本サイト(記事)について
※医師コンテンツについて専門家に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しています。
※体験・口コミについては体験者から頂いたコメントを編集して掲載しています。
※SNS投稿にはプロモーションが含まれています

キレイライン矯正の口コミを知りたい女性
キレイライン矯正口コミは悪い・最悪って本当!?悪評って?
キレイライン矯正のレビューはやばいしキレイライン評判悪いって本当?
キレイラインの歯のマウスピース矯正の口コミ評判を知りたい!
出っ歯を歯列矯正をしたいけどキレイライン矯正での費用や口コミを知りたい!
キレイライン矯正など歯科矯正の種類はいくつあるのか口コミと合わせて知りたい!
キレイライン矯正の大阪・静岡の口コミってある?歯の矯正の評価は?
キレイライン矯正の都度払いの費用はどれくらいかかるの?噛み合わせが悪くなることはある?
キレイライン矯正の7回コースの値段や効果は?
- キレイラインで歯の矯正をした口コミ体験談やレビューをみてみたい!悪い口コミもあるのかな?
- メンズキレイライン矯正の悪い評価や口コミってあるの?
- キレイライン矯正キッズの口コミや何歳から対応しているのかを知りたい!
- キレイライン矯正のマウスピースはソフトとハードの2種類を使うって本当?
- キレイライン矯正を4回したときの料金が知りたい!
キレイライン矯正について、このように不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
画像 | ![]() |
料金 | 【都度払い】 初回22,000円(税込) / 2回目以降55,000円(税込) 初回22,000円(税込)のお試しだけでもOK! 【コース払い】 4回コース: 176,000円(税込)→11,000円お得 7回コース: 319,000円(税込)→33,000円お得 10回コース:462,000円(税込)→55,000円お得 目安の費用:231,000~418,000円(税込)(※1) 月々約3,000円~のお支払いもOK!(※2) |
治療期間目安 | 約4ヶ月~1年(※3) |
支払い方法 | ・現金 ・クレジットカード ・デンタルローン ※クリニックによって異なる場合あり |
提携クリニック | 全国156院 東京、札幌、千葉、大阪、静岡など ※2023年7月時点 |
公式サイト | キレイライン公式サイトはこちらから |
※1 患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用やIPRを歯科医師から推奨される場合があります。
※1 追加治療(拡大床、IPR、アタッチメント、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※1 リテーナーは症状等により税込22,000~66,000円の別途費用が別途かかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
※2 デンタルローンを利用して7回コース(税込319,000円)を頭金なし・96回払いで支払う場合の手数料抜き・税別の分割支払金額です。 ※2 一部クリニックはローン非対応。
※2 信販会社や手数料はクリニックにより異なります。
※3 治療期間には個人差があります。
※3 保定期間は含みません。
今回は、キレイライン矯正の良い口コミから悪い口コミ等を含めて3つの内容を中心に紹介します。
この記事を読むと、キレイライン矯正の費用・勧誘などの口コミがわかり、自分に合う矯正方法かチェックできますよ。
※キレイライン矯正は保険適用外の自由診療となります。
目次
キレイライン矯正とは?

キレイライン矯正は、いま3人に1人が知っている※といわれるマウスピース矯正ブランドです。
※キレイライン矯正調べ。2021年6月実施・歯の印象に関する意識調査 ・20~40代の男女300名・直近5年以内の歯科矯正経験者が回答
透明のマウスピースを装着して歯並びを整えていく矯正方法。
複数枚のマウスピースを使用して徐々に歯を動かすことで、理想の歯並びを目指せます。
キレイライン矯正は22,000円(税込)でお試しできて、治療費用の目安は231,000~418,000円(税込)(※1)。
さらに提携クリニックは全国156院(※2)。現在も拡大しているので、通いやすい歯列矯正ブランドといえるでしょう。
※1 上記に記載している費用以外に、初回検診料3,500円程度(税別)および来院1回につき3,300円程度(税込)の再診料が別途発生します。 初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
※1 患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用やIPRを歯科医師から推奨される場合があります。
※1 追加治療(拡大床、IPR、アタッチメント、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※1 リテーナーは症状等により税込22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
※2 2023年7月時点

編集部
「マウスピース矯正が自分に合っているか、まずは試してみたい」という方にぴったりですよ。
キレイライン矯正の特徴

「キレイライン矯正ってどうやって矯正するの?」「どのくらい料金がかかるの?」と疑問を抱えている方もいますよね。
ここからは、キレイライン矯正の特徴を紹介します。
キレイライン矯正の特徴をチェックして、自分に合う矯正方法か判断しましょう。
キレイライン矯正の特徴1.矯正範囲 前歯上下12本を重点的に治療

キレイライン矯正は前歯上下12本を重点的に治療でき、軽~中度の歯並びに対応しています。
それでは治療可能な歯並びと治療ができない歯並びをそれぞれ見てみましょう。
キレイライン矯正では治療可能な歯並び

キレイライン矯正で治療可能な歯並びを、以下にまとめました。
- ガタついた歯並びや八重歯(叢生)
- 出っ歯(上顎前突)
- 受け口(※1)
- すきっ歯(空隙歯列弓)
- 前歯が閉じられない(※2)
- 中心のズレ(※3)
- 噛み合わせが深い(過蓋咬合)
※1.※3 症状が強い場合は適応にならない場合あり
※2 骨格性の開咬の場合は治療適応外
※3 骨格的な問題がなくても、口の中の状態によっては「中心のずれ」を治すことは難しい場合あり。「中心のずれ」には様々な原因があり、ワイヤー矯正など他の矯正治療においても一般的にその修正は困難な場合あり。
以上のように、キレイライン矯正は様々な歯並びに対応できます。
なお、場合によっては適応外の可能性もあるので要注意。

