
シミ消しクリームのおすすめを知りたい人
シミ消しクリームおすすめランキングや口コミが見たい!
シミを薄くする美白クリームって本当に効くの?
しみ・そばかす消す人気の塗るクリームタイプの化粧品を知りたい。
シミを消すクリーム・シミ薄くなるクリームは市販であるの?
薬用の顔のシミ消しクリームの効果やシミ消し・シミ取りに一番いい方法は?
話題のシミ取りクリーム・化粧品の比較表やシミを消す最強の方法、即効性がある方法を知りたい。
美白クリームで肌のシミ消ししたい!医薬部外品のシミ消しクリームは市販で売ってる?
シミシワ改善クリームの効果やシミ消しナンバーワンの薬用クリームは?
シミが消えた?効果あり?って口コミきくけど、実際どうなの?
【結論】シミ消し・シミ予防におすすめのクリームはこれ!
![]() | ![]() | ![]() | |
品名 | POLA ホワイトショット SXS | ビーグレン QuSomeホワイト2.0 | アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110 |
価格 | 13,200円 | 【通常】 6,600円 | 【通常】 11,000円 |
キャンペーン 価格 | ー | 【トライアル】 1,490円 | 【トライアル】 1,500円 |
種別 | 医薬部外品 | 化粧品 | 化粧品 |
美白成分 | ルシノール ビタミンC誘導体 | ハイドロキノン TGP2 ビタミンC誘導体 | ハイドロキノン |
詳細へ 公式サイトへ | 詳細へ 公式サイトへ | 詳細へ 公式サイトへ |
シミに悩んでいる方には、
とお悩みの方も多いと思います。
クリニックのようにシミを完全に消すことはできないまでも、シミを”予防し排出を促す”有効成分は数多く存在します。
そこで、この記事では美容メディア運営6年の編集部員が、以下の内容について徹底調査しました!

平成15年 日本医科大学 卒業
平成16年 日本医科大学附属武蔵小杉病院 研修医/内科 専修医
平成21年~31年 善仁会丸子クリニック 院長勤務
令和元年5月~ Alohaさおり自由が丘クリニック 院長
■診察科目
内科 皮膚科 美容皮膚科
■HP
https://aloha-saori-jiyugaoka-cl.jp/
監修記事:シミ消しクリームおすすめ人気ランキング13選、シミ消しクリームおすすめ人気ランキング10選、家庭用脱毛器は効果あるのか調査
目次
クリームでシミは消せるの?


30代を過ぎれば、みんな美白ケアかエイジングケアの化粧品を使い始めてるイメージ。でも本当にシミは予防できるものなの?
残念ながら、シミにはセルフケアで予防できるシミと予防できないシミの2種類があります。
まずは自分のシミがセルフケアで効果を実感できるものなのかチェックしてみましょう。
※エイジングケア…年齢に応じた化粧品によるお手入れのこと。
シミの種類と特徴や原因について
シミの種類 | 特徴と原因 |
---|---|
![]() 老人性色素斑 (ろうじんせいしきそはん) | 【特徴】 うす茶色で境界線がはっきりしている ※セルフケア効果◎ 【原因】 ・紫外線 ・ストレス ・ターンオーバーの乱れ(遅延) |
![]() 肝斑(かんぱん) | 【特徴】 楕円や逆三角形のようなモヤモヤとした塊が左右対称にできる ※セルフケア効果△ 【原因】 ・女性ホルモン(妊娠、更年期、ピルの服用) ・紫外線 |
![]() 炎症性色素沈着 (えんしょうせいしきそちんちゃく) | 【特徴】 薄茶色で境界線ははっきりしておらず顔以外にもできる ※セルフケア効果△ 【原因】 ・ニキビ、火傷、虫刺されなどの炎症 |
![]() そばかす:雀卵斑 (じゃくらんはん) | 【特徴】 様々な形が左右両方にできていてぼやけている ※セルフケア効果× 【原因】 ・遺伝 ・紫外線で悪化 |
![]() 脂漏性角化症 (しろうせいかくかしょう) | 【特徴】 丸や楕円系のイボで盛り上がりや隆起している ※セルフケア効果× 【原因】 ・紫外線 |
![]() 花弁状色素斑 (かべんじょうしきそはん) | 【特徴】 肩から背中に花びらや金平糖のようなギザギザした形で現れる茶褐色のシミ ※セルフケア効果× 【原因】 ・紫外線(海水浴などでの強い日焼けが原因) |

編集部
あなたのシミが老人性色素班なら、シミ予防クリームでの効果が期待できますよ!
シミ予防クリームの選び方

シミ予防クリームを選ぶときに抑えておきたいポイントは次の2つです。
- 美白成分で選ぶ
- 続けやすさで選ぶ
1.美白成分で選ぶ|クリームの美白有効成分を確認
シミを予防するクリームを選ぶなら、厚生労働省に認められている美白有効成分が配合されているものがおすすめです。
効果が期待できる美白成分
シミを目立たなくする成分 | シミを予防する成分 |
---|---|
■ ビタミンC誘導体 ■ ハイドロキノン | ■ トラネキサム酸 ■ コウジ酸 ■ 4MSK ■ アルブチン |
「美白有効成分を覚えられない!」という方は、パッケージに以下の美白表記があるものを選ぶといいでしょう。
- 美白
- 薬用
- 医薬部外品
これらの表記があるものは、効果を認められた美白有効成分が入っているという目印になっています。

編集部
「化粧品<医薬部外品(薬用)<医薬品」の順番で効果が認められた商品の事。化粧品扱いの商品よりも効果や効能が認められている商品。
2.続けやすさで選ぶ|シミ予防使いやすさも重要
シミを予防するためのクリームは、長く使ってこそ徐々に効果を実感していくものです。
成分をチェックした後は、長く愛用していけるものなのかも検討してみましょう。
- 【価格】続けられる範囲以内の価格
…高額な商品で続けられなくなるよりも続けられる商品を長く使う方が効果的◎ - 【香り】好みの香りやテクスチャー
…苦手な香りやテクスチャーだと続かなくなる原因に。好きなものを選びましょう。 - 【使いやすさ】容器が使いやすい
…適量を取り出しやすいチューブタイプの容器がおすすめ◎

編集部
効果を実感するためにも、お気に入りのシミ予防クリームを見つけて、まずは2ヶ月を目安に続けてみましょう。
おすすめシミ予防クリーム7選|化粧品や医薬部外品を紹介

ここからは、編集部が2023年最もおすすめする”高い効果が期待できる”シミ予防クリームを7つご紹介していきます。
選定基準
①美白成分 | 美白成分をたっぷり配合している |
②その他の美容成分 | 美白成分以外にもおすすめの美容成分を配合している |
③口コミ・人気度 | 良い口コミが多く評判が良い |
④使いやすさ | ・幅広い肌質に対応している ・使い続けやすい価格 |
\おすすめシミ予防クリーム7選/
【ポーラ】 ①ホワイトショットSXS ![]() 詳細へ | 【価格】 ¥13,200(税込)/20g※3ヶ月分 【美白成分】 ・ルシノール ・ビタミンC誘導体 |
【ビーグレン】 ②QuSomeホワイト2.0 ![]() 詳細へ | 【価格】 ¥6,600(税込)/15g※1ヶ月分 【美白成分】 ・ハイドロキノン ・TGP2 ・メラトルピン ・ビタミンC誘導体 |
【アンプルール】 ③ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110 ![]() 詳細へ | 【価格】 ¥11,000(税込)/11g※約1〜1.5ヶ月分 【美白成分】 ・ハイドロキノン |
【オルビス】 ④オルビスユー ドット モイスチャー ![]() 詳細へ | 【価格】 ¥3,960(税込)/50g※約2か月 【美白成分】 ・トラネキサム酸 |
【オディリア】 ⑤リンクル&ホワイト オールインワンクリーム ![]() | 【価格】 通常価格:6,500円 初回限定価格:4,500円 ※お一人様1回1個限りの初回限定価格 /50g※1ヶ月分 【美白成分】 ・ナイアシンアミド |
【シミトリー】 ⑥パーフェクトホワイトジェル ![]() 詳細へ | 【価格】 ¥5,478(税込)/60g※1ヶ月分 【美白成分】 ・アルブチン ・トラネキサム酸 ・カンゾウフラボノイド ・トウキエキス ・キウイエキス ・ヨーグルトエキス |
【ハク】 ⑦メラノフォーカスEV ![]() 詳細へ | 【価格】 ¥11,000(税込)/45g※約2ヶ月分 【美白成分】 ・4MSK ・トラネキサム酸 ・イチヤクソウ ・トルメンチラ |
高機能なものから比較的安価な美白コスメまで、幅広い商品から厳選しています。悩んでしまったらココから始めてみてください!

