
ほくろ除去で失敗したくない人
ほくろ除去・ほくろ切開手術で失敗したらどうすればいいの?
ほくろ除去の失敗例写真と切開後の経過も見たい。
電気メス・ホクロ除去クリームは失敗する?再発するの?
唇のほくろ除去で除去跡・膨らみが出たら…電気焼灼傷跡って?
ほくろ除去跡が白い?赤みが出た?消えないの?凹みが半年残る?
ほくろ 小さくする手術ってあるの?もぐさで取れる?除去は痛くない?リスクは?
ほくろ除去の傷跡写真が見たい切除縫合法傷跡は目立つ?ケロイドになったりする?
【結論】ほくろ除去で失敗したくない方へ!おすすめクリニック3選はこれ!
![]() | |||
---|---|---|---|
クリニック名 | 東京中央美容外科 | 品川美容外科 | 東京美容外科 |
特徴 | 再発のリスクが少ない! 仕上がり重視の方におすすめ | 低価格で学生にやさしい! コスパ重視の方におすすめ | 19年間医療事故ゼロ! 安心感を求める方におすすめ |
料金 (炭酸ガスレーザー) | 〇 4,980円~ | ◎ 4,200円~ ※会員価格 | 〇 5,500円~ |
所在地 | ◎ 91院 | 〇 39院 | △ 21院 |
保証期間 | あり ※期間は要問い合わせ | 1年 ※電気メスが対象 | あり ※期間は要問い合わせ |
詳細 | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
ほくろの除去について、
「ほくろの膨らみが気になる。ほくろレーザーイボ除去の失敗は多いの?後悔する?」
「3ヶ月経っても傷跡が消えないほくろ除去後 黒い焦げ跡?手術跡を早く治すには…」
「ほくろレーザーで傷跡凹みが治らない?目立たなくなるまではどのくらいかかる?」
このような症状に悩んでいませんか?
治る気配がないと、「もしかしたら施術の失敗…!?」と不安になりますよね。
初めてほくろ除去を受ける人は、治りが遅い症状に不安になりがちです。
失敗ではない可能性もあるので、まずは症状をしっかりと見極めましょう。
この記事ではほくろ除去の手術について以下の3点をご紹介します。

編集部
ほくろ除去に失敗を防ぐには、クリニック選びも大切です!ほくろ除去の評判の良いクリニックも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
\おすすめほくろ除去クリニックを先に見たい方はこちら/
ほくろ除去おすすめクリニック10選
目次
ほくろ除去で失敗する確率はどのくらい?再発する?

ほくろ除去の失敗例について調べていると、マイナスな口コミを見かけることがありますよね。
いったいどのくらいの確率で失敗してしまうのか、不安になることがあるでしょう。

編集部
ここでは、ほくろ除去で失敗する確率について詳しく解説していきます。
- 心配するほど失敗の確率は高くない
- 再発する確率は”30%”程度
心配するほど失敗の確率は高くない
最近では、医療レーザー技術が進歩しているので、施術で失敗する確率はあまり高くありません。
ネットで調べると、失敗の口コミが目立ってしまいがちですが、よく見ると施術から時間が経っていないケースが多々あります。
ただしどの治療においても言えることですが、失敗する確率はゼロではありません。
失敗する確率を下げるためには、慎重なクリニック選びと施術後のアフターケアが大切です。
ほくろ除去を綺麗に仕上げるためにも、失敗例から回避する方法を学びましょう。
再発する確率は”30%”程度
ホクロの再発は3個に1つくらいするともいわれます。
引用元:美容医療の口コミ広場
ほくろが再発する確率は、30%程度と言われています。
決して低くはありませんが、再発のリスクを下げることは可能です。
再発の少ない治療法や医師の経験実績などをよく調べ、信頼できるクリニックを選びましょう。
【写真あり】ほくろ除去の失敗例|どのくらいで治る?

施術後に起こる症状といっても、軽度なものから重度なものまでさまざま。
まずは、自分の症状がどのようなものか確認しましょう。

編集部
ほくろ除去後に起こり得る症状として、以下の3つが挙げられます。
- ケロイド(膨らみ)が発生する
- 凹んだ傷跡が残っている
- シミのような黒ずみが残っている
ケロイド(膨らみ)が発生する
ケロイドとは?
引用元:みやた形成外科・皮ふクリニック
ケロイドは皮膚が盛り上がり、赤みを持っているものを言います。通常は手術跡などで発生した、症状は同じもの(肥厚性瘢痕というもの)も含みます。
以下はニキビのような膨らみが発生した事例です。
半年ほど経っても、膨らみと色が戻らず残ってしまったそうです。

この症状は、炭酸ガスレーザーでほくろを取り除いた人に多く、炎症が長く続くことで起こっています。
傷を治そうと血管を拡張させるので、肌から透けて赤く見え、さらにたくさん作られたコラーゲンによって傷跡が盛り上がっているのです。
傷が赤く盛り上がってきた場合は、医師に相談しましょう。
凹んだ傷跡が残っている
ほくろを取り除いた部分が凹んでしまった事例です。
1ヶ月経っても治らず、大きく傷が残ってしまったそうです。

