保湿クリームおすすめ人気ランキング32選!顔や乾燥肌にいい美容フェイスクリーム

35 min
保湿クリームのおすすめが欲しい人

保湿クリームのおすすめが欲しい人

保湿クリームおすすめが知りたい!
人気の保湿クリームおすすめ顔にも使える?洗顔後でも使える?
顔や体全身に使える人気のオススメ肌保湿クリームはなに?
スキンケア保湿クリームで乾燥肌に良いものや高保湿クリームおすすめ有名比較ランキングが見たい!
保湿クリームの選び方や保湿顔に塗るクリームおすすめは?
冬になると乾燥が酷くて困る…保湿クリームや保湿化粧水のおすすめ有効成分って?
今話題のおすすめ市販・プチプラのモイスチャークリームの値段は?
 
保湿性のある顔用クリームのオススメって?脂性肌とインナードライ向けの商品は?
化粧前におすすめの保湿剤やフェイスクリームってあるの?

顔保湿クリームおすすめで顔の保湿おすすめ乾燥肌クリームランキングや種類はある?

【結論】保湿クリームおすすめ3選はこれ!

画像ORBIS(オルビス) | ユードット モイスチャーアテニア (Attenir) |ドレススノー ナイトクリームアスタリフト|アスタリフトクリーム
商品名ORBIS(オルビス)| ユードット モイスチャーアテニア (Attenir) |ドレススノー ナイトクリームアスタリフト|アスタリフトクリーム
特徴新感覚テクスチャー
重たいクリームが苦手な方でも使えるさらりとしたテクスチャー
夜にケアするクリーム
夜用のナイトタイプ
美白※と年齢肌へダブルのケア
ダマスクローズの心地よい香り
3種のコラーゲンやうるおい成分でハリみなぎる
単品価格3,960円4,730円5,500円
内容量50g35g30g
注目成分カラスムギ穀粒エキス
トラネキサム酸
ナイアシンアミド
グリコーゲン
アセチルヒドロキシプロリン
ローヤルゼリー
キャンペーン
価格

オルビスユー7日間体験セット
お1人様1点限り:1,200円
※なくなり次第の特典付き

↓飛び先限定!
14日間体験セット
数量限定:1,580円
お試しセット
初回限定:1,100円
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は全て税込 2023年4月現在
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

・今までのスキンケアだけでは物足りないと感じる
・肌が乾燥しすぎて肌荒れやニキビが…
・乾燥を防いでくれる良い保湿クリームを知りたい

乾燥しやすい冬の時期はもちろん、季節の変わり目や日頃からこういったお悩みはありませんか?

本記事ではいつものスキンケアに追加することで、快適な毎日を過ごせるように、数ある保湿クリームの中から乾燥などの肌悩み別や、ドラッグストアで気軽に買えるプチプラアイテムなど32選厳選し紹介します!

編集部

編集部

保湿クリームと合わせて、美肌ケアにおすすめの「シミに効くクリームおすすめ人気ランキング」もぜひチェックしてみてください。

\悩み別!保湿クリームを先にチェック/
おすすめ保湿クリーム32選を見る!

目次

失敗しない保湿クリームの選び方

失敗しない保湿クリームの選び方

保湿クリームを選ぶ時には、自分に合った商品を選ぶことが大切です。

選ぶ時に必ずチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。

失敗しない保湿クリームの選び方
  1. 保湿効果の高い成分を選ぶ
  2. 肌悩みに合わせて選ぶ
  3. 使用感で選ぶ
  4. 価格、コスパで選ぶ
  5. 用途で選ぶ

それぞれ詳しくみていきましょう。

失敗しない保湿クリームの選び方|1.保湿効果の高い成分を選ぶ

保湿クリームは、下記の表に示した保湿効果の高い成分が入っている商品がおすすめです。

成分特徴
ワセリン肌に水分を閉じ込めて、うるおいを保持する
シア油蒸発しにくい不乾性油で肌を乾燥からガードする
スクワラン肌をやわらかく保つ、バリア機能を守る働き
レシチン乳化作用により保水力を高める
ヒアルロン酸水分を蓄える力があり、保水性に優れている
コラーゲン肌にうるおいや弾力を与える
アミノ酸角層の状態を整えて肌のリズムを整える
グリセリン水分を引き寄せうるおいを与える

「ワセリン」や「シア油」など半固形油の成分は肌をコーティングする効果も高く、水分を肌に閉じ込めて肌を乾燥からガードする働きがあります。

さらに、「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」など保水力の高い成分はしっかりと「保水」して肌にうるおいを与える効果も。

保湿クリームを選ぶ時には、保湿効果の高い成分に注目して購入しましょう。

ただし、ニキビができやすい人、オイリー肌の人は油分の種類によってはコメド※の原因となる場合があるので注意が必要です。(※毛穴の中に皮脂が詰まった状態)

特に「オリーブ油」「マカデミア油」「アルガンのオイル」はニキビを悪化させてしまう可能性があるので注意しましょう。

失敗しない保湿クリームの選び方|2.肌悩みに合わせて選ぶ

肌に悩みを抱えている女性

肌を保湿するだけではなく、保湿クリームは肌悩みに合わせて選ぶとより効果的に使える商品です。

  • 乾燥による肌あれ・ニキビ予防効果
  • エイジングケア
  • 敏感肌
  • 美白ケア

それぞれの肌悩みに合わせた選び方を解説します。

乾燥による肌あれ・ニキビ予防効果|医薬部外品がおすすめ

紫外線や花粉といった外的刺激や乾燥が原因で、肌あれやニキビを引き起こす場合があります。

そのような肌あれ、ニキビ予防には「抗炎症作用」が認められた「医薬部外品」や「薬用クリーム」を選びましょう!

主な抗炎症成分
  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • グリチルレチン酸ステアリル
  • アラントイン

上記の抗炎症成分は、「ニキビ予防・肌あれを防ぐ」効果が認められた医薬部外品です。

【※医薬部外品とは、国によって効能・効果を許可した有効成分が一定濃度で配合されているもの】

また、ニキビを発生しにくい製品か事前にチェックされた「ノンコメドジェニックテスト済み」という表記があるものを積極的に選ぶようにするとよいでしょう。

編集部

編集部

乾燥肌についてもっと詳しく知りたい方は乾燥には保湿クリームが効果的!の項目もチェックしてみてください。

【乾燥肌】おすすめ保湿クリーム7選を先に見る!!

【ニキビ予防】おすすめ保湿クリーム3選を先に見る!!

エイジングケア|年齢に応じたお手入れ

加齢によるハリ不足やくすみ※1の他にも、「化粧のりが悪くなった」「ほうれい線が気になってきた」と以前は気にならなかった肌の変化を感じたら、「エイジングケア※2」を導入してみましょう!

エイジングケア※2には下記の成分がおすすめです。

※1 乾燥によるもの
※2 年齢に応じたお手入れのこと

成分効果
レチノール誘導体コラーゲンの働きをサポートして肌のリズムを整える
ペプチド系成分ハリを与え、弾力を保つ
プラセンタ肌にハリやうるおいを与えて、若々しさを保つ
ナイアシンアミドメラニンの生成を抑えてシミを防ぐ

エイジングケアをしようかどうか迷っている人は、早すぎるということはありません。

将来のためにも早めに取り入れることをおすすめします。

※ 年齢に応じたお手入れのこと

【エイジングケア】おすすめ保湿クリーム5選を先に見る!!

敏感肌

保湿クリームは毎日のスキンケアとして直接肌に使用するもの。

敏感肌の方は、敏感肌向けの低刺激処方の保湿クリームがおすすめです。

また、下記の様な刺激成分が含まれていないか事前にチェックしてから購入しましょう。

主な刺激成分
  • パラベン(防腐剤)
  • 香料
  • 着色料
  • アルコール
  • 鉱物油
  • エタノール

防腐剤として使用される「パラベン」や「人工香料」、「着色料」は肌の状態や体調によっては刺激になり、かぶれや皮膚炎を起こす危険性もあるため、できるだけ無添加の商品を選ぶようにするといいでしょう。

「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」などの安全テストを行っているかも同時にチェックすると良いですよ。

アレルギー肌の方は、該当するアレルギー成分を事前に確認し、テスターや試供品があれば異常がないかパッチテストをしてから購入しましょう。

【敏感肌】おすすめ保湿クリーム3選を先に見る!!

美白ケア

しみやそばかすが気になる人は「美白有効成分」が配合された商品がおすすめ

有効成分とは美白効果のある成分として国が許可した成分で、「医薬部外品」や「薬用化粧品」として販売されています。

主な美白有効成分
  • プラセンタ
  • コウジ酸
  • アルブチン
  • トラネキサム酸
  • カモミラET

その中でも「トラネキサム酸」はシミの治療薬にも含まれる成分で、シミの抑制や炎症を抑える成分です

「コウジ酸」はシミの原因となるメラニンの生成を抑制します

種類によって効果も異なるので、どのようなタイプの美白成分なのかを見極めて自分に合ったものを選びましょう。

※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

失敗しない保湿クリームの選び方|3.使用感で選ぶ

保湿クリームの種類 ジェルとクリーム

「保湿クリーム」には、「ジェル」と「クリーム」の2種類のタイプがあります。

タイプ使用感特徴
ジェルみずみずしい使い心地・クリームより油分が少なく、ベタつきが少ない。
・オイリー肌の人向け。
・化粧崩れしやすい人向け。
クリームしっとりした使い心地・油分が多くこってりしている。
・夜に保湿をしっかりしたい人向け。

「ジェルタイプ」は、クリームタイプより油分が少なくみずみずしい使い心地が特徴です。

すっと肌に馴染む軽い仕上がりなので、オイリー肌の人や化粧崩れしやすい方におすすめ

「クリームタイプ」はこってりとした濃厚なテクスチャーで、しっかり保湿を行いたいという方にぴったりです。

テクスチャーの感覚はのびが悪い、ベタつきを感じるなど、実際に手に取らないと分からない部分も多いので、商品のレビューやネットの口コミを参考にするのも

使用感を事前に確認したい人は、テスターや小さいサイズのトライアルセットを購入してみましょう!

