美容ドリンクおすすめ人気ランキング10選!美肌への即効性がある飲み物は?【2023】

21 min

美容ドリンクおすすめ市販ランキングを知りたい!美肌効果があるのは?
20代・30代・40代・50代・60代各年代におすすめの美容ドリンクランキングは?
美容にいいドリンクオススメは?スキンケアドリンク美容に良いのは?
美容ドリンク有名人気ランキングで美肌効果のある女性におすすめや飲料の種類を教えて!
飲む美容ドリンクに保湿効果はあるの?美肌ドリンクや美白ドリンクなど健康に良い人気美容飲料ランキングは?
美容ジュースや美容液ドリンクって市販で購入できるの?ビューティードリンクのランキングは?
美容や美肌にいい飲み物やドリンク・サプリは市販だと薬局や通販どっちがおすすめかランキングで見れる?人気美容ドリンクのコスパは?
人気の美容ドリンクや美容にいい栄養ドリンクで飲みやすいおすすめランキングは?
コラーゲンドリンクのランキングの中で50代におすすめのものは?
肌荒れに効果ある、肌が綺麗になる人気美容ドリンクはある?
美容飲料ランキングで美肌ドリンク即効性のある市販の人気おすすめ美容ドリンクを知りたい!

おすすめ美容ドリンクTOP3!

商品名ピュアコラーゲン10000ディフェンセラアルフェ
グレイスリフターナル
商品画像
価格
※1本あたり
約390円
詳細を見る!
約97円
詳細を見る!
約180円
詳細を見る!
内容量30ml1.5g2g
キャンペーンありなしあり
注目
美容成分
コラーゲンペプチド米胚芽抽出物コラーゲンペプチド
タイプ瓶/ドリンクパウダーパウダー
ピーチヨーグルト味ゆず風味
マスカット風味
ピーチ風味
ピーチ味
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
※税込み価格

・飲む美容ドリンクってどんなものがあるの?
・口コミ評価が高い美容ドリンクのおすすめが知りたい!
・コスパが良い美容ドリンクはどれ?

・即効性のある美白ドリンクやセラミド配合の美肌ドリンクってあるのかな?

と疑問に思われている方も多いのでは?

ここでは

と美容ドリンクについて徹底的に調べました。

この記事を読めば、あなたに合った美容ドリンクが見つかるはず!

美容ドリンクおすすめランキングTOP10

選ぶ上で絶対に外せないこだわりポイント
  • 続けやすい価格か?
  • メインの成分は何か?
  • 美容や健康にうれしいサポート成分はあるか?

※以下ランキング内は全て税抜き価格となっております

1位|アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000

富士フイルム独自の低分子ピュアコラーゲンをなんと10,000㎎も配合!!

通常価格3,898円(税込)
1本当たりの価格約390円
キャンペーン有無定期購入有
キャンペーン価格(/本)約195~224円
内容量30g×10本
タイプ瓶/ドリンク
全成分コラーゲンペプチド(魚由来)、エリスリトール、オルニチン、麦芽糖、果糖、デキストリン、米抽出物(セラミド含有)、酸味料、ビタミンC、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)(原材料の一部にゼラチンを含む)

他製品と並べるとかなり小ぶりな30gの小瓶に、独自の製法で苦みや臭いを限りなく抑えた、高純度&低分子コラーゲンペプチドをぎゅぎゅーーっと10,000㎎配合!

そしてさらに頼もしい成分も入っており、これからのお疲れボディ、飲み会シーズンにうれしいオルニチンも400㎎配合されています。

美しくなって二日酔いも防げるという、大人のハッピーよくばりセット。

さらに、肌のうるおいをサポートしてくれるお米由来のセラミド、同時に摂取することで相乗効果が得られるビタミンCを配合することで多方面から美容と健康にアプローチ!

お味はピーチヨーグルト風味とデザートのようですが、その中身はなんとも力強い成分がぎっっしりです!

おすすめポイント
  • 1日あたり約361円と他に比べて高く感じますが、他の製品の5~10倍コラーゲン含有量多いと思えばむしろお得
  • 匂いも苦味も少ない高純度低分子コラーゲンペプチド10,000㎎配合!
  • オルニチン400㎎にセラミドもプラスで、内側から体をケア&うるおいもアップ

飲み会続きで疲れが気になったので、薬がわりに
【30代女性】

体の為にはお酒を控えた方がいいと思っても、ついついストレス発散したくて晩酌や飲み会で羽目を外してしまう生活が続いていました。
睡眠不足も重なったため肌が荒れちょっと気が滅入っていたところ、知人に紹介されてピュアコラーゲンを飲み始めました。
オルニチンのおかげか二日酔いでだるい日が減り、朝の調子が良くなりました。
出張も多いので、そのたびに持ち歩くようにしています。

顔の手触りがしっとりするように
【50代女性】

行きつけの薬局で美容部員さんに頬のたるみが気になると相談したら、これを勧められました。
少し値も張るので迷いましたが、買って大正解。
クリームを何度も塗り重ねなくても頬のしっとり感が続くようになり、ファンデーションを塗るとつやが出るようになりました。
髪にも良いそうなので飲み続けて様子を見たいと思います!