編集部
まずは初回検診で相談して、歯科医師に判断してもらうことをおすすめします。
キレイライン矯正では治療できない歯並び

キレイライン矯正では前歯上下12本を重点的に治療しますが、奥歯は大きくは動かしません。
また、健康な歯の抜歯や削合は、どうしても必要な場合のみ行います。
「健康な歯をなるべく健康な状態で残したい」というのがキレイラインの基本方針です。
キレイライン矯正のみでは治療が難しい症状の場合、クリニックによっては、キレイライン矯正とワイヤー矯正を組み合わせるコンビネーション治療を提案されることがあります。
治療費を抑え、ワイヤーが目立つ時期を減らすことができる可能性があります。
※抜歯・削合・ワイヤー矯正とのコンビネーション治療はキレイライン矯正による矯正歯科治療の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われるクリニックによる追加治療です。詳細は提携クリニックに直接ご確認ください。
キレイライン矯正の特徴2.治療方法は1日20時間以上マウスピースを着用

キレイライン矯正は、1日20時間以上透明なマウスピースを装着して治療を行います。
マウスピースには、歯を動かすのに適した素材を使用。
強度や弾力性に優れており、着け始めの痛みは感じにくいのに歯を動かす力は持続しやすいのが魅力です。
また、日本の歯科技工士の国家資格を持つプロが、豊富なデータを基にデジタル技術を用いて歯列をデザインしています。
距離0.05ミリ単位・角度0.5度単位での調整が可能なため、患者ひとりひとりに合った治療計画を立てることができます。

編集部
歯の健康を重視しつつ、理想の歯並びを叶えられるように作られているのも特徴です。
キレイライン矯正の特徴3.治療期間最短4ヶ月で治療終了

キレイライン矯正の治療期間目安は、約4ヶ月〜1年(※1)。
短期間で理想の歯並びに近づけるよう、デジタル技術を用いてキレイライン矯正の基準で最大限移動するよう工夫されています。(※2)
また、約4ヶ月〜1年の治療期間が終了したら、保定装置「リテーナー」を約2年間装着して歯並びの後戻りを防ぐことが重要。
なお、リテーナーは両顎22,000~66,000円(税込)の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。

編集部
年齢を重ねるとともに歯は動き続けるため、長期的に使用することが大切ですよ。
※1 治療期間には個人差があります。
※1 保定期間は含みません。
※2 最大…健康に害がない範囲、かつ痛みを考慮した範囲内においてキレイライン矯正基準での最大。
キレイライン矯正の特徴4.費用は2つの支払い方法から選択可能

キレイライン矯正は、以下の2つの支払い方法が用意されています。
支払い方法 | 費用 |
---|---|
都度払い | 初回22,000円(税込) / 2回目以降55,000円(税込) |
コース払い | 4回コース: 176,000円(税込)→11,000円お得 7回コース: 319,000円(税込)→33,000円お得 10回コース:462,000円(税込)→55,000円お得 目安の費用:231,000~418,000円(税込)(※) |
※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用やIPRを歯科医師から推奨される場合があります。
※追加治療(拡大床、IPR、アタッチメント、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※リテーナーは症状等により税込22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
コース払いを選択すると、月々約3,000円~の分割払いをすることもできるので、今すぐキレイライン矯正を始めたい方にもおすすめ。(※)
都度払いはお金が溜まったらその都度通えるので、自分のペースで支払いをしたい方に向いています。
まずは初回22,000円(税込)のお試しのみでもOKですよ。
※デンタルローンを利用して7回コース(税込319,000円)を頭金なし・96回払いで支払う場合の手数料抜き・税別の分割支払金額です。 ※一部クリニックはローン非対応。
※信販会社や手数料はクリニックにより異なります。

編集部
自分にぴったりの支払い方法を選べば、無理することなくキレイライン矯正に挑戦できますよ。
キレイライン矯正の治療の流れ

「キレイライン矯正ってすぐにできるの?」「どんな診断が行われるの?」と疑問を感じている方もいますよね。
ここからは、キレイライン矯正の治療の流れを詳しく紹介します。
キレイライン矯正の治療の流れ|1.初回検診を予約する

まずは、キレイライン矯正の公式サイトから初回検診を予約します。
提携クリニックや日時を選択したあと、氏名やメールアドレスなどの情報を入力するだけなので約3分で簡単に予約が可能です。
各種検査やカウンセリングをしたうえで、契約するかをじっくり考えたい方も気軽に予約できます。
なお、当日に契約をしない場合でも初回検診料3,300円(税込)~かかります。

編集部
初回検診の料金は提携クリニックによって異なるため、気になる場合はあらかじめ確認しましょう。
※提携クリニックにより設備が異なります。また、キレイライン矯正適応と判断された患者様にのみレントゲン撮影を行うクリニックもあります。
キレイライン矯正の治療の流れ|2.診査・診断を行う

