本サイト(記事)について
※医師コンテンツについて専門家に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しています。
※体験・口コミについては体験者から頂いたコメントを編集して掲載しています。
※SNS投稿にはプロモーションが含まれています

クレンジングおすすめが欲しい40代女性
クレンジングおすすめ40代の人気アイテムはどんなメイク落とし?
クレンジング40代おすすめメイク落とし・クレンジングクリームって?
40代の乾燥肌や毛穴黒ずみに良いおすすめクレンジングは?皮脂汚れしっかり落とせる?
クレンジング人気40代敏感肌向けの優秀アイテムは?美白メイク落としってある?
40代アラフォーのミルククレンジング・クレンジングジェルでおすすめアイテムは?
40代にいい保湿クレンジングでw洗顔不要のものは?
プチプラ・ドラッグストアのクレンジングで市販おすすめは?40代アラフォー向けの毛穴汚れ落とせるおすすめ洗顔は?
おすすめクレンジングランキング40代向け商品の口コミってどんなの?
40代おすすめクレンジングバームにはどんな商品があるの?
クレンジング口コミ40代商品でおすすめの40代のクレンジングは?
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | 1位 Re dermalab モイストゲルクレンジング | 2位 アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | 3位 オルビス オルビスオフクリーム |
おすすめの クレンジング 料金 | 通常3,190円 定期初回 半額トライアル 1,595円 | 通販1,870円 初めての方限定 ドレスリフトローション40mlもセット! 1,570円 | 通常2,530円 初めての方限定セット オルビスユー トライアルセット入り 2,530円 |
内容量 | 150g | 175ml | 100g |
主な成分 | ・コエンザイムQ10 ・プロパンジオール ・水溶性ビタミンC | 独自成分MCキトサン配合 | ・セラミドネットワーク成分 ・ヒアルロン酸Na |
特徴 | W洗顔不要、マツエクOK、 保湿成分配合、整肌成分配合 | 天然製油ブレンド、 古い角質の汚れオフ、 無香料タイプあり | マツエクOK、 酸化しやすい油分不使用、 アルコールフリー |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
※2023年8月時点での情報です。詳しくは各サイトをご確認ください。
毎日のクレンジングや洗顔、正しい方法で出来ていますか?
クレンジングからすでにスキンケアは始まっています!スキンケアをしっかりしているつもりでも、1番はじめにするクレンジング選びややり方が自分に合っていないと、美肌への道はどんどん遠くへ…
そこで今回は次のような内容について、解説致します。

編集部
そんなことになってしまわないように、自分のお肌の状態に合わせたクレンジングを選び正しい方法でクレンジングすることが大切です。
特にお肌の悩みがあれこれと増えてくる40代。クレンジング歴も長くなっているので、ずっと同じものを使っているという人は今一度見直すのも◎。
そこでクレンジングの方法や種類、お肌別や年齢別におすすめのクレンジングを紹介していきます!
\早速チェックする/
40代におすすめのクレンジング7選を先に見る
目次
今更聞けないクレンジングの基本情報|クレンジングってなに?

クレンジングの役割と洗顔の違い
クレンジングの役割

クレンジングはメイクを落とすだけではなく、酸化してしまった皮脂や毛穴の汚れを落としてくれます。
主に油分を含んだ汚れをしっかり落としてくれるもの。
メイクをしていない日でも、自分の皮脂などが分泌されて酸化しているので毎日クレンジングするようにしましょう。
洗顔の役割

洗顔は汗や古い角質、お顔の上で増殖した雑菌などを綺麗にしてくれます。
クレンジングのすすぎ残しも洗顔で落とせるので、クレンジングの後は洗顔も一緒にすると安心です。

編集部
特に古い角質は放っておくと、ターンオーバーが遅れる原因に。ターンオーバーが乱れると肌トラブルを引き起こす可能性が高いので危険です!
クレンジングの重要性
お肌にはさまざまな機能がありますが、メイクや汚れを落とすという機能はありません。
普段は自分のお肌が分泌してくれる皮脂と水分で出来た自分だけの天然保湿因子などで、外部からの刺激や乾燥などから守ってくれています。ですがメイクを綺麗に落とさないでいると、メイクと皮脂汚れなどが混ざってたちまち雑菌が繁殖。
ニキビやシミなどを引き起こす原因になってしまうので、毎日しっかりクレンジングでメイクや汚れを落とすことが大切なのです。