とっても飲みやすいです
【60代女性】

甘くてとろっとしていて、とても飲みやすいです。
粉っぽさも苦さも無いですし、容器も小さいので残さず飲み切れて良いです。
最近はあまり旅行にも出歩けませんが、飲んだ日は膝の痛みがやわらぐので、まわりのお友達にもすすめています。

購入先

2位|オルビス ディフェンセラ

特定保健用食品(トクホ)・オルビスらしいすっきりしたパッケージデザイン

通常価格3,110円(税込)
1日当たりの価格約103円
キャンペーン有無初めての方限定 お試しフレーバー各1包+オルビスフートライアルセット入りパック
キャンペーン価格(/日)約97円
内容量1.5g×30包
タイプパウダー
全成分還元麦芽糖水飴(国内製造)、ユズ粉末果汁、米胚芽抽出物、シクロデキストリン、酸味料、香料

肌を内側からケアするインナースキンケア商品として、日本初の特定保健用食品(トクホ)認定

効果を実感するため、3ヶ月連続で飲用することを推奨されています。

メインの美容成分である米胚芽抽出物(高純度グルコシルセラミド配合)は、なんと玄米1トンからわずか1グラムほどしか取れない超希少な成分。そんな希少成分を1.8㎎配合。

高純度のセラミドパワーで全身のお肌をうるおしてくれます。

水なしOKのパウダータイプ、ゆずの風味がしっかり効いているので、コラーゲン独特の匂いは感じにくくなっています。

この寒い冬は身体を温めるためにも、お湯に溶かしてゆっくり飲んでも◎

おすすめポイント
  • 1日あたり107円、ほぼワンコイン!
  • 超希少な高純度グルコシルセラミド配合
  • ユズ粉末果汁でナチュラルな柑橘風味が楽しめる

3ヶ月飲んだら、肌が乾燥しづらくなりました!
【30代女性】

ショップの店員さんにアドバイスされたとおり、3ヶ月続けてみました。
最初は効果あるのかなぁ、あんまり変わらないような…?と思っていましたが、季節の変わり目に毎年悩まされていた頬の粉吹きが出てない!
キャンペーンの時にまたまとめ買いして、続けていこうと思います。

かかとのゴワゴワ感が減りました
【50代女性】

肘やかかと、膝の白い粉っぽさが減りました!
冬場は乾燥からくる粉吹きで脱いだインナーが一部白っぽくなってしまっていたのですが、数ヶ月飲んでいるからかそれが減りました。
偶然かもしれませんが、静電気がバチっと来ることも減ったような気がします。
肌が乾燥しなくなったからかも?

水仕事で手がガサガサしていましたが
【40代女性】

食器洗いをするとき洗剤がしみる…ということが減ったような気がします。
いつの間にか手の荒れが治まったんでしょうか、焦ってハンドクリームを塗らなくてもひび割れません。
ズボラなので飲むだけで保湿出来るのは楽チンで、自分に合っていました。

購入先

3位|大正製薬 アルフェグレイスリフターナル

1日当たり66円!低価格&良質コラーゲン

通常価格5,400円(税込)
1日当たりの価格約180円
キャンペーン有無定期購入割引有
キャンペーン価格(/日)約60円
内容量2g×30包
タイプパウダー
全成分コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)(フランス製造)、エリスリトール、豚プラセンタエキス末、ヒハツ抽出物、ヒアルロン酸、エラスチン、ローヤルゼリー末/ビタミンC、香料、酸味料、ビタミンE、微粒二酸化ケイ素、増粘剤(プルラン)、甘味料(ステビア、スクラロース)、ピロリン酸鉄、ビタミンB2

大正製薬のアルフェグレイスリフターナルは、水なしでサッと飲めるパウダータイプの美容ドリンクです。

女性に不足しがちな鉄分コラーゲンビタミンCビタミンEローヤルゼリーがプラス。

特にコラーゲンはビタミンCと一緒に摂取することで体に取り込みやすくなっているので、効率よく栄養を吸収することができます。

更に、1袋5.9Kcalなので、ダイエット中の食事の置き換えやおやつ感覚で飲むこともできますよ。

美味しくて飲みやすいピーチ風味なので、ヨーグルトにかけたり、炭酸水に溶かして飲む…といったアレンジをすることで、毎日飽きずに飲むこともできます!

おすすめポイント
  • 不足しがちなコラーゲンや鉄分を補える
  • ポーチに入るコンパクトサイズなので水なしでサッと飲める
  • 1袋たった5.9Kcal!ダイエットにもおすすめ

夕方からのもうひと頑張りに。
【40代女性】

あともう一息頑張りたい!と思う夕方に飲むようにしました。
おやつのようにおいしく、それでいてたった5.9Kcalなところが気に入っています。

これ1袋の手軽さが気に入っています。
【60代女性】

これまで、コラーゲンは何度か飲んできましたが、独特の臭いや手間がネックですぐやめてしまっていました。
アルフェグレイスリフターナルは手軽で美味しいのに、欲しい美容成分がぎゅっと1袋にまとまっているので重宝しそうです。

おやすみ前の楽しみに
【50代女性】

眠る前のリラックスタイムに飲んでいます。
はじめは(飲むのを)忘れてしまうかな?と思ったのですがおいしいので体が覚えていますね!楽しみの1つになっています。

購入先
  • 市販:ドラッグストア
  • 通販:Amazon、楽天、公式通販

4位|エミネット 天使のララ

かわいい名前と見た目に反して、めちゃくちゃストイックなシンプル設計

通常価格2,052円(税込)
1袋当たりの価格約205円
キャンペーン有無初回限定/定期購入割引有
キャンペーン価格(/袋)108円(初回限定)
内容量11ml×10袋
タイプ液体
全成分魚うろこ由来コラーゲンポリペプチド(国内製造)

こちらの商品、何といっても注目すべきは全成分。

国内で製造された、魚のうろこ由来の高純度コラーゲンポリペプチド1g(1000㎎)、たった1種のみというストイックさ。

当然ながら、添加物や甘味料、保存料なども全くゼロの完全無添加

香料も入ってないなら「魚臭かったりするんじゃないの?」という心配の声が上がりそうですが、ご安心ください。

こだわりの独自製法『ミクロフィルタリング精製法』を用いて、コラーゲン特有の味や匂いを取り除いて、極限まで純度を高めたものを丁寧に抽出しているんです。

余計な手は加えずに限界まで無駄を取り去ったこのコラーゲンリキッド、うれしいことに加熱も冷凍もOK

飲み物やご飯に混ぜても味を損なわず、炊飯時にお米に混ぜて炊くとツヤツヤふっくらになるんだそう!