この症状も炭酸ガスレーザーを使った人に多く、ほくろのサイズが大きいほど起こりやすい傾向があります。
画像のように傷跡が凹んでしまうのは、一気に深く削りすぎたためです。
通常、大きいほくろの場合は2回に分けて施術を行いますが、1回で取ろうとすると傷跡が大きくなり、凹みやすくなってしまいます。
綺麗に仕上げたい人は炭酸ガスレーザーではなく、メスによる切除をおすすめします。
シミのような黒ずみが残っている
赤みが引いたあとに茶色く残ってしまった事例です。
ほくろが再発したようにも見えるので、心配になる人が多くいます。

この症状は『炎症後色素沈着』といい、肌に炎症が起こった後に必ず生じる現象です。
通常のシミと同様で、紫外線に当たるとシミが定着する可能性があるので注意しましょう。
なお、やけどの跡として残る場合もありますが、これも一時的なものなので、数ヶ月で治っていくことがほとんどです。
クリニックから処方される塗り薬や美白グッズ等で、しっかりとケアしていきましょう。
ほくろ除去で失敗したときの対処法

ほくろ除去で失敗したときは、どうすればいいのか。
ここでは、症状別に対処法を紹介します。
- ケロイドの場合:治療薬を処方してもらう
- 凹んだ傷跡の場合:切開して縫い合わせる
- 色素沈着の場合:シミの治療を受ける
- ほくろが再発した場合は?
1.ケロイドの場合:治療薬を処方してもらう
ケロイドの治療には、『ステロイド』の入った軟膏が効果的です。
ステロイドには炎症を抑える働きがあるので、赤みやかゆみを鎮めて炎症の広がりを抑えられます。
しかし、ステロイドの軟膏で赤みが引いても傷跡は残ってしまうので、クリニックから処方される『リザベン』も併用してください。

編集部
リザベンは、施術後の傷跡を少なくする飲み薬です。施術後は、医師から1日3回内服するよう指示があるので必ず従いましょう。
2.凹んだ傷跡の場合:切開して縫い合わせる
1年ほど経っても凹みが残っている場合は、綺麗に切除して縫合する必要があります。
一部のクリニックでは対応していない場合があるので、傷跡修正を行なっている形成外科クリニックに相談してみてください。
まずは施術した場所を担当の医師に診てもらい、どの治療法が良いのか相談しましょう。
3.色素沈着の場合:シミの治療を受ける
6ヶ月以上経ってもシミが残っている場合は、シミの治療を受けましょう。
クリニックから処方される
『ハイドロキノン』
『トレチノイン』
これらの塗り薬を使用することで、色素沈着の改善が期待できます。
ハイドロキノンは市販でも購入できますが、濃度の規制がないため、副作用のリスクが高まります。
安全に治療するなら、クリニックから処方されるものを使うことをおすすめします。
4.ほくろが再発した場合は?
ほくろが再発した場合は、保障制度を利用しましょう。

クリニックによって、保証を適用できる治療法(電気メスなど)や保証期間が異なるので、詳しくは問い合わせて確認をしてください。

編集部
品川美容外科なら1年間の保証がついてるから安心です!
(※電気メスが対象)
ベテラン医師が在籍!ほくろ除去で評判の良いクリニック10選

ほくろ除去で失敗しないためには、クリニック選びも大切です。
ほくろ除去を提供しているクリニックは全国にありますが、中でも症例実績が豊富で評判の良いクリニック10選をピックアップしました。
クリニックの特徴や口コミ、再発保証の有無などを紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
クリニック名 | 特徴 | 料金 | 保証 | 割引 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() TCB東京中央美容外科 詳細へ | 再発の少ない施術を 受けられる | 4,980円〜 | あり | なし | 公式サイトへ |
![]() 品川美容外科 詳細へ | 業界トップクラスの 料金の安さ | 4,200円〜 | あり | お誕生月特典 | 公式サイトへ |
![]() 東京美容外科 詳細へ | 19年間医療事故ゼロ! 大手ならではの安心感 | 5,500円〜 | あり | なし | 公式サイトへ |
![]() 聖心美容クリニック 詳細へ | 女性の美を 幅広くサポート | 10,780円〜 | なし | なし | 公式サイトへ |
![]() 城本クリニック 詳細へ | 有資格者のみが在籍! 高度な技術を提供 | 1,1000円〜 | なし | なし | 公式サイトへ |
![]() シロノクリニック 詳細へ | 5年間保証付き! 再発時も安心できる | 11,000円〜 | あり | なし | 公式サイトへ |
![]() ミセルクリニック 詳細へ | じっくりと向き合う カウンセリングが人気 | 14,080円〜 | なし | モニター割引 | 公式サイトへ |
![]() クリニーク 詳細へ | 体中のほくろを 低価格で除去できる | 2,750円~ | なし | なし | 公式サイトへ |
![]() 大塚美容形成外科 詳細へ | 万全のサポート体制で 安心できる | 11,000円~ | なし | なし | 公式サイトへ |
![]() KM新宿クリニック 詳細へ | リピート率90%以上の 信頼あるクリニック | 5,500円〜 | なし | なし | 公式サイトへ |
TCB東京中央美容外科
再発の少ない施術を受けられるクリニック

