「ジェニークリニックの脱毛は何回通えばいいの?」
「脱毛は痛いって聞くけど大丈夫?」
「全部でいくらくらいかかるの?」
あなたはこのような疑問を抱えていないでしょうか?
ジェニークリニックは、予約が取りやすいように工夫されている、全身脱毛を専門としたクリニックです。
多くの肌質や毛質に対応できる脱毛器を使用していることもポイントです。
ただ、医療脱毛は痛いという話を聞くことが多いため、施術を受けることに不安を感じますよね。
また、脱毛を終えるまでに料金がいくらかかるのかも気になるところです。
そこでこの記事では、ジェニークリニックの脱毛について詳しく解説します。
読み進めることで、以下の知識を得られます。
- ジェニークリニックの脱毛効果
- ジェニークリニックの口コミ・評判
- ジェニークリニックの料金プラン
ジェニークリニックの脱毛が気になっている人は、ぜひご一読ください。
目次
ジェニークリニックの良い口コミ

ジェニークリニックの良い口コミには以下のような内容がありました。
- 1回目から毛の生える遅さや毛の細さを感じた
- 施術中の痛みがほとんど気にならない
- 平日は20時まで開いていて通いやすい
①1回目から毛の生える遅さや毛の細さを感じた
「1ヶ月経って、毛の生えてくる遅さ、生えてくる毛の細さに驚きました。一回受けただけでここまで効果があるとは期待していなかったのでとても嬉しいです。 施術してくれているお姉さんがずっと、1回目が一番痛いから頑張って!と言ってくださっていたのは一回でこんなに毛が薄くなるからなんだ…と納得しました。 2回目の施術を受けるのがこれから楽しみです。」
引用元:Googleマップ
「初めて医療脱毛をしました。エステ脱毛より痛いというイメージでしたが、全く痛みはありませんでした!それに1回施術しただけで、ビックリするほど生えてこず驚き!スタッフさんもとても優しく、クリニック内もとてもキレイで安心して通えます^^とってもオススメです!」
引用元:Googleマップ
施術1回目から脱毛効果を実感したという口コミが多かったです。
ジェニークリニックの脱毛は医療脱毛であるため、1回目の施術後から毛の生えにくさや毛の細さを実感できるようです。
エステ脱毛だと、1回目の効果はなかなか実感できないはず。
ジェニークリニックの医療脱毛は1回目から脱毛効果を感じられるので、如実な変化を感じたい方に特におすすめです。
②痛みがほとんど気にならない
「全身の脱毛を受けましたが院内はとても綺麗で清潔感がありました。スタッフの方の対応も丁寧で説明もしっかりしていて安心できました。 痛みもほとんどなく寝てしまいそうになるくらいでした。施術を受けて一ヶ月以上経過しましたが毛の量は減っている気がします。」
引用元:Googleマップ
「医療脱毛の痛みを心配していましたが、こちらのマシーンは痛みがなく、じんわり暖かくなる感じ。部分的にショット打ちをする際は痛いですが、それ以外は全く問題ないです。」
引用元:Googleマップ
「全身とVIOを施術してもらいました!脱毛経験者ですが、次、脱毛するなら、効果の面で医療でと決めていましたが、痛みが心配でした。 でも、ここの機械は優秀で、痛みも驚くほど少なく、リラックスして受ける事ができました。 しかも、スピーディーなのに照射漏れのない方法でしっかり施術してくれて大満足です😊」
引用元:Googleマップ
施術中の痛みが気にならないという声がありました医療脱毛は痛いというイメージがありますが、過度に心配しなくても良さそうです。
③平日20時までの営業で通いやすい
「自分の日程に合わせやすく予約が取りやすいです◎ 受付の方も看護師さんの対応も優しく、照射の痛みも少ないのでおすすめです!」
引用元:Googleマップ
学校や仕事で平日にクリニックへ通うことが難しい方は多いのではないでしょうか。
ジェニークリニックは、全店舗で平日20時まで営業しており遅い時間でも通いやすいという口コミがありました。
土・日・祝日も20時まで営業しているため、平日に施術を受けられない方にもおすすめです。
ジェニークリニックの悪い口コミ