おすすめポイント
  • 初回限定割引だけでなく定期購入割引もあるので、お安く続けやすい!
  • 高純度コラーゲンポリペプチド1000㎎配合
  • 保存料無添加で安心(※開封後はすぐ使い切りましょう!)

足腰の痛みが減りました
【60代女性】

定期的に届くようにしているので、もう長く飲み続けています。
歳のせいか腰の痛みに苦しんでいましたが、今では痛みもかなりやわらぎ、お散歩も楽しめるようになりました。
変な味もしないので、飲み物でもご飯でもなんにでも混ぜられて便利です。

肌がもっちもちになりました!
【50代女性】

他のサプリメントよりも効きが良くて、お肌がもちもちになりました!
ビタミンを一緒に摂るといいそうなので、100%の柑橘ジュースに混ぜて飲んでいます。
個包装なので持ち運びにも便利で、お友達とカフェに行った時はコーヒーにも混ぜて飲むようにしています。

いつもの飲み物に混ぜるだけ
【50代女性】

毎日のお茶や牛乳、お味噌汁などに混ぜています。
嫌な臭みもないので、他のコラーゲンから浮気しちゃいまいた。
ダイエット中なのでカロリーが低いのも良いですね。

購入先
  • 市販:取扱無し
  • 通販:楽天、公式通販サイト

5位|エーザイ チョコラBBリッチ・セラミド

『ニキビや肌荒れにチョコラBB』でお馴染みのチョコラBBシリーズ

通常価格3,218円(税込)
1本当たりの価格約322円
キャンペーン有無定期お届けコース有
キャンペーン価格(/本)約258〜290円
内容量50mml×10本
タイプ瓶/ドリンク
全成分コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)(国内製造)、エリスリトール、果糖、はちみつ、米胚芽抽出物、ヒアルロン酸/酸味料、香料、保存料(安息香酸Na)、ナイアシン、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、V.B6

こちらのチョコラBBのセラミド特化型ドリンク、メインの美容成分は、お米由来のグルコシルセラミドを1800㎍(1.8㎎)配合

またその他のうるおい成分として、コラーゲンペプチド1000mg、ヒアルロン酸ナトリウム5mg配合と、この価格帯の中ではかなりリッチな内容となっています。

味は美味しいラフランス味。
(ちなみにラフランスってオフランスではほとんど栽培されてないんですって。スーパーで売られているラフランスってほぼ国産だそうな。イヤミもびっくり。)

全成分欄を見ると「BBって言いながらビタミンB6しか無くない…?1個足りなくない…?」なんて思いがちですが、実は先述の解説図のとおりナイアシンはビタミンB3の別名。
ぜひ覚えておいてくださいね!

おすすめポイント
  • 1本当たり300円弱で豊富な成分をまとめて摂れる!
  • お米由来のグルコシルセラミド1800㎍(1.8㎎)配合
  • 希少なセラミド成分だけでなく、コラーゲンにヒアルロン酸にビタミンB群と、サポート成分も豪華!

ずっと飲み続けられる美味しさ!
【30代女性】

大好きなラフランス味ですっごく美味しい!これなら続けられます!
しばらく飲み続けたら、朝のメイクノリが良くなった気がしました。
ファンデの毛穴落ちも減った気がするので、肌自体がふっくらしてくれたのかもしれません!

カフェインゼロで寝る前でも安心して飲めます
【30代女性】

ただでさえ乾燥肌なのに寒くなるとさらに乾燥して、身体のあちこちに痒みが出てしまったり、顔がすごくくすんでしまいます。
夜間の乾燥による痒さをなんとか出来ればと飲んでみましたが、次第にカサつきが減って、腕や脚の痒さも少し楽になりました
カフェインゼロなので、就寝前でも安心して飲めます。

顔色が明るくなりました
【40代女性】

乾燥や年齢からくる顔の黄ぐすみが気になっていましたが、大最近メイクのノリも良いし夕方以降のあの嫌などんよりくすみが減って、顔色が明るくなった気がします!!
目元や首元の乾燥や痒さが落ち着いたのも、セラミドの効果かもしれませんね。

購入先
  • 市販:ドラッグストア
  • 通販:Amazon、LOHACO、公式通販

6位|和漢 白井田七。甕(しらいでんしち。かめ)

創業200年の老舗黒酢製造メーカーによる、飲む超濃縮和漢エキス

通常価格9,980円(税込)
1日当たりの価格約333円
キャンペーン有無初回限定/定期購入割引有
キャンペーン価格(/日)約133円(初回限定)
内容量20g×30包
タイプゼリー
全成分オリゴ糖、ライチ果汁、田七人参酢、ザクロ果汁、アサイーエキス、鮫軟骨抽出物、レモン果汁、寒天、羅漢果エキス、杜仲茶エキス、甘味料(甘草)

全成分欄からもう、身体に良いものしか入れてません!感がバチバチに伝わってくるこの白井田七。甕(読み:しらいでんしち。かめ)

鮫軟骨抽出物=プロテオグリカンは、ヒアルロン酸の約1.3倍の保湿力を誇る美容成分。

そこへ朝鮮人参の約7倍ものサポニン(※)を含んだ田七人参と、黒酢を掛け合わせて一緒に発酵させたアミノ酸の塊をドーンと配合。(サポニン※肥満/動脈硬化予防、コレステロール値改善、免疫/肝機能の向上が期待できる、パワフルな健康サポート成分)

さらに贅沢にも抗酸化作用のあるポリフェノールを含むザクロ果汁&アサイーエキスを加え、さらにさらにコレステロール値の改善、ダイエットやデトックス効果があると言われている杜仲茶エキスも配合!