失敗しない保湿クリームの選び方|4.価格、コスパ、量で選ぶ

保湿クリームはコスパで選ぶ

保湿クリームは、デパコスのように5,000円以上するものから、1,500円以下で買えるプチプラ商品まで価格帯もさまざま。

大容量タイプで惜しみなく使えるタイプもあるので、使い続けるならコスパ重視で選んでもいいでしょう

夜だけのスペシャルケア、冬の時期だけ使いたいという方は、少しリッチな保湿クリームを自分へのご褒美として取り入れてみてもいいかもしれません。

スキンケアは毎日継続してこそ効果があります。

できるだけ継続しやすい価格帯のもので、肌のコンディションを整えましょう!

【1,500円以下!プチプラ】おすすめ保湿クリーム5選を先に見る!!

失敗しない保湿クリームの選び方|5.朝・夜・顔・体など用途で選ぶ

保湿クリーム夜用・朝用

保湿クリームはメイク前の化粧下地として使える「朝用」夜のスキンケアに使える「夜用」など使う時間帯でも選ぶことができます。

その他にもマッサージクリーム、カミソリまけ、日やけや雪やけ後のほてりなどに使用できるもの、顔、手、身体、髪などボディーにも使える多機能なものまで様々な用途から選ぶことが可能です。

子育て中でスキンケアに時間がかけられないという方は、全身に使えるボディー用が使いやすいですよ。

おすすめの保湿クリーム32選

ここからは、おすすめの保湿クリームを皮膚科医監修や肌悩み別など8つのジャンルごとに分けて、32選紹介していきます。

ぜひ、保湿クリーム選びの参考にしてみてください。

おすすめ保湿クリーム5選【エイジングケア】香りがいいクリームは?

エイジングケアでおすすめの保湿クリームを5選まとめました。

シミやシワ、肌のくすみ※1が気になる方は、下記のエイジングケア※2できる保湿クリームが人気です!

※1 乾燥によるもの 
※2 年齢に応じたお手入れのこと

画像ORBIS(オルビス) | ユードット モイスチャーアテニア (Attenir) |ドレススノー ナイトクリームアスタリフト|アスタリフトクリーム
商品名ORBIS(オルビス)
ユードット モイスチャー
アテニア (Attenir)
ドレススノー ナイトクリーム
アスタリフト
アスタリフトクリーム
Lavido ラヴィド
リプレニッシングネッククリーム
WHOMEE(フーミー)
モイストエイジングケアクリーム
単品価格3,960円4,730円5,500円9,9003,080円
内容量50g35g30g50mL30g
キャンペーン
価格

オルビスユー7日間体験セット
お1人様1点限り:1,200円
※なくなり次第の特典付き

↓飛び先限定!
14日間体験セット
数量限定:1,580円
お試しセット
初回限定:1,100円
詳細購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込 
※価格は公式サイトを参照 2023年4月現在

それぞれ詳しくみていきましょう。

ORBIS(オルビス)| ユードット モイスチャー

ORBIS(オルビス) | ユードット モイスチャー
おすすめのポイント
  • みずみずしい新触感スフレジェリー
  • 美白有効成分トラネキサム酸配合!
  • たっぷり入った50g入り

ORBIS(オルビス)「ユードット モイスチャー」は、スフレジェリーのみずみずしい使い心地が魅力的な保湿クリーム。

さらりとした新触感のテクスチャーで、重たいクリームが苦手な方にぴったりの商品です。

シミ予防に効果的な「トラネキサム酸」を配合し、紫外線によるメラニンの生成を抑えてシミ発生の初期段階にアプローチ!

更に吸着力に優れた保湿成分「スイカズラエキス」と「メマツヨイグサエキス」が角層のすみずみまで水分油分を補い、ハリ・ツヤを与えます。

口コミでは「肌が綺麗になった」「お肌がもちもちになった!」と高評価です。

50g入り(使用目安3ヶ月)で詰め替え用の販売もあるので、継続して使いやすい商品ですよ!

※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

価格3,960円(税込)
定期初回限定価格3,366円(税込)
7日間体験セット お1人様1点限り:1,200円※なくなり次第の特典付き
容量50g
注目成分カラスムギ穀粒エキス…保湿効果
トラネキサム酸…美白有効成分
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

ORBIS(オルビス) ユードット モイスチャーの口コミを見る

主に夏用の保湿に、何年もリピートしてます。しっとり潤いますが、軽めのテクスチャーでメイクにも影響しません。冬は、少し物足りないかな。減りが早い割に、つっぱりを感じので、寒い時期は他の商品と使い分けしています。

引用:orbis

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

アテニア (Attenir) |ドレススノー ナイトクリーム

アテニア (Attenir) |ドレススノー ナイトクリーム
おすすめのポイント
  • 夜に透明感とハリを与えるナイトタイプ
  • 美白と年齢肌のW効果
  • 少量でものびる濃厚クリーム

アテニア (Attenir) の「ドレススノー ナイトクリーム」は美白とシミケアを同時に叶えてくれる保湿クリームです。

夜用としてたっぷり保湿してくれるナイトタイプの商品で、こっくりとした重ためのテクスチャーが特徴です。

少量でものびが良く「翌朝の肌の印象が変わった!」という口コミも。

有効成分の「ナイアシンアミド」がメラニンの生成を抑制するため、美白効果が期待できます!

同シリーズの化粧水、日中用乳液、夜用クリームの3点でライン使いするのもおすすめです。

※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

価格4,730円(税込)
定期初回限定価格14日間体験セット数量限定:1,580円
容量35g
注目成分ナイアシンアミド…メラニンの生成を抑える(有効成分)
グリコーゲン…保湿効果
テクスチャークリーム
香りダマスクローズ、ローマカミツレ、オレンジ
医薬部外品
詳細公式サイト

アテニア (Attenir) ドレススノー ナイトクリームの口コミを見る

コクのあるクリーム

エイジングケアに加え美白のケアも出来るということで、使用しています。ダマスクローズの香りに癒されます。クリームはこくがるので、少量でも伸びがいいです。肌の衰えを感じはじめているので、しわ・シミ予防に使用し続けてみます。

※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。 
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

アスタリフト|アスタリフトクリーム

アスタリフト|アスタリフトクリーム
おすすめのポイント
  • 3種のコラーゲンがハリのある肌へ導く
  • コクのあるなめらかなテクスチャー
  • 優雅なダマスクローズの香り

富士フイルムが開発したエイジングケア商品「アスタリフトクリーム」は、こってりとしたコクのあるテクスチャーが特徴です。

3種のコラーゲンや「ローヤルゼリー」「スクワラン」「メマツヨイグサ種子エキス」などのうるおい成分を贅沢に配合し、ハリ感のあるみずみずしい肌をキープします!

バラの中でも特に香りが高いとされる「ダマスクローズ」の香りで、一日の終わりをリフレッシュした気分でお肌を整えられますよ。

秋冬にアスタリフトクリーム、春夏には乳液タイプの「アスタリフトエマルジョン」と季節によって同シリーズの商品を使い分けても◎

※年齢に応じたお手入れのこと

価格5,500円(税込)
初回限定価格お試しセット初回限定:1,100円
容量30g
注目成分アセチルヒドロキシプロリン…保湿効果
ローヤルゼリー…美容成分
テクスチャークリーム
香りダマスクローズ
医薬部外品×
詳細公式サイト

アスタリフトクリームの口コミを見る

気に入ってます

アスタリフトのシリーズを使った初めての日、このクリームを塗ると肌の調子が良くなる感覚が忘れられません。年々年は取るけれど、少しでも肌の調子をよくしたい。写真を見るとアスタリフトを使う前の写真より今のほうが肌の調子が良くなっているのを見てびっくりしました。


引用:公式サイト

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

Lavido ラヴィド | リプレニッシングネッククリーム

おすすめのポイント
  • 美容大国イスラエル発のオーガニック成分メインとしてコスメブランドのクリーム
  • 12種類の植物成分や植物由来のヒアルロン酸を配合
  • ベルガモットと優美なイランイランの香り

Lavidoは美容大国イスラエル発のコスメブランドで、 リプレニッシングネッククリームは名前の通り首のケアのためのクリームです。

スノーフレーク※1と植物由来のヒアルロン酸※2を配合したクリームで、しっとりべたつかないのでデコルテから首、あご下にかけて使えます!