ジェニークリニックの悪い口コミには、以下のような内容がありました。
- 5回の照射では効果が不十分
- 施術担当者によっては打ち漏れがある
- スタッフの対応に差がある
以下の項目でそれぞれの口コミを詳しく見ていきましょう。
①5回の照射では効果が不十分
「5回コース4回目を終えて数ヶ月経ちますが、効果は微妙です。この感じだと5回以上は必要かな(^^;;」
引用元:Googleマップ
毛が完全に生えてこない状態にするには5回以上の施術が必要だという口コミがありました。
ただ、完全に毛が生えてこない状態になるまで5回以上の照射が目安であることは、レジーナクリニックなどの他のクリニックでも同じようです。
この点は、ジェニークリニックだけにおける悪い点ではないようです。
②担当者によっては照射漏れがある
「担当者によっては照射漏れがあります。脇とIライン、毛がまだらに残っています。」
引用元:Googleマップ
「新人さんと2人セットで照射してくれましたが照射出来てないところも受けていてわかるほどでした」
引用元:Googleマップ
脱毛は毛周期によって効果の出方に差があるため、毛がまばらに抜け落ちるといったことがあります。
数ヶ月程度たっても、明らかに特定の部分だけ脱毛効果を感じられないといった状態は照射漏れの可能性があります。
照射漏れの可能性が高い場合は早めにクリニックへ相談するようにしましょう。
③スタッフの対応に差がある
「看護師さんの対応は素晴らしいですが、受付のギャルみたいな人の態度が最悪です。入っても挨拶もなし、横目で見るだけ。そのような態度でしたらいなくても良いと思います。ギャルのような見た目はどうでも良いので、せめて接客くらい教育をきちんとした方が良いと思います。」
引用元:Googleマップ
「場所によっては痛みが出る部分もありますが、その度に担当の方が「お痛みはいかがですか?」「機械を押し当てる強さは強くないですか?」とお声掛けしていただけるので、とても丁寧で安心です。 駅から近く院内もとてもきれいで清潔ですし、受付の方もにこやかに優しく対応していただけます!」
引用元:Googleマップ
口コミのように、店舗によってスタッフさんの対応に差があるようです。
ただ、全店舗のスタッフさんの態度が悪いということではなさそうです。
丁寧なカウンセリングや、感じの良い対応、施術時の声かけなど、対応に関するポジティブな口コミも多くみられました。
ジェニークリニックの脱毛効果

ジェニークリニックの施術を受けた方たちの口コミでは、1回の脱毛でも効果を感じられるという内容が多くありました。
毛が生えてくるスピードの遅さや、生えてくる毛の細さを実感できます。5回以上の照射でほぼ毛が生えてこなくなり、8回以上の照射でツルツルの状態になるようです。
ジェニークリニックの脱毛効果に関する口コミをみても、脱毛効果をきちんと実感している方が多かったです。
「高いお金を払うのに、全く効果がなかったらどうしよう……」と不安な方もいるかと思いますが、あまり心配しなくてよさそうです。
ジェニークリニックの脱毛器の特徴

ジェニークリニックでは蓄熱式の脱毛器であるソプラノ・アイス・プラチナムを使用しており、この脱毛器には以下のような特徴があります。
- 連続照射するため、打ち漏れなどによるムラが出にくい
- 色黒の方や、日焼けしている肌でも施術可能
- 3つの波長をブレンドしたレーザーにより、産毛や細い毛にも対応できる
以下の項目でそれぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
蓄熱式のため痛みが少ない
ジェニークリニックでは、蓄熱式の痛みが少ない脱毛器を使用しています。
蓄熱式の脱毛器は出力が低いレーザーを連続照射するため、施術中の痛みを感じにくいというメリットがあります。
従来の医療脱毛器は高出力で1点に集中的なレーザー照射をしていたため、痛みを感じやすい傾向にありました。
ジェニークリニックの脱毛器はレーザーの出力が低く、肌に与える熱量を計測する機能があるので、痛みの原因となる熱の与えすぎを防げます。
照射ムラが少ない
従来の医療脱毛機のレーザーは高出力で照射範囲が狭いため、重ねうちをして照射範囲が重なることによるやけどや、打ち漏れが起こるリスクがありました。
ジェニークリニックの脱毛器であるソプラノ・アイス・プラチナムは、照射エリア全体に均一に照射できるので、打ち漏れや照射のムラのないきれいな仕上がりを期待できます。
日焼け肌でも照射可能
ジェニークリニックの脱毛器では、従来では難しかった日焼け肌への照射が可能です。
従来の脱毛器は、メラニン色素に対して強い熱を加えるので、色黒の方や日焼け肌の方への照射が難しい面がありました。
他のクリニックで断られた方も、ジェニークリニックなら脱毛が可能かもしれません。
無料カウンセリングでカウンセリングをうけられるので、1度相談してみることをおすすめします。
3波長を複合したレーザーで幅広い効果を期待できる
ジェニークリニックの脱毛器であるソプラノ・アイス・プラチナムは、3つの異なる波長を複合したレーザーで照射できます。
異なる波長のレーザーを用いることで、従来の脱毛では照射が難しかった産毛や細い毛にも対応できます。
ジェニークリニックの料金