とことん余計な成分を省き、美容ドリンクでは珍しく合成甘味料も不使用。フ

ルーティな甘さはたくさんのフルーツエキス、羅漢果(らかんか)、甘草(かんぞう)によるもの。

黒酢特有のツンとした酸っぱさも抑えられているので、酸味が苦手な方でもとても飲みやすくなっています。

おすすめポイント
  • 1日あたり333円と少し値は上がりますが、定期購入で20%オフになるのはうれしいポイント
  • メイン成分は健康面にうれしいサポニン、保湿力に非常に優れたプロテオグリカンなどなど
  • 美容と健康にダブルでアプローチしてくれる、とにもかくにも豪華かつ無駄のない成分!

更年期障害にも良いと聞いて飲んでいます
【50代女性】

あまりすっぱいものが得意ではないので心配でしたが、どこかフルーティで優しい甘さだったので大丈夫でした。
更年期のだるさや体温の乱高下にしんどい日々を送っていましたが、これを飲み始めてからは前より元気に動けるようになりました。
夫も一緒に飲んでいますが、思ったより味が悪くないと続けてくれています。

白井田七さんの商品は安心です
【40代女性】

人工甘味料の下に残る独特の甘さが苦手なので、天然の甘味料で作られている白井田七さんの商品は安心して飲むことが出来ます。
錠剤タイプも併せて飲んでいるのですが、朝の目覚めも良く、手足の冷えがやわらぎました。
高齢で生活習慣病なども心配な両親にも送って飲んでもらってます。

黒酢のコクと甘さが美味しい!
【30代女性】

最近ちょっと老けてきた実感があり、健康診断にも引っかかることが増えたので、親に勧められて飲み始めました。
正直美味しそうな見た目じゃないので抵抗があったのですが、勧められるがまま飲んだら思ったより美味しい!
黒酢なのかいろんな成分なのかわかりませんが、少しとろみがあります。
体に良さそうなので、この機会に定期購入して続けてみます。

購入先
  • 市販:取扱無し
  • 通販:Amazon、楽天、公式通販サイト

7位|花王 SOFINA iP クロロゲン酸飲料EX

大人気スキンケアシリーズ、SOFINA iPシリーズの缶入り美容ドリンク!

通常価格4,104円(税込)
1日当たりの価格約410円
キャンペーン有無定期購入有
キャンペーン価格(/日)定期購入6ヶ月契約で7ヶ月目お届け分が無料
内容量100g×10本
タイプドリンク
全成分果糖ぶどう糖液糖、コーヒー生豆抽出物、難消化性デキストリン、魚コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)、デキストリン加工品(デキストリン、食塩)、麦芽エキス/酸味料、香料、環状オリゴ糖、アルギニン、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ビタミンB6

こちらも中々個性的な成分で構成されています。

メインとなる美容成分は、コーヒー豆由来のクロロゲン酸類

クロロゲン酸は世界2大ポリフェノールの1つと言われており、肌の水分量を高め、乾燥を緩和する機能があることが報告されています。
そしてそのうるおい成分は、顔だけでなく全身のお肌へ働きかけてくれます。

「コーヒー豆由来って苦いんじゃないの…?」
と思われるかもしれませんが、苦くありません、大丈夫!

苦味も無く、フルーツブレンド味仕立てになっているので、毎日美味しく飲むことができます◎

また、カフェインも取り除かれているので、昼でも夜でもいつ飲んでもOK!

おすすめポイント
  • 定期購入特典として、6ヶ月の継続契約をすると7ヶ月目お届け分が無料に!
  • コーヒー豆由来のクロロゲン酸類270㎎に、低分子コラーゲンを1380㎎配合
  • 他社製品とは違うアプローチ法がユニークで、コラーゲンにビタミンと、サポート成分も充実

寝起きの良さが全然違う!
【30代女性】

もう2~3年、毎晩寝る前に飲んでいます。
個人的な感想としては、血行が良くなるので、1日の疲れの取れ方が飲むと飲まないとでは全然違います!
もう諦めかけていた乾燥もすっごく良くなって、吹き出物も出にくくなりました!
販売が終わらない限りずっとリピ買いします!

頬がしっとりしてきました
【30代女性】

1箱買って2日に1回飲んで様子をみました。
味はあまり好きではありませんでしたが、飲み始めて数日で吹き出物やザラつきが目に見えて減りました。
ここまで効果が出るドリンクは初めてなので驚きです。

節々の痛みがやわらぎました
【20代女性】

理由はわからないけど、冷え性だったのに手先の冷えが前よりマシになった!
顔色も良くなったって言われるし、靴下も重ね履きしなくてよくなったし、リピ確定。
多分冷えなくなったから寝つきもよくなったし、肌とかより普通に身体に効いてる。

購入先
  • 市販:ドラッグストア
  • 通販:Amazon、LOHACO、公式通販サイト

8位|サントリー リフタージュ

飲料メーカー超大手独自のこだわりが凝縮されたエイジングケア美容ドリンク!

通常価格4,320円(税込)
1日当たりの価格約432円
キャンペーン有無定期購入有
キャンペーン価格(/日)約389円
内容量50g×10本
タイプ瓶/ドリンク
全成分エリスリトール(アメリカ製造)、高濃度PO・OGコラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)、ヒハツ抽出物末、エラスチンペプチド、プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨抽出物末、アマニ抽出物末、桜の花抽出物末/酸味料、ビタミンC、香料、安定剤(増粘多糖類)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(原材料の一部にさけ・ゼラチンを含む)

メインの成分は大きく分けて3つで、ヒアルロン酸以上の保水力/保湿力をもつ『プロテオグリカン』、他のコラーゲンと一線を画す『高濃度リッチアップコラーゲン』、肌の弾力を支える『エラスチン』

サントリー独自研究の賜物である高濃度リッチアップコラーゲンは一般的な低分子コラーゲンよりもさらに分子サイズが小さくなっており、吸収力がぐーんとアップ

さらに、コラーゲンを摂るだけでなく生み出す力をサポートするコラーゲンペプチドPO・OGを従来品の70倍、2500㎎配合

その他にも女性の身体のめぐりや若々しさをサポートする成分(※)も多種配合され、”美しい年の重ね方”を研究するサントリーならではのこだわりがぎゅーっと詰まっています!