編集部
※このサイト内で紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。
1.ホワイトショットSXS(ポーラ)|ブランド人気No1
- ポーラ独自美白成分『ルシノールEX』
- シミが濃くなる”過脂化”抑制成分を開発
- 無香料無着色で敏感肌さんもOK
- 1本3ヶ月分なのでコスパも◯
価格 | 13,200円(税込) |
医薬部外品 | ◯ |
内容量 | 20g (3ヶ月分) |
美白成分 | ・ルシノール ・ビタミンC誘導体 |
その他美容成分 | ・グリチルリチン酸2K(抗炎症) ・m-シューター(保湿、抗炎症) ・クリアノール(保湿、抗炎症) |
使用範囲 | ポイント |
朝の使用 | ◯ |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | 固め |
効果のあるシミ | 老人性色素斑、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、直営店、百貨店など |
【有効成分】アスコルビン酸2-グルコシド、4-n-ブチルレゾルシン
【その他の成分】水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、POE・ジメチコン共重合体、無水ケイ酸、グリチルリチン酸2K、ショウキョウチンキ、カッコンエキス、ビワ葉エキス、アロエエキス-2、マヨラナエキス、クロレラエキス、海藻エキス-1、ローズマリーエキス、アーティチョークエキス、クララエキス-1、ユズセラミド、高重合ジメチコン-1、ショ糖脂肪酸エステル、水酸化K、無水エタノール、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ワセリン、イソステアリン酸ソルビタン、クエン酸Na、エタノール、オレイン酸PEG、クエン酸、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ミリスチン酸、ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト、酸化チタン、タルク、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水酸化Al、フェノキシエタノール、メチルパラベン
1度は使ってみたい!2018年発売以降、累計360万個以上※売り上げている美白クリームがホワイトショット SXSです。
長年の研究により、シミができた場所は、さらにシミが濃くなった過脂化メラニンが生成されることを発見。

抑制成分として独自成分『m-シューター』と『クリアノール』を開発、配合しています。
さらに美白成分ルシノールEXや、ビタミンC誘導体を配合。どちらも国から認可を受けている美白成分で、人体への影響も少ないです。
通販サイトでは「1本でシミの予防ができた」という口コミもありますよ!
※累計販売数:2020年3月3日現在
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
無香料無着色&抗炎症成分もたっぷりなので、敏感肌の方でもお使いいただけます。

編集部
ホワイトショットSXSの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
1週間で顔全体のトーン、2ヶ月目で…♡
【年代不明:混合肌】
使用し始めて2か月。 目立つシミが3つもあるんですが、 その3つとも気にならなくなりつつあります。 他にも、化粧水や、美容液を 美白効果のあるものに変えているせいもあると思いますが、徐々に、気にならなくなっています。
引用:LIPS
他のものを使うとシミが目立っちゃう!
【30代前半:乾燥肌】
シミやそばかす、肝斑などの色素沈着が気になる。部分的に気になるところだけ塗りたい‼️気になるところを重点的に攻めたいので、いろいろな美白のスポット美容液を使いましたが、やっぱりこれかな。一本塗り終わった頃には気になってたところが気にならなくなっている気がします♪
引用:LIPS
これからのシミにおすすめ!
【30代前半:乾燥肌】
こっくりめのテクスチャーで肌にピタッと付くからシミの部分ケアにもってこい! お値段は流石POLAなんですが、 一度に使う量はそんなに多くないから コスパは良いかと思います♡ 私も使い始めて早2ヶ月が経つのですが、 気になっていたシミが気持ち気にならない程度になっているんですよ\( ˆˆ )/
引用:LIPS
2.QuSomeホワイト2.0(ビーグレン)|速攻型ハイドロキノンクリーム
- ハイドロキノン2%配合
- 浸透力が高い
- 過去のUVダメージにもアプローチ
- 紫外線以外からも肌を保護
価格 | 【通常】6,600円(税込) 【トライアル】1,490円(税込) |
医薬部外品 | ‐ |
内容量 | 15g(1ヶ月分) |
美白成分 | ・ハイドロキノン ・TGP2 ・ビタミンC誘導体 |
その他美容成分 | ・メラトルピン(保湿) |
使用範囲 | 全顔 |
朝の使用 | × |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | 柔らかい |
効果のあるシミ | 老人性色素班、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト |
水, プロパンジオール, スクワラン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, ハイドロキノン, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ゴヨウマツ種子油, ジメチコン, アラキジルアルコール, ベヘニルアルコール, ステアリン酸グリセリル, バチルアルコール, ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸, テトラカルボキシメチルアセチルヒドロキシプロリルジペプチド-12-5Na, テトラカルボキシメチルジペプチド-51-5Na, オリゴペプチド-34, アセチルテトラペプチド-2, オキソチアゾリジン, セラミドAP, オリゴペプチド-68, アスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, 酢酸トコフェロール, トコフェロール, ステアロイルメチルタウリンNa, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, 乳酸K, 乳酸, リナロール, BG, グリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, ピロ亜硫酸Na
ビーグレンが販売するQuSomeホワイト2.0は、ハイドロキノンを配合することで過去から蓄積した頑固なUVダメージにもアプローチしてくれるシミ予防クリームです。
ハイドロキノンは2%配合されていますが、独自の浸透技術を採用しているので、成分を必要な箇所に届けて長く留まらせます。
結果、ただ2%配合されたハイドロキノンコスメよりも高い効果が期待できるんです!
同時に人体への影響も少ないので、ハイドロキノン初心者さんはもちろん、「他のハイドロキノンではかぶれて続けられなかった」という方にもおすすめです。
ハイドロキノンへの不安がある方は、お試しサイズの『QuSomeホワイト2.0』も入っているトライアルセット(1,490円/税込)から試してみては?

編集部
QuSomeホワイト2.0の口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
たっぷり使えます
【40代前半:混合肌】
この商品を使わずには眠れないです(笑)初めて使用したあと迎えた 翌朝、洗顔後すぐに、お肌のトーンアップを感じました。しっかり潤いも与えてくれて、保湿とトーンアップを叶えてくれます。
引用:公式サイト
顔が明るくなった
【50代前半:混合肌】
始めは 朝夜 Cセラムとレチノール、アイクリームを使っていたのですが、夜は夜用のホワイト2.0を化粧水のあとに顔全体にたっぷりめに塗って寝る様にしたら、顔全体が明るくなったように思います。シミそばかすも少し気にならなくなったような気が。
引用:公式サイト
より効果を感じます
【30代後半:乾燥肌】
リニューアルしてより効果を感じられるようになりました。シミやそばかすが気にならなくなっているのを実感しています。夏の紫外線に負けないよう、今の時期は多めに塗っています。
引用:公式サイト
3.ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110(アンプルール)|新型ハイドロキノン配合
- 新安定型ハイドロキノンを高配合
- 時間差で寝ている間もシミにアプローチ
- 特殊ゲルがピタッと密着する
- 日焼けによるシミの予防成分も配合
価格 | 【通常】11,000円(税込) 【トライアル】1,500円(税込) |
医薬部外品 | ‐ |
内容量 | 11g(約1〜1.5ヶ月分) |
ブライトニング成分 | ・ハイドロキノン |
その他美容成分 | ・ビサボロール(保湿) ・甘草フラボノイド(保湿) ・α-リポ酸 (整肌) ・シコンエキス(整肌) |
使用範囲 | ポイント |
朝の使用 | × |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | 固めゲルクリーム |
効果のあるシミ | 老人性色素班、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、直営店など |
ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、DPG、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、BG、ビサボロール、水、エチルセルロース、カンゾウ根エキス、ムラサキ根エキス、チオクト酸、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、フェノキシエタノール、香料
コンセントレートHQ110の特徴は、ハイドロキノンを特殊物質(BCDAC)でコーディングし、熱や光、酸素に強く効果を長時間持続できる『新安定型ハイドロキノン』を配合しているところ。
コーディングによりハイドロキノンの刺激も抑えられているので、これまで肌の刺激が心配でハイドロキノンが使えなかった方にもおすすめと言えるでしょう。

また、時間差でハイドロキノンを放出することができるため、寝ている間もしっかりと角質層まで浸透していきます。
さらに、ビタミンCよりも整肌効果が高いα-リポ酸なども配合しているので、1つのクリームで効率の良いシミ予防対策ができるでしょう。
『ラグジュアリーホワイトトライアルキット(1,500円/税込)』には、コンセントレートHQ110も含まれていますよ。

編集部
コンセントレートHQ110の口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
頬全体にあった気になる赤みが…!
アンプルール高いけどやっぱり効果はあります。そして割と早く効果が出るんじゃないでしょうか
引用:LIPS
トライアルでもわかる!
【20代後半:混合肌】
私は目元に鼻の方から目の下にかけてぶわーっとソバカスがあるのですが、薄いものが気にならなくなった気がします。 濃いシミやソバカス、ニキビはこの期間では特に変化はありませんでした。8日間でも気になる部分には効果あったように見えたので、続ければ何とかなるのでは、という希望を与えてくれる感じがしました(*´ω`*)
引用:LIPS
1ヶ月で明らかに違う!
【乾燥肌】
トライアルセットを含め、1ヶ月使用しました。メイクしても目立つシミはまだ健在ですが、目の下の薄く細かくあったシミが、コンシーラー無しでメイク出来るほどに気にならなくなっています。 凄すぎる…信じて1ヶ月続けて良かったハイドロキノン… !お値段が高いので絶対の絶対にトライアルセットから始めて下さい!
引用:LIPS
4.オルビス|オルビスユー ドット モイスチャー|トラネキサム酸配合