期間・数量限定でハイドレーティングクリーム/モイスチャークリームのお試しパックをプレゼント中なので、公式サイトもチェックしてみてください。

価格9,900円(税込)
容量50mL
注目成分スノーフレーク※1…オーガニック認証成分
ヒアルロン酸Na…保湿効果
テクスチャークリーム
香りベルガモットとイランイランの香り
医薬部外品×
詳細公式サイト
※価格は公式サイトを参照※1オーガニック認証成分※2天然エッセンシャルオイル由来

Lavido ラヴィド リプレニッシングネッククリームの口コミを見る

リピートです。
ベタつかない、しっとりしていて。
肌に、吸収されていく。
又匂いは、自然の草木(緑)で、
私は大好きです。

引用元:公式サイト

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

WHOMEE(フーミー) |モイストエイジングケアクリーム

WHOMEE(フーミー) |モイストエイジングケアクリーム
おすすめのポイント
  • 30種以上の美容保湿成分を配合!
  • 油溶性プラセンタでふっくらとしたハリ肌へ
  • 大人の肌悩みをひとつで解消

くすみ※1やうるおい不足など大人の肌悩み対策にぴったりの商品が、WHOMEE(フーミー) 「モイストエイジングケアクリーム」です。

くすみ対策※1として「キビ根エキス」「酒粕エキス」、エイジングケア2として「ヒトオリゴペプチド」など、30種類以上の美容保湿成分を贅沢に配合!

さらに、油溶性プラセンタである「プラセンタ脂質」や「オリーブ果実油」がふっくらとしたハリ肌へ導いてくれます!

マスク生活でくすみ※1が目立つ肌もパッと明るい印象にしてくれますよ。

価格3,080円(税込)
容量30g
注目成分酒粕エキス…くすみ対策※1
ヒアルロン酸Na…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト
※価格は公式サイトを参照

※1くすみ…乾燥によるもの 
2 エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと

WHOMEE(フーミー) モイストエイジングケアクリームの口コミを見る

良い!

保湿力がすごくてとても良かったです!またリピートしたいと思います!


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム3選【美容皮膚科医監修】セラミド配合は?

皮膚科医監修のドクターズコスメでおすすめの保湿クリームを3選まとめました。

画像
商品名Jullants(ジュランツ)
リファイン リッチクリーム
Cell pure(セルピュア)
ホワイトクリーム
Fullacera(フラセラ)
ステムセル メディクリーム
単品価格11,000円7,150円13,200円
内容量30g50g15g
キャンペーン
価格
ベースケアトライアルセット
お一人様1点限り:1,980円
保湿エイジングケアセット
18,810円
トライアルセット
2,420円
詳細購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込  2023年4月現在

有名なクリニックのドクターが監修、こだわりの成分を使用しているので、自分に合ったアイテムを見つけてくださいね。

Jullants(ジュランツ)|リファイン リッチクリーム

おすすめのポイント
  • こだわりの美容成分3GF配合※1
  • なめらかなテクスチャー
  • うるおいヴェールで極上の素肌へ

「ジュランツシリーズ」は「高須クリニック栄院」高須 英津子院長が開発したドクターズコスメで、ターンオーバーという機能を高めることで、肌トラブルに負けない美肌をつくる「肌の再生力」に着目しています。

極上の素肌へ導くジュランツ最高峰の「リファイン リッチクリーム」は、「EGF(人遺伝子組換オリゴペプチド-1)」「FGF(ヒトオリゴペプチド-13)」「IGF(合成ヒト遺伝子組替ポリペプチド-31)」の3つの成分を配合しており、保湿効果はもちろん、潤い効果や整肌効果が期待できます。

さらに、乾燥から肌を守る「セラミド」や「APPS(新型ビタミンC誘導体)」など肌に嬉しい成分がたっぷり配合しているのも良いですね。

重さを感じさせないなめらかなテクスチャーで、スーッとお肌の角質層深くまで浸透し、翌朝には極上の素肌を実感できます。

肌に弾力がない、年中乾燥している…と悩んでいる方におすすめです。

※1.EGF・FGF・IGFの総称のこと

価格11,000円(税込)
初回限定価格ベースケアトライアルセット:1,980円(税込)
容量30g
注目成分ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1…保湿効果
セラミド…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

Jullants(ジュランツ)リファイン リッチクリームの口コミを見る

とても良いです。クリームを肌にのせると、すっと入るのを実感します。重くならず、ギトギトせず、わたしが思っていたクリームのイメージが変わりました。乾燥しやすい季節に手放せなくなりました。


引用: ジュランツ公式

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

Cell pure(セルピュア)|ホワイトクリーム

おすすめのポイント
  • 敏感肌の方におすすめ
  • テレビや雑誌等のメディアに多数取り上げられている
  • 合成香料、合成着色料、アルコール、鉱物油不使用

「セルピュアシリーズ」は、「東京銀座スキンケアクリニック」院長の三浦 麻由佳医師が監修したドクターズコスメです。

「ホワイトクリーム」は、肌に潤いを閉じ込める保湿力の高いクリームで、天然の植物オイルと、たっぷりの美容成分を配合しています。
エイジングケアにオススメの「プラセンタエキス」、保湿効果の高い「コラーゲン」、肌にハリを与える「アルジルリン」により、肌に潤いと美肌をもたらします。

敏感肌の方やしみ、しわ、くすみ、たるみにお悩みの方におすすめです。

※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。

価格7,150円(税込)
初回限定価格保湿エイジングケアセット:18,810円(税込)
容量50g
注目成分ヒト型セラミド…保湿効果
水溶性コラーゲン…ハリ効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

Cell pure(セルピュア)ホワイトクリームの口コミを見る

50代のせいか、乾燥肌がひどく、目の周りが特に乾燥して困っていました。最近、なんとなく調子が良く感じるのは、セルピュアのおかげかなと思ってのリピーターです。乾燥がひどい目の周りは少量を何度かつけています。乾燥がひどいときは、たっぷりつけてしっとりさせます。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

Fullacera(フラセラ)|ステムセル メディクリーム

おすすめのポイント
  • 国産「ヒト幹細胞培養上清液」をシリーズ最高濃度で配合!
  • 年齢に悩む肌を極上肌へと導く
  • 43種類の美肌成分配合

「フラセラシリーズ」は、東京都・六本木の美容皮膚科「わかばクリニック」の工藤 清加理事長が開発したドクターズコスメです。

ステムセルメディクリームは、国産「ヒト幹細胞培養上清液」を高配合した保湿クリームで、年齢のサインを感じている肌に、潤い、透明感、ハリ感を与える効果があります。
さらに、「フラーレン」や「ヒアルロン酸」など43種類の美容成分と美肌菌の働きをサポートする「PS-B1(表皮ブドウ球菌)」を配合することで、乾燥や紫外線などの外的環境から肌を守ってくれます。

こっくりとしたテクスチャーが肌の奥深くまで1スッと馴染むので、べたつきが気になる方におすすめです。
※1 角質層まで

価格13,200円(税込)
初回限定価格トライアルセット:2,420円(税込)
容量15g
注目成分ヒト幹細胞培養上清液…保湿効果
コエンザイムQ10 …美肌効果
テクスチャークリーム
香りレモングラス油、ローズマリー葉油、ニオイテンジクアオイ花油などの天然香料
医薬部外品
詳細公式サイト

Fullacera(フラセラ)ステムセル メディクリームの口コミを見る

敏感肌で、なかなかあう基礎化粧品がなく、洗顔してもツッパリ感がありました。今回、ドクターズコスメで、検索して、フラセラさんに出会いました。使ってみると、ツッパリ感もなく、クリームを塗った後の手触り感がとてもよかったです。

引用元:フラセラ公式

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム3選【韓国発!】高保湿アイテムは?

韓国の保湿クリームおすすめ3アイテムをピックアップしました。

画像
商品名CICA PRO CARE
リバイタ ライジングクリーム
XOUL(ソウル)
レイヤードクリーム
FEMMUE(ファミュ)
アイディアルクリーム リッチ
単品価格3,300円9,020円12,980円
内容量60g50g15g
キャンペーン
価格
本品お試しセット
2,900
30日間お試し
1,980
詳細購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込
※価格は公式サイトを参照 2023年4月現在

なめらかなテクスチャーのものや、1年中使える便利なアイテムまで揃えたので、早速チェックしてみましょう!

CICA PRO CARE|リバイタ ライジングクリーム

おすすめのポイント
  • 韓国で人気のCICA成分を4種配合した贅沢クリーム
  • エタノールフリーで敏感肌の方にもおすすめ
  • トラブル知らずな潤い肌へ

韓国で人気のCICA成分を配合した「CICA PRO CARE/リバイタライジングクリーム」。

CICAとは薬用植物「ツボクサエキス」を原料とした韓国で人気のスキンケア成分で、本製品には、「アシアチコシド」「マデカシン酸」「アシアチン酸」を含む4種類のCICA成分を配合しており、肌荒れを抑える効果があるところが特徴です。

ストレス肌に着目し、生活環境や季節の移り変わりに敏感で揺らぎやすい肌にツボクサエキスの力で潤いを与える、天然由来成分配合のクリームです。

低刺激で肌荒れ中にも使いやすく、高保湿のシカクリームはお肌の水分を保ち、ハリのある肌へ導いてくれるでしょう。

価格3,300円(税込)
初回お試し価格本品お試しセット:2,900円(税込)
容量60g
注目成分ツボクサエキス…肌荒れを抑える
ナイアシンアミド…肌にハリや弾力を与える
テクスチャークリーム
香り香料使用
医薬部外品
詳細公式サイト

CICA PRO CARE リバイタ ライジングクリームの口コミを見る

クリームは伸びが良く、お肌がしっとりしますがベタつかないです。ほのかにいい香りがあり癒されます。娘から最近お肌綺麗になったねと言われ嬉しかったです。これからとても乾燥する季節なので手放せないクリームになりそうです。続けて使ってみたいと思います。


引用:you up

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

XOUL(ソウル)|レイヤードクリーム

XOUL(ソウル)|レイヤードクリーム
おすすめのポイント
  • 韓国で人気の美容クリーム
  • 7種のヒアルロン酸配合
  • 1年中使えるベタつかないテクスチャー

韓国で95,000個を販売し(※2021年10月時点)XOULのヒットアイテムとなった「レイヤードクリーム」。

季節や体調によって変化する肌の状態に合わせてレイヤード(=重ね塗り)できる新感覚の保湿クリームです。

べたつかないテクスチャーで、重ね塗りしても肌が重たくなり過ぎずにしっかり保湿してくれる商品。

「7種のヒアルロン酸」と「17種のアミノ酸」が、肌にうるおいを与え角質の状態を整えて美肌へと導きます。

気になる部分に重ね塗りできるので、「体の不調が肌に現れやすいという方」や「乾燥状態に合わせて細めに調整したい」という方にぴったりですよ!