(※亜麻リグナン=ポリフェノールの一種で、更年期障害など女性特有の症状に効果的。コレステロール値を下げたり、骨粗しょう症を予防する効果も)

おすすめポイント
  • 1日あたり400円、定期購入で10%オフ
  • プロテオグリカン、高濃度リッチアップコラーゲン、エラスチンの3種でハリつやうるおい全面バックアップ!
  • 亜麻リグナン、ヒハツ、桜の花エキス、ビタミンC等サポート成分もこれまたリッチ

こんなにほうれい線が変わるなんて
【50代女性】

飲むのやめたらどうなっちゃうんだろう…ってくらい変わりました。
まだ飲み始めて数ヶ月ですが、脛の粉吹きも出なくなり、毛穴はふっくら、肌も乾燥しらずでしっとりです。
正直これまで飲んでいたメーカーのは何だったんだろう…。

肌が明るくなりました
【60代女性】

定期購入して何年もずっと続けています。
一番実感したのは顎のまわりのもたつきがすっきりしたことです。
ビタミンCの錠剤も一緒に飲んで、これからもお肌の手入れを頑張りたいと思います。
コラーゲンドリンクを疑っていた昔の私に「めっ!」です。

熟睡した日みたいなお肌が!
【50代女性】

まだまだ眠い早朝、寝起きに鏡を見たら「あれ、肌が元気!」とびっくり。
まるでたっぷり熟睡した日のようで、しぼんでいたところが風船みたいにふっくら。
毛穴のくぼみもふっくら効果で目立ちにくくなりました。
ファンデーションを薄く塗るだけで自信がもてるお肌になりました!

購入先
  • 市販:無し
  • 通販:公式通販サイト

9位|POLA インナーリフティア コラーゲン コア フォルム

ポーラオリジナルの成分が配合されているので内側からキレイを目指せる!

通常価格4,860円(税込)
1日当たりの価格約162円
キャンペーン有無無し
キャンペーン価格(/日)無し
内容量1.8g×30包
タイプパウダー
全成分コラーゲンペプチド(ゼラチンを含む)(アメリカ製造、国内製造)、エリスリトール、植物プラセンタ(メロン胎座抽出物、デキストリン)、オオバンガジュツエキス、GABA、ローズバッツ抽出物、ブラックジンジャー抽出物、もも果汁末、フィッシュエラスチン末、ヒアルロン酸 /クエン酸、クエン酸第一鉄Na、グルコン酸Na、香料、シクロデキストリン、カゼインナトリウム(乳由来)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、HPMC、グァーガム、クエン酸カルシウム

ポーラより販売されている「インナーリフティア コラーゲン コア フォルム」。

ポーラオリジナルの成分として2種類のショウガエキス、オオバンガジュツブラックジンジャーを最適なバランスで配合したアクティブジンジャーエキスが配合されているのが特徴です。

また、コラーゲン繊維を構成するアミノ酸を豊富に含んだ新セラクティブコラーゲンも、ポーラオリジナルの成分として配合されています。

おすすめポイント
  • ポーラオリジナル成分配合
  • 水なしで手軽に飲める顆粒タイプ
  • ハーバルピーチ風味ですっきりした甘さ

おいしいです
【30代】

飲みやすい味で、コラーゲン独特のにおいはあまり感じません。
スティック状で持ち運びやすいので、旅行や出張にも持っていっています。
毎日飲んでいたら口元のしわが少し目立たなくなってきました。

手放せません
【50代】

毎日、コツコツと飲んでます。
お肌の艶はもちろんのこと体調も良い感じなので続けてます。
このコアに変わってから冷えも良くなった感じです。
飲み忘れが続いたときに「あっ」と、飲んでる時の効果を感じました。
インナーコスメおすすめですよ☆

リピートします。
【50代】

味も美味しく、そのままよりもお水で飲んだ方が飲みやすかったです。
飲み始めて少しした頃から調子がとても良くなりました。

購入先
  • 市販:POLA直営店、サロン
  • 通販:Amazon、公式通販サイト

10位|ラメリアジャパン ラメリアプレミアム

まさに高級セルフご褒美…!

通常価格10,800円(税込)
1日当たりの価格約1,080円
キャンペーン有無お試し3本セット/初回限定/定期購入割引有
キャンペーン価格約630円(お試し3本セット限定)
内容量50ml×10本
タイプ瓶/ドリンク
全成分果糖(フィンランド産)、コラーゲンペプチド、還元麦芽糖水あめ、プラセンタエキス、うめ果汁、N-アセチルグルコサミン、シルク酵素分解質、ローズマリー発酵エキス、酵母エキス、鮫軟骨抽出物、エラスチン、さけ白子抽出物(DNA含有)、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸含有)、ギャバ、こんにゃく芋粉抽出物/酸味料、ビタミンC、香料、乳化剤、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12
(※原材料の一部にえび、カニ、ゼラチン、豚肉、さけ、鶏肉、大豆を含む)

メインの成分はもはやお馴染みのコラーゲンペプチド、そして特徴的なのがローズマリー発酵エキスという成分。

わたしたちの身体では日々『線維芽細胞』という細胞が、コラーゲンやヒアルロン酸など若々しさに必要な成分を作り出しています。

まだまだ認知度は低いですが、線維芽細胞には足を向けて寝られません。

5年という長い年月をかけて開発された特許成分ローズマリー発酵エキスは、この線維芽細胞に直接作用し、より早くしっかりと効果を実感しやすくなるように働きかけてくれます。

そこにプラセンタ、ヒアルロン酸のモトとなるN-アセチルグルコサミン、身体にアミノ酸として取り込みやすくされたシルク酵素分解質酵母エキスに、その他書ききれないほどの保水/保湿にアンチエイジング成分がたっぷり配合。

価格はダントツ高額ですが、全成分欄をご覧いただくとわかるとおり「納得のいくもの全部入れました!」という贅沢さです!