- エイジングケア&美白
- トラネキサム酸配合
- こっくりとしたテクスチャー
※エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと
項目 | 内容詳細 |
---|---|
価格 | オルビスユードット7日間トライアルキット:980円 通常単品価格:3,960円 |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 50g(約2か月) |
美白成分 | トラネキサム酸 |
その他の成分 | ・ステアリン酸 ・スイカズラエキス ・メマツヨイグサ抽出液 ・ビタミンE |
使用範囲 | 全顔 |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | こっくりとしたテクスチャ |
効果のあるシミ | これからのシミ・そばかす対策に |
買えるサイト | 公式サイト、通販サイト |
【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、エチルヘキサン酸セチル、BG、ソルビット液、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、セタノール、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、マイクロクリスタリンワックス、ステアリン酸PEG、ステアリン酸、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、ワセリン、ジグリセリン、ビタミンE、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、ポリエチレングリコール・デシルテトラデセス-20・ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、カルボキシビニルポリマー、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
オルビスユー ドットは、オルビス最高峰エイジングケアラインの美白化粧品です。
定番商品のオルビスユーとの違いは、乾燥によるくすみ・ごわつきなど複合的なエイジングの悩みにもアプローチできるところ。
乾燥による肌のくすみ対策として、美白有効成分の「トラネキサム酸」を配合しています。
メラニンの生成を抑制することでシミ・そばかすを防ぎ、透明感のある肌へと導いてくれますよ。
エネルギーの巡りに着目した「GLルートブースター」として厳しい配合基準をクリアしたスイカズラエキス、メマツヨイグサエキスを配合
肌のすみずみまでしっかりと水分・油分を届け、肌をすこやかに保ってくれます。
無油分・無着色・無香料、アレルギーテスト済みなので、肌の弱い方でも使いやすいアイテムですよ。
※美白…メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ
※エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと
※アレルギーテスト済み…すべての人にアレルギーがおきないというわけではありません

『初回限定で試せる7日間トライアルセット(1,200円/税込)』は持ち歩きできるコンパクトサイズで旅行にもおすすめ。

編集部
オルビスユー ドット モイスチャーの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
こっくり?
しっかりと保湿したいときはこちらを使ってます。 保湿力がしっかりあるので朝までしっかりと潤ってくれてます。 夏場は重いかな~って思ってましたが実際使ってみるとそんなにベタつかないので私の肌には年中使えるクリームだと思いました!
引用:公式サイト
保湿力
こちらの保湿液、夏には重たいと昨年までは使用していませんでしたが、今年の夏はベタつくけど保湿力もあり、使用していました。そして、この時期になり今年は肌が乾燥しているのか、今時期でも丁度良い保湿力です。主に朝に使用してますが、ベトつきも余り感ぜず丁度良いです。昨年は冬になるとアンコールの方が合って使用したのですが、今年はどうなるかです。。
引用:公式サイト
保湿するとはこういうことか
しっかりスパチュラで適量をとり、乾燥しやすい頬へは最後にハンドプレス。 すると翌日、しっとり!今までファンデーションを塗ると乾燥してパリパリしていたのがウソのようです。これまでオルビスユーの保湿クリームを使用していたのですが、これでは年齢肌の乾燥には物足りなかったのですね… 自分に合ったものを正しい使い方で使用すれば、乾燥は改善されると実感しました。 トライアルセットがなくなったので、迷わず購入しました!
引用:公式サイト
5.オディリアリンクル&ホワイト オールインワンクリーム
シワ改善・美白ケア。これ一つでエイジングケア完了

- 1つで10役!これ一つでお手入れが完了するオールインワンクリーム
- 有効成分「ナイアシンアミド」でシワ改善×美白ケア
- みずみずしい使用感と保湿力を叶えたテクスチャー
価格 | 通常価格:6,500円 初回限定価格:4,500円 ※お一人様1回1個限りの初回限定価格 |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 50g(約1か月分) |
ブライトニング成分 | ナイアシンアミド |
その他美容成分 | ・ヒメフウロエキス ・メリッサエキス ・海藻エキス ・スイカズラエキス |
使用範囲 | 全顔 |
朝の使用 | 〇 |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | クリーム |
効果のあるシミ | 老人性色素班、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイトなど |
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】精製水、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、植物性スクワラン、1,2-ペンタンジオール、水素添加大豆リン脂質、ホホバ油、ヒメフウロエキス、メリッサエキス、スターフルーツ葉エキス、カンゾウ葉エキス、トウキエキス(1)、スイカズラエキス、ヨクイニンエキス、加水分解コンキオリン液、米糠抽出物加水分解液A、オウゴンエキス、タイムエキス(1)、海藻エキス(1)、ゲットウ葉エキス、アーティチョークエキス、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、L-アルギニン 、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル) 、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、無水ケイ酸、カルボキシビニルポリマー、1,3-ブチレングリコール、フェノキシエタノール
●合成香料・合成着色料は使用しておりません
オディリアリンクル&ホワイトオールインワンクリームは、
シワ改善・美白ケアのWの効果が認められた有効成分「ナイアシンアミド」を配合。
さらに、うるおいサポート成分をはじめとする16種類の美容成分で有効成分の浸透をサポート!
乾燥を防ぎ、「シワ改善」と「美白ケア」をさらに高める成分設計がされています。
エタノール、合成着色料、パラベン、香料、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤
年齢を重ねるごとに肌の悩みが変化する大人世代に向けて『効果』と『手軽さ』を兼ね備えた、使うたびに実感できるスキンケア商品です!
年齢を重ねるごとに肌の悩みが変化する大人世代に向けて
『効果』と『手軽さ』を兼ね備えた、使うたびに実感できる
スキンケア商品です!

編集部
ODELIA(オディリア)リンクル&ホワイト オールインワンクリームの口コミ・評判
クリームなのにベタベタせずつけたあとは、しっとり、気持ちいいです。
引用:公式サイト
朝晩、しっかりマッサージしながら浸透させます。
これ一つで 簡単に何役もこなしお手入れが簡単に なりました!
引用:公式サイト
続けられそうです!
6.シミトリー|シミと小ジワ対策のオールインワンジェル

- シミと小ジワに同時にアプローチ
- 1つ11役!たった30秒でお手入れが完了する
- 美白有効成分×美容ポリフェノールのダブルの美容パワー
価格 | 通常価格:5,478円(税込) 初回限定定期価格:1,980円 ※2回目からは3,980円(税込)×2個 |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 60g(約1ヶ月分) |
美白成分 | ・アルブチン ・トラネキサム酸 ・カンゾウフラボノイド ・トウキエキス ・キウイエキス ・ヨーグルトエキス |
その他美容成分 | ・フラバンジェノール ・グリチルリチン酸 ・加水分解コラーゲン ・加水分解エラスチン ・ヒアルロン酸 |
使用範囲 | 全顔、デコルテ |
朝の使用 | 〇 |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | みずみずしいジェル |
効果のあるシミ | 居座りシミ、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト |
【有効成分】 アルブチン、トラネキサム酸
【その他の成分】フランスカイガンショウ樹皮エキス、カンゾウフラボノイド、トウキエキス (1)、キウイエキス、ホエイ(2)、テトラ2-へキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン末、マリンエラスチン、グリチルリチン酸 ジカリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、シア脂、シュガースクワラン、オリブ油、メマツヨイグサ 抽出液、天然ビタミンE、精製水、アルギン酸ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、1,3-ブチレングリコール、トリイソステアリン酸グリセリ ル、硬化ナタネ油アルコール、1,2-ペンタンジオール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、水酸化ナト リウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、フェノキシエタノール
『シミトリー』の主要成分である独自処方の高濃度フラバンジェノール※1はメラニン生成を抑えるビタミンCの約600倍、シミたるみに効果的なコエンザイムQ10の約200倍の美容パワーがあり、さらに美白有効成分を配合したオールインワンジェルで、1本で11役(化粧水/美容液/乳液/クリーム/パック/アイクリーム/マッサージ/化粧下地/小ジワ/美白/保湿)を可能にした多機能薬用美白ジェルです!
※1従来の「フラバンジェノール」より特徴物質を多く含むフランスカイガンジョウ樹皮エキス(保湿成分)の事。フラバンジェノールは株式会社東洋新薬の登録商標です。※2メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ事
- アルブチン
…メラニンの生成を抑える - トラネキサム酸
…紫外線ダメージによる乾燥や肌荒れを防ぐ
その他にも、15種類の天然由来保湿成分をたっぷり配合してるので、美白だけでなく、乾燥による小ジワまで目立たなくする効果も得られます!
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
香料、シリコン、合成着色料、パラベン、鉱物油、アルコール、石油系界面活性剤
医薬部外品なのに、無添加処方なのも嬉しいですね♩
お得な定期コースは、今なら初回1,980円(税込)で始められますよ。