価格9,020円(税込)
初回特別価格30日間お試し1,980円(税込)
容量50g
注目成分ヒアルロン酸Na…保湿効果
アルギニン…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

XOUL(ソウル)レイヤードクリームの口コミを見る

365日、その日に合わせて調整して使える

プッシュすると薄いピンクのお色で、コクのあるクリームがでてきます。 コクがありながらも、すーっと伸びもよく馴染ませることが出来ます。 私はかなりの乾燥肌なので基本的な使い方プラス、乾燥が気になる頬にもう1プッシュしています。 少し前まではあまり乾燥が気にならなかったんだけど、気温が下がるにつれて乾いた風などで乾燥が気になるようになったので 365日、その日に合わせて調整して使えるのが便利だと実感!!


引用:LIPS

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

FEMMUE(ファミュ)| アイディアルクリーム リッチ

FEMMUE(ファミュ)| アイディアルクリーム リッチ
おすすめのポイント
  • 韓国発のナチュラルスキンケアブランド
  • ベルベットのようななめらかなテクスチャー
  • 美容液の様にするりとなじむ

韓国で人気のFEMMUE(ファミュ)の「アイディアルクリームリッチ」は、もっちりとしたうるおいを長時間保ってくれる保湿クリーム

ナチュラル成分だけで作られたテクスチャーは、ベルベッドのようなやわらかな感触が特徴です。

美容液のようにするりとなじみ、ぴったりと肌に密着!

「アロエベラ葉エキス」「ビオフラボノイド」「ブロッコリーエキス」などの保湿成分をたっぷり配合し、しっとりツヤ肌へ導きます。

長時間うるおいを保ってくれるので、乾燥が気になる肌にぴったりですよ。

価格12,980円(税込)
定期価格
容量45g
注目成分アロエベラ葉エキス…保湿効果
ローズヒップオイル…うるおい効果
テクスチャークリーム
香りゼラニウム、シダーウッド、ジャスミン、サンダルウッド
医薬部外品×
詳細公式サイト

FEMMUE(ファミュ)アイディアルクリーム リッチの口コミを見る

朝起きて、とにかくお肌がしっとりしている!

ナチュラルな成分なのに保湿効果が長続きすることを実感!リポソーム技術を採用されており、角質層のすみずみまで成分が届くという処方で納得。はじめは硬めのテクスチャですが、伸ばしていくとするすると馴染んでいきます。FEMMUEらしいフローラルな香りに癒され、しっとりした肌になれます



引用:LIPS

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム7選【乾燥肌】

乾燥肌におすすめの保湿クリームを7アイテムピックアップしました。

画像
商品名カネボウ
クリーム イン デイ
ドゥ・ラ・メール
クレームドゥ・ラ・メール
佐藤製薬
サトウ ザ・クリーム
SHIRO
がごめ昆布フェイスクリーム
キールズ
キールズ クリーム UFC
ネイチャーコンク
薬用 クリアモイスト ジェルクリーム
オルビス
アクアフォースエキストラジェル
単品価格8,800円13,8608,800円6,402円2,970円1,078円2,420円
内容量40g15g50g45g27g100g30g
キャンペーン
価格
定期初回価格
 2,178円
詳細購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込
※価格は公式サイトを参照 2023年4月現在

香りのあるものや、エイジングケアができるもの、化粧下地として利用できる便利なアイテムまで揃えたので早速チェックしてみましょう!

※年齢に応じたお手入れのこと

カネボウ|クリーム イン デイ

カネボウ|クリーム イン デイ
おすすめのポイント
  • 朝のお手入れ用保湿クリーム
  • 化粧下地としても使える!
  • 夕方までずっと潤う

カネボウの「クリームインデイ」は、朝のお手入れ用として開発された保湿クリームです。

SPF20・PA+++の紫外線予防効果や、化粧下地としても使える優れもので、やわらかなテクスチャーにより、心地よく肌になじんでメイクのもちをよくします。

夕方までずっと潤うから、乾燥する冬の季節にもぴったり。

ファンデーションの上でもするりとのびるので、ツヤ肌になりたい方は化粧上地としても使用できますよ!

価格8,800円(税込)
容量40g
注目成分アルテア根エキス…保湿効果、しっとり肌へ
テクスチャークリーム
香りフレッシュフローラル
医薬部外品×
詳細公式サイト

カネボウ クリーム イン デイの口コミを見る

潤うおすおう

日中はずっと在宅、ほぼスッピンで過ごしています。スキンケアの延長でUVケアができるといいなと思い、日SPS焼け止めの乳液などいろいろい使ってみましたがやはりSPF値が高いものは乾燥するのでクリームのこちらはどうかなと思いう使ってみると、通常の保湿クリーム並みに潤い、数時間経っても乾燥せず、重ね塗りしたときも引止め止め特有のキシみもないので助かりました!日焼けして色が黒くなる事よりはシミ、シワのほうが気になるのでPA値が+++なのもありがたい。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

ドゥ・ラ・メール|クレームドゥ・ラ・メール

ドゥ・ラ・メール|クレームドゥ・ラ・メール
おすすめのポイント
  • 海藻からなる独自の保湿成分配合
  • 内側からふっくら弾けるような肌に
  • 15mlのお試しサイズあり

ドゥ・ラ・メールの「クレームドゥ・ラ・メール」は、ひどい乾燥やゴワつく肌の方にぴったりの保湿クリームです。

コンブ科の海藻であるジャイアントシーケルプから抽出した「ミラクルブロス」という独自の保湿成分を配合し、ふっくらとハリのある肌へ導きます。

整肌成分の「ライムティー」が肌を柔らかく整えてくれるので、乾燥による肌のゴワつきを感じている方におすすめです。

また、乾燥による小ジワを目立たなくしてくれるため(※効能評価試験済み)、エイジングケアとして取り入れてもいいですよ。

※年齢に応じたお手入れのこと

価格13,860円、25,850円、47,190円、71,830円、166,100円
容量15ml、30ml、60ml、100ml、250ml
注目成分ライムティー…整肌成分
ミラクルブロス…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト
※全て税込み価格です

クレームドゥ・ラ・メールの口コミを見る

しっとりした肌になれます

滑らかな手触りのクリームなので伸びがいいです。香りも優しくて気に入ってます。マッサージしながら保湿ができるのでリピーターです。これからもお世話になりたいです。

引用:公式ページ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

佐藤製薬|サトウ ザ・クリーム

佐藤製薬|サトウ ザ・クリーム
おすすめのポイント
  • 高機能保湿クリーム
  • 小じわを目立たなくしてハリと弾力のある肌へ
  • やわらかなテクスチャーで肌馴染み抜群

佐藤製薬の「サトウ ザ・クリーム」は、やわらかなテクスチャーが特徴の高機能保湿クリーム

「2種のリピジュア」と「3種のヒアルロン酸」が肌にうるおいを補給して、乾燥による小じわを目立たなくします。(※効能評価試験済み)

植物由来の天然成分である「カワラヨモギ花エキス」「ノイバラ果実エキス」などを配合しているため、肌に優しく使える点も◎

敏感肌の方も安心感を持って使用できる商品ですよ。

※しわ・小じわ…乾燥によるしわや小じわを防ぐ

価格8,800円(税込)
容量50g
注目成分リピジュア…保湿成分
ヒアルロン酸…うるおい効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

サトウ ザ・クリームの口コミを見る

良いです

秋になってからお肌の乾燥が気になりだし、評価の良かったこの商品を購入しました。少量でよく伸び、塗り立てはテッカテカですが、時間が経つとほどよく浸透して行きます。翌日のお肌は柔らかで、乾燥は気にならなくなりました。これからの時期にオススメです。

※浸透…角質層まで


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

SHIRO|がごめ昆布フェイスクリーム

SHIRO|がごめ昆布フェイスクリーム
おすすめのポイント
  • がごめ昆布のとろみのあるテクスチャー
  • 2種の植物オイルとシアバター配合!
  • ふっくらしたハリ肌へ

SHIROの「がごめ昆布フェイスクリーム」は、がごめ昆布から抽出した「ガゴメエキス」を多く含む保湿効果たっぷりの保湿クリーム

がごめ昆布にはぬめり成分である「フコイダン」を多く含んでいるため、ガゴメエキス特有のとろみのあるテクスチャーが特徴です。

肌馴染みが心地よく、「ゴマ種子油」「アマニ油」の2種の植物オイルとシアバターが肌にリッチなうるおいを与えて、ふっくらしたハリ肌へ導きます。

そのため、化粧水や美容液で与えた潤いを閉じ込め、乾燥から肌をしっかり守ってくれるアイテム

乾燥が気になる季節、日常のスキンケアの仕上げとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

価格6,402円(税込)
容量45g
注目成分ガゴメエキス…保湿効果
ゴマ種子油…うるおい効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

SHIRO がごめ昆布フェイスクリームの口コミを見る

よく伸びて肌になじみます。

酒かす化粧水とがごめ昆布美容液と一緒に使っています。ベタつかずしっとりで肌はすべすべになりました。


引用:公式ページ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

キールズ|キールズ クリーム UFC

おすすめのポイント
  • 保水効果と保湿効果でふっくら肌へ
  • 6種の植物性オイルで優しい使い心地
  • ベタつかない軽やかなテクスチャー

NYの自然派スキンケアブランドの「キールズクリームUFC」は、乳液のような軽やかなテクスチャーが特徴です。

オリーブ由来「スクワラン」、水分を保持する作用のある「シュードアルテロモナス発酵エキス」を配合し、軽いテクスチャーなのにしっかり保湿してくれる優れもの

「アボカド油」「アーモンド油」「オリーブ果実油」「コメヌカ油」など6種の植物性オイルが、肌に優しく馴染んでたっぷりと潤いを与えます。

肌が重たくなり過ぎず、季節を問わず一年中使える商品です。

価格2,970円/4,950円/9,130円
容量27g/49g/123g
注目成分シュードアルテロモナス発酵エキス…保水効果
スクワラン…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト
※全て税込み価格です

キールズ クリーム UFCの口コミを見る

1年を通して長年、愛用しています!