初回検診の内容は、以下の通りです。
- レントゲンやCT撮影
- 歯並び・咬み合わせ・顔の写真撮影
- キレイライン矯正で治療できるか診断
- 治療方法の詳細説明
- 治療の費用や期間の説明
※提携クリニックにより設備が異なります。また、キレイライン矯正適応と判断された患者様にのみレントゲン撮影を行うクリニックもあります。
これらの内容が60分ほどで行われます。
キレイライン矯正が適応しているか一人ひとりチェックするので、治療できるか不安な方もまずは相談するのがおすすめです。
また、レントゲン撮影などでチェックした歯や顎の状態を考慮して、治療の進め方やどのくらいキレイな歯並びを目指せるかなどを説明してもらえます。

編集部
キレイライン矯正について気になることは気軽に相談できるため、不安や疑問を解消してから治療を開始できますよ。
キレイライン矯正の治療の流れ|3.マウスピースを製作して治療開始

キレイライン矯正の契約後、マウスピースの型採りを行います。
採取した歯型と歯科医師の指示のもと、日本の国家資格を持つ歯科技工士がマウスピースを製作。
約3週間後以降にソフト・ハードと硬さが異なる2種類のマウスピースを受け取り、注意事項や保管方法などの説明を受けて治療を開始します。

編集部
丁寧な説明を受けられるので、キレイライン矯正初心者の方も安心です。
キレイライン矯正の治療の流れ|4.定期的に検診を受ける

定期的に歯科医師による検診を受けて、矯正の進行度合いを確認します。
都度払いの場合は約3週間に1度、コース契約の場合は約2ヶ月に1度のペースで通いましょう。
歯科医師と相談しながら矯正を続けるか判断でき、歯の健康に支障がないと診断されれば希望のタイミングで治療を終了できます。
また治療終了後は、歯並びの後戻りを防ぐために保定装置「リテーナー」を装着することが勧められています。
リテーナーを装着すると、歯並びを維持できるだけでなく万が一後戻りが発生した場合でも小さな修正で済むのが魅力。
リテーナーは両顎22,000~66,000円(税込)の費用が別途発生します。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
※都度払い契約の場合、⻭科医師と相談し、⻭の健康に⽀障がないと診断されれば中⽌が可能です。詳しくはクリニックにご確認ください。

編集部
歯は年齢を重ねるとともに動き続けるので、約2年間は毎日20時間以上リテーナーを着けてください。そのあともできる限り長い期間装着したほうがいいと考えられていますよ。
キレイライン矯正の口コミ【Twitterや知恵袋で調査】

「キレイライン矯正って実際どうなの?」「本当に歯並びがきれいになる?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。
ここからは、キレイライン矯正の様々な口コミを紹介します。
良い口コミや悪い口コミから、キレイライン矯正の実態をチェックしましょう。
キレイライン矯正の費用に関する口コミや評判|良い口コミと悪い口コミ

キレイラインの費用に関する口コミは、以下の通りです。
【良い口コミ】
費用を抑えられる
キレイラインがオススメ。2万円〜始められて理想の歯並びまで必要な枚数で費用を抑えてできます。10万円でもかなり綺麗になる!
※2万円~(税込22,000円)
引用:Twitter
矯正に踏み出すきっかけになった
費用30万で歯がそこまで動かせるっていうハードルの低さが歯列矯正に踏み出すきっかけになったので、キレイライン矯正ありがとうございます
引用:Twitter
30万円ぐらいでした
キレイライン軽度の歯列矯正しかできないけど費用がお安い30万まんえんぐらいでした👀
引用:Twitter
【悪い口コミ】
料金が高い
今日キレイライン契約してきた٩( ᐛ )و7回コースで30万!!印象良くなる為なら安いのかもしれない、、、いや、俺にとっては高いよぉー😭
引用:Twitter
費用に関する良い口コミでは
- 2万円(税込22,000円)で治療を始められる
- 初回費用のハードルが低くて試しやすい
- 軽~中度の症状にしか対応していないけど始めやすい価格
といった声が上がっていました。
キレイライン矯正は初回2万円(税込22,000円)でお試しができるため、「最初から高額な料金を払って自分に合っていなかったらどうしよう」という方におすすめです。
しかし、コース料金に関しては「7回コースで30万超えは高い」といった声もあり、人によっては高額と感じることもあるようです。

編集部
初回22,000円(税込)で始められますが、最終的な費用はある程度かかることを考慮した上で始めることをおすすめします。
※患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用やIPR・アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
キレイライン矯正での予約の取りやすさに関する口コミや評判

キレイライン矯正の予約の取りやすさに関する口コミを調査しました。
【良い口コミ】
平日や土日を問わず予約が取れる
土曜も取れるし平日もサクサク予約取れるよ。
引用:Twitter
予約が取りやすいクリニックもある
先生の経歴等を確認した結果、本当は銀座医院に通いたいと思っていたのですが、予約の取りやすさなどを考えると中々難しく…、高田馬場医院を選びました。
引用:Twitter
【悪い口コミ】
予約が取りにくい
キレイライン予約取れなくて辞めたい。3ヶ月は治療遅れるの確定や。
引用:Twitter
予約の取りやすさに関する口コミは、
- 平日も土日も予約を取りやすい
- 予約が取りにくいクリニックもある
といった評価が見受けられました。
平日・土日を問わず予約が取れてスムーズに治療を進められるのが嬉しいポイントです。
一方、悪い口コミでは「予約が取りにくい」との声も上がっていました。
提携クリニックによって混雑状況が異なるため、予約が取りにくく治療がなかなか進まないこともあるようです。
都道府県内に提携クリニックが複数ある場合は、予約の取りやすさを考慮した上でクリニックを選ぶことをおすすめします。

編集部
後ほど都道府県ごとに提携クリニックを紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
キレイライン矯正の対応に関する口コミや評判