ジェニークリニックの全身脱毛の料金は、他の医療脱毛クリニックと比較しても格安です。
ただ、ジェニークリニックでは部分脱毛のプランを取り扱っていないので、注意が必要です。
脱毛料金の支払い方法は一括払いはもちろんのこと、分割払いで月の支出を数千円におさえることも可能です。
施術プラン | 一括払いの料金 | 分割払いの料金/月払い |
---|---|---|
全身脱毛3回コース | 130,000円(税込) | 3,000円(税込) |
全身脱毛5回コース | 175,000円(税込) | 3,000円(税込) |
全身脱毛5回コース(VIO付き) | 308,000円(税込) | 3,900円(税込) |
全身脱毛5回コース(顔付き) | 308,000円(税込) | 3,900円(税込) |
全身脱毛5回コース(顔・VIO付き) | 360,000円(税込) | 4,900円(税込) |
ジェニークリニックを利用するメリット5選

ジェニークリニックを利用するメリットには、以下の5つが挙げられます。
- 全身脱毛の料金が安い
- 痛みが少ない脱毛器を使用
- 予約を取りやすい
- 麻酔以外の追加料金が無料
- 4種類の割引特典がある
以下の項目でそれぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
①全身脱毛の料金が安い
ジェニークリニックの全身脱毛プランの料金は、他の医療脱毛クリニックと比較しても最安水準です。
以下の表は、ジェニークリニックと他の医療脱毛クリニックの全身脱毛料金を比較した表です。
クリニック名 | 全身脱毛5回コース(一括払い) | 詳細 |
---|---|---|
ジェニークリニック | ◎ 175,000円(税込) | 公式サイト |
レジーナクリニック | 205,000円(税込) | 公式サイト |
リゼクリニック | 269,800円(税込) | 公式サイト |
同じ全身脱毛の5回コースですが、結構な料金の差がありますよね。
料金の安さを重視して医療脱毛クリニックを探している方にとって、ジェニークリニックはとてもおすすめです。
②痛みが少ない脱毛器を使用
脱毛料金や脱毛効果が高くても、施術時の痛みが強いと通い続けることは難しいですよね。
ジェニークリニックの医療脱毛は、蓄熱式の脱毛器を採用しています。
蓄熱式の脱毛器は痛みの出やすい部位でも肌負担や痛み、やけどのリスクを最小限に抑えた施術が可能です。
医療脱毛の照射器には熱破壊式と蓄熱式があり、一般的に熱破壊式よりも蓄熱式のほうが痛みが少ないと言われています
③予約をとりやすい
ジェニークリニックは予約が取りやすく、通いやすいように以下の工夫がされています。
- 施術時間の短縮(最短60分で終了)
- 契約数の制限
- 脱毛プランが全身脱毛に一本化されており、施術が効率化されている。
医療脱毛は、エステ脱毛と比べて施術回数が少なくてすみます。
しかし、予約がとれないと脱毛がなかなか終わりませんよね。ジェニークリニックでは全身脱毛に特化したプランで施術工程を効率化しています。
契約数に関しても、制限をかけることでゆとりをもった施術が可能です。
④麻酔以外の追加料金が無料
ジェニークリニックの脱毛は、麻酔以外の追加料金を気にせずに通えます。
以下の項目に関する追加料金は発生しないので、安心して施術を受けられますね。
- カウンセリング料
- テスト照射
- 初診料
- 予約キャンセル料
- 再診料
- ケアクリーム
- 剃り残し剃毛料
- 治療薬
剃り残しに関しては、見えにくい部分や手の届かない部分はどうしても完璧なシェービングが難しいですよね。
ジェニークリニックでは無料で剃り残しをシェービングしてもらえるため、追加料金を気にせず安心して通えます。
⑤4種類の割引特典がある
ジェニークリニックには、「ペア割」「学割」「親子割」「乗り換え割」の4つのお得な割引プランが用意されています。
具体的な割引額を下記にまとめました(2022年3月時点)。
- ペア割:20000円オフ
お友達同士といったペアで契約すると、2人とも20000円の割引が適応されます。
- 学割:25000円オフ
- 親子割:35000円
親子で契約すると、2人とも35000円の割引を受けられます。
- 乗り換え割:25000円オフ
他院からの乗り換えで全員25000円の割引が適応されます。
ジェニークリニックは割引プランが充実しているため、お得に脱毛を始められます。
割引特典を利用するためには、初回カウンセリング時に利用したい旨を伝える必要があるので注意しましょう。
ジェニークリニックを利用するデメリット