- 再発率の少ない手術を受けられる
- 傷跡を残さない自然な仕上りを実現
- LINE友だち登録でお得なチケットがもらえる
TCB東京中央美容外科の基本情報をチェック!
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 |
料金 | 炭酸ガスレーザー:4,980円〜 電気メス:4,980円〜 切開法:19,800円〜 |
保証 | あり |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
TCB東京中央美容外科のほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
1mm以下 1mmあたり | 4,980円 9,800円 ※新宿三丁目院のみ |
電気メス | 料金(税込) |
---|---|
2mm以下 4mm以下 6mm以下 | 4,980円 7,640円 10,200円 |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
1mmあたり | 19,800円 |
くり抜き法(縫わない手術) | 料金(税込) |
---|---|
1mmあたり | 10,200円 |
TCB東京中央美容外科の店舗をチェック!
都内 新宿三丁目院・高田馬場院・池袋エリア・銀座エリア・秋葉原院・渋谷エリア・中野院・世田谷院・町田院・上野院・立川院・八王子院・品川院・北千住院・六本木院・自由が丘院 |
関東 横浜エリア・新横浜院・大宮エリア・宇都宮院・水戸院・川口院・千葉院・柏院・川越院・川崎院・高崎院・つくば院・船橋院 |
北海道・東北 札幌駅前院・札幌大通院仙台エリア・福島院・郡山院・青森院 |
中部 名古屋エリア・豊田院・岐阜院・静岡院・浜松院・長野院・金沢院・新潟院・四日市院・ 富山院・福井院 |
関西 大阪エリア・高槻院・京都駅前院・京都四条院・神戸院・姫路院・和歌山院・奈良院 |
中国 岡山院・倉敷院・広島院・高松院・松山院・高知院 |
九州 福岡エリア・鹿児島院・熊本院・宮崎院・長崎院・佐賀院・那覇院 |
TCB東京中央美容外科は、全国に90院以上展開している大手クリニックです。
大きいほくろの除去に適した『くり抜き法』を提供しています。
くり抜き法とは?
ほくろの形に合わせて円形にくり抜く施術。
メリット
・再発の可能性が低い
・傷跡が目立ちにくく仕上がりがキレイ
切開法と違い、縫合する必要はないので、美しく自然な仕上がりを実現できます。
くり抜き法のもう一つの魅力は、レーザーよりも再発のリスクが少ないところ。
ある程度深くまでくり抜くため、ほくろの元となる組織を根本から取り除けます。
低予算でほくろを確実に取りたい人におすすめです。
TCB東京中央美容外科のほくろ除去症例をチェック!


施術名:ほくろ除去・いぼ治療(電気メスによる電気分解法)
施術の説明:電気メスの熱を利用してほくろやいぼの表面を削り取り、ほくろの原因となっている細胞を焼灼する手術です。
施術の副作用(リスク):腫れ・内出血・赤み:1週間~6ヶ月程度
まれに起こる副作用(リスク):凹みなど
施術の価格:4,980円 ~ 10,200円(税込)
TCB東京中央美容外科の口コミをチェック!
女性スタッフの方が、電気メス法とMEK法の違いやメリットデメリットをイラストを用いて丁寧に説明してくださったので、納得して施術方法を決めることができました。先生からは「成人式を控えているので大きめのホクロは後日の方がいい」というアドバイスをいただいて、5箇所のうち小さめな1箇所をカウセリング当日に除去していただきました。
引用元:美容医療の口コミ広場
まず少し話しながら笑気麻酔をかけ、その後目隠しをして片側ずつ焼いていただきました。痛みはほぼ無痛で、場所によっては少し感じましたが、焼かれているな〜くらいで痛み未満程度でした。時間もあっという間で、心地良かった分もっと掛かってもいいのに、と思うくらいでした。
引用元:美容医療の口コミ広場
品川美容外科
業界トップクラスの安さが人気のクリニック