編集部
シミトリーの口コミ・評判
1つで11役という多機能が気になりすぎた♡ .
引用:公式Instagram
SimiTRYオールインワンジェル とっても簡単&時短でケア お仕事、子育て、家事と忙しいママさんにもピッタリだよ‧⁺✧︎* ズボラな私にも◎
.
すごーい丁寧にスキンケアしたい日もあれば 今日は時間かけれない、かけたくない。(気分) ってときにこれがあってナイスなのです🙆♀️
.
シミはまだわからないけどピターっと肌に馴染んで小ジワのアプローチを感じるような? ただのオールインワンジェルじゃなさそうなので美白にも期待ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
朝晩、しっかりマッサージしながら浸透させます。
お気に入り
引用:公式Instagram
シミが気になる年齢の私。 美容成分を96.65%配合 1つで11役のオールインワン。たった30秒でお手入れ完了!
ダブルの有効成分を新配合!シミを徹底的にケア 美白有効成分ハイドロキノン誘導体と、美容有効成分トラネキサム酸をW配合でシミを徹底的にケア。
シミを作らせない、居座らせない徹底シミケアを実現。
うるおいと美白を同時に叶える、SimiTRY(シミトリー)だけのW処方
「高濃度フラバンジェノール®」に美白有効成分「ハイドロキノン誘導体」を組み合わせることで今までにない美容パワーを実現! 肌馴染みもよくとっても使いやすい✨
これで少しでもシミが薄くなるといいな
7.メラノフォーカスEV(HAKU)|薬用美白美容液

- 2種の美白有効成分でシミにアプローチ
- シミの気にならない美発光肌を作る
- 馴染みを助ける導入技術を投入
価格 | 11,000円(税込) |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 45g(約2.5か月) |
美白成分 | ・4MSK ・トラネキサム酸 ・イチヤクソウ ・トルメンチラ |
その他美容成分 | ・オトギリソウ(抗炎症) ・グリセリン(保湿) |
使用範囲 | 全顔 |
朝の使用 | 〇 |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | ゆるいジェルクリーム |
効果のあるシミ | 老人性色素班、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、ドラッグストア、資生堂販売店など |
【有効成分】4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸
【その他の成分】キシリット,ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン,エイジツエキス,無水ケイ酸,L-セリン,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,オトギリソウエキス,イチヤクソウエキス,トルメンチラエキス,ユリエキス,塩酸グルコサミン,濃グリセリン,ヨモギエキス(2),2-O-エチル-L-アスコルビン酸,精製水,ジプロピレングリコール,ベヘニルアルコール,エタノール,メチルポリシロキサン,ピバリン酸イソデシル,N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム,テトライソブタン,α-オレフィンオリゴマー,ワセリン,マルチトール液,ポリエチレングリコール1000,硬化油,ミリスチン酸ミリスチル,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ステアリルアルコール,ポリオキシエチレンベヘニルエーテル,1,3-ブチレングリコール,ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ジブチルヒドロキシトルエン,l-メントール,水酸化カリウム,クエン酸ナトリウム,無水エタノール,ピロ亜硫酸ナトリウム,フェノキシエタノール
『メラノフォーカスEV』は、18年連続 美白美容液市場売上No.1※となったHAKUシリーズの中でも特に人気の商品です。
シミのもととなる根本原因にとことんアプローチし、シミやそばかすを防ぎます。
美白有効成分である「4MSK」と「トラネキサム酸」の2種類を配合している他、乾燥や肌荒れを防ぐ成分も配合。
ニキビ自体の発生を抑えたり、炎症性色素沈着の予防も可能となっています。
あまり出かけられない昨今だからこそ、自宅で美容エステサロン並みの美白クリームを手に入れてみませんか?

編集部
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
※インテージSRI、SRI+美白美容液市場2005年1月~2022年12月 HAKU金額シェア
※2011年 4MSKとm-トラネキサム酸をひとつにした「抗メラノ機能体」が国から認可。
メラノフォーカスEVの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
goodです。
普段2000円未満の美容液使ってる者です。hakuのサンプルを使ってみて、あまりに良くて、思わず買ってしまいました。 使ってすぐに肌のキメが整いました。これでシミも防ぐことができるのなら、素晴らしいです。使い続けられるといいなー。
引用:楽天市場
できたてのシミが気にならなくなった?
3年前まで使用していましたが、効果が今一つ分からず利用をやめていましたが、今回リニューアルしたとのことで、久々の購入です。きっかけはマスク生活が終わりそうな事。さぼっていたシミ、なんとかしなきゃと慌ててホワイトニング商品を探した結果、やはりHAKUに戻ってきたという感じです。容器の蓋のキラキラに気分も上がります。肌につけた時の使用感は、以前よりもピタッとついてすっと浸透していくのがはっきり感じられました。肌のきめが整って、肌自体がキレイになる感じがします。
引用:楽天市場
初めてのHAKU
ずっと使いたかったHAKUがリニューアルしたと知り、思いきって購入しました。重くないテクスチャーで、気持ちいいです。後は効果を期待しています。
引用:楽天市場
【徹底比較】シミ予防クリームまとめ
これまでご紹介したおすすめのシミ予防クリームをまとめてみました!是非、自分に合ったものを選んでくださいね。

編集部
商品名 | 1位 【ポーラ】 ホワイトショットSXS ![]() | 2位 【ビーグレン】 QuSomeホワイト2.0 ![]() | 3位 【アンプルール】 ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110 ![]() | 4位 【オルビス】 オルビスユー ドット モイスチャー ![]() | 5位 【シミトリー】 パーフェクトホワイトジェル ![]() | 6位 【ハク】 メラノフォーカスEV ![]() |
価格 | 13,200円 | 【通常】 6,600円 【トライアルキット】 1,490円 | 【通常】 11,000円 【トライアルキット】 1,500円 | 【通常】 3,960円 【トライアルキット】 980円 | 5,478円 | 11,000円 |
医薬部外品 | 〇 | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | 〇 |
内容量 | 20g (3ヶ月分) | 15g (1ヶ月分) | 11g (約1〜1.5ヶ月分) | 50g(約2か月) | 6¥0g (約1ヶ月分) | 45g (約2か月) |
美白成分 | ・ルシノール ・ビタミンC誘導体 | ・ハイドロキノン ・TGP2 ・ビタミンC誘導体 | ・ハイドロキノン | ・トラネキサム酸 | ・アルブチン ・トラネキサム酸 ・カンゾウフラボノイド ・トウキエキス ・キウイエキス ・ヨーグルトエキス | ・4MSK ・トラネキサム酸 ・イチヤクソウ ・トルメンチラ |
その他 美容成分 | ・グリチルリチン酸2K(抗炎症) ・m-シューター(保湿、抗炎症) ・クリアノール(保湿、抗炎症) | ・メラトルピン(保湿) | ・ビサボロール(保湿) ・甘草フラボノイド(保湿) ・α-リポ酸 (整肌) ・シコンエキス(整肌) | ・スイカズラエキス(保湿) ・メマツヨイグサエキス(保湿) | ・フラバンジェノール ・グリチルリチン酸 ・加水分解コラーゲン ・加水分解エラスチン ・ヒアルロン酸 | ・オトギリソウ(抗炎症) ・グリセリン(保湿) |
使用範囲 | ポイント | 全顔 | ポイント | 全顔 | 全顔・デコルテ | 全顔 |
朝の使用 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
おすすめ肌質 | 全タイプOK | 全タイプOK | 全タイプOK | 全タイプOK | 全タイプOK | 全タイプOK |
テクスチャ | 固め | 柔らかい | 固めゲルクリーム | とろりとしたテクスチャ | みずみずしいジェル | ゆるいジェルクリーム |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
特徴別シミ予防クリーム7選
ここからは、デパコスとプチプラのシミ予防クリームをそれぞれご紹介します。

編集部
【高機能】デパコスのシミ予防クリーム3選
商品 | 【ポーラ】 1ホワイトショットSXS ![]() 詳細 | 【CHANEL】 2ル ブラン クリーム HLCC ![]() 詳細 | 【HAKU】 3メラノフォーカスEV ![]() 詳細 |
価格 | 13,200円 | 17,600円 | 11,000円 |
容量 | 20g (3ヶ月分) | 50g (1か月半~2か月分) | 45g (約2ヶ月) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【プチプラ】市販のシミ予防クリーム4選
商品 | 【ランテルノ】 1ホワイトHQクリーム ![]() 詳細 | 【KISO】 2ハイドロクリームSHQ-5 ![]() 詳細 | 【小林製薬】 3ケシミンクリームEX ![]() 詳細 | 【無印良品】 4敏感肌用薬用美白クリーム ![]() 詳細 |
価格 | 2,990円 | 2,017円 | オープン価格 (楽天価格1,482円) | 1,390円 |
容量 | 10g (約1~1.5か月) | 10g (約2か月) | 12g (約2~3ヶ月) | 45g (約3ヶ月) |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【高機能】デパコスのシミ予防クリーム3選
まずは、効果に関して期待をほとんど裏切らないデパコスから。
大きなメリットは店頭でお試しができること!値段が高いからこそ、基礎知識をしっかり頭に入れておきましょう。
1.POLA|ホワイトショット SXS
PR
- ポーラ独自美白有効成分を2種類配合
- その他美容成分も豊富
- 肌の隅々まで届ける処方設計
- 口コミ評価が高い
価格 | 13,200円(税込) |
医薬部外品 | ◯ |
内容量 | 20g (3ヶ月分) |
美白成分 | ・ルシノール ・ビタミンC誘導体 |
その他美容成分 | ・グリチルリチン酸2K(抗炎症) ・m-シューター(保湿、抗炎症) ・クリアノール(保湿、抗炎症) |
使用範囲 | ポイント |
朝の使用 | ◯ |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | 固め |
効果のあるシミ | 老人性色素斑、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、直営店、百貨店など |
【有効成分】アスコルビン酸2-グルコシド、4-n-ブチルレゾルシン
【その他の成分】水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、POE・ジメチコン共重合体、無水ケイ酸、グリチルリチン酸2K、ショウキョウチンキ、カッコンエキス、ビワ葉エキス、アロエエキス-2、マヨラナエキス、クロレラエキス、海藻エキス-1、ローズマリーエキス、アーティチョークエキス、クララエキス-1、ユズセラミド、高重合ジメチコン-1、ショ糖脂肪酸エステル、水酸化K、無水エタノール、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ワセリン、イソステアリン酸ソルビタン、クエン酸Na、エタノール、オレイン酸PEG、クエン酸、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ミリスチン酸、ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト、酸化チタン、タルク、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水酸化Al、フェノキシエタノール、メチルパラベン
デパコスでおすすめできるシミ予防クリーム1つ目は、総合でもご紹介した『POLA:ホワイトショットSXS』です!
70年以上もの間、ずっと「肌の透明感」を追求してきたPOLAの技術で、美白有効成分をシミの発生源にアプローチしていきます。
比較的固めのテクスチャで、気になるシミにピタッと密着してスポッツ膜を形成し、浸透性を高めているのが特徴です。