おすすめポイント
  • 正直高い!でもそのワケがある!
  • 肌がうるおいを取り戻すための成分とにかく配合しました、という最強パーティ
  • 美容サポート成分と一括りにするには言葉が足らない豪華絢爛ラインナップ

マリオネットラインにハリが!
【50代女性】

50歳を超えてから口元のしわやたるみがくっきりと表れ、様々な美容ドリンクを試してきました。
これまで買っていた商品の倍以上の値段だったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しましたが、気になっていた頬に久しぶりの輝きが!
お稽古仲間にも最近綺麗になったねと言われ、大満足です。美の秘訣としてこっそり続けたいです。

手や足の乾燥やかゆみが減りました
【40代女性】

保湿効果がすごいみたいで、これまでお風呂上りに急いでボディークリームを塗っていましたが、いつの間にかカサカサ感がなくなりました。
いつもハイキング後には湿布を貼らないといけないくらい辛かった膝と腰の痛みも、以前に比べて楽になりました。
グルコサミンのおかげでしょうか?
ゆっくり飲むように、とのことなので、お風呂上りに少しずついただいています。

肌年齢が若返りました
【60代女性】

どうしても若い頃に比べると皺やしみが気になりますし、あちこちの関節も痛くなりますが、ラメリアプレミアムさんを飲んでいると、お肌も元気になってくれます。
>半年に一度お世話になっている<span class=”ymarker-s”エステサロンでお肌の測定をしてもらったら、肌年齢が若返っていました。
まだまだしわくちゃにならないように、お食事や運動に気をつけて、ラメリアプレミアムさんも続けていこうと思います。

購入先
  • 市販:無し
  • 通販:公式通販サイト

美容ドリンクについて改めて知りたい!

そもそも、美容ドリンクって?

美容ドリンク、と聞くとこんなイメージを持っていませんか?

「飲んだら痩せたりキレイになれるのかな」
「CMでモデルや女優の人が飲んでるあれかな」
「栄養ドリンクより肌とか良くしてくれそう」
「なんか高そう…」

美容ドリンクは簡単に言うと『お薬とはまた違う、キレイのための美容成分が入ったサポートアイテム』

みなさんの身近なドラッグストアで販売されている美や健康維持を補助する商品は、大きく分けて以下のように分類されます。

  • 医薬品
  • 医薬部外品
  • 特定保健用食品(トクホ)
  • 栄養機能食品
  • 機能性表示食品
  • 健康食品(いわゆる健康食品)

美容ドリンクはそのほとんどが上から3番目、特定保健用食品~健康食品の中に分類されています。

どこに分類されるかは配合される成分によって変わってくるのですが、それぞれの違いって何なんでしょうか?

特定保健用食品(トクホ)とは?

特定保健用食品(トクホ)=消費者庁長官が認めた、保険機能成分を含む&表示を許された食品

つまり、ものすごくざっくり説明すると、消費者庁のトップが「この商品のこの成分は安心安全で健康維持に役立つよ!」と太鼓判を押してくれた食品&その旨を商品に書いてもいいよ!と許可された食品たちのこと。

選定されるには、消費者庁が「本当に効くのか、安全性は確かなのか」と有効性や安全性の審査をしたり、試験機関で成分の含有量の分析試験も行われたりと、かなり厳しいイバラの道。

ここまでの審査や試験を全てクリアしてやっと、お馴染みのトクホマークと、特定の保健機能について商品パッケージに表示することができます。

今現在はその一例として

「血糖・血圧・血中のコレステロールなどを正常に保つことを助ける」
「おなかの調子を整える」
「骨の健康に役立つ」

などの表記が認められていますが、これはみなさんもCMや広告で目にしたことがあるかもしれませんね◎

栄養機能食品とは?

人の生命/健康の維持に必要な特定の栄養素の補給のために利用されることを目的とした食品で、科学的根拠が充分にある栄養機能について表示することができる食品のこと。

つまり、これまたざっくり説明すると、ちゃんと科学的に認められた栄養補給のための食品のことです。

その他、表示における重要な決まり事として、栄養素の名前やその機能だけではなく、『日本人の食事摂取基準』に基づいた1日の摂取目安量(上限/下限量)や、摂取する上での注意事項も表示する義務があります。

身近なところで言うと、

ビタミン系
葉酸系
ミネラル系

のサプリメントや食品などのパッケージに書いてあったりします◎

そして、特定保健用食品とは大きく違う点があります。

栄養機能食品の場合、国が定めた基準に沿っていれば、許可や届けなどが無くても、食品に含まれている栄養成分の栄養機能を表示することができるのです。

トクホよりは認定ハードル低めですが、科学的根拠があると言われると安心感と信頼感がぐっと高まりますよね!

機能性表示食品とは?

特定保健用食品(トクホ)と同じく、保健機能を表示することができる食品のこと。

そのデビューは2015年と、割と最近。意外とニューカマー。

特定保健用食品と何が違うかというと、消費者庁長官から個別の許可を受けたものではなく、個別の審査も行われない、というところ。

プッシュしたい保健機能の科学的根拠や安全性などのデータは、製造メーカーなど事業者側の責任で消費者庁へ『届け出』を行うことが決められています。

ちなみに、機能性を評価するために製品を使用した臨床試験や、成分に関する文献調査などもしっかり行われています。

健康食品とは?

法律上で定められたものではなく、健康を保ったり、健康増進に役立つ食品として販売/利用されるものの全般を指しているもののこと。

先述のトクホ含む3種と区別するために、『いわゆる健康食品』と分類されます。

つまり、トクホでも栄養機能食品でもないけれど、健康に役立つよ!という名目で販売されている一般的な商品のことです。

スーパーやドラッグストアの健康食品コーナーを覗いてみると、トクホなどのマークが記載されていなくとも”身体に良さそうな商品”がいっぱいありますよね。

イメージしていただいているソレが『いわゆる健康食品』。ちなみに一般的なサプリメント類もこの仲間です◎

編集部

編集部

少し説明が長くなってしまいましたが、こんな風に美容ドリンクも配合される成分によって分類が決まるんです!