編集部
特に40代はターンオーバーが遅れている人も多いので、きちんとクレンジングすることが重要!
40代のクレンジングの選び方!種類とメリットデメリット

クレンジングにはたくさんの種類があります。それぞれのクレンジングの特徴とメリット・デメリットを紹介していきます。
40代のクレンジングの選び方|1.ジェルクレンジング

ジェルタイプのクレンジングは肌に馴染ませやすく、扱いやすいものが多く人気です。油性タイプと水性タイプがあり、水性タイプはマツエクしてても使えるのでおすすめ。肌への刺激も少なめです。
ジェルタイプのメリットデメリット
- 刺激少なめ
- 水性タイプはマツエクも可
- 洗いあがりスッキリ
- 油性タイプは刺激強め
40代のクレンジングの選び方|2.クレンジングミルク

お肌への刺激が一番少ないのがクレンジングミルク。適度な油分が入っているので、扱いやすいテクスチャーです。油分の少ないナチュラルメイクの日や、ノーメイクの日におすすめです。
ミルクタイプのメリットデメリット
- お肌に優しい
- 汚れと馴染みやすい
- 乾燥しにくい
- 洗浄力が弱い
40代のクレンジングの選び方|3.クレンジングクリーム

ミルククレンジングの次に刺激が少ないのが、クリームタイプのクレンジング。油分が多めなので、洗いあがりしっとりが好きな人におすすめです。洗い流すタイプとふき取りタイプあり。
クリームタイプのメリットデメリット
- お肌に優しい
- 乾燥しにくい
- しっとりが苦手な人には不向き
- ふき取りタイプは肌への刺激増
40代のクレンジングの選び方|4.クレンジングリキッド

サラサラのテクスチャーのクレンジングリキッドは、オイル成分がほぼ含まれていないクレンジング。洗いあがりさっぱりが好きな人や、マツエクしている人に人気がありおすすめです。
リキッドタイプのメリットデメリット
- マツエクしてても使える
- 洗いあがりスッキリ
- 肌への摩擦が起きやすい
- 敏感肌の人は不向
40代のクレンジングの選び方|5.クレンジングバーム

オイル成分を固めて作られているのがクレンジングバーム。お肌に乗せるとオイル状になるので摩擦は少なめです。固めの状態なので持ち運びにも便利なクレンジング。
バームタイプのメリットデメリット
- 持ち運びしやすい
- しっとり洗いあがる
- 洗い流すのに時間がかかる
- しっとり感が苦手な人には不向き
40代のクレンジングの選び方|6.オイルクレンジング

洗浄力の高いクレンジングがオイルタイプ。毎日しっかりメイクをする人や、毛穴に皮脂がつまっている人におすすめ。
オイルタイプのメリットデメリット
- 濃いメイクも落としやすい
- 肌馴染みが良い
- 肌への刺激が強い
- 敏感肌の人には不向き
40代のクレンジングの選び方|7.クレンジングシート

シートにクレンジングが含まれているタイプのクレンジングで、手軽にクレンジング出来るのが魅力。飛行機での移動中や、災害時で水を使えない場合にも活躍します。
シートタイプのメリットデメリット
- 手軽にクレンジングできる
- 持ち運びしやすい
- 肌への負担が大きい
- 毎日使いには不向き
- 肌への摩擦が多くなりがち
40代のクレンジング選び方|クレンジンングの種類と特徴まとめ
クレンジングの種類と特徴を以下にまとめましたので、クレンジングを選ぶ際の参考にされてくださいね♪
種類 | オイル | バーム | リキッド | ジェル | クリーム | ミルク | シート |
テクスチャー | ![]() オイル | ![]() 体温で溶けてスルスルと馴染む | ![]() とろみがある | ![]() ぷるんとしたゼリーような感触 | ![]() コックリ濃厚 | ![]() 滑らか | ![]() シート |
洗浄力 | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ |
保湿力 | △ | ◯ | △ | ◯ | ◎ | ◎ | △ |
肌への優しさ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | ◎ | ◎ | △ |
特徴 | 洗い上がりさっぱり、しっとり 余分な皮脂や毛穴の汚れに効果的 | クレンジングしながらマッサージ効果 | 洗い上がりヌルつきのないさっぱり感 | 水性と油性がある 濡れた手でも使える | どんな肌質でも使いやすい | クレンジングしながら保湿もできる | 洗い流し不要 水が使えない場所でもクレンジングできる |
おすすめメイク | 濃いメイク ウォータープルーフなど落ちにくいメイク向き | しっかりメイク | しっかりメイク ウォータープルーフのマスカラ | 水性ジェル…ナチュラルメイク、マツエクしてても使える 油性ジェル…しっかりメイク、濃いアイメイク | しっかりメイク | ナチュラルメイク パウダーファンデーションやお湯で落ちるタイプのマスカラ、アイラインを使っている人 | ウォータープルーフ対応のものもある 部分使いや朝の洗顔シートとしておすすめ |
おすすめ肌 | 普通肌、脂性肌、混合肌 | 脂性肌、混合肌 | ニキビ肌 | 全ての肌質※ | 乾燥肌、敏感肌 | 乾燥肌、敏感肌 | 全ての肌質※ |
40代におすすめのクレンジングコスメ7選|肌悩み・タイプ別