『デパコス美白=POLA』ともいえる評価の高い商品なので、効果にも期待が持てますね。
今なら公式サイトからの購入で数量限定の特別キットがついてきますよ♡

編集部
ホワイトショット SXSの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
【30代前半:混合肌】
めちゃくちゃ高いですが、1回揃えると朝晩使用して100日分(約3ヶ月)使用できるので、意外とコスパは良いと思います😊 なにより気に入ったのは使用感です❤️ 私の好きな『油分少なめ』だけど、しっかり潤い、さっぱり使えます! そして継続して使用することで、美白の効果も感じられました‼︎
引用:LIPS
産後大量に増えたシミが消えた!!
【20代前半:乾燥肌】
2ヶ月朝晩使ってみて写真で見ると 効果がすごくわかる! 頬の濃いシミが薄くなり 薄いシミは消えて少し肌が明るくなったような?!
引用:LIPS
POLAのホワイトショット SXSを使ってます!
【30代前半:乾燥肌】
一本塗り終わった頃には気になってたところが少し薄くなってる気がします🎶 私は一本使ったあとしばらく違うのに変えてしまったり、間があいてしまったので、継続して3本目ではないですが… 他のスポット美容液に変えるとまた目立ってくるような気がしました💦
引用:LIPS
2.CHANEL|ル ブラン クリーム HLCC

- シリーズの最新版
- CHANEL独自の有効成分TXC配合
- 3つの有効成分を配合している
価格 | 17,600円(税込) |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 50g(1か月半~2か月) |
美白成分 | ・トラネキサム酸セチル塩酸塩 ・アラントイン ・ビタミンE誘導体 |
その他美容成分 | ・スクワラン(保湿) ・クチナシエキス(保湿) |
使用範囲 | 全顔 |
朝の使用 | 〇 |
おすすめの肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | こっくりやわらかい |
効果のあるシミ | 老人性色素斑、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、直営店、百貨店など |
【有効成分】トラネキサム酸セチル塩酸塩、アラントイン、ビタミンE誘導体
【その他の成分】精製水、植物性スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、ジメチコン、ステアリルアルコール、BG、ペンチレングリコール、親油型ステアリン酸グリセリル、セタノール、ステアリン酸POEグリセリル、テトラオレイン酸POEソルビット、クロルフェネシン、1,2-オクタンジオール、ヒドロキシエチルセルロース、クチナシエキス、天然ビタミンE、黄5、赤227
化粧品ブランドとしても有名なシャネルの「ル ブラン クリーム HLCC」は「ル ブラン」シリーズの新バージョン。
長年の研究により開発された「TMC」という独自の有効成分(トラネキサム酸セチル塩酸塩)が特徴で、さらに「アラントイン」や「ビタミンE誘導体」といった3つの有効成分も含みます。
■ アラントイン…日焼けなどの肌の炎症を防ぐ
■ ビタミンE誘導体…肌荒れを防いでくれる
他にも、新しく配合した「ガーデニア フルーツ エキス」で、肌の水分保持力を高めてくれます。
クリーミーなテクスチャーで使い心地の良いクリームです。

編集部
ル ブラン クリーム HLCCの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
他に浮気すると黒ずんじゃいます
【30代前半:混合肌】
これは使い続けて2週間経ったあたりとかで毛穴の黒ずみがなくなってきたのを実感しました。美白ケアだから??TXCのおかげ? かよくわからないですけど、毛穴が使う前より綺麗になったので 使い続けて、 やめたりするとまた黒ずみが濃くなったりしたのでこのクリームのおかげです! あとは海いってどうしても日焼けしちゃったなー!って時にマメに塗ってケアすると 日焼けの赤みとかも長引かないです。
引用:LIPS
シミはまだだけど、肌のコンディションがUP!
【20代後半:混合肌】
個人的にとっても好きなテクスチュアです! 色は白のクリームなのですが、塗ってみるとサラッとしていてクリームというよりジェルに近い使用感です^ ^ べたつかないのに保湿力はあるとおもいます(^.^) 個人的に合わないクリームや乳液を使うと顔が痒くなってしまうんですよね、、、。 +ペットを飼っているので油分がずっと残るタイプは顔に毛が張り付くので好きじゃないんです。 ですがこちらは今使っている化粧品の邪魔もしないですし、こちらを使ってより肌が安定したかなとおもいます。なぜなら、普段生理中にできるニキビが出来なかったからです。←重要
引用:LIPS
アトピー肌でもしっかり使えます!
【20代後半:混合肌】
クリーム ·ジェルクリームみたいなテクスチャー! ·伸びもよくしっとり感も◎ ·湿気の多い時期なのでベタベタせず朝使ってもお化粧の邪魔をしませんでした! ·これもやっぱりしみない! ·既存のシミはうすくなったか定かではありませんが新しいシミやほくろは今のところなし!
引用:LIPS
3.HAKU|メラノフォーカスEV

- 2種類の美白有効成分配合
- エイジツエキスを新配合
- 従来品に比べて肌に馴染みやすい
価格 | 11,000円(税込) |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 45g(約2か月) |
美白成分 | ・4MSK ・トラネキサム酸 ・イチヤクソウ ・トルメンチラ |
その他美容成分 | ・オトギリソウ(抗炎症) ・グリセリン(保湿) |
使用範囲 | 全顔 |
朝の使用 | 〇 |
おすすめ肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | ゆるいジェルクリーム |
効果のあるシミ | 老人性色素班、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、ドラッグストア、資生堂販売店など |
【有効成分】4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸
【その他の成分】キシリット,ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン,エイジツエキス,無水ケイ酸,L-セリン,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,オトギリソウエキス,イチヤクソウエキス,トルメンチラエキス,ユリエキス,塩酸グルコサミン,濃グリセリン,ヨモギエキス(2),2-O-エチル-L-アスコルビン酸,精製水,ジプロピレングリコール,ベヘニルアルコール,エタノール,メチルポリシロキサン,ピバリン酸イソデシル,N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム,テトライソブタン,α-オレフィンオリゴマー,ワセリン,マルチトール液,ポリエチレングリコール1000,硬化油,ミリスチン酸ミリスチル,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ステアリルアルコール,ポリオキシエチレンベヘニルエーテル,1,3-ブチレングリコール,ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ジブチルヒドロキシトルエン,l-メントール,水酸化カリウム,クエン酸ナトリウム,無水エタノール,ピロ亜硫酸ナトリウム,フェノキシエタノール
デパコスでおすすめできるシミ予防クリーム3つ目は、総合でもご紹介したHAKUシリーズの『メラノフォーカスEV』です!
2種の美白有効成分が、シミの根本原因にアプローチしていくことで、明るく澄んだお肌へと導いてくれます。
さらに新配合成分として「エイジツエキス」を配合。
うるおいを与えながら、肌の環境を整えてくれるので、明るく澄んだ透明感のある肌に導いてくれます。
- オトギリソウエキス
- イチヤクソウエキス
- トルメンチラエキス
- グリセリン
メラノフォーカスEVは旧商品のメラノフォーカスZより更に進化を遂げており、美白ケアによる効果を実感しやすくなっていますよ。

編集部
メラノフォーカスEVの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
肌に投資します!!
憧れのHAKU。高価なので悩みましたが、雑誌を見て、HAKUの効果を体験してみたくなりました。テクスチャーは柔らかめで伸びがいいです。液体のものはたれてきて扱いづらいので、これはいいです。続けていこうと思います。
引用:楽天市場
メラノフォーカスEV
リニューアル品発売日には届いたので注文しておいて良かったと思いました。エリクシールリンクルホワイトクリームを購入した際に旧品ハクのサンプルを頂いて使用したことがあります。乳液のように少し重い使用感で好みではありませんでしたが、今回のリニューアルでは浸透力もアップして伸びも良いとの事でしたので、期待をこめて長期でチャレンジしてみようと思います^_^
引用:楽天市場
リニューアルにより、以前使用していたものよりも浸透力が上がったのが分かります。一時期使用をやめていましたが、また使い続けていきたいです。
引用:楽天市場
【プチプラ】市販のシミ予防クリーム4選
つぎは、「初めてシミ予防クリームを使う」という方におすすめの、プチプラのシミ予防クリームをご紹介していきます。
リピートしやすいコスパがプチプラのメリット。