ベタつかずしっとりしていて、その後の化粧もカスみたいな固まりがでず馴染む所が本当お気に入りです!


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

ネイチャーコンク|薬用 クリアモイスト ジェルクリーム

ネイチャーコンク|薬用 クリアモイスト ジェルクリーム
おすすめのポイント
  • 美白有効成分を配合した薬用保湿クリーム
  • 長時間うるおいをとどめてツヤ肌へ
  • 日やけ、雪やけ後のほてりを防ぐ

ネイチャーコンクの「薬用 クリアモイスト ジェルクリーム」は、毛穴ケア、保湿、肌あれ、にきびを防いでくれる万能の保湿クリームです。

プルンとした弾力のあるテクスチャーが特徴で、抗炎症効果のある「グリチルリチン酸ジカリウム」が日やけや雪やけ後のほてりを防いでくれるので、1つ持っておくと重宝しますよ。

美白効果のある「プラセンタエキス」を配合!

メラニンの生成を抑えて明るい肌へ導き、「ツボクサエキス」「ハイビスカスエキス」「ユズセラミド」などの保湿成分が肌を乾燥から守り、長時間うるおいを閉じ込めます

コスパも良いので気軽に継続しやすい商品です。

※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

価格1,078円(税込)
容量100g
注目成分アーティチョークエキス…保湿効果
グリチルリチン酸ジカリウム…抗炎症作用(有効成分)
テクスチャージェル
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

ネイチャーコンク 薬用クリアモイスト ジェルクリームの口コミを見る

プルンとしたジェルでよくのびる!

ここのところ肌荒れがひどいので試しに購入。プルンとしたジェルでよくのびるし浸透してる感じ。膜に覆われているみたいで乾燥しませんね。大満足です。


※浸透…角質層まで


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

オルビス|アクアフォースエキストラジェル

オルビス|アクアフォースエキストラジェル
おすすめのポイント
  • コクのあるジェルタイプ
  • 思わず触れたくなるようなもちもち肌へ
  • ライン使いで効果アップ!

2000年の発売以来ロングセラーを誇るオルビスのアクアフォースシリーズの保湿クリーム。

「アクアフォースシリーズ」は毎日調子の良い肌に導くアイテムが揃い、今でも人気が続いている商品シリーズです。

テクスチャーはコクのあるジェルタイプで、乾きを感じた肌へなめらかに溶け込みうるおい膜でラップをして、思わず触れたくなるようなもちもち肌へ導きます。

アクアフォースシリーズのライン使いで、毎日のスキンケアをルーティン化してもいいですね!

価格2,420円(税込)
定期初回価格2,178円(ボトル入り)
容量30g
注目成分オリゴペプチド…保湿効果
アラニン…天然保湿成分
テクスチャージェル
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

オルビス アクアフォースエキストラジェルの口コミを見る

40代の私も60代の母も愛用中!

スペシャルケアの中ではお値段がお手頃なのに、しっかり保湿してくれる優等生。特に秋冬、うるおいキープしてくれて助かります。あと、ジェルをお肌の上に乗せるとすごく気持ちいいので、ついつい表情筋をマッサージしながら塗り込んでいます(笑)


引用:公式ページ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム3選【敏感肌】肌荒れに悩んでいる方へ

敏感肌におすすめの保湿クリームを3選まとめました。

画像
商品名キュレル
潤浸保湿フェイスクリーム
ミノン
アミノモイスト エイジングケア
ミルククリーム
フリープラス
モイストリペアクリーム
単品価格2,5302,719円4,180円
内容量40g100g40g
キャンペーン
価格
詳細購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込 
※価格は公式サイト・楽天市場を参照 2023年4月現在

有効成分を配合した医薬部外品や、無香料、無着色の低刺激処方まで肌に合う商品を見つけてみてくださいね。

キュレル |潤浸保湿フェイスクリーム

キュレル |潤浸保湿フェイスクリーム
おすすめのポイント
  • しっとりするのにふわっとした使い心地
  • 有効成分「アラントイン」配合!
  • 肌あれ・カサつきを繰り返す乾燥性敏感肌に

キュレル「潤浸保湿フェイスクリーム」は、乾燥性敏感肌におすすめの保湿クリーム

抗炎症作用のある「アラントイン」(有効成分)が肌荒れを防いでくれるので、肌あれやカサつきを繰り返す方に取り入れて欲しい商品です。

セラミド不足による乾燥を「ユーカリエキス」が肌にうるおいを与えて、もっちりとしたやわらか肌へ導きます。

下記の成分不使用で、「アレルギーテスト」「乾燥性敏感肌の協力によるパッチテスト済み」の商品。(※すべてのアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません)

  • 弱酸性
  • 無香料
  • 無着色
  • アルコールフリー(エチルアルコール無添加)

しっとりするのにふわっとした使い心地が特徴で、「ベタつかず髪も張り付かない!」と口コミでも高評価ですよ。

価格2,530円(税込)
容量40g
注目成分ユーカリエキス…うるおい成分
アラントイン…抗炎症作用(有効成分)
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト
※価格は公式サイトを参照

キュレル 潤浸保湿フェイスクリームの口コミを見る

しっとりするのにベトつかない

元々季節の変わり目には肌が揺らぎやすく、マスク生活で肌荒れが顕著になってきました。また、年齢もあるのですが口周りが粉をふいてきて口コミの良いこちらを使ってみたく購入しました。しっとりするのにベトベトしなく、髪がはりつくこともあまりありません。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

ミノン |アミノモイスト エイジングケア ミルククリーム

ミノン |アミノモイスト エイジングケア ミルククリーム
おすすめのポイント
  • 1本で乳液+クリームの効果
  • 敏感肌向けエイジングケア
  • 無香料・無着色の低刺激処方

ミノン「アミノモイスト エイジングケア ミルククリーム」は、1本で乳液+クリームの効果が実感できる保湿クリーム

使い勝手のいい便利なチューブタイプで、しっとりツヤのある仕上がりが特徴です。

肌なじみもよくさっと塗れてベタつかない使用感なので、初めて保湿クリームを利用する方にも使いやすい商品ですよ。

ハリを与えツヤ肌に導く「アセチルヘキサペプチド-38」を配合!

乾燥による小ジワを目立たなくします。(効能評価試験済み)

無香料、無着色の低刺激性処方なので、「敏感肌+エイジングケアをしたい方」におすすめです。

※年齢に応じたお手入れのこと

価格2,719円(税込)
容量100g
注目成分スクワラン…保湿効果
アセチルヘキサペプチド-38…ハリを与えてツヤ肌に
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト
※価格は楽天市場を参照(2023/3/8時点)

ミノン アミノモイスト エイジングケア ミルククリームの口コミを見る

リピ買いです!

