本サイト(記事)について
※医師コンテンツについて専門家に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しています。
※体験・口コミについては体験者から頂いたコメントを編集して掲載しています。
※SNS投稿にはプロモーションが含まれています

ボディアーキ口コミや効果は?評判が知りたい!
ボディアーキには効果なしって噂があるけど…評判はどんな感じなの?
セルフエステには興味があるけど…ボディアーキには効果ないって口コミがあるのが気になる…
ボディアーキの初回体験って0円?キャンペーンを教えて!メニューと料金は?

- 定額制セルフエステなので支払いに不安を感じにくい
- 最新のエステマシンを使える
- 完全個室で人目を気にしなくて良い
営業時間 | 11:00~21:15(※表参道店の場合) |
定休日 | 月曜日(※表参道店の場合) |
店舗数 | 42店舗 |
メニュー・料金 | オールデイメンバー75 16,500円/月 オールデイメンバー45 14,300円/月 デイタイムメンバー75 13,200円/月 デイタイムメンバー45 11,000円/月 |
エステマシンの種類 | フォースカッター |
予約方法 | アプリ、webサイト |
無料体験の有無 | 有り |
キャンペーン | 遺伝子解析サービス無料 入会金無料 ダイエットサポートアイテム無料 湘南美容クリニック特別優待券プレゼント 楽天ポイントプレゼント |
「エステに通いたいけど料金が高い」「セルフエステに興味があるけど、よく分からない…。」こんなお悩みを抱えていませんか?
ボディーアーキは、今話題の最先端マシンが使い放題の【定額制セルフエステ】です。
でも、セルフエステって本当に効果があるのか分からないですよね!
そこで今回は
について解説していきます!
目次
BODYARCHI(ボディアーキ)とは?

BODYARCHI(ボディアーキ)とは、最新のセルフエステを行う店。
エステとジムを合わせたような新感覚のサービスで、若者を中心に人気です。

編集部
自分1人でエステを楽しめるから、人目を気にせずいつでも自由に行えるのは嬉しいですよね♪
そんなBODYARCHI(ボディアーキ)の特徴は、以下の5つ。
- 定額制
- 自分で施術するセルフエステ
- 感染予防対策がしっかりしている
- 完全個室なのでプライバシーが守られる
- 20時半までの受付ができるから自由に通える
定額制でセルフエステやり放題できるなんてお得ですが、一体どんなことができるのでしょうか?
次の項目で詳しく見て行きましょう。
自分でマシンを使って気になる部位に機械を当て施術をすること。
ボディアーキでは、マシンの効果的な使い方が分かる動画をみながら施術することができるので、初心者の方でも安心です。
BODYARCHI(ボディアーキ)ではどんなことができる?

BODYARCHI(ボディアーキ)では、最先端エステマシンの「フォースカッター」が使えます。
ここからはフォースカッターについて、解説します。
BODYARCHI(ボディアーキ)の最先端エステマシン「フォースカッター」とは?

フォースカッターとは、最先端のエステマシンで、以下のような4種類を使い分けられる機械です。
- Wラジオ波
- EMS・吸引
- ポレーション
- LED

編集部
それぞれどのような特徴をもつのか、詳しく解説しますね!
BODYARCHI(ボディアーキ)の「フォースカッター」の特徴【Wラジオ波】2つの層にアプローチ

フォースカッターに導入されているWラジオ波は、「モノポーラ」と「マルチポーラ」の2種類。
- 【モノポーラ】深い層にアプローチ
- 【マルチポーラ】浅い層にアプローチ
このように、深い層と浅い層の両方にアプローチできるので、気になる部位へ集中的に施術することができます。
また、ラジオ波は温熱作用を発生させる特徴があるので、施術後3~6時間ほどは体内の暖かさが継続されます。


編集部
冷えが気になる方は定期的に使用することで、健康的な身体作り効果が期待できますよ♪
BODYARCHI(ボディアーキ)の「フォースカッター」の特徴【EMS・吸引】筋肉に働きかけスリムな体をキープ

フォースカッターには、EMS・吸引の機能があります。
これは電気振動を身体に与えて普段の生活では使用できていない筋肉を動かし、運動量を上げるというもの。
これを継続することで、普段の運動では鍛えられない筋肉に直接働きかけ、スリムな体をキープすることが期待できます。