年齢と共に増えるお肌の悩み。
特に40代は自分の肌タイプが年々変わってきたり悩みを感じることも多く、どのクレンジングが合っているのかわからない。
そんな人に肌悩み別のおすすめクレンジングを紹介していきます。
おすすめクレンジング7選を表にまとめているので、ぜひ自分に合ったクレンジング選びの参考にしてみてください。
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Re dermalab モイストゲルクレンジング | COVERMARK メント クレンジング ミルク | オルビス オルビスオフクリーム | オルビス クレンジングリキッド | ink. クレンジングバーム | アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | ビオレ ふくだけコットン うるおいリッチ |
おすすめの クレンジング 料金 | 通常3,190円 定期初回 半額トライアル 1,595円 | 通常3,300円 初回限定 お試しセット 1,760円 | 通常2,530円 初めての方限定セット オルビスユー トライアルセット入り 2,530円 | 通常1,467円 定期初回1,320円 | 通常1,000円 初回限定! お試し用20g 500円 | 通販1,870円 初めての方限定 ドレスリフトローション40mlもセット! 1,570円 | オープンプライス (※楽天市場1,171円) |
内容量 | 150g | 200g | 100g | 150g | 90g | 175ml | 44枚(157ml) |
主な成分 | ・コエンザイムQ10 ・プロパンジオール ・水溶性ビタミンC | ・MCキトサン ・ミネラルオイル | ・セラミドネットワーク成分 ・ヒアルロン酸Na | ・ヒアルロン酸 ・ローズマリーエキス | ・ヒト型セラミド ・ホホバオイル | 独自成分MCキトサン配合 | ・ヒアルロン酸 |
特徴 | W洗顔不要、マツエクOK、 保湿成分配合、整肌成分配合 | 9種のエッセンシャルオイル, 89 %が美容液成分、 あと残り感なし | マツエクOK、 酸化しやすい油分不使用、 アルコールフリー | マツエクOK、 オイルカット、 すすぎやすい | 高保湿美容成分配合、 パラベン・合成色素・シリコーンフリー | 天然製油ブレンド、 古い角質の汚れオフ、 無香料タイプあり | 大判シートで拭きやすい、 オイル入り |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
※2023年8月時点での情報です。詳しくは各サイトをご確認ください。
それでは詳しくみていきましょう。
マツエクは守りたい・メイクもしっかり落としたい人は【クレンジングジェル】
普段からマツエクをしていて、そこそこメイクもしっかりしている人はクレンジングジェルがおすすめ。ジェルタイプのクレンジングは洗いあがりがさっぱり~しっとりまでラインナップが豊富なので、自分好みの洗いあがりのものを選べます。
肌への負担を考えて洗浄成分が弱いクレンジングを使うと、メイクが落ちずにトラブルが出る原因に。メイクをしっかりしている日はクレンジングジェルでしっかり落とすようにしましょう。
お肌のハリを保持するエラスチンが減少している40代、クレンジングの摩擦が少なくメイクと馴染ませやすいジェルタイプが◎。美容成分が入っているクレンジングジェルも多いので、30代・40代・50代と肌悩みに合わせたクレンジングを見つけることが出来ます。
- 30代・40代・50代
- しっかりメイク・美容成分も欲しい・洗いあがりさっぱりが好き
x モイストゲルクレンジング|ダブル洗顔不要のクレンジングジェル