- 1回4,200円でほくろ除去を受けられる
- お誕生月特典で1000ポイント&5%割引
- 電気メスは1年間の安心保証付き
品川美容外科の基本情報をチェック!
クリニック名 | 品川美容外科 |
料金 | 炭酸ガスレーザー:4,200円〜 電気メス:4,200円〜 切開法:7,560円〜 |
保証 | あり(1年) ※切開または炭酸ガスレーザーによるほくろ除去は対象外です。 |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
品川美容外科のほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
1mm | 4,200円(BMC会員) 5,250円(非会員) |
電気メス | 料金(税込) |
---|---|
1mm | 4,200円(BMC会員) 5,250円(非会員) |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
1mm | 7,560円(BMC会員) 9,450円(非会員) |
品川美容外科の店舗をチェック!
都内 品川本院・新宿院・渋谷院・表参道院・池袋院・銀座院・上野院・立川院 |
関東 横浜院・大宮院・宇都宮院・千葉院 |
北海道・東北 札幌院・札幌大通院・仙台院・福島院 |
中部 新潟院・名古屋院・静岡院 |
関西 梅田院・心斎橋院・京都院・神戸院 |
中国 岡山院・広島院 |
九州 福岡院・鹿児島院・熊本院・沖縄院 |
品川美容外科は、開院30年以上の歴史を持つ大手クリニックです。
圧倒的な症例数を誇り、クオリティの高い治療を低価格で提供しています。
品川美容外科の最大のメリットは、1回4,200円という業界トップクラスの安さ!BMC会員への入会が必要ですが、当日入会OKで年会費は必要ありません。
もっと安くしたい方は、会員限定の割引サービス『お誕生月特典』を利用しましょう。
誕生日の月に施術をすれば、1,000円分のBMCポイントに加え、5%割引が受けられますよ。
品川美容外科の口コミをチェック!
最初は怖くて口コミを見た時も麻酔が凄く痛いと聞いていたので不安だったんですが、受け付けの女性の方達も凄く優しく丁寧で安心しました。施術して下さる先生も私に緊張感を持たせない感じの方で、驚くことに麻酔も全然痛くなくて…施術も5分もかかったのかな?って思うぐらい早くてびっくりしました。
引用元:美容医療の口コミ広場
イボとホクロが気になっていまして、皮膚科にも行ってましたが、全く取れなくて、インターネットで調べて品川クリニックを選びました。期待通りに綺麗にイボとホクロを取り除くことができました。医師も凄く優しい方で詳しく説明をしてくれました。自分の判断ですべきがどうかもちゃんアドバイスをしてくれてて、安心をして施術を受けました。
引用元:美容医療の口コミ広場
東京美容外科
20年間医療事故ゼロ!信頼をおけるクリニック

- 20年間医療事故ゼロのクリニック
- 傷跡が残りにくい治療法を提供
- 施術後のアフターケアが充実
東京美容外科の基本情報をチェック!
クリニック名 | 東京美容外科 |
料金 | 電気メス:5,500円〜 切開法:8,800円〜 |
保証 | あり |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
東京美容外科のほくろ除去の料金表をチェック!
アブレーション(電気メス) | 料金(税込) |
---|---|
1mmごと | 5,500円 |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
1mmごと | 8,800円 |
東京美容外科の店舗をチェック!
都内 銀座院・新宿院・品川院・赤坂院 |
関東 大宮院・横浜院 |
北海道・東北 札幌院・青森院・秋田院・仙台院・福島院 |
中部 名古屋院 |
関西 梅田院 |
中国 福山院 |
九州 福岡院・長崎院・佐賀院・熊本院・沖縄院 |
東京美容外科は、20年間医療事故ゼロの実績を誇る美容クリニックです。
施術の保証や返金保証など、徹底したアフターサービスが用意されています。
東京美容外科では、小さいほくろの除去に適した「アブレーション」を提供しています。
アブレーションとは?
特殊な電気メスを使い、ほくろを削り取る施術法。
小さいほくろを取るのに適した治療法で、くり抜き法よりも最小限の傷跡で治療できます。
傷跡といっても髪の毛1本くらいの細い線なので、ほとんど目立ちません。
安全で綺麗な仕上がりを重視する人におすすめです。
東京美容外科の口コミをチェック!
採血レベルの痛みすら苦手なので、麻酔が痛いという口コミがあったのでとても不安でしたが、涙が出るほど痛いとか激痛!ということは私の場合はなかったです。除去中はチリチリとした感じの小さな痛みがありましたがこちらも我慢できる程度でした。かかった時間は時計を見ていないのでわかりませんが、結構早く終わったなと思いました。
引用元:美容医療の口コミ広場
抜糸も終わり、傷口は少し盛り上がり赤いですが、1ヶ月後くらいには目立たなくなるということで、毎日マイクロポアロを貼り保護しています。被れるようなら貼らなくても良いということでしたが、問題ないです。イボがなくなって見た目がよくなりました。気持ちもすっきりです。
引用元:美容医療の口コミ広場
聖心美容クリニック
女性の美を幅広くサポートするクリニック

- 美容メニューを幅広く提供
- 3種類の治療法から選べる
- 全室個室でリラックスした環境で受けられる
聖心美容クリニックの基本情報をチェック!
クリニック名 | 聖心美容クリニック |
料金 | 炭酸ガスレーザー:10,780円〜 電気メス:10,780円〜 切開法:85,800円〜 |
保証 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
聖心美容クリニックのほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
1mm | 10,780円 |
電気メス | 料金(税込) |
---|---|
1mm | 10,780円 |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
ー | 85,800円 ※大きさによって正確な料金が異なります。 |
聖心美容クリニックの店舗をチェック!
都内 銀座院・六本木院 |
関東 横浜院・大宮院 |
北海道・東北 札幌院 |
中部 名古屋院・熱海院 |
関西 大阪院 |
中国 広島院 |
九州 福岡院 |
聖心美容クリニックは、医学的根拠に基づく医療を広く提供しているクリニックです。
ほくろ除去以外にも、ニキビ跡や毛穴の治療なども行っています。
炭酸ガスレーザー・電気メス・切開法の3種類の治療法を取り扱っているので、ほくろの状態や予算に合わせて選びやすいのが特徴です。
カウンセリングでは無理な勧誘はなく、一人ひとりの悩みに寄り添ってじっくりと時間をかけて説明してくれます。
待合室は全室個室でプライバシーに配慮された環境が整っているので、周りの目を気にすることもありません。
リラックスした環境で受けたい人におすすめです。
聖心美容クリニックの口コミをチェック!
城本クリニック
有資格者のみが在籍する信頼のあるクリニック