キレイライン矯正の対応に関する口コミを調査しました。
【良い口コミ】
対応が早くて助かりました
キレイラインサポートがクリニックに連絡いれてくれるみたい!対応が早くて助かる😇
引用:Twitter
キレイライン公式は対応が早い
キレイラインが悪いわけじゃない、歯科医院の対応が悪い。公式の対応の早さには感謝です😊
引用:Twitter
公式からすぐに返信が来た
キレイライン公式からホワイトニングの件でリプ来てDMしたらすぐ対応してくれた!!
引用:Twitter
【悪い口コミ】
対応が悪かった
キレイラインの対応の悪さ本当えぐかったなぁ。
引用:Twitter
対応に関する良い口コミは、
- サポートの対応が早い
- キレイライン公式の対応が良い
との口コミが見受けられました。
キレイライン矯正は提携クリニックとの連携を強化しており、クリニック側に指導や改善施策を提案するなど治療体験向上に努めているのが特徴。
なんらかのトラブルが発生した場合は、サポートから提携クリニックに連絡してくれるケースもあります。
すぐに対応してもらえるので、万が一トラブルが発生したときにも安心です。
一方、悪い口コミでは「対応が悪かった」との声も。

編集部
基本的には対応が早いものの、場合によっては納得のいく対応をしてもらえないこともあるようです。
キレイライン矯正からの勧誘に関する口コミや評判

クリニックでの勧誘に関する口コミは、以下の通りです。
【良い口コミ】
無理な勧誘はされなかった
メリット以上にリスクをきっちり説明して、んじゃ辞めます…ってなっても嫌な顔せず無理な勧誘せず、もしやりたくなったらここに電話してねって案内くれて、良心的でした。
引用:Twitter
全く勧誘がなかった
キレイライン行ってきた!お姉さん優しかったし、全然勧誘とかなかった!
引用:Twitter
【悪い口コミ】
勧誘が強くて断り切れなかった
本当は家に帰ってちゃんと考えて(膨大なお金かかるからね)やりたかったのに勧誘と褒め殺しがすごくてw負けた…。
引用:Twitter
勧誘に関する良い口コミでは、「無理な勧誘はされなかった」とのこと。
キレイライン矯正のメリット・デメリットを説明した上で患者に判断を委ねてくれるので、まずは気軽に相談できます。
しかし、悪い口コミでは「勧誘が強くて断り切れなかった」との声も見受けられたため、提携クリニックによって違いがあるようです。

編集部
勧誘を断る自信がない方は、初回検診を予約する前にクリニックの評判をチェックして勧誘が少ないクリニックを選びましょう。
キレイライン矯正の口コミまとめ

キレイライン矯正の良い口コミから悪い口コミまで、以下の表にまとめました。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
良い口コミ | 悪い口コミ | |
---|---|---|
費用 | ・2万円(税込22,000円)で治療を始められる ・初回費用のハードルが低くて試しやすい ・軽~中度の症状にしか対応していないけど始めやすい価格 | ・7回コースで30万は高い |
予約の取りやすさ | ・平日も土日も予約を取りやすい ・予約が取りやすいクリニックもある | ・予約が取りにくく治療が遅れる |
対応 | ・サポートの対応が早い ・キレイライン公式の対応が良い | ・対応が悪かった |
勧誘 | ・無理な勧誘はされなかった | ・勧誘が強くて断り切れなかった |
キレイライン矯正は、
- 費用
- 予約の取りやすさ
- 対応
- 勧誘
に関して良い口コミが多く見受けられました。
特に、費用に関して高い評価が多く、始めやすく継続しやすい価格設定が魅力です。
キレイライン矯正公式の対応も優れているようで、クリニックと協力しながら治療体験向上のために働きかけているのも嬉しいポイント。

編集部
良い口コミの多いキレイライン矯正で、理想の歯並びを目指してみましょう。
キレイライン矯正の6つのメリット

「キレイライン矯正って何がすごいの?」「他の矯正より何が優れているの?」と疑問を抱えている方もいますよね。
ここからは、キレイライン矯正の6つのメリットを紹介します。
6つのメリットから、キレイライン矯正の魅力をチェックしましょう。
キレイライン矯正は気軽に始められる

キレイライン矯正は初回お試し22,000円(税込)なので、矯正を気軽にスタートできるのがメリットです。
「失敗したらどうしよう」「継続できるか不安」と悩んでいる方にぴったりです。
月々約3,000円〜の分割払い(※1)は貯金がなくてもすぐに始められるので、「矯正したいけど高くて手が出せない…」と悩んでいる方にも向いています。
また、キレイライン矯正の費用目安は231,000~418,000円(税込)。(※2)
歯科医師やメーカーの利益を大きく削り、膨大な歯列データや3Dプリンタを用いて製造を効率化しているため、質の高さを保ちながら適正な価格を実現しています。
※1 デンタルローンを利用して7回コース(税込319,000円)を頭金なし・96回払いで支払う場合の手数料抜き・税別の分割支払金額です。
※1 一部クリニックはローン非対応。
※1 信販会社や手数料はクリニックにより異なります。
※2 上記に記載している費用以外に、初回検診料3,300円(税込)~および来院1回につき3,300円程度(税込)の再診料が別途発生します。 初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われるクリニックにお問い合わせください。
※2 患者様の症状により、キレイライン以外の追加治療として片顎4万円(税込44,000円)の拡大床の併用やIPR・アタッチメントを歯科医師から推奨される場合があります。
※2 追加治療(拡大床、IPR、アタッチメント、抜歯、ワイヤー矯正とのコンビネーション治療など)には別途料金がかかります。これらはキレイライン矯正の一環ではなく、患者様のご要望や症状により歯科医師の判断のもと行われる「クリニックによる追加治療」です。詳細は、提携クリニックに直接ご確認ください。
※2 リテーナーは症状等により税込22,000~66,000円の別途費用がかかります。詳しくは提携クリニックにお問い合わせください。
キレイライン矯正は矯正が目立ちにくい