乳液よりこっくりしていて、クリームより重くなくてちょうどいいテクスチャ。乾燥にはとってもいいです!!洗顔フォームみたいなチューブタイプなのも使いやすくて好きです。


引用:ものログ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

フリープラス|モイストリペアクリーム

フリープラス|モイストリペアクリーム
おすすめのポイント
  • 有効成分ナイアシンBが弾むようなふっくら肌へ
  • 6種の和漢植物混合エキス配合
  • 良質な低刺激素材を厳選

敏感肌研究から生まれたフリープラスの「モイストリペアクリーム」は、コクのあるこってりとしたテクスチャーが特徴の薬用高保湿クリーム

有効成分「ナイアシンB」が翌朝弾むようなふっくら肌へ導きます

6種の和漢植物混合エキス「タイソウ」「チンピ」「トウニン」「ヨクイニン」「カンゾウヨウ」「センチュウ」を配合し、抗菌消炎作用が働いて肌を清潔に保ちます。

下記の成分が無添加の弱酸性の商品で、アレルギーテスト、パッチテスト、スティンギングテスト済み商品です。(※すべての方にアレルギーや皮膚刺激がおこらないというわけではありません。)

  • パラベン
  • 香料
  • 着色料
  • アルコール(エタノール)
  • 紫外線吸収剤
  • 鉱物油

フリープラスの商品はドラッグストアでも取り扱いがあるので、いつでも気軽に購入できますよ。

価格4,180円(税込)
容量40g
注目成分ナイアシンB…角質保護(有効成分)
ヒアルロン酸…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

フリープラス モイストリペアクリームの口コミを見る

リピート

このシリーズを使い続けてます。敏感肌の私が、調子の悪い肌のときに使用しても平気です。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム3選【ニキビ予防】

ニキビ予防のできる有効成分が配合された「医薬部外品」保湿クリームを3選集めました。

ニキビによる肌あれが気になる方は要チェックです。

画像
商品名ノブ
AC モイスチュアクリーム
ルナメア
ACジェルクリーム
オードムーゲ
薬用スキンクリーム
単品価格3,080円2,640円1,320円
内容量28g60g40g
キャンペーン
価格
詳細購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込
※価格は公式サイトを参照 2023年4月現在

それぞれみていきましょう。

ノブ |AC モイスチュアクリーム

ノブ |AC モイスチュアクリーム
おすすめのポイント
  • 肌あれや乾燥が気になるにきび肌に
  • 保湿成分を贅沢に配合!
  • 使いやすいポンプ式

ノブ「AC モイスチュアクリーム」は、肌あれや大人にきびに悩む方におすすめの保湿クリームです。

有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」を配合した医薬部外品で、有効成分が働き皮膚の炎症予防やニキビ予防の効果が期待できます。

「リピジュア」「スクワラン」「ビタミンC誘導体」などの保湿成分を贅沢に配合し、コクのあるしっとりとしたテクスチャーが特徴です。

使いやすいポンプ式で、毎日のスキンケアに気軽に取り込みやすい商品。

ストレスや体調変化で大人ニキビができやすいという方は、是非試してみてくださいね。

価格3,080円(税込)
容量28g
注目成分グリチルレチン酸ステアリル…肌あれ予防(有効成分)
リピジュア…保湿成分
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

ノブ AC モイスチュアクリームの口コミを見る

べたつかないので気に入っています!

このクリームをつけるとしっとりするのはもちろん、肌に馴染むとべたつかないのでとても気に入っています。またボトルがポンプ式なのでたくさん出し過ぎてしまう心配が少ないのもいいですね。


引用:公式ページ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

ルナメア|ACジェルクリーム

ルナメア|ACジェルクリーム
おすすめのポイント
  • さらっと使えるジェルタイプの保湿クリーム
  • ハーブ由来の4つのうるおい成分配合
  • さっぱりとした使い心地で一年中使える

富士フイルム独自開発のルナメアの「ACジェルクリーム」は、ジェルタイプの保湿クリームなので、さっぱりとした使い心地が特徴です。

ニキビ予防の「グリチルレチン酸ステアリル」、肌あれ予防の「トコフェロール酢酸エステル」と2つの有効成分を配合し、乾燥からくるニキビに効果をもたらします。

「アーチチョーク葉エキス」「ヒオウギエキス」などハーブ由来の4つのうるおい成分を贅沢に配合。

乾燥しがちな肌も水分をしっかり閉じ込めて、肌にうるおいを残します。

さっぱりとした使い心地で、重ためのクリームが苦手な方にも使いやすい商品ですよ

価格2,640円(税込)
容量60g
注目成分グリチルレチン酸ステアリル…ニキビ予防(有効成分)
トコフェロール酢酸エステル…肌あれ予防(有効成分)
テクスチャージェル
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

ルナメア ACジェルクリームの口コミを見る

さっぱりとした使い心地

ライン使いで使用していますが、このジェルクリームはベタベタせず、さっぱりとした使い心地です。肌の調子が気になっていますが、ルナメアは違いを感じるので、私みたいな肌の調子が気になっている方はぜひ一度使って頂きたいです。


引用:公式ページ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

オードムーゲ|薬用スキンクリーム

オードムーゲ|薬用スキンクリーム
おすすめのポイント
  • 肌の調子を崩しやすい方に
  • 抗炎症成分が肌あれ、ニキビを予防
  • 日やけや雪やけ後のお手入れにも

製薬会社「小林製薬」が開発したオードムーゲ「薬用スキンクリーム」は、抗炎症成分を配合した医薬部外品です。

有効成分である「グリチルリチン酸二カリウム」は、カンゾウ(甘草)という生薬に含まれる成分で、すぐれた消炎作用で肌あれやニキビを防ぎます

日やけ、雪やけ後のほてり、かみそりまけを防ぐ効果もあり、家族みんなで使える点もポイントです。

1,000円代とコスパもいい商品なので、肌の調子を崩しやすい方は1つ持っておくと重宝しますよ。

価格1,320円(税込)
容量40g
注目成分グリチルリチン酸二カリウム…消炎作用
ヒアルロン酸ナトリウム…保湿効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト

オードムーゲ 薬用スキンクリームの口コミを見る

肌トラブルに

日焼けでヒリヒリしてしまい、肌も乾燥したりしていたときに使用しました。ヒリヒリかんは鎮火しとても使い心地が良かったです。今回初めて購入し、オードムーゲシリーズで使用してみましたがとても良いと感じました。ニキビに長年悩んでいますが、これで鎮火されればと思っております。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム5選【1,500円以下!プチプラ】

1,500円以下で購入できるプチプラ商品を5選ご紹介します。

大容量タイプや詰め替えタイプもあるので、継続して使いたい方にぴったりですよ。

画像
商品名ちふれ
保湿クリームしっとりタイプ
なめらか本舗
ハリつやクリームN
菊正宗
日本酒のクリーム
ナチュリエ
ハトムギ保湿ジェル
肌美精
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム
単品価格770円1,320円1,100990円932円
内容量56g50g150g180g55g
キャンペーン
価格
詳細購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込
※価格は公式サイト・楽天市場を参照 2023年4月現在

それではチェックしていきましょう。

ちふれ |保湿クリームしっとりタイプ

ちふれ |保湿クリームしっとりタイプ
おすすめのポイント
  • なめらかに軽くのびるテクスチャー
  • つやのあるなめらかな肌へ
  • 便利な詰め替えタイプあり

1,000円以下で購入できるプチプラながら、保湿効果が高いと口コミでも高評価のちふれ「保湿クリームしっとりタイプ」。

しっとりとした感触のテクスチャーが特徴で、肌にのせるとなめらかにのびて、もっちりとしたうるおいを感じるクリームです。

保湿成分である「ヒアルロン酸」や「トレハロース」がしっかりと肌にうるおいを与えてつやのあるなめらかな肌へ導きます

便利な詰め替えタイプもあり、ドラッグストアでも購入できるので継続して使いやすい商品ですよ。

価格770円(税込)
容量56g
注目成分ヒアルロン酸…保湿効果
トレハロース…うるおい成分
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

ちふれ 保湿クリームしっとりタイプの口コミを見る

フェイスクリームの部類では最強の保湿力です!

保湿クリームで優秀な商品はたくさん有りますがフェイスクリームの部類では最強の保湿力です💙 クレンジングによる皮膚負けや乾燥トラブルを起こしている上に塗ってもピリピリしません🥰 見た目シンプルなパッケージで頼り無さそうに見えるかもしれませんがしっかりと保湿してくれます✨


引用:LIPS

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

なめらか本舗|ハリつやクリームN

なめらか本舗|ハリつやクリームN
おすすめのポイント
  • うるおい+エイジングのWケア!
  • 角層の隙間にすみずみまで浸透して弾力のある肌へ
  • 乾燥による小じわが気になる方に

豆乳イソフラボン含有の化粧品シリーズを展開するなめらか本舗の「ハリつやクリーム」は、低価格なのにしっかり弾力のある肌になれると人気の保湿クリーム

「豆乳発酵液」と「ユビキノン」がWで働き、弾力のあるハリ肌へ導きます。

年齢と共に「ハリがなくなってきた」「マスク生活でほうれい線が気になる」という方におすすめですよ。

さらに「ヒト型ナノセラミド」が角層の隙間に隅々まで浸透し、乾燥による小じわを目立たなくします。(※効能評価試験済)

無香料、無着色、無鉱物油、遺伝子組み換えなし大豆を使用し、安心感を持って使用できる商品です。

※年齢に応じたお手入れのこと

価格1,320円(税込)
容量50g
注目成分ダイズイソフラボン…保湿成分
ダイズ種子エキス…うるおい効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

なめらか本舗 ハリつやクリームNの口コミを見る

肌がしっとりします。

このイソフラボンのシリーズは大変お気に入りの基礎化粧品です。いつも購入しています。肌がしっとりします。価格も安くてこれだけのものは他にはありません。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

菊正宗|日本酒のクリーム

菊正宗|日本酒のクリーム
おすすめのポイント
  • 日本酒配合の保湿クリーム
  • コクがあるのにベタつかない使い心地
  • 大容量タイプでボディーケアにも使える!

江戸時代から続く酒蔵「菊正宗」は知識や技術を活かして化粧品の企画、開発に取り組む企業です。

「日本酒のクリーム」は菊正宗の純米吟醸酒を配合した保湿クリーム。

テクスチャーはコクがある濃厚タイプで、肌にのばしてもベタつきのない使用感なので重たくならずに使える商品です。

日本酒の成分である「コメ発酵液」がうるおいを与えて肌の状態を整え、「4種のアミノ酸」と「3種のセラミド」がしっとりやわらかな素肌に導きます。

首、腕、足などのボディーケアやローションパックとしてもおすすめです

価格1,100円(税込)
容量150g
注目成分コメ発酵液…うるおい効果
セラミドEOP…保湿効果
テクスチャークリーム
香り甘くやさしい日本酒の香り
医薬部外品×
詳細公式サイト

菊正宗 日本酒のクリームの口コミを見る

これ一つで冬が越せるかもしれません!