- 有資格者のみが在籍する信頼のあるクリニック
- 10個までのほくろ取り放題プランあり
- 公式サイトから無料で相談できる
城本クリニックの基本情報をチェック!
クリニック名 | 城本クリニック |
料金 | 電気メス:1,1000円〜 切開法:55,000円〜 |
保証 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
城本クリニックのほくろ除去の料金表をチェック!
電気メス | 料金(税込) |
---|---|
5mm以下 | 11,000円 |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
1mmあたり | 要問い合わせ |
ほくろ取り放題 | 料金(税込) |
---|---|
5mm以内 | 55,000円 |
城本クリニックの店舗をチェック!
都内・関東 池袋院・新宿院・立川院・横浜院・大宮院・高崎院・水戸院・柏院・津田沼院・甲府院・長野院 |
北海道・東北 郡山院・金沢院・富山院 |
中部 名古屋院・岐阜院・豊橋院・四日市院・静岡院 |
関西 大阪院・姫路院 |
中国・四国 岡山院・松山院 |
九州 福岡院・長崎院 |
城本クリニックは、開院35年以上の歴史を誇る老舗クリニックです。
ほくろ治療において豊富な実績があり、公式サイトには多くの症例写真を掲載しています。
城本クリニックでは、カウンセリングから施術まで、国家資格を持つ医師と看護師がすべて対応しています。
資格を持っていないカウンセラーやコンシェルジュが対応することはないので、安心して任せられますね。
取りたいほくろが5個以上ある方は、ほくろ取り放題プランがおすすめ。
通常なら5mm以内のほくろ除去に1個11,000円かかるところ、10個で55,000円(税込)とかなりお得です。
平日限定のプランとなっており、さらに人数制限があるので、気になる方は早めに予約をしましょう。
城本クリニックの口コミをチェック!
施術前には、女性のスタッフさん(看護師さん)がとても丁寧で優しい説明をしてくださいました。説明の内容としては、施術希望の位置は合っているか、どんな施術方法を希望しているのか等でした。説明を受けて、ここは安心できるかもと思えて緊張が解れたのを覚えています。
引用元:美容医療の口コミ広場
鼻の脇の約5㎜くらいの出っ張ったほくろの除去だったのですが、最初の麻酔までは怖かったですが、細い針にして頂いたので、あまり痛みは無く、その後の麻酔は全然痛みがありませんでした。手術も何かしてるなって程度で、痛みは無くすぐに終わってしまいました。
引用元:美容医療の口コミ広場
シロノクリニック
5年間保証付きで再発時も安心できるクリニック

- 複数のレーザーを使った丁寧な治療
- オリジナルの麻酔クリームとテープを用意
- 安心の5年間保証付き
シロノクリニックの基本情報をチェック!
クリニック名 | シロノクリニック |
料金 | レーザー治療:11,000円〜 |
保証 | あり(5年間) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
シロノクリニックのほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー Qスイッチルビーレーザー | 料金(税込) |
---|---|
直径1mm以内 直径1~2mm以内 直径2~3mm以内 直径3~4mm以内 直径4~5mm以内 直径5~6mm以内 直径6~7mm以内 直径7~8mm以内 8mm~1コ 以上一律 | 11,000円(税込) 22,000円(税込) 33,000円(税込) 44,000円(税込) 55,000円(税込) 66,000円(税込) 77,000円(税込) 88,000円(税込) 88,000円(税込) 以上一律 |
シロノクリニックの店舗をチェック!
都内 恵比寿(渋谷)・銀座 |
関東 横浜 |
北海道・東北 札幌シーズクリニック |
シロノクリニックは、レーザー治療に特化した美容皮膚科クリニックです。
複数のレーザーを使い分け、ほくろの状態に合わせた丁寧な治療を行っています。
盛り上がっているほくろ部分には、炭酸ガスレーザーを使用。
残ったほくろにはQスイッチルビーレーザーを使い、やさしく綺麗に仕上げます。
炭酸ガスレーザーとQスイッチルビーレーザーの違いは?
・炭酸ガスレーザーは水分に反応するレーザー。
…盛り上がりのあるシミやそばかすに効果的
・Qスイッチルビーレーザーはメラニンに反応するレーザー。
…深い層(真皮)にあるシミやアザに効果的。
炭酸ガスレーザーだけでは凹みが残ることがありますが、Qスイッチルビーレーザーを併用することで、傷跡が残りにくく美しい仕上がりを実現できます。
シロノクリニックの口コミをチェック!
瞼1mmほくろと、気になっていた右頬2箇所の追加で合計3箇所のほくろ除去を行いました。以前の施術経過も同時に診ていただき保証内で再度レーザーをあててくれました。
引用元:美容医療の口コミ広場
施術時間は5分もかからずすぐに終わったかと思います。
大手の美容皮膚科は沢山の機械や薬が揃っているため色々と勧められ、最終的に予算よりもオーバーするイメージがありましたが、予算から治療個数を決めることも勧めて下さり安心しました。施術の痛みもなく、取ってよかったです。
引用元:美容医療の口コミ広場
ミセルクリニック
一人ひとりにじっくりと向き合うクリニック