キレイライン矯正はマウスピースが透明のため、目立ちにくいのがメリット。
近くで見てもわからないほどマウスピースが目立たないので、「矯正器具が目立つのが嫌だ」と歯科矯正を諦めていた方におすすめです。
また、自分で着脱できるので、食事・デート・歯磨きなどの好きなときに取り外しできるのも嬉しいところ。

編集部
1日20時間以上装着することで治療できるため、装着するタイミングを自分でコントロールしながら継続できます。
キレイライン矯正では痛みを感じにくい

キレイライン矯正は、痛みを感じにくいため継続しやすいのもメリットの1つです。
歯科矯正中は、一般的に
- 矯正器具が口内に当たるとき
- 歯が動くとき
- 噛むとき
に痛みを感じる傾向があります。
ワイヤー矯正の場合、金属の器具が接触することで口内が傷つくことも。
また、ワイヤーの調整をしたときには食事の際にも痛みを感じやすく、痛くて硬い物を噛めないこともあるようです。
一方、キレイライン矯正はマウスピースを使用するので、矯正器具が口内に当たる痛みを軽減できます。
弾力性がある素材を用いているため、着け始めの痛みが抑えられるのも特徴です。

編集部
「痛いのが怖い」「食事を楽しめなくなるのが不安」と悩んでいる方は、キレイライン矯正がおすすめですよ。
※痛みには個人差があります。
キレイライン矯正なら治療が短期間で終了する

キレイライン矯正は、最短4ヶ月(※)で治療が終了するのもメリットです。
キレイライン矯正の治療期間目安は4ヶ月〜1年(※)。
短期間できれいな歯並びを目指せるので、「早くコンプレックスから解放されたい」と悩んでいる方におすすめです。

編集部
矯正期間中は口内の違和感などのストレスを覚えやすいもの。キレイライン矯正で、早くキレイを目指しましょう。
※治療期間には個人差があります。
※保定期間は含みません。
キレイライン矯正では同時にホワイトニングできる

キレイライン矯正は矯正と同時にホワイトニングもできるので、歯並びの整った白い歯を目指せるのもメリットです。
キレイライン矯正では、ホワイトニング剤最低1本が料金に含まれています。
マウスピースにホワイトニング剤を入れて歯に装着するだけなので、簡単にお手入れできます。
※4回以上ご契約の場合の本数はクリニックによって異なりますので、クリニックに直接ご確認ください。
※16歳未満の方へのホワイトニングは推奨しておりません。そのため、年齢によってはホワイトニング剤のお渡しを控えている可能性があります。
※効果には個人差があります。
※アタッチメント(追加治療)との併⽤はできません。ホワイトニング剤の使⽤タイミングは⻭科医師までご相談ください。

編集部
歯並びを整えるだけでなく歯の色も白くなると、若々しく明るい印象を与えられますよ。
キレイライン矯正のメリットは満足したら解約・返金可能

キレイライン矯正は、自分が満足したタイミングで歯科医師と相談し、歯の健康に支障がないと診断されれば治療を終了することができるのもメリットです。
一般的に、歯科矯正は価格を最初に決定し、予定よりも早く治療が完了した場合でも返金されないケースが多い傾向があります。
しかしキレイライン矯正なら、契約回数が残っていても解約できて発注していないマウスピース分は返金可能。(※)
一人ひとり異なる矯正状況に柔軟に合わせて、理想の歯並びを目指せます。
「もう治療を終えたいのに契約しているからやめられない…」などということなく、相談しながら治療を進めることができますよ。
※マウスピースや拡大床を受け取っていなくても、型採り(スキャン)が終わった時点ですぐに発注に入るため、発注済みの分は返金できません。
※都度払い契約の場合、⻭科医師と相談し、⻭の健康に⽀障がないと診断されれば中⽌が可能です。詳しくはクリニックにご確認ください。

編集部
返金規定の詳細は各提携クリニックによって異なるので、まずはクリニックに相談することをおすすめします。
キレイライン矯正の2つのデメリット&対処法

「キレイライン矯正を始めて失敗したらどうしよう…」「本当に自分に合うかな」と不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
ここからは、キレイライン矯正の2つのデメリットと対処法を紹介します。
キレイライン矯正のデメリットや対処法から、本当に自分に合っているのかチェックしましょう。
キレイライン矯正のデメリット|1.食事や間食のたびにマウスピースを外す必要がある

キレイライン矯正は食事や間食のたびにマウスピースを外す必要があり、慣れるまでは手間に感じやすいのがデメリットです。(※)
マウスピースを装着したまま食べ物を口に入れると、食べカスや糖分などが隙間に入って歯周病や虫歯を引き起こす原因になります。
また、マウスピースを着けたまま硬い物を噛むと破損する恐れもあるので、食事や間食のときには外すことが大切です。
※マウスピースは1日20時間以上の装着が必要です。