参照:厚生労働省ホームページ

美容ドリンクってどんな効果があるの?

美容ドリンクってどんな効果があるの?

ここからは美容ドリンクに期待できる効果について簡単に解説します。

まず、大まかにどんな種類があるかというと以下のような4種類。

  • 肌ケアタイプ
  • エイジングケアタイプ
  • 美白ケアタイプ
  • 健康ケアタイプ

では、それぞれの特徴を見てみましょう!

 特徴こんな人にオススメ
肌ケアタイプ・肌の健やかさ、ハリ、キメを保つ
・肌の乾燥の防止、うるおいを保つ
・肌荒れの防止/緩和
・今の肌のキレイさをキープしたい方
・肌の乾燥が気になる方
・軽い肌荒れが気になる方
・何を選んだらいいかわからない!という初心者さん
エイジングケア
タイプ
・しわ、たるみを防ぐ
・シミの発生を防ぐ
・肌のハリ、キメを保つ
・肌の乾燥の防止、うるおいを保つ
・肌のくすみの防止/緩和
・手軽にエイジングケアをしたい方
・肌のゆるみが気になる方
・乾燥や乾燥による小じわなどが気になる方
・シミが気になる方
美白ケア
タイプ
・シミの発生を防ぐ
・肌のハリ、キメを保つ
・肌の乾燥の防止、うるおいを保つ
・肌荒れやくすみの防止/緩和
・シミが気になる方
・外出したり陽に当たる機会が多い方
・乾燥によるキメの乱れ、くすみが気になる方
・美肌ケアと美白ケアのどちらも試したい方
健康ケア
タイプ
・肌だけでなく身体の健康をサポート
・疲労の緩和
・肌の健やかさ、ハリ、キメを保つ
・肌の乾燥の防止、うるおいを保つ
・肌荒れの防止/緩和
・美容と健康どちらも気になる方
・身体の疲れが気になる方
・肌の健やかさをキープしたい方
・疲労や乾燥による肌の乱れが気になる方
編集部

編集部

これらの特徴を参考に、ご自身にどんなドリンクが合うのか絞ってみてくださいね!

美容ドリンクって飲むメリットあるの?

結論から言うと、メリットはあります!めちゃくちゃあります!!そして、忙しい現代人にこそうれしいアイテムでもあるのです!

健康と美の秘訣は、規則正しい生活に、バランスの良い食事、そしてたっぷりの睡眠。

これらが基本中の基本ですが、それが出来たら苦労しないよ…!というのが、我々年がら年中師走ピープルの本音です。

元々身体に備わっているコラーゲンやカルシウムなど、身体の機能を維持したり美しさを保つための成分というものは、年齢と共に減少していってしまいます。

編集部

編集部

それも年を重ねるごとに減少スピードは加速していくという恐ろしさ…!

これらの栄養素は日々の食事から得ることがとっても重要なのですが、あわただしい生活に食事量のバラつきなどで、必要分を摂取出来ていないことも多々。

ここで登場するのが、美の力強いサポーター、『美容ドリンク』!

各メーカーの研究者の方々の努力のおかげで、身体に不足する栄養素などをぎゅぎゅっと詰め込んだ叡智の結晶『美容ドリンク』が誕生し、我々は時間をかけずにぱぱっと摂れちゃうワケです。

美容ドリンクってどんな成分が配合されているの?

美容ドリンクってどんな成分が配合されているの?

まずほとんどのドリンクに配合されていると言っても過言では無い(はず!)、るおいサポート成分

ここではまず簡単に3つ、ド定番の成分を解説します!

成分効果
コラーゲン肌の真皮層の70%を占める成分。実はタンパク質。
肌や骨、関節、髪の毛などを生み出すためにも欠かせない超重要成分。
肌の奥深く、真皮層で網目状に張り巡らされ、水分をたっぷり蓄えて、若々しさに必要な弾力やうるおいを保つ
ヒアルロン酸コラーゲンと同じく真皮層に備わっており、皮膚に柔軟性や弾力性を与えてくれる保湿成分
強い粘り気と弾性があり、たった1グラムで6リットルもの水を貯える力がある。
真皮内のコラーゲンの隙間をたっぷりのうるおいで満たしている。
セラミド肌の一番表面である角質、その細胞間脂質の50%を占める成分。
肌の保湿やバリア機能をつかさどっており、肌の内側に水分を蓄え、表面の蒸発を防ぎ、乾燥や刺激から守ってくれる
角質層にどれだけセラミドが含まれているかで、肌の美しさや見た目年齢も決まる。
編集部

編集部

やはり鉄板の成分はコラーゲン

こちらの記事で紹介しているコラーゲンドリンクもチェックしてみてくださいね。

美容ドリンクのエイジングケア成分を解説!プラセンタなど聞き覚えのある成分も

お次に紹介するのは、アンチエイジングにぜひ取り入れたいエイジングケア成分

こちらも”名前だけはわかるあるある”の成分なので、ぜひ覚えてくださいね!