- 完全予約制で予約が取りやすい
- ほくろ取り放題プランあり
- 10,000円以上安くなるモニター価格あり
ミセルクリニックの基本情報をチェック!
クリニック名 | ミセルクリニック |
料金 | 炭酸ガスレーザー:14,080円〜 |
保証 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
ミセルクリニックのほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
2mm未満 5mm未満 8mm未満 8mm以上 5mm以下10箇所まで 5mm以下20箇所まで | 14,080円 27,280円 32,780円 38,280円 54,780円 98,780円 |
ミセルクリニックの店舗をチェック!
関西 大阪梅田院・姫路院・加古川院・西宮院 |
九州 福岡天神院・福岡直方院 |
※大阪梅田院以外では施術内容・料金が異なる可能性がありますので、詳細は各院公式サイトをご確認ください。
ミセルクリニックは、ほくろやあざ、イボの治療を提供する美容クリニックです。
完全予約制を採用しており、一人ひとりにじっくりと向き合う診察を大切にしています。
ほくろだけではなく、老人性のイボ(イボ状に盛り上がったシミ)にも対応しているので、若返りを目指す人にもおすすめです。
ミセルクリニックでは、5mm以下のほくろ取り放題プランが用意されており、10箇所までの除去を54,780円(税込)で受けられます。
モニターとして受けると43,780円(税込)となるので、11,000円もお得です!
人数によっては募集を締め切る可能性があるため、多くのほくろを安く取りたい人は、早めに予約しましょう。
ミセルクリニックの口コミをチェック!
麻酔クリームを塗って2〜30分置いてその後の施術はほんとうにあっというまに終わりました!10分〜15分程度だった気がします。痛みも一瞬ですし、全然我慢できる程度でした!先生が次はここのホクロとるねーと声かけしてくださるので安心できました!
美容医療の口コミ広場
クリニックに来てから帰るまでのトータルの時間で見ると1時間ちょっとくらいです。(カウンセリング、説明、麻酔、アフターケアのお話などがあるため)実際のほくろ除去の施術にかかった時間は体感10分ほどでした。ほくろの場所によっては痛いところもありましたが耐えられる痛みでした。
美容医療の口コミ広場
クリニーク
体中のほくろを低価格で除去できるクリニック

- 精度の高い治療で傷跡を残さない
- 施術時間は約5分とスピーディー
- 1,000個までのほくろ取り放題プランあり
クリニークの基本情報をチェック!
クリニック名 | クリニーク |
料金 | 炭酸ガスレーザー:2,750円~ |
保証 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
クリニークのほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
1ヵ所 | 2,750円~ |
ほくろ取り放題(1,000個まで) | 料金(税込) |
---|---|
1か月間 取り放題 3か月間 取り放題 | 165,000円 440,000円 |
クリニークの店舗をチェック!
中部 名古屋院 |
関西 大阪梅田院・大阪心斎橋院・神戸西宮院・京都院・姫路院・尼崎院・阪急西宮ガーデンズ |
九州 福岡院 |
クリニークは、最新のレーザーを取り扱う美容クリニックです。
皮膚科・形成外科医師による丁寧な診断と施術を提供しています。
クリニークで取り扱うレーザーには、最新のスキャナーが搭載されており、精度の高い治療が可能です。
的確にほくろをとらえ、肌へ余計なダメージを与えずに施術を行うので、傷跡がほとんど残りません。
施術時間は約5分とかなりスピーディーなので、仕事や買い物の帰りにサクッと済ませられます。
1,000個までのほくろ取り放題のプランも用意されているので、体中のほくろを取りたい人にもぴったりです。
クリニークの口コミをチェック!
スタッフさんや先生がとても優しく、親切で、ほくろ除去に関して説明をゆっくり丁寧にしてくださいました。ほくろ除去に関してなにか不明なこと、不安なことはないですか?と何度か確認してくれたのもありがたく安心しました。
引用元:美容医療の口コミ広場
沢山取って頂いたのでトータルでは大変満足しています。それと偶然もあるでしょうが全て同じ先生にして頂けたのも気に入っています。(最後の日に他の先生と言われたのですが、同じ先生がいいと言ったところ変更して頂けました。
引用元:美容医療の口コミ広場
大塚美容形成外科
万全のサポート体制で安心できるクリニック