編集部
健康的な歯を保つためにも、食事や間食後は歯を磨いてからマウスピースを装着しましょう。
キレイライン矯正のデメリット|2.自己管理する必要がある

キレイライン矯正は、マウスピースのメンテナンスや保管など自己管理が必要なのがデメリットです。
衛生的に装着するためには、しっかりお手入れすることが大切。
お手入れを怠っていると、虫歯や歯周病などが発生して矯正を中断しなければならなくなることもあるので要注意です。
マウスピースの洗浄方法は、以下の3種類があります。
- 歯ブラシでブラッシングする (※歯磨き粉の使用不可、強くこすらないこと)
- 専用の洗浄剤でつけ置き(※入れ歯用・義歯用洗浄剤の使用不可)
- 超音波洗浄機で洗浄

編集部
変形や破損の原因になるため、40℃をこえるお湯や消毒用アルコールでの洗浄は絶対にNGです。覚えておきましょう。
キレイライン矯正の提携クリニック

キレイライン矯正に対応している提携クリニックは、2023年7月時点で全国156院あります。
提携クリニックがある都道府県を、以下の表でまとめました。
都道府県ごとのクリニック数 | |
---|---|
北海道・東北 | ・北海道:5院(札幌 / 手稲 / 桜山) ・青森県:1院(むつ) ・岩手県:1院(盛岡) ・宮城県:2 院(仙台/卸町) ・山形県︰1院(長井) ・福島県︰3院(郡山 / 福島) |
関東 | ・東京都:41院(高田馬場 / 銀座 / 東銀座 / 渋谷 / 東池袋 / 新宿 / 新宿西口 /新宿三丁目 / 新宿御苑前 / 竹ノ塚 / 八王子 / 六本木 / 自由が丘 / 蒲田 / 仙川 / 原宿 / 氷川台 / 糀谷 / 赤坂 / 赤坂見附 / 溜池山王 / 赤羽 / 品川 / 表参道 / 氷川台 / 江戸川 / 西馬込 / 吉祥寺 / 梅島 / 荏原中延 / 鶯谷 / 落合南長崎 / 神田 / 立川 / 麹町 / 千石 /浜松 /豊島 /目黒 / 高輪 / 練馬 / 平井 /大田 / 台東 / 千代田 / 杉並 / 江東 / 世田谷 / 麻布 / 虎ノ門 / 葛飾) ・神奈川県:9院(横浜 / 茅ヶ崎 / 川崎 / 厚木 / みなとみらい / 鶴ヶ峰 / 大和 / 横須賀) ・群馬県:1院(高崎) ・茨城県:2院(水戸/下妻) ・埼玉県:4院(大宮 / 新田) ・千葉県:10院(千葉 / 船橋 / 柏 / 中央北 /流山 / 印西 / 習志野 / 成田) ・栃木県:2院(小山 / 佐野) |
中部 | ・新潟県:3院(新潟/長岡/西新発田) ・石川県:2院(金沢) ・福井県︰1院(鯖江) ・長野県:1院(長野) ・岐阜県:1院(岐阜) ・静岡県:1院(静岡) ・愛知県:13院(名古屋 / 栄 / 荒子川公園 / 黄金 / 岡崎 / 道徳 / 新栄町 / 小牧 / 尾張一宮 / 豊橋) |
関西 | ・三重県:1院(桑名) ・滋賀県:1院(大津京) ・兵庫県:2院(神戸) ・大阪府:10院(大阪 / 西梅田 / 心斎橋 / なんば / 桃谷 / 河内松原 / 新福島 / 四条畷 / 中津 / 堺筋本町 / 星田 / 瓢箪山 / 堺) ・京都府:2院(四条 / 長岡京) |
中国・四国 | ・広島県:6院(広島 / 紙屋町 / 宇品 / 黒瀬 / 安芸津町) ・鳥取県:1院(鳥取) ・岡山県:6院(岡山 / 倉敷 / 茶屋町 / 備前西市 / 邑久 / 大多羅) ・徳島県:3院(阿南 / 藍住) ・愛媛県︰1院(松山) ・香川県:2院(瓦町 / 宇多津) |
九州・沖縄 | ・佐賀県:1院(佐賀) ・長崎県:1院(佐世保) ・熊本県:2院(熊本) ・福岡県:7院(天神 / 六本末 / 博多 / 地行浜 / 春日) ・鹿児島:1院(川内) ・大分県︰1院(由布) ・沖縄県:1院(浦添) |
平日20時頃まで診療している駅チカのクリニックも多く、平日の仕事帰りやおでかけのついでにも気軽に通えますよ。
また、これらの提携クリニックは以下の3つの取り組みを行っています。
- 一定の基準を満たした歯科医院のみが提供
- 基本的な矯正費用は同じ
- 初回検診後、契約するかは自宅に帰ってから決めてもOK
すべての提携クリニックで同じ取り組みが行われているため、クリニック選びに迷いにくいのが嬉しいポイントです。

編集部
自宅や職場に近いクリニックを選ぶと、通いやすいのでおすすめですよ。
キレイライン矯正の失敗例

キレイライン矯正は、以下のような場合は失敗したと感じる可能性もあります。
- 奥歯が原因で歯並びが悪い場合
- 歯がなかなか動かない場合
- 後戻りした場合
キレイライン矯正は前歯12本を重点的に治療するため、もともとの咬み合わせが悪く、奥歯を大きく動かさないと治らない場合は、失敗またはキレイライン矯正のみでは適応にならない可能性があります。
また、無意識に歯を食いしばる癖がある場合、矯正でかける力を噛む力で打ち消す恐れがあり歯がなかなか動かない可能性も。
さらに、矯正治療終了後に保定期間をしっかり設けないと、治療前の歯並びに戻って矯正が失敗に終わってしまいます。
キレイライン矯正で失敗を防ぐには【後悔しない方法】