価格 | 3,190円(税込) |
キャンペーン 価格 | 初回限定価格:1,595円(税込) |
内容量 | 150g |
成分 | 水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリセリン、プロパンジオール、1,2-ヘキサンジオール、グルコマンナン、セレブロシド、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、スクワラン、ユビキノン、グリチルリチン酸2K、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、酢酸トコフェロール、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、エンピツビャクシン油、アトラスシーダー樹皮油、ニオイテンジクアオイ油、ビターオレンジ花油、セイヨウハッカ油、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、エナンチアクロランタ樹皮エキス、ノイバラ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ビルベリー果実エキス、サトウキビエキス、レモン果実エキス、オレンジ果実エキス、サトウカエデエキス、ベニバナ花エキス、イザヨイバラエキス、カプリリルグリコール、水添レシチン、フィトステロールズ、キサンタンガム、オレアノール酸、カルボマー、BG、水酸化K |
ポイント | W洗顔不要・マツエクOK・保湿成分配合・整肌成分配合 |
こんにゃくスクラブ配合。ぷるぷるの新感触で毛穴汚れをつるんと落としてくれます。42種類もの美容成分が含まれているので、美容液で洗ったようなもっちりとした弾むハリ肌を実感できます。
肌悩みの多い40代におすすめしたいジェルクレンジングです。

編集部
保湿効果のあるスクラブを使用しているので敏感肌や乾燥肌でお悩みの方でも毎日使えます!
Re dermalab モイストゲルクレンジングの口コミ
【36歳 混合敏感肌】
しっかりと汚れを落とし潤いは残す。しかもラクに!モイストゲルクレンジングは私の人生の一部です!ダブル洗顔不要なのに毛穴の汚れまで綺麗になくなります。以前は、毛穴パックを週2回は使っていましたがもう全く不要。
引用:公式サイト
洗顔後、全くつっぱりません。適度な潤いを残してくれます。
何よりもラク!!クルクルとなじませて流すだけ。産前産後の大変な時期から育児中の今も楽にすっきりです!
【41歳 乾燥肌】
ダブル洗顔なのにつっぱらずしっとりしていて、小鼻のブツブツなどもキレイに取れました。
引用:公式サイト
朝の洗顔も、ツルッとした洗い心地でした。
敏感肌・お肌に負担をかけたくない人は【クレンジングミルク】
もともとお肌が敏感だったり、季節の変わり目などに肌の調子が悪くなりやすい人にはクレンジングミルクがおすすめ。クレンジングの中でも一番お肌に刺激が少ないタイプのクレンジングなので、毎日のスキンケアを一番低刺激で続けられます。
ホルモンバランスが崩れがちな40代の人は、ちょっとした刺激からシミやシワが出来やすい状態。クレンジングミルクを使って、お肌への負担を最小限にとどめましょう。ライフスタイルが変わりやすい30代の人も、お肌の状態が落ち着かない時はクレンジングミルクに変更するのも◎。
- 30代・40代
- 敏感肌・ゆらぎ肌・低刺激重視
COVERMARK(カバーマーク)トリートメント クレンジング ミルク|しっとりとした洗い上がりが人気のおすすめ商品

価格 | 3,300円(税込) |
キャンペーン 価格 | 初回限定お試しセット:1,760円(税込) |
内容量 | 200g |
成分 | 水 / グリセリン / PEG-7グリセリルココエート / シクロペンタシロキサン / フェニルトリメチコン / エチルヘキサン酸セチル / ミネラルオイル / BG / カルボキシメチルキトサンミリスタミド / ホホバ油 / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / 加水分解水添デンプン / イソステアリン酸ソルビタン / イソヘキサデカン / カルボマー / グリコシルトレハロース / シトルリン / テトライソステアリン酸ソルベス-30 / トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル / ポリソルベート60 / アトラスシーダー樹皮油 / オニサルビア油 / オレンジ油 / ニオイテンジクアオイ油 / ノバラ油 / パルマローザ油 / ベルガモット果実油 / レモン果皮油 / ローマカミツレ花油 / メチルパラベン |
ポイント | 9種のエッセンシャルオイルがブレンドされていてリラックス効果あり |
クレンジングミルクのおすすめは、カバーマークのトリートメントクレンジングミルク。メイク馴染みがよく、肌への負担最小限でメイクを落とすことができます。洗いあがりはしっとり、うるおいを与えながらメイクを落としてくれます。
9種のエッセンシャルオイルがブレンドされていて、癒される香りにつつまれながらクレンジング。乾燥の気になる40代におすすめしたいクレンジングミルクです。