ジェニークリニックのデメリットは以下の3つです。
- 部分脱毛ができない
- 店舗が首都圏にしかない
- 18歳未満は脱毛できない。
以下の項目でそれぞれの口コミを詳しく見ていきましょう。
①全身脱毛のみで、部分脱毛のプランがない
ジェニークリニックは全身脱毛専門のクリニックなので、ワキだけなどの部分脱毛プランが用意されていません。
すでに全身脱毛の経験があって、部分的に残っている毛を脱毛したい人などには向いていないので注意しましょう。
一方で、全身脱毛専門のクリニックを探している方にはジェニークリニックはおすすめです。
ジェニークリニックの医療脱毛は、全身脱毛プランを扱う他のクリニックと比較しても格安です。
脱毛効果がしっかり感じられ、施術中の痛みも少ないという口コミが多いため、全身脱毛を検討している方にはおすすめです。
②関東圏にしか店舗がない
ジェニークリニックは、首都圏を中心とした新宿、池袋、渋谷、横浜、大宮、心斎橋の6店舗のみです。地方在住の方は通えないので、おすすめできません。
全店舗が駅チカの立地でなので、駅から長く歩くといったアクセスの不便さは心配しなくて良さそうです。
③18歳未満は脱毛できない
ジェニークリニックでは、18歳未満の脱毛は受け付けていません。ただ、未成年でも18歳以上であれば以下の条件つきで脱毛可能です。
〈18歳以上の未成年の契約条件〉
- 親権者と同伴で来院する場合
→即日契約可能。ご契約金額や支払い方法に制限はありません。
- 親権者と同伴で来院できない場合
→親権者の同意書(親権者の自筆での署名・捺印)をもってきて契約となります。
脱毛は「早く終わらせておけばよかった」と感じる女性が多いです。
社会人と比べて時間がある学生のうちに、脱毛を始めておいた方がいいでしょう。
④施術時に使用するジェルが冷たい
ジェニークリニックでは、脱毛の施術時に体に冷たいジェルを塗ります。
冷たいジェルを使用する理由は、脱毛レーザーの光や熱から肌を守るためです。
肌を傷めないために必要なジェルですが、ひやっとする感覚が苦手な方には辛いですよね。
また、夏はひんやりして気持ちいいかもしれませんが冬の時期は冷たさをより感じやすいです。
冷たいジェルが苦手な方は、冬場は避けて施術することをおすすめします。
ジェニークリニックはこんな人におすすめ

ジェニークリニックの脱毛がおすすめな方は、以下の通りです。
- 予約をスムーズに取ってはやく脱毛を終わらせたい方
- 全身脱毛を考えていて料金を安く抑えたい方
- 日焼けや色黒肌で脱毛できるか不安を抱えている方
ジェニークリニックは予約を取りやすくする工夫をしているため、スムーズに脱毛を進められます。
料金に関しても、全身脱毛を扱う医療脱毛クリニックの中では格安です。
これまで脱毛したのに色黒肌や日焼け肌で施術を断られた方でも、ジェニークリニックの脱毛器なら施術できる可能性があります。
ジェニークリニックがおすすめでない人