キレイライン矯正で失敗を防ぐには、以下のポイントに注意しましょう。
- キレイライン矯正に対応しているかしっかり確認してもらう
- 1日20時間以上の装着時間を守る
- 治療期間終了後はリテーナーを装着する
キレイライン矯正を成功させるには、まずは初回検診で歯科医師にしっかりと相談することが大切です。
レントゲンなどを基にキレイライン矯正に対応しているかチェックしてもらえるので、丁寧に確認してもらいましょう。
不安点があれば、遠慮せずに相談することをおすすめします。
また、理想の歯並びを目指すにはしっかり治療を行う必要があるので、1日20時間以上の装着時間を守ることも重要。

編集部
治療期間終了後には保定装置「リテーナー」を約2年間は装着して、理想の歯並びを維持しましょう。
キレイライン矯正|子ども向け治療プログラムの特徴

キレイライン矯正が提供している治療には、
- キレイラインKIDS
があります。
「通常のキレイライン矯正と何が違うの?」と気になっている方もいますよね。
ここからは、キレイラインキッズの特徴を詳しく紹介します。
子ども向け治療プログラムキレイラインキッズの特徴

「キレイラインKIDS」は、歯が生え変わる時期の3〜12歳(※)向けの治療プログラムです。
※初診時年齢は3歳~11歳、3歳~5歳は反対咬合の症状のみ適応。顎関節に症状があるお子さまは適応外です。適応含めご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
キレイラインKIDSの基本情報を、以下にまとめました。
料金プラン | 165,000円(税込) ※分割が可能な提携クリニックの場合:月々3,125円(税別)~ (※1) |
治療期間目安 | 最短1年(※2) |
提携クリニック | 全国83院 ※2023年6月現在 |
※1 初回検診料3,300円(税込)~および来院1回につき3,300円程度(税込)の再診料が別途発生します。初回検診料、および再診料は提携クリニックによって異なりますので、詳細は通われる提携クリニックにお問い合わせください。
※2 小児の場合、成長発育があるため、全ての方が1年間で治療を完了できるというものではありません。一定の効果が得られるのに、必要最小限の期間として1年間を推奨しています。
キレイラインKIDSでは、子どもの悪習癖を改善して永久歯がきれいに生えそろうことを目指せます。
日中3時間と就寝時8時間で継続できるので、子どもの負担になりにくいのが魅力。
- 指しゃぶり
- 口呼吸
- 舌癖
- 爪を噛む
といった歯並びに悪影響を与えやすい癖がある子どもにぴったりです。

編集部
歯並びが悪いと虫歯や歯周病のリスクも高まるので、将来の歯並びのために、今から始めるのがおすすめです。
キレイライン矯正以外におすすめのマウスピース矯正3選

「キレイライン矯正の他にどんなマウスピース矯正があるの?」「他のものと比較したい」と悩んでいる方もいますよね。
ここからは、キレイライン矯正以外におすすめのマウスピース矯正3選を紹介します。
キレイライン矯正と比較しながら、自分に合うマウスピース矯正を見つけましょう。
ローコスト

治療期間 | 約3~8ヶ月 |
料金プラン | 【マウスピース矯正ローコスト】 初回22,000円(税込) / 2回目以降44,000円(税込) 目安費用:約220,000~440,000円(税込)※治療期間が半年以内で終わる場合 【マウスピース矯正ローコスト・プレミアム】 月々5,000円~ 治療金額:約50,000~1,200,000円(税込) |
提携クリニック数 | 全288院 【東北】 ・北海道:1院 ・福島県:1院 ・青森県:1院 【関東】 ・東京:128院 ・埼玉:16院 ・神奈川県:27院 ・千葉県:16院 ・栃木県:3院 ・群馬県:4院 ・茨城県:3院 【中部】 ・愛知県:9院 ・山梨県:3院 ・静岡県:3院 ・岐阜県:1院 【関西】 ・大阪府:39院 ・滋賀県:1院 ・京都府:6院 ・兵庫県:14院 ・奈良県:1院 ・和歌山県:1院 【中国】 ・岡山県:1院 【九州】 ・福岡県:6院 ・宮崎県:3院 |
- 提携クリニックが多く通いやすい
- 歯並びの悪さの度合で料金プランを選択
- お試しで22,000円(税込)からスタート可能
「ローコスト」は、提携クリニックを全国に288院も構えているのが特徴です。
約2ヶ月に1度通う必要がありますが、自宅や職場の近くで提携クリニックを見つけやすく通いやすいのが魅力。
初診から治療完了まで同じクリニックで診てもらえるので、歯科医師と信頼関係を築きながら二人三脚で理想の歯並びを目指せます。
また、料金プランは歯並びの悪さの度合いによって2種類に分類されており、歯並びの悪さに合うプランを選択可能。