編集部
日々のストレスから解放されるような香り!お肌のごわつきが気になる30代・40代・50代におすすめです!
COVERMARK(カバーマーク)トリートメント クレンジング ミルクの口コミ
乾燥しない!この商品を使うまでよく肌荒れしていたけれど、肌荒れがほとんどしなくなった。
引用:公式サイト
使用後のしっとり感、もちもち感、肌が柔らかくなっているのをダイレクトに感じられます。
朝、洗顔する時に、触った感触がいつもと違う。
引用:公式サイト
お風呂上がりでも、もちもち感が分かる。触り続けたくなるような肌になるクレンジング!
乾燥が気になる・しっとり洗い上げたい人は【クレンジングクリーム】
ちょっとしたことでお肌が敏感になってしまったり、クレンジング・洗顔の後は顔が乾燥しやすい人はクレンジングクリームがおすすめ。ミルククレンジングよりもテクスチャーがしっかりしている分、メイク馴染みもよく油分も多く含まれているので洗いあがりがしっとり仕上がり人気があります。
特に40代はお肌の水分を保持するコラーゲン層が弱くなりがち。乾燥しないように優しく洗い上げてくれて保湿効果もあるクレンジングクリームで、お肌の水分蒸発を防ぎましょう。乾燥やシワ、たるみが気になる50代の人にもおすすめです。
- 30代・40代・50代
- 乾燥肌・シワ・たるみ
オルビス オルビスオフクリーム|たるみ・毛穴汚れにも効果的で人気の高いクレンジングクリーム

価格 | 2,530円(税込) |
キャンペーン 価格 | オルビス初めての方限定 【オルビスユー トライアルセット入り】:2,530円(税込) |
内容量 | 100g |
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン |
ポイント | マツエクOK・酸化しやすい油分不使用・アルコールフリー |
40代におすすめのクレンジングクリームは、オルビスから発売されているオルビスオフクリーム。うるおいはしっかり残して、不要なメイクや汚れだけをきちんと落とすことができます。
とろけるようなテクスチャーのクリームなので、メイク馴染みも早く余計な力もかからず◎。

編集部
約2か月もつ大容量!詰め替え用も販売されているのでエコ◎。クレンジング後に肌がつっぱりやすい人にもおすすめです!
オルビス オルビスオフクリームの口コミ
【30代 乾燥肌】
クリームからオイル状へと変わり、指にあたる感覚がふわっと柔らかくなる感じが心地よかったです。後肌はしっとりしていて、あわてて化粧水をつけたくなる感じがなかったです!
引用:公式サイト
テクスチャーの心地よさと、肌にのせてくるくるとなじませるときに、ふっと自分と向き合うような時間が持てる気がして、少し贅沢な気持ちになれるクレンジングでした。クレンジングがただ落とすものではない新しいステージに行った印象です!
引用:公式サイト
スッキリ洗い上げたい・しっかりメイクの人は【リキッドクレンジング】
洗いあがりがしっとりしているのが苦手だったり、メイクをしっかりしている人はリキッドクレンジングがおすすめです。お肌が乾燥しがちな40代は保湿がしたくて、クリームタイプやミルクタイプのクレンジングを使いたいと思うかもしれませんがしっかりメイクには不向き。
クレンジングの後のスキンケアでしっかり保湿して、メイクはリキッドクレンジングでしっかり落としてあげましょう。リキッドクレンジングはオイル分が入っていないものがほとんどなので、マツエクをしている人にも人気です。
- 30代・40代
- しっかりメイク・洗いあがりさっぱりが好き
オルビス クレンジングリキッド|乾燥が気になる40代の保湿ケアにおすすめ

価格 | 1,467円(税込)(ボトル入り) 1,268円(税込)(つめかえ用) |
キャンペーン 価格 | 定期初回1,320円(税込)(ボトル入り) 定期価格1,141円(税込)(つめかえ用) |
内容量 | 150g |
成分 | DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジイソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-45、グリセレス-12、イソステアリン酸PG、シクロペンタシロキサン、プロパンジオール、グリチルリチン酸2K、セリン、グリシン、アラニン、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、BG、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール |
ポイント | マツエクOK・オイルカット・すすぎやすい |
リキッドタイプでおすすめしたいのは、オルビスのクレンジングリキッド。保湿成分がたっぷり配合されているので、オイルカットでもしっかり潤いながらメイクオフすることができます。
リキッドクレンジングならではのすすぎやすさも◎。マツエクをしてても安心して使うことができます。