編集部
1.ランテルノ|ホワイトHQクリーム
- 効果が高い純ハイドロキノン5%配合
- 日焼けによるシミ予防への効果が高い
- 7つの無添加で優しい処方
- 3か月以内に使いきれるミニチューブ
価格 | 2,990円(税込) |
医薬部外品 | ‐ |
内容量 | 10g (約1~1.5か月) |
ブライトニング成分 | ・ハイドロキノン ・ビタミンC誘導体 |
その他美容成分 | ・4種のセラミド(バリア機能) ・ビタミンA(整肌) ・コラーゲン(保湿) ・プラセンタ(保湿、整肌) ・3種の植物由来幹細胞(エイジングケア効果) ※エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと。 |
使用範囲 | スポット |
朝の使用 | △ ※公式では夜から慣らして徐々に朝もOK |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
テクスチャ | 硬くてしっかり |
効果のあるシミ | 老人性色素斑、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト |
PG/グリセリン/水/ワセリン/ベヘニルアルコール/ハイドロキノン/ステアリン酸グリセリル/PEG-60水添ヒマシ油/セラミドEOP/セラミドNG/セラミドNP/セラミドAP/水溶性コラーゲン/プラセンタエキス/パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na/パルミチン酸レチノール/カンゾウ根エキス/リンゴ果実培養細胞/エキスブドウ果実細胞/エキスアルガニアスピノサカルス培養エキス/フィトスフィンゴシン/エチルヘキシルグリセリン/BG/イソマルト/コーン油/レシチン/キサンタンガム/ラウロイルラクチエートNa/水添レシチン/オクチルドデカノール/トコフェロール/コレステロール/カルボマー/安息香酸Na/ピロ亜硫酸Na/フェノキシエタノール
純ハイドロキノンが5%処方された化粧クリーム『ホワイトHQクリーム』。
専門機関で処方されるハイドロキノンの濃度は大体4~5%。ほとんど変わらない効果が得られると期待できますね。

編集部
ハイドロキノンの他にも、ビタミンC誘導体やビタミンA誘導体で、日焼けによるシミ予防効果を促します。
さらには、保湿成分、エイジングケア効果のある美容成分を12種類も配合!刺激が強い分”サポート成分”もたっぷり配合されています。
そしてもう一点、ホワイトHQクリームは「7つのフリー」を提唱しているのも特徴です。
※エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと
パラベン、合成着色料、合成香料、エタノール、石油系界面活性剤、シリコン、紫外線吸収剤
とはいえ、ハイドロキノンが高配合であることによる刺激は気になります。乾燥・敏感肌の方はよく検討してみてくださいね。

編集部
ホワイトHQクリームの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
リピート確実です!
【20代後半:乾燥肌】
まだ1ヶ月しか使ってないのに シミも黒子も目立たなくなってきてて泣いて喜んでる!朝、たまに塗ったところにほんのり赤みが 出ていることがありますが 日中にはおさまっています。日に日にすこーしずつではありますが 確実に目立たなくなっていっているのがわかります。
引用:LIPS
時間はかかるけどちゃんと目立たなくなる!
【30代前半:乾燥肌】
使用期間は約6ヶ月! あんまり効果ないなーと思ってたけど、画像見るとだいぶ目立たなくなってました! 値段の割に効果はあるのでいいかも
引用:LIPS
今後に期待!
【年代不明:混合肌】
使用から数日で塗布部分がやや赤くなってきました。以前美容皮膚科で購入していたシミケアクリームでも赤くなっていたので皮膚が少し弱いのかな⁉️
引用:LIPS
2.KISO|ハイドロクリームSHQ-5
- 安定型ハイドロキノン5%配合
- 10種類の整肌成分配合
- 8つの無添加
価格 | 2,017円(税込) |
医薬部外品 | ー |
内容量 | 10g (約2か月) |
美白成分 | ・ハイドロキノン ・α-アルブチン ・コウジ酸 |
その他美容成分 | ・グリチルリチン酸2K(肌荒れを防ぐ) ・ヒアルロン酸(保湿) ・プラセンタ(保湿) |
使用範囲 | スポット |
朝の使用 | × |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
テクスチャ | しっかり固め |
効果のあるシミ | 老人性色素斑、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト |
水、エチルヘキサン酸セチル、グリセリン、プロパンジオール、ステアリン酸グリセリル、水添ナタネ油アルコール、ペンチレングリコール、(C12-16)アルコール、BG、PEG-60水添ヒマシ油、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、パルミチン酸、ホホバ種子油、レシチン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵液、α-アルブチン、コウジ酸、アゼライン酸、カフェイン、ビスグリセリルアスコルビン酸、ベヘン酸グリセリル、オクタステアリン酸ポリグリセリル-6、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、ポリクオタニウム-51、酸化セリウム、メタリン酸Na、トコフェロール、酢酸トコフェロール、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、マルトデキストリン、シクロデキストリン、クエン酸Na、ピロ亜硫酸Na、グレープフルーツ果皮油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
ハイドロクリームSHQ-5には、約12時間かけてじっくり持続する『安定型ハイドロキノン』を5%配合しています。
また、KISOではハイドロキノンの種類や配合濃度の選択も豊富です。
■ 安定型:2%、10%
■ 純ハイドロキノン:2%、5%、8%
このように種類が豊富なので、敏感肌の方でもハイドロキノンに挑戦しやすいでしょう。
他にも、8つの無添加で肌に優しい処方になっています。
パラベン、合成香料、合成着色料、シリコン、石油系アルコール、石油系界面活性剤、鉱物油、紫外線吸収剤
高濃度なハイドロキノンを求めている方にもおすすめ。ただし、使用前のパッチテストは必ずおこなってくださいね。

編集部
ハイドロクリームSHQ-5の口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
毎週驚きの連続!
【30代後半:混合肌】
1週間使ったけど、薄いシミはかなり目立たなくなり、濃いシミはきもち、、?くらい。私は頬骨にシミが群れ?みたいにあるが、群全体でみるとかなり目立たなくなってる。 1週間でこれはすごい。3週間目はほとんど目立たないシミだけになった。 先週赤みの出た部分は引いていき、 今は別の部分が(塗った部分)すこし赤み出ている。 痒みなどは全くなし。
引用:LIPS
小さいシミなら簡単!
【年代不明:混合肌】
2週間 毎日 使ってみたら… なんとビックリ! シミの部分がカサカサになり、 カサブタになった後、 目立たなくなりました!!! これマジ凄い!すぐに追加でストックを買いました
引用:LIPS
【30代後半:混合肌】
荒れたり赤みもなく、使いやすい。 綿棒でしみの部分にピンポイントで塗ってます。
引用:LIPS
3.小林製薬|ケシミンクリームEX

- ビタミンC誘導体とアルブチンをW配合
- 潤い成分バージニアホワイトプラス配合
- スポット使用だが顔全体にも使える
価格 | オープン価格 (楽天価格1,482円) |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 12g(約2~3ヶ月) |
美白成分 | ・ ビタミンC誘導体 ・アルブチン ・甘草エキス |
その他美容成分 | ・トコフェロール酢酸エステル(整肌) ・ヒアルロン酸(保湿) |
使用範囲 | スポット |
朝の使用 | 〇 |
おすすめの肌質 | 普通肌、脂性肌、混合肌 |
テクスチャ | しっかり固め |
効果のあるシミ | 老人性色素斑、これからできるそばかす |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、ドラッグストアなど |
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、アルブチン、トコフェロール酢酸エステル
【その他成分】ヒアルロン酸Na-2、油溶性甘草エキス(2)、ホオノキ抽出液、ミツロウ、プルーン酵素分解物、サクラ葉抽出液、トリエチルヘキサン酸グリセリル、BG、SEステアリン酸グリセリル、濃グリセリン、ステアリン酸、ステアリン酸PEG、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、親油型ステアリン酸グリセリル、セタノール、ジメチコン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、フェノキシエタノール、ステアロイルグルタミン酸Na、パラベン、EDTA-2Na、無水亜硫酸Na、硬化油、ベヘニルアルコール、水酸化K、精製水
ドラッグストアの美白クリーム代表と言えば『ケシミンクリームEX』です。
1,500円前後でメラニン生成を抑えるビタミンC誘導体とアルブチン入りのクリームが購入できるのはほんとにスゴイ!
どこでも買えるところも大きなポイント。旅先などでうっかり日焼けをしてしまっても、すぐにケシミンクリームEXで対処できますね。