編集部
軽度〜中度の場合はお試しで22,000円(税込)で矯正スタートできるので、継続できるか不安な方におすすめですよ。
Oh my teeth

治療期間 | 約3~6ヶ月 |
料金プラン | 【Basic】 一律330,000円(税込) または月々9,800円(税込) 【Pro】 一律660,000円(税込) または月々19,600円(税込) |
提携クリニック数 | 全5院 ・東京:4院 ・大阪:1院 |
- 矯正開始後の通院は原則不要
- 追加料金が発生しない
- 24時間365日LINEで相談できる
「Oh my teeth」は、矯正開始後はクリニックに通うことなく治療を継続できるマウスピース矯正です。
歯科医師による歯型スキャンを無料で受けたあと、LINEで診断結果を受け取り自宅に矯正キットが届きます。
その後はオンラインで矯正状況チェックされるので、定期的に通院する手間を省けて継続しやすいのが嬉しいポイントです。
また、原則追加料金が発生しないので、料金プランが明確。
LINEで24時間365日専属医療チームに相談でき、不安があるときにはすぐに解決できるのも魅力です。

編集部
「忙しくてなかなかクリニックに通う時間がない…」と悩んでいる方におすすめですよ。
hanaravi

治療期間 | 5~18ヶ月 |
料金プラン | 【Basicプラン】 月々16,500円(税込) / 24回 または一括払い330,000円(税込) 【Mediumプラン】 月々33,000円(税込) / 17回 または一括払い495,000円(税込) 【Proプラン】 月々33,000円(税込) / 24回 または一括払い660,000円(税込) |
提携クリニック数 | 全4院 ・東京:2院 ・大阪:1院 ・京都:1院 |
- 矯正専門の歯科医師にLINEで相談できる
- クリニックに通うのは初期の相談と診察のみ
- 希望者にはホワイトニング剤プレゼント
「hanaravi」は、矯正専門の歯科医師によるサポートを受けられるのが特徴です。
複数の日本矯正歯科学会認定医が矯正プランを作成しており、様々な歯並びに対応しています。
矯正期間中はLINEで歯科医師に相談できるので、不安な点も相談しやすいのが魅力です。
また、初期の無料相談と診察を受けたあとは、自宅にマウスピースが届き治療を開始します。
それ以降は2週間ごと歯科医師に歯の写真を送って経過を観察してもらえるため、定期的にクリニックに通う必要がないのが嬉しいポイントです。

編集部
希望者にはホワイトニング剤のプレゼントも行っており、白い歯に憧れている方にも向いていますよ。
キレイライン矯正とその他の矯正方法を比較

キレイライン矯正と、それ以外の矯正方法を以下の表で比較しました。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
キレイライン矯正 | インビザライン矯正 | ワイヤー矯正 | |
---|---|---|---|
治療方法 | マウスピースで歯を動かす | マウスピースで歯を動かす | 金属製のワイヤーで歯を動かす |
メリット | ・手軽に始められる ・ホワイトニングも可能 | ・目立ちにくい ・痛みが少ない | ・全顎に対応している |
デメリット | ・対応できない歯並びがある | ・治りにくい歯並びがある | ・矯正装置が目立ちやすい |
※保定期間は含みません。
歯列矯正には様々な種類があり、メリットやデメリットも異なります。
治したい歯並びや期間によって、自分に適した治療方法を選ぶことが大切です。

編集部
自分に合う治療方法を選択して、理想の歯並びを目指しましょう。
キレイライン矯正に関するQ&A

ここまでキレイライン矯正について解説してきましたが、まだまだわからないことがある方もいますよね。
ここからは、キレイライン矯正に関するQ&Aを詳しく解説します。
マウスピースを1日つけ忘れても大丈夫?
Q
マウスピースを1日つけ忘れても大丈夫?
A
たった1回でもマウスピースをつけ忘れた場合は、使用中のマウスピースの装着期間を「数日間」延長してください。
つけ忘れたあとにマウスピースがうまくはまらなかったり、痛みを感じたりした場合は、歯の後戻りが考えられます。
キレイライン矯正は、1日20時間以上マウスピースを装着し続けることを前提として治療計画が組まれています。
そのため、場合によっては予定より治療期間が延びたり料金がかさんだりすることも。

編集部
予定通りに治療を終了させるためにも、つけ忘れに注意して1日20時間以上毎日装着し続けましょう。
「やばい」「最悪」など悪い評判があるけど大丈夫?
Q
「やばい」「最悪」など悪い評判があるけど大丈夫?
A
キレイライン矯正の口コミでも紹介したように、高い評価が多いなか予約の取りにくさなど様々な側面で悪い評価も見受けられました。
人によって状況や感じ方はそれぞれなので、悪い口コミは避けがたいもの。
しかし、キレイライン矯正で適応と診断された場合は、正しく治療をすれば理想の歯並びを目指せます。
悪い口コミがあって不安に思う方も、一度初回検診で歯科医師に相談するのがおすすめです。

編集部
相談することで不安も解消でき、本当にキレイライン矯正を受けるべきか落ち着いて判断できますよ。
キレイライン矯正のまとめ

この記事のポイントは、
- キレイライン矯正は初回22,000円(税込)のお試しから気軽に始められる
- 矯正器具が目立ちにくく短期間で治療を終了できるのが魅力
- 費用や痛みの感じにくさなど良い口コミが多数
キレイライン矯正は、透明のマウスピースで理想の歯並びを目指せる治療方法です。
矯正器具が目立ちにくかったり短期間で治療が終了したりと様々なメリットがあり、ワイヤー矯正をためらっていた方にぴったり。
費用や痛みの感じにくさなど、あらゆる側面で良い口コミが多数見受けられました。
22,000円(税込)で初回お試しも可能なので、気になる方は挑戦してみることをおすすめします。
まずは提携クリニックで初回検診を受けて、歯科医師に相談しましょう。