編集部
洗いあがりさっぱりが好きだけど、うるおいも逃がしたくない人におすすめ!40代の乾燥しやすいお肌に最適です。
オルビス クレンジングリキッドの口コミ
【40代前半 普通肌】
浮気しては結局戻るクレンジング
オルビス歴は長く、使っていて特に問題もないので長く使っています。
引用:公式サイト
最近は、他社の商品の進化も多彩で激しく、良いものがものが沢山でているので、時々気になって他に手を出してみます。他を試すと、使用感や成分や特製、自分に合っているかを分析するいい機会になって、結果、オルビスに戻ります。笑
使い慣れているのでしっくりくるし、私は薄化粧なので、肌の負担を考えてもこちらがいいのかなと思って落ち着いてます。
【40代前半 混合肌】
普段は他社品のメイクなので石鹸落ちを売りにしていますがメイクはメイク落としで落としたいのと、他者のリキッドクレンジングは100mlで1ヶ月で終わるので変えてみようと思いました。
引用:公式サイト
スチームし緩ませながら使用しているので馴染んできますが使用感は固めだと思います。あと毛穴にメイク残ったままになっています。私はダブル洗顔なのでそのあとの洗顔で落ちているので良しですが、これ単品では全体的には落ちていますが毛穴に入り込んだメイクは落ちていません。
でもでもつっぱることもなく美容成分配合なので使い続けようと思います。
毎日しっかりメイク・オイルクレンジングは苦手という人は【クレンジングバーム】
オイルクレンジングよりも低刺激がいいけど、メイクは割としっかりしているという人はクレンジングバームがおすすめ。はじめは固形のクレンジングバーム、両手でプレスし少し温めてからお肌に乗せるとスッとメイクと馴染んでくれます。
とろけるような感触のクレンジングなので、簡単にフェイシャルマッサージをしながらメイクを落とすことが可能。乾燥が気になる40代の人も、お肌にうるおいを残したまましっかり洗い流してくれるので人気があります。洗いあがりしっとりが好き、メイクは比較的しっかりしているという人なら30代・50代の人も◎。
- 40代・50代
- 乾燥・たるみ
ink. クレンジングバーム|40代のあらゆる毛穴悩みに優秀!エイジングケアもしてくれてダブルで嬉しい

価格 | 1,000円(税込) |
キャンペーン 価格 | 初回限定!お試し用20g 500円 |
内容量 | 90g |
成分 | パルミチン酸エチルヘキシル・ホホバ種子油・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・炭酸ジカプリリル・ポリエチレン・オリーブ果実油・トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル・セラミドEOP・セラミドNP・セラミドAP・フィトスフィンゴシン・アルガニアスピノサ核油・スクワラン・水溶性プロテオグリカン・ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン・アーチチョーク葉エキス・ ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキス・オウゴン根エキス・コメヌカエキス・アロエべラ葉エキス・BG ・水・トコフェロール・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・ラウロイルラクチレートNa・コレステロール・エチルヘキシルグリセリン・キサンタンガム・カルボマー・フェノキシエタノール |
ポイント | 選べる香り・高保湿美容成分配合・無香料・無着色・パラベンフリー・合成色素フリー・シリコーンフリー・アルコール不使用・旧指定成分不使用 |
40代におすすめしたいクレンジングバームは、inkのクレンジングバーム。お肌に乗せた瞬間とろけて、すぐにメイクと馴染んでくれるのでお肌への負担も最小限。
しっとりもちもちに洗いあがり、クレンジングなのにエイジングケアもしてくれるクレンジングバームです。
香りのバリエーションも豊富で、無香料・ベルガモットラベンダー・レモンシトラス・ローズの4種類。気分に合わせて香りを選んでも◎。香り以外にも汚れをしっかり吸着してくれる、クレイ配合のものもあります。