ジェニークリニックがおすすめでない方は以下の通りです。
・部分脱毛をしたい方
・地方にお住まいの方
・18歳未満の方
ジェニークリニックは全身脱毛プランのみを扱っており、関東圏にしか店舗がありません。
18歳未満の方に関しては脱毛の契約ができないため、ジェニークリニックはおすすめできません。
ジェニークリニック契約完了までの流れ

実際にジェニークリニックで契約するための流れをご説明します。
- 電話またはWEBで無料カウンセリングを予約する
- アンケートに回答する
- ジェニークリニックに来院し、医師の診察を受ける
- ジェニークリニックの施術体験
- 契約手続き(契約しなくてもOK)
以下の項目でそれぞれの流れを詳しく見ていきましょう。
①無料カウンセリング申し込み
ジェニークリニックで無料カウンセリングを受ける際は、初めに電話またはWEBで予約を取りましょう。
無料で受けられるので安心ですね。
WEB予約は、予約フォームに以下の内容を入力して送信すればすぐに完了します。
- 希望のクリニック(店舗)
- 来院日時の希望(第1希望、第2希望)
- 名前
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 来院人数
- ジェニークリニックを知ったきっかけ
- 質問など
予約フォームの項目は選択式のものが多いため、1分もあればサクッと完了できます。
②店舗へ到着後、アンケートに回答
ジェニークリニックに到着したら、身分証明書の提示が求められます(予約時の名前を確認するために)。
以下の内容を確認するために簡単なアンケートに答えます。
- なぜ来院したのか
- どこを脱毛したいか
- どのような点に気を付けたいか
満足する快適な施術を受けるために、アンケートにはしっかり答えましょう。
③診察・カウンセリング
医師の診察を受け、カウンセラーによるカウンセリングを受けます。
ジェニークリニックのカウンセリングはとても丁寧でわかりやすい説明をしてもらえると口コミで評判でした。
初めて医療脱毛を受ける方は、最初は不安でいっぱいだと思います。
わからないことや不安に思うことは、診察やカウンセリングで遠慮なく相談しましょう。
④ジェニークリニックの施術体験
カウンセリング後に、実際にジェニークリニックの脱毛施術体験が可能です。
医療脱毛の痛みやヒリつきに不安がある方でも、契約する前に体験できるので安心です。
脱毛器によって痛みなどの感じ方が異なるので、過去に別クリニックで脱毛体験がある方でも試しに受けてみることをおすすめします。
⑤契約手続き
施術後のカウンセリング後に、本契約するかどうかを担当者に伝えます。
当日に決断できない場合は、数日後に返答も可能です。
当日契約でお得に割引されることもあるので確認しましょう。
ジェニークリニックに関するよくある質問・疑問