クリームなので「さらっと」ではなく「こってり」なのでベタつきますが全身に使えるし、次の日にはかなりふっくらしっとりしています。これからの季節、多忙でスキンケアに時間がとれない方には特にもってこいだと思います。


引用:公式ページ

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

ナチュリエ|ハトムギ保湿ジェル

ナチュリエ|ハトムギ保湿ジェル
おすすめのポイント
  • 乳液やクリームのベタつきが気になる時に
  • 水の保護膜で潤いをキープ
  • 入浴後や日差しを浴びた日のスキンケアに

ナチュリエの「ハトムギ保湿ジェル」は、軽い使い心地のジェルタイプの保湿クリーム。

サラリとしたテクスチャーが特徴で、肌にのせると水の保護膜がうるおいをキープして乾燥からうるおいを守ります。

乳液やクリームのベタつきが苦手な方にぴったりの商品。

また、メイクのヨレが気になる方はメイク前の保湿ケアとしても◎

油分に頼らずしっかりうるおいを守るので、メイク崩れを防いでくれますよ。

乾燥が気になる時には、500円玉大3枚程度の量のジェルを5分間パックする「ジェルパック」も効果的

ベタつきの少ない商品なので、入浴後や日差しを浴びた後のスキンケアとしても使用できる商品です。

価格990円(税込)
容量180g
注目成分ハトムギエキス…保湿効果
テクスチャージェル
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト

ナチュリエ ハトムギ保湿ジェルの口コミを見る

コスパが良いのでケチらずに使える

皮膚科通いで荒れやすい肌ですが、全身に使えます。ボディーミルクなどだと負けてしまうのですが、こちらは負けることもなく、とても安心して使っています。コスパが良いのでケチらずに使えるのもいいです。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

肌美精|大人のニキビ対策 薬用美白クリーム

おすすめのポイント
  • ニキビ&美白のWケア
  • 3種の整肌成分でなめらかな白肌に
  • ニキビ跡をしっかり保湿

肌美精「大人のニキビ対策 薬用美白クリーム」は、黒ずみニキビ跡、凹凸ニキビ跡が気になる方におすすめの保湿クリーム

テクスチャーは柔らかめのジェルのような使い心地が特徴で、するりと優しく馴染むので肌への摩擦も最小限に抑えられる商品です。

殺菌成分の「イソプロピルメチルフェノール」と消炎成分の「グリチルリチン酸2カリウム」がニキビを予防し、美白有効成分の「高純度ビタミンC」がなめらかな健やか白肌に導きます。

1つのケアでニキビ&美白とWケアできるクリームで、コスパ良く継続して使える点もおすすめポイントです。

※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

価格932円(税込)
容量55g
注目成分グリチルリチン酸2K…消炎成分
高純度ビタミンC…美白成分
※美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品
詳細公式サイト
※価格は楽天市場を参照(2023/4時点)

肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白クリームの口コミを見る

朝晩洗顔後に使っています。べたついた感じはなく、さっぱりとした使用感です。未だに「大人のニキビ」に悩まされているので、こういう商品は助かります。なくなるたびに買い続けています。

引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

おすすめ保湿クリーム3選【ボディーにも使える】天然成分配合は?

顔からボディーまで家族みんなで使える保湿クリームなら、これから紹介する3アイテムがおすすめです。

全身に使えるので大容量のタイプもあると嬉しいですね。

画像
商品名花王
ニベアクリーム
ケアセラ
APフェイス&ボディクリーム
セタフィル
モイスチャライジング クリーム
単品価格大缶575円/中缶291円1,178円1,380円
内容量169g/56g70g85g
キャンペーン
価格
詳細購入サイト購入サイト購入サイト
※価格は全て税込
※価格は楽天市場を参照 2023年4月現在

では、それぞれチェックしていきましょう

花王|ニベアクリーム

花王|ニベアクリーム
おすすめのポイント
  • お出かけ前や洗顔、入浴後に効果的
  • 全身のスキンケアとして使える
  • 缶入りタイプとチューブタイプあり

青缶でお馴染みの花王の「ニベアクリーム」は、顔や身体にも使える保湿クリームです。

肌にうるおいを与える「スクワラン」「ホホバオイル」を配合!

こってりとしたクリームが肌を包み込むように保湿してくれるので、洗顔や入浴後、乾燥する時期のお出かけ前などにぴったりの商品です。

容器は「缶入りタイプ」、お出かけ時に便利な「チューブタイプ」もあり使い勝手の良いラインナップ。

169gの大缶タイプは、顔やボディーに家族みんなでたっぷり使えて便利ですよ。

価格575円(税込)/291円(税込)
容量169g (大缶)/56g(中缶)
注目成分スクワラン…保湿効果
ホホバオイル…うるおいを与える
テクスチャークリーム
香りオーキッド
医薬部外品×
詳細公式サイト
※価格は楽天市場を参照(2023/4/時点)

花王 ニベアクリームの口コミを見る

顔・首にたっぷりと塗っています。

朝晩の基礎にこれのみつけてますが、ガッテン塗りする前は冬場の顔の乾燥がハンパなくひどかったのに、現在は全くの乾燥知らず。ニベアに切り替えて1カ月経ちますが肌の調子もとてもいいです。安いのでガンガンつけてもフトコロ痛まないのもGOOD!


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

ケアセラ| APフェイス&ボディクリーム

ケアセラ| APフェイス&ボディクリーム
おすすめのポイント
  • 皮膚科学研究から生まれたクリーム
  • 肌への優しさを考えた処方
  • チューブタイプで使いやすい

皮膚科学研究から生まれたロート製薬の「ケアセラAPシリーズ」は、肌機能を根本から見直した機能的なボディーケアを叶えてくれるアイテム

「APフェイス&ボディクリーム」は、うるおいの元となる「ペプチドCP」が肌を保水し、「7種の天然セラミド」が肌深くからうるおって健やかな肌へ導きます

なめらかな使い心地で全身にも塗り広げやすく、お風呂あがりのボディーケアとしても使える商品。

チューブタイプ入りなので、手に取りやすく使い勝手のいい商品ですよ。

価格1,178円(税込)
容量70g
注目成分セラミド…保湿効果
オリゴペプチドー24…保水効果
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト
※価格は楽天市場を参照(2023/3/8時点)

ケアセラ APフェイス&ボディクリームの口コミを見る

しっとり滑らかに

肌がしっとり滑らかに感じる。しかし、べたつきは一切なく自然に馴染んでくれるから良い。クリームもチューブから出しやすいので、力の弱くなったご高齢者にも使いやすいと思う。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

セタフィル|モイスチャライジング クリーム

セタフィル|モイスチャライジング クリーム
おすすめのポイント
  • こっくり濃厚なテクスチャー
  • 566g入りの大容量サイズ
  • 顔、首、ボディーにも使える

セタフィル「モイスチャライジング クリーム」は、たっぷり入った大容量タイプの保湿クリーム。

顔だけでなく年齢が出やすい首や鎖骨、肘やかかとまで全身に使えるアイテムです。

テクスチャーはこっくり濃厚タイプで、肌本来の保湿力&水分保持力をサポートして乾燥や外敵ダメージから守ります

ベタつかず心地よく広がるので、全身の保湿にも使いやすい商品です。

566gと大容量なのもポイント

持ち運びしたい方はチューブタイプの商品もあるので、お出かけやお泊りにも便利ですよ。

価格1,830円(税込)
容量85g
注目成分アーモンド油…抗酸化作用
※成分に対する抗酸化のこと
テクスチャークリーム
香り無香料
医薬部外品×
詳細公式サイト
※価格は楽天市場を参照(2023/3/8時点)

セタフィル モイスチャライジング クリームの口コミを見る

ベタベタし過ぎず、すごく使いやすい

夏の間保湿乳液の方を顔に塗っていたのですが、さすがに乾燥してきたのでクリームを購入してみました。このお値段で、この量は何も文句ありません笑塗ってみた感じもクリームだけど、ベタベタし過ぎず、好きな感じですごく使いやすいです。


引用:楽天市場

※口コミはあくまで個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。

保湿クリームTOP14|ドラッグストアで買える!

ドラッグストアで買える保湿クリームTOP14

前項で紹介した保湿クリーム32選の中から、ドラッグストアで買える保湿クリーム14選を、価格の安い順にランキング形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

順位商品名金額容量
1位花王|ニベアクリーム29156g購入ページへ
2位ちふれ
保湿クリームしっとりタイプ
770円56g購入ページへ
3位肌美精
大人のニキビ対策 薬用美白クリーム
932円55g購入ページへ
4位ナチュリエ|ハトムギ保湿ジェル990円180g購入ページへ
5位ネイチャーコンク
薬用 クリアモイスト ジェルクリーム
1,078円100g購入ページへ
6位菊正宗|日本酒のクリーム1,100円150g購入ページへ
7位なめらか本舗
ハリつやクリームN
1,320円50g購入ページへ
8位オードムーゲ|薬用スキンクリーム1,320円40g購入ページへ
9位ミノン|アミノモイスト
エイジングケア ミルククリーム
2,719円100g購入ページへ
10位キュレル |潤浸保湿フェイスクリーム2,530円40g購入ページへ
11位ルナメア|ACジェルクリーム2,640円60g購入ページへ
12位ノブ |AC モイスチュアクリーム3,080円28g購入ページへ
13位フリープラス|モイストリペアクリーム4,180円40g購入ページへ
14位アスタリフト|アスタリフトクリーム
※店舗によりトライアルキットの内容は異なります
5,500円30g購入ページへ
※価格はすべて税込 2023年4月時点での価格

保湿クリームの役割は?