編集部
気分に合わせて香りが選べるのが◎。保湿成分はもちろんエイジングケアまでしてくれます。毛穴の開きや乾燥が気になる30代、たるみ毛穴に悩みがちな40代・50代にもおすすめ!
ink. クレンジングバームの口コミ
【30代】
洗い流した後も、潤医に包まれている感じ!
引用:公式サイト
乾燥肌の私でも使えました。気になる毛穴の汚れもしっかり落ちて、今まで使ったことのないテクスチャーでしたが、一度使うともう、他のクレンジングは物足りません!
コレ、すごい!
【40代】
色々な会社のバームクレンジングを使ったことがありましたが、ink.クレンジングバームは、メイク落ちはもちろん、肌に乗せた時にとろける感触がすごいいい!
引用:公式サイト
また、値段もお手頃なので、たっぷり使えいいですね。リピ決定です!
肌が強い・トラブル無し・毎日ガッツリメイクの人は【オイルクレンジング】
昔からお肌のトラブルがあまりなく、クレンジングはキレイさっぱり洗い流したい!という人はオイルクレンジングがおすすめ。
毎日しっかりメイクしている人はしっかりメイクを落とすことが最優先になってくるので、洗浄力があるオイルクレンジングを使うようにしましょう。
また40代の毛穴の開きやたるみによる黒ずみ、皮脂詰まりが気になる人もオイルクレンジングが◎。クレンジングのオイル成分が酸化した皮脂や固くなった角栓を柔らかくして落ちやすくしてくれる効果があります。
ただし、洗浄力が強いぶん乾燥がすすむ場合があるので、クレンジング・洗顔のあとはしっかりスキンケアしてあげることが大切です。
- 30代・40代
- しっかりメイク・毛穴・皮脂詰まり
アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ|優しい香りがおすすめ!毛穴洗顔にはありがたい角質オフもできるクレンジングオイル【PR】

価格 | 1,870円(税込) |
キャンペーン 価格 | 初めての方限定 ドレスリフトローション40mlもセット!1,570円(税込) |
内容量 | 175ml |
成分 | エチルヘキサン酸セチル/ジイソノナン酸BG/ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10/ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20/オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20/グリセリン/アッケシソウエキス/シスツスモンスペリエンシスエキス/ヘリクリスムイタリクムエキス/アルガニアスピノサ核油/バオバブ種子油/レモングラス油/ベルガモット果実油/ビターオレンジ花油/ラベンダー油/ジグリセリン/PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン/水/ジカプリリルエーテル/トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/ダイズ油/パルミチン酸アスコルビル/(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル/ステアリン酸イヌリン/トコフェロール/香料/フェノキシエタノール |
ポイント | 天然製油ブレンド・古い角質の汚れオフ・無香料タイプあり |
40代におすすめしたいオイルクレンジングは、アテニアのスキンクリアクレンズオイル。優しいアロマの香りにつつまれながらメイクを落としてくれます。
しっかりメイクも瞬時に浮かすオイルなので、余計な摩擦や肌への刺激も最小限にすばやくメイクを落とすことができて◎。

編集部
くすみがちな40代のお肌も毎日のクレンジングでスッキリ!香りが苦手な人は、無香料タイプもあります。詰め替え用もあって使いやすさも◎。
アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプの口コミ
柑橘系の香りが気分を上げてくれる くすみケアできるクレンジングオイル! アテニアのスキンクリア クレンズ オイルを使ってみました。 なでるように洗いましたが、 すっきり気持ちが良いです♪ 柑橘系の香りが爽やかでリラックスもできました✨ 毎日使ってみてどのくらい肌が整えられるか楽しみです♪
引用:公式サイト
サラッとしたテクスチャなので 軽いタッチで クルクルするとメイク汚れと馴染むので 肌を擦らず使えます。 w洗顔もしなくていいのも楽だし ドレスリフトローションは トロッとした濃厚なとろみと一緒に ローズの魅惑的な香りも楽しめます。
引用:公式サイト
お風呂に入れない時・飛行機移動が多い人は【クレンジングシート】
夜勤があったり、出張などで飛行機で夜を過ごす人におすすめなのはクレンジングシート。水や洗面台が無い所でも使用できて便利、クレンジングを染み込ませたシート状なので時間や場所問わずに使えて人気があります。
ただしクレンジング方法はふき取りになるので、お肌への摩擦刺激大。お肌への負担を考えると、クレンジングシートの使用は必要最低限にしましょう。
使う時に力が入ってしまいがちになるのもクレンジングシート、使用するときは優しくお肌に置いて皮膚が動かない程度の圧でふき取るようにしましょう。毎日使いは避け、どうしてもという時だけに使用するのが◎。
- 30代・40代・50代
- 顔が洗えない時・移動中・災害時
ビオレ ふくだけコットン うるおいリッチ|忙しい40代におすすめ!するっと毛穴のメイク落としができてスキンケアもできるクレンジング

