | 顆粒成分によっては歯を傷つけることもあります。 |
必ずしも悪い成分というわけではありませんが、清掃剤や研磨剤入りの歯磨き粉は気をつけて使いましょう。
清掃剤や研磨剤の注意点
清掃剤や研磨剤が入ったホワイトニング歯磨き粉は、必要以上に使いすぎないように注意します。
力を入れずに優しく磨くのも大切ですね。
清掃剤や研磨剤を使って一時的に歯が白くなっても、歯にキズがつくと汚れや色素が付着しやすくなります。
また歯が削られすぎると内部の象牙質が透けて見えるようになり、象牙質の色が黄ばみのように見えることもあります。
歯が削れることにより知覚過敏にもなりやすいです。
知覚過敏は清掃剤や研磨剤が入ったホワイトニング歯磨き粉の使用を中止すると、徐々に治まるでしょう。
一方で清掃剤や研磨剤には、「ステインを強力に除去する」という大きなメリットもあります。
清掃剤や研磨剤が入ったホワイトニング歯磨き粉は、「ある程度歯が白くなるまで」「週に1回にする」といったルールを決めて、上手に付き合っていきたいですね。
ホワイトニング歯磨き粉のよくあるQ&A

ここでは、ホワイトニング歯磨き粉に関して良くある質問に答えていきます。
Q.ホワイトニング歯磨き粉は海外製の方が効果が高い?
日本では認可されていない「過酸化水素水」といった成分が入っている海外製のホワイトニング歯磨き粉は、歯科医院のホワイトニングのように高い効果が得られる場合があります。
ただし日本人は欧米人よりも歯のエナメル質が薄い傾向があり、知覚過敏を起こす可能性があります。
万が一海外製のホワイトニング歯磨き粉で知覚過敏を起こした場合は使用を中止し、使用する頻度を少なくする、といった工夫が必要です。
また海外製のホワイトニング歯磨き粉にはフッ素の含有量が多いものもあります。
正規に販売されているものならそこまで心配はいりませんが、個人輸入の歯磨き粉は歯のトラブルのリスクが高くなるので注意が必要です。
Q.歯の黄ばみの原因は?予防法はないの?
歯の黄ばみの原因は以下のようにさまざまあります。
飲食によるもの
コーヒーや紅茶、カレー、キムチなど色が濃い食べ物や飲み物を摂ると、歯が黄ばみやすくなります。
この黄ばみは「ステイン」と呼ばれており、食品に含まれているポリフェノールが唾液中のタンパク質と結びつくことで起こります。
しかも厄介なのは、このステインが歯のエナメル質に浸透してしまうこと。
特に時間が経てば経つほど浸透していくので、歯が黄ばむ前に除去するのがおすすめです。
ちなみにタバコのヤニはステインよりも粘着性があるので、特に早めの対処が必要です。
加齢によるもの
加齢でも歯が黄ばみます。
年齢を重ねると歯の表面のエナメル質が徐々に薄くなり、歯の内部の象牙質が徐々に厚くなっていきます。
個人差はあるものの象牙質の部分は元々黄色がかっています。
薄くなったエナメル質を通して象牙質が見え、「黄ばんでいる」という印象になるのです。
加齢による黄ばみは、歯科医でホワイトニングしてもらいましょう。
薬によるもの
病院で処方される「テトラサイクリン」という抗生物質を、永久歯が生え変わる時期までに服用していた人は、左右対称に歯が変色することがあります。
これは黄色味があるテトラサイクリンが歯の象牙質に沈着するためです。
テトラサイクリンで黄ばんだ歯を改善するには薬剤を使ったホワイトニングをしたり、歯科医院で歯にセラミックチップを貼ったり、レジン(歯科用プラスチック)で覆ったりする必要があります。
歯の黄ばみを防ぐ方法
歯の黄ばみを防ぐには、歯にステインを付着させないことが先決です。
- コーヒーや紅茶など、色が濃いものを飲食した後は、すぐにうがいや歯磨きをする
- うがいができない場合はガムを噛んで唾液を出す
- ホワイトニング歯磨き粉を使う
- 歯科医院で定期的に汚れをケアする
- 正しくブラッシングする
普段から意識してケアしていれば、清潔感のある白い歯が維持できますよ。
おすすめのホワイトニング歯磨き粉まとめ

最後に、この記事の内容を簡単にまとめていきたいと思います。
- 歯磨き粉はホワイトニング成分や殺菌成分で選ぶ
- 研磨剤入りの歯磨き粉は慎重に使う
- 磨き残しを避けるためにも発泡剤不使用の歯磨き粉がおすすめ
- LEDホワイトニングでも、自宅で簡単にホワイトニングできる
- 日頃から丁寧にブラッシングをすると黄ばみを抑えられる
ホワイトニング歯磨き粉は継続して使うと効果が実感しやすいです。
ただし研磨剤入りの歯磨き粉は、歯の状態をチェックしながら使いましょう。
ぜひあなたもホワイトニング歯磨き粉を利用して、白く美しい歯を目指してみてくださいね!