編集部
他にも、有効成分『トコフェノール酢酸エステル=ビタミンE』の整肌効果により「シミ以外にもニキビに効果があった」という口コミもあります。
値段もお手頃なので、未来のシミ予防として気軽に試してみてはいかがでしょうか。
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
ケシミンクリームEXの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
ニキビ予防=炎症性のシミ予防に
【20代後半:普通肌】
・コッテリタイプ ・小さいので持ち運びに最適 ・少量でも意外と伸びる 何より、ニキビに効く!ニキビが増えてきた、ニキビが気になる、顔だけでなく背中や足などの気になる部分にも効く!
引用:LIPS
できたてのシミが目立たなくなった?
【30代後半:混合肌】
もうすぐ使いきりますが 効果は…ない、とは言えない。 すぐシミがなくなる、と言うことはありませんでした。 でも、新しくシミが出てくることはなかったので 予防の効果はありそうだなと感じています。それよりも、ビタミンCのおかげか ニキビ…いや、吹き出物ができない‼️ 生理前の揺らぎ肌でもほとんど肌荒れしませんでした。 これはかなり嬉しいです。
引用:LIPS
シミを目立たなくするなら長期戦。
【30代前半:乾燥肌】
根気は必要ですが、ニキビくらいなら目立たなくなります。 good ・本当に効いてる気がする(根気は必要) ・少量で伸びが良いのでコスパ◎ ・ベタつかない bad ・厚塗りすると小さな白ニキビができる
引用:LIPS
4.無印良品|敏感肌用薬用美白クリーム
- プチプラで使いやすい
- 不純物の少ない国産の天然水を使用
- 敏感肌でもしっかり使える処方
価格 | 1,390円(税込) |
医薬部外品 | 〇 |
内容量 | 45g(約3ヶ月) |
美白成分 | ・ビタミンC誘導体 ・チンピエキス ・ユーカリエキス |
その他美容成分 | ・グリチルリチン酸2K(保湿) |
使用範囲 | 全顔 |
朝の使用 | 〇 |
おすすめの肌質 | 全タイプOK |
テクスチャ | ゆるいクリーム |
効果のあるシミ | 老人性色素斑 |
買える場所 | 公式サイト、通販サイト、直営店 |
【有効成分】ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、シクロペンタシロキサン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、オリブ油、ベヘニルアルコール、ミツロウ、親油型ステアリン酸グリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、チンピエキス、ユーカリエキス、グレープフルーツエキス、スベリヒユエキス、米糠抽出物水解液A、POPメチルグルコシド、POEメチルグルコシド、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、天然ビタミンE、ステアリン酸PEG、ステアリン酸POEソルビタン、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
『敏感肌用薬用美白クリーム』は、岩手県釜石の天然水を使用した無印のスキンケアシリーズで、敏感肌でも信頼して使える!と発売当初から根強い人気があります。
美白有効成分には「ビタミンC誘導体」の他、植物由来のチンピエキスとユーカリエキスを配合。
※美白…日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ
他にも、フリー処方&アレルギーテスト済みなので安心感を持って使用することができるでしょう。
無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー
シミ予防効果は優しめですが、保湿力がしっかりしていると評判です!

編集部
敏感肌用薬用美白クリームの口コミ・評判
↓下スクロールで口コミを全てチェック↓
シミ予防はしっかりされてると思う!
【30代後半:混合肌】
なめらかなノビのよいクリームでしっかりと保湿できるところが◎ 無香料なのでどんな気分の時も使えるのがいいですね 肝心な美白効果は?と言いますと、わたしには合っているようで、このクリームを使ってから焼けてもあまり被害がないというか (日焼け止めはバッチリ塗っているつもり) 美白を保てているような気がします。
引用:LIPS
トーンアップは期待できる
【10 代後半:混合肌】
このクリームとにかくおすすめです(TT) さらさらのテクスチャーで保湿クリームだけどベタベタしなくて本当に使いやすい!そして1ヶ月使ってるけど肌がキレイにトーンアップしている!めちゃめちゃ嬉しい、、、 美白タイプじゃない普通のタイプだと1000円くらいで買えるからお金ないよって子はそっちもおすすめです!しかも毎日使ってるけどなかなか減らないので持ちもいいです!!匂いもないからそこもいい。
引用:LIPS
使用感とコスパ最高!
【30代後半:乾燥肌】
特別美白を感じたわけでは無いのですが、ダメなところが1つもない!これって意外にすごいことなのでは??と思う今日この頃です。個人差あると思いますが、夜のみ使用で4ヶ月持ちました。
引用:LIPS
シミ予防クリームの正しい使い方

シミ予防クリームは正しく使えるかどうかで、シミ予防効果が全く変わってきます。
ちょっと面倒でも、黒色メラニンを作る肌の角質層まで、しっかり浸透させるように頑張りましょう!

編集部
1.シミクリームは最後が基本
多くのシミ予防クリームは、最後に塗るものが多いです。
特にポイント系クリームは高濃度の場合が多いので、顔全体に塗ると乾燥肌を助長する可能性が。

でも私が使っているやつは化粧水の後って書いてあるよ?
この場合はパッケージに書かれている説明通りでOKです!
自身で購入した美白クリームの使用タイミングはしっかり調べておきましょう。
2.クリームを塗る際は優しく&ハンドプレス・指パック
シミができやすい場所が頬骨なのは、摩擦刺激を最も受けやすい場所だから。
ゴシゴシ塗り込むのは逆にシミの原因になってしまいますので、クリームは優しく塗り込むようにしてください。
また、最後にハンドプレスや、気になるシミの部分を指で軽く押さえて”指パック”をしてみましょう。
体温と密閉で美白成分が角質層まで浸透しやすくなります♪

編集部
3.肌トラブルが心配な方は、使用前にパッチテストを
肌質で言えば乾燥肌や敏感肌さん、成分で言えばハイドロキノンは、肌荒れを起こしやすいためパッチテストが必須です。
シミ予防クリームを二の腕または太ももの内側に塗り、丸1日放置
これで肌に赤みやかゆみなどの異常がなければ、使ってもOKな化粧品ということになります。
もちろん使い続けていくうちに肌に合わない状態になることも。
この場合は2日に1回の使用にするなど対策をとってくださいね。

編集部
4.UV対策は1年を通して絶対行う
美白クリームはUV対策ではないうえ、塗ったら100%メラニンを作らせない万能薬ではありません。
昼間しっかり紫外線を浴びてしまうと意味がなくなってしまいます。
シミを濃くしない&新しいシミを作らせない為にも、UV対策は必須です。
・数時間毎の日焼け止め
・サングラス
・UVカット帽子
これらを利用し、かつ美白化粧品も1年中使用するようにしてくださいね。
効果的にシミをケアする最強ケア

シミを徹底的にケアしていきたいなら、次の方法もおすすめです。
シミ取りレーザーで治療する
シミ予防クリームで毎日のケアを続けることも大事ですが、もっと確実にシミを消したい!と思う方には「レーザー治療」も一つの手です。
レーザー治療なら、シミ予防クリームでは難しいタイプのシミ(そばかすや脂漏性角化症など)にも効果を発揮します。
ただ、注意点もあるので下記内容を参考に検討してください。
- 保険適用外
…基本的に、美容目的のシミ取りレーザー治療は保険適用外。相場は3,000円~と意外と安く済む場合も。 - ダウンタイム期間が発生する
…レーザー治療後は肌が正常に戻るまでに2週間程度かかる場合もある。
シミの種類によっておすすめのレーザー機器も異なります。まずは美容クリニックで医師の診断を受けてみましょう。

編集部
日焼け止めでシミの悪化を防ぐ
シミの一番の原因は、何と言っても「紫外線(UV)」です。
シミの悪化や新しいシミを予防したいなら、シミ予防クリームと並行して日焼け対策もおこないましょう。
最も効果的なアイテムは「日焼け止め」で、こまめに塗り直すことでシミの悪化を防ぐことができます。
SPFの数値が高いと肌が荒れやすいのでは?と思われるかもしれませんが、紫外線吸収剤を使っているか、紫外線吸収剤を使っていないかによる方が大きいのでSPFの使い分けは必要ありません。
50+でも肌に優しいものもあれば、SPF30でも肌荒れしやすいものもあります。
美白成分の種類を徹底解説

ここからは、美白成分についてより詳しく解説していきます。
効果的な美白有効成分はどれ?
ここからは、シミを「目立たなくする成分」と「予防する成分」のメリットや特徴などを詳しく解説していきます。

編集部
\気になる成分にジャンプ/
シミを目立たなくする成分
ビタミンC誘導体(有効成分)
専門機関でも使われる成分で、一般的なビタミンCよりも角質層に浸透しやすく改良されています。
ビタミンC誘導体の大きな特徴は3つ。
- メラニン生成を抑制
- できてしまった黒色メラニンを還元する働き
- 肌のリズムを整えることでこれからできるシミを排出
上記の通り、ビタミンC誘導体は1つの成分でシミを予防するメカニズムを完了できるのが特徴です。
さらに真皮層のコラーゲン酸性を促し、肌に弾力を出す作用も。
シミ、乾燥による小じわ、ニキビなどオールラウンダー成分なので多くの化粧品に使用されています。
- シミ以外への効果も多く期待できる
- 純ビタミンCよりも安定&浸透力がある
- ピリピリ感じる
- 乾燥しやすい
大半の方がこれからできるシミへのケアになるため、初めて購入する美白クリームはまずはビタミンC配合商品を選んでみることをおすすめします!