価格 | オープンプライス (※楽天市場1,171円(税込)) |
内容量 | 44枚(157ml) |
成分 | 水、イソドデカン、BG、PPG-9ジグリセリル、ジカプリリルエーテル、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、ラウリン酸PEG-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料 |
ポイント | 大判シート・オイル入り・携帯用サイズあり |
シートタイプのクレンジングでおすすめなのが、ビオレのふくだけコットンうるおいリッチ。忙しい人は常備しておくと、メイクを落とさずに寝てしまうことが防げるので安心です。
シートにたっぷりクレンジングが含まれているので、力をいれずにメイクをふき取ることができて◎。しっかりマスカラもコットンをあててしばらく待つと、簡単に落とすことができます。
ヒアルロン酸などのおうるおい成分も配合されていて、メイクオフ後もつっぱることなく快適。洗顔も必要無いので、すぐにスキンケアができます。

編集部
絶対にメイクは落として寝たい40代のお肌。次の日に「やってしまった…」となることが防げるので、寝落ちの心配がある人におすすめ!旅行でのバスや飛行機内でのメイク落としにも便利です。
ビオレ ふくだけコットン うるおいリッチの口コミ
【40代】
楽チンメイク落としは、こちらを使うと聞いて、私は初めての購入です。マッサージしながらオイルで落とせば一番いいのかなと思いますが、どうにもこうにも、しんどく、面倒な時もあり、手軽さに引かれて購入です。お肌のためには、必ずメイクは落として寝なきゃですもんね。ありがとうございます!
引用:楽天市場
なかなか良いです
帰宅後すぐに洗顔はするのですが、腕やデコルテ部分の日焼け止めのベタつきを拭き取りたくて購入してみました。
引用:楽天市場
潤いを取り過ぎることなくさっぱりします。
入浴までの数時間ですが、気持ち良く過ごせるようになり満足しています。
クレンジングの正しいやり方

クレンジングの正しいやり方、おすすめの方法を紹介していきます。
手は清潔にしてからおこなう

手が汚れたままだと、手についた雑菌まで一緒に顔に乗せてしまう状態に。クレンジングの前は手をキレイにしてから行うようにしましょう。
ポイントメイクを落とす

マスカラや口紅など、クレンジングで落ちにくいポイントメイクを先に落とします。ポイントメイクリムーバーなどを使って優しく丁寧に落としましょう。
摩擦は肌の負担になるので、ポイントメイクリムーバーを使うことで余計な刺激を与えずに優しくクレンジングすることができます。
乾いた手にクレンジングを適量のせる

濡れた手でも使用できるクレンジングもありますが、水分が多くなるとクレンジングの効果が十分に発揮されないことも。乾いた手でクレンジングを使用するのがベストです。
両手にクレンジングを馴染ませ、軽くハンドプレスしてから顔に伸ばす

クレンジングが冷たいと肌への馴染みが悪く、摩擦が増える原因に。まず両手に馴染ませハンドプレスしてから、優しく顔を包み込むようにしてクレンジングを馴染ませましょう。
優しく素早くクレンジングする、流すまでの時間は1分以内に

クレンジングは長時間顔に乗せていると乾燥などのトラブルの原因になります。1分以内に終わらせるようにしましょう。
すすぎはぬるま湯で流す

お湯の温度が高いとお肌の油分まで流してしまい乾燥の原因に。32~34℃ぐらいのお湯、少しぬるいなという温度が適温です。プラス10回程度多めにすすぎましょう。
ふき取りはキレイなタオルかティッシュなどで行う

ふき取るタオルに雑菌がいると、せっかくのクレンジングが台無しに。洗いたてのキレイなタオルを使用するか、使い捨てのティッシュやタオルペーパーなどを使ってふき取ると◎。
40代クレンジングまとめ

毎日のお手入れも、クレンジング1つでお肌の状態やその後のスキンケアが変わってきます!特に40代はお手入れ方法を間違うと、一気に肌トラブルを引き起こしやすいので要注意。しっかり自分のお肌と向き合って、最適なクレンジングを見つけましょう。