成分効果
コエンザイムQ10
(ユビキノン)
細胞内や血液中の活性酸素を除去するなど、強い抗酸化作用もつ成分
体内に60兆個あると言われる細胞たちのエネルギーを生み出すキーアイテムでもある。
酸化型/還元型と2種類あるが、特に”還元型コエンザイムQ10″は吸収力が高くオススメ。
別名である「ユビキノン」で成分表記されることも多い。
プラセンタ哺乳類の胎盤に多く含まれる成分。
成長因子という成分が細胞の動きを活性化&細胞分裂を促し、肌のターンオーバーを整える
また、細胞分裂の活性化により、身体の自然治癒力を高め、全身のエイジングケアにも繋がる。
抗炎症作用や抗アレルギー作用も持ち合わせているため、肌荒れなどの緩和にも役立つ。
ポリフェノールコエンザイムQ10と同じく、活性酸素など有害な物質を無害化する強い抗酸化作用をもつ成分
血圧を下げたり動脈硬化を予防したりと、健康面にも強い味方。
かなり種類があり、ブルーベリーに含まれるアントシアニン、お茶に含まれるカテキン、大豆に含まれるイソフラボン、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールなどもその仲間。
実はそのままだと苦味や渋味を強く感じる。

美容ドリンクの美白ケア成分を解説!美肌にしてくれる効果も!

さてさてお次は、気になるシミの予防/緩和に役立つ、美白ケア成分を解説します!

下図に詳しく書いていますが、美白といってもシミのもとを防ぐ成分や、肌の巡りを良くして美肌を生み出す成分などなど、そのアプローチ方法は多種多様です。

成分効果
アルブチンメラニン色素を作る酵素チロシナーゼに直接作用し、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の合成を防ぐ働きがある成分
肌の漂白剤とも呼ばれる最強成分ハイドロキノンにブドウ糖がくっつくと、アルブチンになる。
主に化粧品などに配合されることが多い。
L-シスチンシミの原因となるメラニン色素を抑えるシステインが2つくっついた成分
髪や爪にに含まれるケラチンというタンパク質に多く含まれるアミノ酸の一種。
美白効果の他、喫煙、飲酒などによって生じる活性酸素を分解したりと、身体を守る働きもある。
ハトムギ
(ヨクイニン)
肌のターンオーバーを促進し、肌荒れやくすみなどを緩和する成分
ハトムギの種子の中の成分ヨクイニンに多く含まれるビタミンB群は、皮脂の分泌をコントロールする役割もある。
保湿効果にもすぐれ、乾燥によるくすみや大人ニキビ、しわ、毛穴のたるみなどにも効果が期待できる。

美容ドリンクの健康ケア成分を解説!

最後を飾るのは、健康の維持には必須の成分、ビタミン
耳馴染みのあるビタミン、実は13種類もあることをご存知でしたか?

そしてその13種類は、脂に溶けやすい「脂溶性」と、水に溶けやすい「水溶性」の2つに分けられます。

ここでは、美容ドリンクに配合されることの多い成分を解説します!

成分効果
ビタミンA
(レチノール)
脂溶性。
皮膚や粘膜を健やかな状態に保つ成分
発育や成長の促進にも関わり、欠乏すると夜盲症や角膜や皮膚の乾燥、発育不全などに繋がる恐れがある。
意外と知られていないが、スキンケア商品に含まれるレチノールとは、ビタミンAのこと。
ビタミンE
(トコフェロール)
脂溶性。
強い抗酸化作用があり、がんや老化を防止する成分
血行促進効果があり、また生殖機能の維持にも必要となるため、欠乏すると溶結性貧血や神経系の異常、不妊などに繋がる恐れがある。
スキンケア商品や医薬品にはトコフェロールの名前で記載されていることも多い。
ビタミンC水溶性。
ビタミンEと同じく、強い抗酸化作用を持つ成分
さらにコラーゲンの生成を助けたり、コレステロール値を下げる作用もある。
食事やサプリメントなどの組み合わせでうっかり摂り過ぎても、体内には蓄積されず尿と共に排泄される。
逆に身体に蓄積されない分、毎日こまめに摂取する必要がある。
ビタミンB群水溶性。
身体を動かすエネルギーを代謝するために必要となる成分。
ビタミンB1/B2/B6/B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種類の総称。
体内での働きはとにかく多種多様で、主に脳や神経、皮膚などを健康に保つ役割がある
ビタミンCと同じく尿で排出されやすいため、毎日摂取することが大切。
編集部

編集部

配合成分の違いで効果が分かれる、ということが伝わりましたでしょうか?

肌の生まれ変わる周期(ターンオーバー)について

まず最初に、肌の生まれ変わる周期『ターンオーバー』のメカニズムについて。

  1. 肌の奥底の真皮で、新しい細胞が生成される
  2. どんどん下から上(肌の表面側)へと、新しい細胞の層が押し上げられていく
  3. 4週間目には、細胞層は表皮~角質層まで上がっていく
  4. 6週間目には、一番外側になった細胞から順に、垢として排出されていく

30代の方の場合、肌のターンオーバーは約6週間(約40日)周期と言われています。

20代では約28日周期、40代では約55日周期とされているので、年齢を重ねるごとにターンオーバーの周期は長くなっていくことがわかります。

となると、どれだけ素晴らしい美容ドリンクを飲んだとしても、せめて肌のターンオーバー周期ほどの日数を継続しないと、効果が発揮されづらくなってしまうのです。

商品によっては『〇〇日/〇週間の継続飲用をオススメします』と表記されていることがありますが、こういった理由で継続日数を長めに設定されているんですね。

美容ドリンクがその本来の効果を発揮するには、個体差はあれどある程度の日数が必要なため以下のようなポイントを抑えた美容ドリンク選びが重要です。

美容ドリンクおすすめまとめ

ここまでいかがでしたでしょうか?
今回も美容情報にお得な情報をたっっぷりと詰め込みました!

そして、どーんと10商品それぞれ個性の強い美容ドリンクを解説しましたが、コレ気になる!という商品に出会えましたか?

冒頭でもお話しましたが、
「自分にどんな美容ドリンクが合うかわからない…」
「種類が多過ぎて、何を選んでいいかサッパリ…」
という方も、ぜひ前半の美容成分解説の表を参考に、ご自身にぴったりくる美容ドリンクを見つけてくださいね◎

編集部

編集部

最後までお付き合いいただきありがとうございました!みなさまも良き美容ライフを~~!

関連記事