保湿クリームの役割は?

保湿クリームの特徴や乳液との違いについて解説していきます。

保湿クリームとは?

保湿クリームは以下の特徴があります。

  • 肌の水分蒸発を防ぐ
  • 皮脂膜の働きがある
  • スキンケアの最後に使う

1つずつ詳しく見ていきましょう。

保湿クリームの役割|1.肌の水分蒸発を防ぐ

保湿リームを塗る女性

化粧水をつけた肌は、そのままの状態では水分が蒸発して余計に乾燥してしまう可能性があるため、しっかりと水分を閉じ込めることが大切です。

保湿クリームは、肌に「ふた」をして化粧水や乳液で補った水分を閉じ込め、蒸発を防ぐ役割があります。

また、水分の蒸発を防ぐだけではなく高い保湿効果成分を配合している商品も多く、美容液のようにうるおいを与えながら肌を保湿してくれる商品です。

保湿クリームの役割|2.皮脂膜の働き

皮脂膜の働き

皮脂膜とは角層の表面を覆っている保護膜で、皮膚の水分を適度に保持して外部からの刺激に対するバリア機能を持っています。

それに近い働きをするのが「保湿クリーム」です。

肌の水分蒸発は「皮脂膜」の役割でもありますが、年齢と共に分泌量が減っていくため、若い頃よりも年齢を重ねるにつれて乾燥しやすくなります。

「保湿クリーム」は皮脂膜の代わりとして肌を乾燥から守ってくれるアイテムなので、乾燥を感じたらスキンケアに導入してみるといいですよ!

保湿クリームの役割|3.スキンケアの最後に使う

保湿クリームを塗る女性

保湿クリームは洗顔後、化粧水、美容液、乳液で肌を整えた最後に使うのが基本。

洗顔後は油分が少なくなっている状態なので、水溶性の割合が多い化粧水から使うと肌に浸透しやすいため、水分やうるおい成分が蒸発しないようにスキンケアの最後に使う商品です。

※浸透…角質層まで

保湿クリームと乳液との違いは油分が関係?

乳液を手に取る女性

保湿クリームは乳液よりも油分の量が多く、うるおいを長時間キープできるという特徴があります。

乳液と保湿クリームの違いは下記の通りです。

乳液保湿クリーム
油溶性成分の割合10~20%25~50%
特徴柔らかいテクスチャー
化粧水の後に使う
ジェルタイプ、クリームタイプの2種類
化粧水、乳液、美容液の後に使う

保湿クリームは油溶性成分の「エモリエント成分」を20~50%含んでおり、乳液よりも油分の量が多くうるおいを長時間キープできるメリットがあります。

それに比べて乳液は油溶性成分が10~20%と、水分の割合が多くみずみずしい仕上がりが特徴です。

汗をかきやすい夏場は肌のテカリも出やすいので、保湿クリームより乳液の方がメイク崩れの心配がありません。

乾燥がひどくない場合は化粧水の後の乳液で十分ですが、肌の状態は季節や体調などのコンディションでも変わってくるため、乾燥が気になる場合は保湿クリームを追加して肌状態に合わせて使い分けしてもいいでしょう。

保湿クリームが乾燥には効果的!

乾燥した肌に保湿クリームを塗っている女性

乾燥は肌の大敵!乾燥には保湿クリームが効果的です。

乾燥はなぜ起きる?

乾燥の原因

湿度が低い冬は空気が乾いて肌状態も乾燥しがちですが、肌の乾燥には様々な原因があります。

外気の要因だけではなく室内のエアコンや、夏の紫外線で肌の保護膜を傷つけてしまって乾燥を引き起こしてしまうことも。

さらに、洗顔する時にゴシゴシと擦る高い温度のお湯で余分な皮脂を取り除いてしまうなど肌が傷ついて乾燥につながるケースもあります。

日常のちょっとしたことが原因で乾燥を招いてしまうことがあるため、日頃のスキンケアでしっかりと保湿ケアすることが大切です。

保湿クリームが乾燥を防ぐには効果的!

保湿クリームで効果的に保湿している女性

肌の乾燥が進んでしまうと、にきびなどの炎症や痛み、かゆみといった肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。

粉をふいてしまったり、メイクののりが悪くなったりしてしまうため、肌を健康的に保つためにも、しっかりと乾燥を防いでくれる「保湿クリーム」が効果的です。

保湿クリームの使い方

保湿クリームの使い方

保湿クリームの使い方について手順を追って説明していきます!

保湿クリームの基本的な使い方|目元など優しくていねいに

  1. パール粒大のクリームを額、鼻、顎、両頬5点に置いて、内側から外側へゆっくりとのばす
  2. 額や頬など範囲が広い場所は手のひらを使って、肌を温めるようにムラなくのばす
  3. 目元や鼻、口周りなどの細かい場所は指先を使って丁寧にのばす
  4. 最後は優しくハンドプレス

洗顔後、化粧水、美容液、乳液、保湿クリームの順番でのせていくのが基本です。

洗顔後は特に油分が少ない状態になるため、浸透しやすい水溶性の高い化粧水から肌になじませ、仕上げに保湿クリームでふたをするように使いましょう。

頬に5点置きしたら、強くこすらない様に優しくムラのないように顔全体にのばし、最後は優しくハンドプレスして肌に馴染ませます

※浸透…角質層まで

保湿クリームを効果的に使うコツ

保湿クリームを効果的に使うコツ
保湿クリームを効果的に使うコツ
  • 付けるタイミング
  • 適量を付ける
  • 手のひらで温める
  • 乾燥しやすい箇所に重ねづけ

化粧水や美容液は時間が経つと水分が蒸発してしまうため、放置せずにすぐに保湿クリームを塗るように心掛けることが大切です。

また、一般的にはパール大が適量となりますが、肌にのせる量が少なすぎても摩擦が起き、多すぎてもベタついてしまいます。

商品によって推奨量や目安が異なるので、販売元の情報を確認して適量を守りましょう。

こってりとしたテクスチャーは温めると肌馴染みが良くなるため、ぬる前に手のひらで温めるのがポイント

さらに、乾燥しやすい場所、年齢が出やすい目元や口元は、保湿クリームを重ねづけすると効果アップを期待できますよ。

保湿クリームの注意点

肌悩みを抱える女性

保湿クリームの注意点について見ていきましょう!

使う時期・肌の状態

保湿クリームは1年中使える商品ですが、夏に使うとかえって肌がベタついてオイリー肌になってしまうことも。

夏のクーラー対策にはベタつきの少ないジェルタイプ、冬の乾燥肌にはこってりしたクリームタイプなど、使う時期や肌の状態に合わせて商品を使い分けるのもひとつの方法です。

自分の肌状態をしっかり確認して、肌質に合った保湿クリームを選びましょう

スパチュラを使う|100均や無印良品で購入可能!

ジャータイプの保湿クリームは、直接指ですくうとジャーの中で雑菌が繁殖し商品劣化の心配もあるため、使用する際は付属のスパチュラを使いましょう。

「スパチュラが付いていない」「なくしてしまった」場合は、100円ショップや無印で購入できますよ。

肌あれに注意

保湿クリームを使っていて肌あれを起こした場合は、すぐに使用をやめましょう。

保湿クリームが原因でない場合もあるため、洗顔やその他のスキンケア商品を一度見直して、原因が分かるまで保湿クリームの使用は控えた方が無難です。

肌の状態によっては早めの皮膚科受診をおすすめします。

保湿クリームに関するQ&A

Q&A

保湿クリームに関する疑問にお答えします。

Q

保湿クリームの保管方法は?

A

保湿クリームは直射日光を避けて、温度が急変する場所には置かないようにしてください。
商品によっては特殊な保管方法もあるため、化粧品会社の説明をよく確認しましょう。

Q

保湿クリームの使用期限はどれくらい?

A

未開封の場合はおよそ3年程度、開封後は50gで約1~1.5ヶ月を目安に使い切ることをおすすめします。開封後は雑菌が混じりやすくなるため、できるだけ早めに使い切りましょう。

Q

保湿クリームは他のクリームと混ぜて使ってもいいの?

A

保湿クリームは肌に蓋をするもの、化粧水は肌を保水するものなので役割が異なります。そのため、保湿クリームは他のクリームや、化粧水と混ぜて使うのはNGです。
また、オールインワンジェルなど他の保湿クリームと合わせて使っても効果は一緒なので、クリーム系は1つにしぼって適量を使いましょう。

保湿クリームおすすめのまとめ

保湿クリームは、

  • 肌の水分蒸発を防いでくれる
  • 皮脂膜の代わりに乾燥から肌を守ってくれる
  • 「保湿効果が高い成分」や「肌悩み」に合わせて選ぶと◎

上記のように乾燥対策に万能のアイテム。

「付けるタイミング」「乾燥する部分に重ねづけする」などコツを掴んで効果的に使用すれば、きっと手放せないアイテムになりますよ。

是非こちらの記事を参考にして、あなたの肌にぴったりの保湿クリームを見つけてみてくださいね!

明利 愛

監修者明利 愛

一般社団法人薬機法医療法規格協会 YMAA認証マーク資格試験取得。
インターネット広告審査の仕事を経験した後、薬機法・景品表示法といった広告に関連する法律に興味を持つ。

関連記事