- 開院42年の実績のある美容クリニック
- 凹みを残さない自然な仕上がりを実現
- 万全なアフターフォロー体制
大塚美容形成外科の基本情報をチェック!
クリニック名 | 大塚美容形成外科 |
料金 | 炭酸ガスレーザー:11,000円~ 電気メス:11,000円~ 切開法:55,000円~ |
保証 | あり ※切開によるほくろ除去は対象外になります。 |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
大塚美容形成外科のほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
1個 | 11,000円~ |
電気メス | 料金(税込) |
---|---|
1個 | 11,000円~ |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
1個 | 55,000円~ |
大塚美容形成外科の店舗をチェック!
都内 銀座院・大塚院 |
関東 横浜院 |
北海道・東北 札幌院 |
中部 金沢院 |
関西 京都院 |
大塚美容形成外科は、ほくろ除去の高度な技術に定評があるクリニックです。
日本形成外科学会や大学病院で経験を積んだ医師が在籍しています。
切開によるほくろ除去では、シワの線に合わせて傷をデザインするので、凹みを残さない自然な仕上がりを叶えてくれます。
施術は15分ほどで完了するので、肌への負担もほとんどありません。
万が一、術後にトラブルがあっても、緊急用として24時間の電話サポート体制が整っているので安心です。
大塚美容形成外科の口コミをチェック!
麻酔の痛さで涙目になりました。これは仕方ないのでとにかく我慢!緊張で体が固まりましたが、1時間ほどで予定通り終わりました。縫合後は軟膏とテープで処置をしてもらいました。切り取ったほくろを見せてもらいました。さっきまで私の顔にあった物が転がっていました。笑ってしまうぐらいきれいにそのままの形でした。
引用元:美容医療の口コミ広場
質問や不安なことがあれば分かりやすく説明してくれました。対応も無駄がなくテキパキしていて非常にありがたかったです。術後2週間ほど経ちメイクすればほぼ分からない状態なのでとても満足しています。
引用元:美容医療の口コミ広場
KM新宿クリニック
リピート率90%以上の信頼を誇るクリニック

- 新宿駅から徒歩5分で通いやすい
- ダブル体制の徹底したカウンセリング
- リピート率90%の高い信頼性
KM新宿クリニックの基本情報をチェック!
クリニック名 | KM新宿クリニック |
料金 | 炭酸ガスレーザー:5,500円〜 切開法:28,600円〜 |
保証 | なし |
支払い方法 | 現金・クレジット・メディカルローン |
KM新宿クリニックのほくろ除去の料金表をチェック!
炭酸ガスレーザー | 料金(税込) |
---|---|
1mmまで 2mmまで 4mmまで 6mmまで 8mmまで | 5,500円 8,360円 11,000円 13,200円 15,400円 ※治療内容により価格が変わる場合があります。 |
切開法 | 料金(税込) |
---|---|
4mmまで 6mmまで 8mmまで 10mmまで 12mmまで 14mmまで 16mmまで | 28,600円 30,800円 33,000円 35,200円 38,500円 41,800円 45,100円 |
KM新宿クリニックの店舗をチェック!
都内 新宿 |
KM新宿クリニックは、新宿の歌舞伎町にある美容クリニックです。
新宿駅から徒歩5分のところにあり、土日祝日も診療しています。
カウンセリングは、女性カウンセラーと医師のダブル体制で行っており、不安が解消するまで丁寧に時間をかけて説明してくれます。
患者に寄り添った環境づくりを徹底しているため、リピート率90%と高い信頼を誇り、スタッフの対応がとても丁寧と好評です。
汗管腫と稗粒腫の治療も行っているので、小さな白いぶつぶつの出来物で悩む方はぜひ診察を受けてみてください。
KM新宿クリニックの口コミをチェック!
まず患部に麻酔注射をします。少し痛かったですが、助手の方が優しい声かけをしてくれました。麻酔が効いたら、レーザーを当てます。痛みは全くなく、大きめのホクロなので少し時間がかかった気がしますが、5分くらいで終わったと思います。
引用元:美容医療の口コミ広場
施術前に個室で看護師さんに除去方法やリスク等の説明を受けます。私は予算を決めていて可能な限り除去したいことを伝えたのですが、嫌な顔せずに見積もりを取って下さいました。先会計なので、終わった後に高額な請求をされることもなく安心して施術を受けられました。
引用元:美容医療の口コミ広場
ほくろ除去で失敗しないクリニックの選び方