編集部
ハイドロキノン
「肌の漂白剤」と呼ばれる高い効果を発揮する成分で、その働きは2つです。
- メラニンを作り出す司令塔”活性酵素(チロシナーゼ)”の働きを抑制
- 黒色メラニンの還元化
ほぼすべてのシミに効果があり、強力なブライトニング効果が期待できる一方、肌への刺激が強く、人によっては肌に赤みやかぶれなどが発生することも。
そのため、有効成分としては登録されていませんが、専門機関での外用塗布剤では基本的にハイドロキノンが積極的に使用されています。
- どの美白成分よりも早く高い効果が期待できる
- 肌が強い人でも肌トラブルを起こす可能性がある
- 長期間の使用は白斑※の可能性が高まる
※肌の色が部分的に抜ける現象
シミを予防する成分
シミ予防成分の働きは、黒色メラニンを生成させないための抑制作用になります。
種類も多く、成分によって効果の高さ、プラスα効果等ありますので、自分が気になるものをチョイスしてみましょう。
今回は代表的なものを4種類紹介します!
商品によってはビタミンC誘導体含め、美白成分を2種類以上配合しているものもありますよ!
”絶対に多ければいい!”ということはありませんが、作用する部分が違うことで効果を得られる可能性は高くなります。

編集部
トラネキサム酸(有効成分)
アミノ酸の一種で、メラニンの発生原因の1つと言われているメラノサイト活性化因子『プラスミン』を抑制する効果が期待できます。
- 人体への影響が少なくシミを予防できる
※ほとんどデメリットがありません
(クリニックで処方される高配合トラネキサム酸では赤みが出ることもありますが、市販のトラネキサム酸ではさほど心配しなくてもいい。)

編集部
これからできるシミを予防したい方や、いきなりハイドロキノンの使用が不安な方はトラネキサム酸から始めても◎。
コウジ酸(有効成分)
麴菌が作る成分。シミの工場であるメラノサイトの働きを抑制する働きがあります。
さらに単体のシミだけでなく、肌全体の黄ぐすみまで予防することがわかっています。
他にも老化の原因でもある活性酵素を抑制することで、乾燥による小じわや肌の引き締めにも効果的です。
- シミ以外への有効範囲が広い
- 自然由来成分で人体への影響が少ない
- 稀に接触性皮膚炎を起こすことがある
※高濃度の化粧品やアレルギー持ちの方は要注意
![]() KISO ハイドロクリームSHQ-5 |
2,017円(税込) |
詳細へ |
4MSK(有効成分)
メラニンを生成する酵素であるチロシナーゼの活性を抑制。
シミ部分で起こっている慢性的な角化エラーにも作用し、溜まったメラニンを排出する効果もあります。
ビタミンCに比べて還元能力がないだけなので、非常に優秀な成分と言えるでしょう。
- メラニンを作らせずこれからできるシミを排出させる先回り成分
- 4MSKのデメリットは特になし
![]() HAKU メラノフォーカスEV |
11,000円(税込) |
詳細へ |
アルブチン(有効成分)
昔からある美白成分で、メラニンを作り出す酵素チロシナーゼの働きをブロック。
また、アルブチンと言ってもその種類は2つです。
- β-アルブチン
…昔ながらの天然美白成分。人体への影響が少なく国の有効成分。 - α-アルブチン
…ハイドロキノンの分子構造の一部にぶどう糖を加えて作った成分。効果はβ-アルブチンの10倍高いが、安全性が確立しておらず有効成分には登録されていない。
メラニンは日焼け後24~72時間後に発生するため、アルブチンは日焼けする前や、日焼け直後に使うのがおすすめです。
- 自然界の中で一番の美白成分と言われている
- どちらのアルブチンが使用されているのか、しっかり調べないとわからないことがある
肌質別おすすめ美容成分
シミ予防クリームと一口に言っても、油分量でテクスチャは大きく変わります。
それと同時に、肌質や悩みの種類によって適しているシミ予防クリームも異なってくるので、自分の肌と相性の良い美白クリームの見極めも大事です。
肌質別おすすめの美白成分
おすすめの成分 | |
---|---|
乾燥肌 | \油分や保湿成分がたっぷり入っているものが◎/ セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタなど |
混合肌 | \保湿成分がしっかり配合されたものが◎/ コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸、セラミドなど |
脂性肌 | \皮脂抑制作用のあるものが◎/ ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸2Kなど |
敏感肌 | \抗炎症作用やバリア機能がある成分が◎/ セラミド、グリチルリチン酸2K、スクワラン |

編集部
「油分が多すぎて逆にニキビが…」なんてことにならないためにも、おすすめの成分を参考にしてみましょう。
注意したいその他の成分
シミ予防クリームには、ハイドロキノンなど美白成分自体も刺激性の強いものがありますが、それ以外にも肌を刺激する成分が入っている場合があります。
人によっては1度の使用で肌にかゆみや赤みなどを起こすことも。

編集部
特に敏感肌の人はその傾向が強いため、肌刺激の少ないシミ予防クリームを選びましょう。
なるべく以下のような成分が入っていないものを選ぶのがおすすめです。
パラベン | 防腐剤としての役割があり、雑菌の繁殖を防ぐ。 毒性は低いが、人によっては湿疹などのアレルギー反応を起こす可能性もある。 |
防腐剤 | 雑菌などの繁殖を防ぐ役割。 ニキビを引き起こすアクネ菌の増殖を抑える防腐剤もありますが、人によっては肌に炎症を起こす場合がある。 上記のパラベン以外にも、フェノキシエタノールや安息香が有名。 |
合成香料 | 石油系の原料を使って、人工的に作られた香料。 皮膚から吸収され、それを分解するために体内の酵素が使われるため、体に負担がかかると言われている。 |
合成着色料 | 化学的に合成された色素でアレルギー反応が出る場合がある。 赤色〇号、青色〇号と表記されるタール色素は、肌への刺激や色素沈着が起こる可能性もある。 |
鉱物油 | 石油を精製して作られる。鉱物油は洗っても落ちにくく、皮脂を好む常在菌も繁殖しやすくなるため、ニキビなど肌トラブルの原因になることがある。 |
エタノール(アルコール) | 抗菌・防腐剤としての役割。 蕁麻疹や皮膚炎を起こす可能性があるので、乾燥肌や敏感肌の人は、「アルコールフリー」の物を。 |
石油系 界面活性剤 | 水と油を混ざりやすくする成分。 洗浄力が高く、肌のバリア機能がダメージを受ける可能性がある。 |
シミを目立たなくするための疑問解決Q&A

ここではシミを目立たなくすることに関する疑問についてQ&A形式で解説していきます。
\気になる項目にジャンプ!/
Q1 シミはどれくらいで目立たなくなるの?
A
シミの元であるメラニンを肌から排出するには、一般的なターンオーバー期間である4~6週間は使い続ける必要があります。
ただし、加齢と共にターンオーバーのペースは落ちていく傾向にあるので、2か月以上続けることをおすすめします。
シミの濃さや大きさによって半年、1年と続ければ、さらに高い効果が期待できるでしょう。
Q2 美白クリームは夏だけ使えば良い?
A
紫外線は1年中降り注ぐものです。
そのため、美白ケアを重視しているのであれば1年中使用することをおすすめします。
Q3 ハイドロキノンの副作用は?
A
ハイドロキノンは、ブライトニング成分の中でも特にブライトニング効果が高く、肌の色素細胞がメラニンを作る際に発生する酵素を抑制する作用があります。そのため、4%以上の高配合クリームでは肌トラブルが起こる可能性が高くなります。ネットで気軽に購入可能になったからこそ、セルフケアで失敗し皮膚科を受診する方も少なくありません。
・使用中は日焼け止め対策をしっかり
・3ヶ月以上は使い続けない(白斑発生の恐れ)
・赤みが長引く場合は逆にシミになる可能性があるため注意が必要
こういった注意点が存在しますので、事前にパッチテストを行うことはもちろん、不安な方は皮膚科などでの処方を検討してください。
Q4 年齢が年齢だとエイジングクリームも気になります
A
エイジングケアクリームはシミ、乾燥による小じわ、肌のハリなどトータルケアに近いものになります。そのため、シミを集中ケアしたい場合は、幾分美白成分が物足りないと言えます。
特にこれからできるシミは、ケアを始めれば2〜3ヶ月で十分な効果が期待できることがほとんどです。その期間だけでもしっかり集中ケアを行なっていきましょう!
ですが、年齢が上がるにつれエイジングにも力を入れたいものですよね。
その場合はスポット系の美白コスメを使い、クリームはエイジングに力を入れたものにしましょう。他にもシワと乾燥による小じわのスポット美容液を使い分けても良いと思います。
※エイジングケア…年齢に応じた化粧品等によるお手入れのこと
シミ消しおすすめクリームについてのまとめ|美白肌を目指そう!

今回の記事のポイントを以下にまとめてみました。
- シミ予防クリームで予防できるシミと予防できないシミがある
- 自分の目的や肌質に合った成分が入っているかどうか確認する
- 最低でも2か月はシミ予防クリームを続ける
- ハイドロキノンは肌トラブルに注意して使う
シミ予防クリーム選びは、ポイントさえ押さえておけばそこまで難しくありません。
今回ご紹介したランキングを参考に、自分が気になるシミ予防クリームを2~3個ほどピックアップして比較すると、悩まずに選べるでしょう。
シミ対策は早く行なえば行うほど成果が出やすい傾向にあります。
ぜひ自分に合ったシミ予防クリームを見つけて、できるだけ早くシミ予防対策をとってくださいね!