ジェニークリニックについて、よくある質問・疑問は以下の通りです。
- 途中解約で違約金は発生するのか
- 予約のキャンセル料はかかるのか
- VIOは粘膜まで照射できる?
- 強引な勧誘はある?
- メンズ脱毛併設店舗は男性と会う?
以下の項目でそれぞれの質問・疑問を詳しく見ていきましょう。
①途中で解約した場合、違約金は発生する?
ジェニークリニックでは、途中解約による違約金はありませんが、解約手数料が発生します。
契約したコースで未消化の回数がある場合に解約すると、必ず解約手数料が発生します。解約手数料は、未消化回数の残金20%分です。
例として、全身脱毛VIO付き5回コースを2回受けて解約する場合の解約手数料を計算してみましょう。
全身脱毛VIO付き5回コース:総額308,000(税込)
未消化回数:3回
1回あたりのコース料金:61,600円
未消化の回数分料金(3回分):184,800円
解約手数料=未消化回数の総額×20%なので、184,800円×20%の36,960円が解約手数料です。
ジェニークリニックの脱毛プランを解約するには、まず利用店舗へ電話連絡が必要です。
施術日に店舗で解約を伝えることはできないので注意しましょう。
②予約のキャンセルはお金がかかる?
ジェニークリニックでは、脱毛のキャンセル料金はかかりません。
他クリニックで脱毛を利用すると、キャンセル料をとられることが多いです。
前々日は30%、前日は50%、当日キャンセルなら1回分の脱毛料金を払うように言われることもあります。
なるべく当日キャンセルは避けるべきですが、急用やどうしても外せない用事が入ったときは料金を気にせずキャンセルできます。
③VIOは粘膜まで照射できる?
ジェニークリニックのVIO脱毛は、粘膜ギリギリまでレーザーを照射できます。
生理中のムレが気になるといった悩みがある方にとって、VIOはしっかり脱毛しておきたい部分ですよね。
エステ脱毛だとVIOの粘膜部分の毛が残ることがありますが、ジェニークリニックでは粘膜部分ギリギリまで脱毛できます。
ただ、明らかに粘膜の部分に照射するとやけどのリスクがあるため、施術範囲はクリニックの医師や看護師に相談しましょう。
④強引な勧誘はある?
ジェニークリニックでは強引な勧誘・引き止めはありません。
まずは脱毛カウンセリングだけ受けて検討したいけど、強引な勧誘がないか不安な方も多いのではないでしょうか。
医療脱毛の料金は高額ですし、気乗りしないのに促されて契約することは避けたいですよね。
ジェニークリニックでは、無料カウンセリングを受けても強引な勧誘がないため、契約についてじっくり考えられます。
⑤メンズ脱毛併設店舗は男性と会う?
ジェニークリニックでは、メンズ脱毛併設店舗※でも男性とクリニック内で会うことはありません。全身脱毛をする場所で男性に会うのは少し気まずいですよね。
メンズ脱毛併設といっても、院内は入り口から完全にわかれています。
そのため、院内に入ってから施術を受けて出るまで、お互いに異性に鉢合わせることはありません。
※メンズ脱毛併設店舗一覧
ジェニークリニック渋谷院(東京)
ジェニークリニック大宮院(埼玉)
ジェニークリニック心斎橋院(大阪)
ジェニークリニックの店舗情報

【ジェニークリニックの店舗情報・交通アクセス】
ジェニークリニックの店舗情報や交通アクセスを以下のエリアごとにご紹介します。
- 東京エリア
- 神奈川エリア
- 埼玉エリア
- 大阪エリア
全ての店舗が駅チカにあるので、お仕事帰りやショッピングのついでなどにも大変便利な立地です。
東京エリア
クリニック名 | ジェニークリニック 新宿東口院 | ジェニークリニック 池袋西口院 | メンズジェニー新宿南口(ジェニークリニック新宿南口院) | ジェニークリニック渋谷院(メンズジェニー渋谷併設) |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-21-6 龍生堂ビル7F Googleマップ | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-42-6 倉田ビル5F Googleマップ | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-5 甲新ビル7F Googleマップ | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-24-6 マトリクス・ツービル2F Googleマップ |
最寄り駅 | 新宿駅 (徒歩1分) | 池袋駅 (徒歩3分) | 新宿駅(南口または西口から徒歩1分) | 渋谷駅 (徒歩1分) |
営業時間 | 9:00〜20:00 | 9:00〜20:00 | 9:00〜20:00 | 9:00〜20:00 |
休診日 | なし ※年末年始を除く | なし ※年末年始を除く | なし ※年末年始を除く WEB予約申し込みは休診日でも可能 | なし ※年末年始を除く |
神奈川エリア
クリニック名 | ジェニークリニック横浜院 |
住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜ビル7F Googleマップ |
最寄り駅 | 横浜駅(徒歩1分) |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
休診日 | なし ※年末年始を除く |
埼玉エリア
クリニック名 | ジェニークリニック大宮院(メンズジェニー大宮併設) |
住所 | 〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町1-45 松亀センタービル1F Googleマップ |
最寄り駅 | 大宮駅(徒歩8分) |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
休診日 | なし ※年末年始を除く |
大阪エリア
クリニック名 | ジェニークリニック心斎橋院(メンズジェニー心斎橋併設) |
住所 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-6-18 ケーズビル10階 Googleマップ |
最寄り駅 | 心斎橋駅(徒歩3分) |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
休診日 | 毎週火曜日、年末年始 |
まとめ

ジェニークリニックは全身脱毛専門のクリニックです。
全身脱毛プランの料金は、他院と比較すると格安です。
予約が取りやすくて施術中の痛みも少ないので、安心できます。
都市部在住の方は駅チカでアクセスもいいので楽に通えますよ。
ジェニークリニックの全身脱毛に興味がある方は、ぜひ無料カウンセリングを受けることをおすすめします。