クリニック選びは慎重に決めることが大切です。
ほくろ除去で失敗したくない方は、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 再発が少ない治療法を選ぶ
- 切開法に抵抗がある人には”レーザーの併用治療”がおすすめ
- 症例実績が豊富なクリニックを選ぶ
- 再発保障があるクリニックを選ぶ
- 注意!ケロイド体質の方は事前申告を
再発が少ない治療法を選ぶ
ほくろが再発しないよう確実に取りたい人には、切開法がおすすめ。
切開法なら深いところから確実に除去できるので、再発する心配がありません。
炭酸ガスレーザーでも綺麗に除去はできますが、ほくろの状態によっては効果がない場合があるので注意が必要です。
炭酸レーザーが対応しているのは、盛り上がったほくろです。
肌の奥深くにあるほくろに対しては、あまり効果が期待できません。
どの治療法が合うか分からない方は、カウンセリングでほくろの状態を見てもらいましょう。
切開法に抵抗がある人には”レーザーの併用治療”がおすすめ
再発するリスクは抑えたいけどメスを入れたくない…そんな方には『Qスイッチレーザー』との併用治療がおすすめです。
Qスイッチレーザーとは、ほくろをピンポイントで除去できるレーザーのことで、炭酸ガスレーザーとの併用により、残っているほくろを確実に除去できます。
切開に抵抗がある方は、炭酸ガスレーザー単体ではなく、複数のレーザーを取り扱うクリニックを選びましょう。
(※タップで該当箇所へスクロールします)
症例実績が豊富なクリニックを選ぶ
施術の失敗が心配な方は、症例が豊富なクリニックを選びましょう。

症例実績は、医師の技術を測る重要な判断材料です。
ほくろ除去の実績が多いほど経験も豊富なので、自分の症状に合った適切なアドバイスをしてくれます。
モニターを募集しているクリニックは、料金の安いことがメリットですが、信頼できる実績が少ないので心配があります。
BeforeAfterの分かる症例写真を多く提供しているクリニックの方が、自分と同じ症状の人を探しやすいので、きっと安心に繋がるはずです。
再発保障があるクリニックを選ぶ
ほくろが再発する可能性は、ゼロではありません。
万が一再発してしまった場合でも、無料で治療してくれるクリニックを選びましょう。

特にレーザー治療を受ける人にとっては、必須の条件です。
レーザーの併用治療を受ける人でも、再発率は0%ではないため安心はできないのです。

編集部
保証を確認するときは、必ず対応しているコースを確認しましょう。クリニックによっては、炭酸ガスレーザーが対象外になっていることがあります。
また、保証の期間も要チェックです。
クリニックの中には、5年の保証制度を設けているところもあります。
(※タップで該当箇所へスクロールします)
注意!ケロイド体質の方は事前申告を
ケロイド体質の人は、治療を受ける前に必ず申告をしてください。
レーザー治療によって、症状が悪化する恐れがあります。
以下の症状がある方は、ケロイド体質を疑った方が良いでしょう。
- 洋服の生地と擦れると痛い
- 冬に乾燥するとかゆみや痛みが出る
- 運動したりお風呂に入るとかゆくなる
不安な方は、先に皮膚科で診察してもらうことをおすすめします。
ほくろ除去後の注意点|傷跡が残らないようにするには?

術後のアフターケアは、仕上がりを左右する重要なポイントです。
ほくろ除去で後悔しないために、以下の3つの注意点を確認しておきましょう。
- 最低でも10日間は保護テープを貼っておく
- 再生クリームを使用する
- 紫外線対策をする
最低でも10日間は保護テープを貼っておく
傷跡を早くきれいに治すためにも、術後は炎症を抑える軟膏を塗り、保護テープを貼る必要があります。
かさぶたの代わりとなるので、最低でも10日間は貼っておきましょう。
治療後は擦り傷の状態ですので、皮膚が再生するまでの10〜14日間テープを貼って頂く必要があります。
引用元:中部国際医療センター
洗顔とメイクは、保護テープの上からであれば当日から可能です。
ただし、強くこすったり触ったりしないようしないようにしてください。
なお、テープを長く貼りすぎるのも良くありません。
あまりにも長く貼ると傷の治りが遅くなってしまいます。
テープを剥がすタイミングは大体1週間ですが、医師に診てもらって決めるのがベストです。
紫外線対策をする
外出するときは、必ず紫外線対策を行ってください。
紫外線に当たると、色素沈着を起こして跡が残りやすくなってしまいます。
さらに日焼け止めを塗るときは、純度の高い『白色ワセリン』との併用をおすすめします。
先にワセリンでコーティングすると、日焼け止めの刺激を和らげられますよ。
再生クリームを使用する
跡が少しでも早く治るよう、再生クリームを取り入れるのもおすすめ。
再生クリームには、肌を修復する成分が含まれています。
- EGF(肌本来の力を高めてくれる成分)
- CICA(手術跡を保護して肌の再生をサポートする成分)
再生クリームは、ショッピングサイトで購入できます。
洗顔後のスキンケアにぜひ取り入れてみてください。
まとめ

最後にこの記事のおさらいとして、要点をまとめます。
- ほくろが再発する確率は30%程度
- 再発のリスクを下げたいなら『切開法』がおすすめ
- 仕上がりを大きく左右するアフターケアも重要
ほくろ除去で失敗しないためには、クリニック選びが大切です。
経験豊富で信頼できる医師か、自分に合った施術を提案してくれるかなど、事前にクリニックの情報をリサーチして決めましょう。
少しでも不安なことがあれば、近くのクリニックでカウンセリングを受けてみてください!
公式サイトやネットの評価を見るよりも、きっと安心できる答えを得られるはずです。
信頼できるクリニックでほくろ除去を受け、ほくろの悩みをスッキリ解消しましょう。
\評判の良いおすすめクリニック3選/