編集部
筋肉を鍛えると、リバウンドしにくい体つくりができますよ♪
また、吸引作用がある特殊ヘッドで、溜まった体のゴミを排出するようサポートしてくれます。

BODYARCHI(ボディアーキ)の「フォースカッター」の特徴【ポレーション】美容成分を浸透させる

フォースカッターには、「ポレーションの機能」があります。
ポレーションとは、粒の大きい美容成分を浸透させることができるもの。
これはイオン導入と比較して、約20倍もの美容成分の導入を可能にするといわれています。

編集部
体を引き締めながら美肌効果も期待できるのですね♪
BODYARCHI(ボディアーキ)の「フォースカッター」の特徴【LED】肌のコンディションを整える

フォースカッターの「LED」は、光を肌に充てることで肌のコンディションを高め、しっとりとハリのある肌へ導いてくれます。
また、肌へのトリートメント効果もあるので、うるおいを保ち明るい印象を取り戻すことが期待できます。

編集部
年齢肌を気にしている人に、特におすすめです♪
BODYARCHI(ボディアーキ)の「フォースカッター」の特徴|様々な賞を受賞している

フォースカッターはエステティック業界ベストアイテム2019,2020「痩身部門」など、さまざまな賞を受賞しています。
また、大賞サロンオーナーアンケート調査でも顧客満足度、人気・注目度においてNo.1でした。

編集部
このような期待度の高いエステマシンを利用して瘦せられるのが、BODYARCHI(ボディアーキ)の特徴です。
BODYARCHI(ボディアーキ)のコース・価格は?

最新マシーンが使えるBODYARCHI(ボディアーキ)ですが、入会金や料金などの費用が気になりますよね!
そこで、コースや価格を以下の表でまとめてみました。
利用時間 | 予約可能時間 | 月額利用料 | 入会金 | |
---|---|---|---|---|
オールデイメンバー75 | 75min | ALL DAY | 15,000円 (税込16,500円) | →0円 |
オールデイメンバー45 | 45min | ALL DAY | 13,000円 (税込14,300円) | →0円 |
デイタイムメンバー75 | 75min | OPEN〜16:00 | 12,000円 (税込13,200円) | →0円 |
デイタイムメンバー45 | 45min | OPEN〜16:00 | 10,000円 (税込11,000円) | →0円 |
ビジター | 45min | ①OPEN〜16:00 ②16:15〜CLOSE | ①6,000円 (税込6,600円) ②7,000円 (税込7,700円) | ── |
このように、利用時間や予約可能時間によって料金が違うので、ライフスタイルによってコースが選べますね。
ちなみに、ビジターは都度払いができる便利なシステムですが、初回体験コースを受けた方のみで注意が必要です。

編集部
他の定額痩身エステと比べてみたい方は、下記の記事も参考にしてくださいね。
BODYARCHI(ボディアーキ)のコース|45分と75分コースの違いは?

「オールデイメンバー75」と「オールデイメンバー45」は両方とも毎日オープンからクローズまで利用することができます。
ただし、1回の利用が「オールデイメンバー75」は75分、「オールデイメンバー45」は45分になります。

編集部
1回にじっくり時間をかけて通いたい方は「オールデイメンバー75」を、仕事帰りや時間が空いたときに通いたい方は「オールデイメンバー45」おすすめです。
BODYARCHI(ボディアーキ)の悪い評判・口コミは?

ここからはBODYARCHI(ボディアーキ)の悪い評判・口コミについて、実際の口コミを元に解説します。
大きく分けると、BODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判・口コミは以下の3つ。
- 効果を実感しにくい
- スタッフの対応が不満
- 予約が取れない
それぞれ、口コミを掲載していきます。
BODYARCHI(ボディアーキ)の悪い評判|1.効果を実感しにくい
ボディアーキは月額1万円程度で通い易さはある!ただ一回で1.2部位しかマシンを当てられないし、時間も短いので結局が出にくそう
引用元:Twitter
綺麗な店内で清潔感あり、雰囲気もいいと思います。
1ヶ月少し通っていますが、効果はわかりません。半年通って様子をみます。
引用元:Google
「時間が短いから結果が出にくい」「1ヵ月では効果が分からない」との声がありましたね。
もともとの体質や基礎代謝にもよりますが、筋肉量や体脂肪などの体の変化を実感できるのは、大体2ヵ月~3ヵ月かかると言われています。

編集部
効果を実感するには、最低でも3ヵ月は続けてみましょう。
BODYARCHI(ボディアーキ)の悪い評判|2.スタッフの対応が不満
スタッフさんはみんな美ボディだから誰もデブの気持ちを理解してない。 痩せサプリを平然と勧めてくるけどあなた達飲んだことないくせに。
引用元:Twitter
時間になってバーコード読み取りで部屋番号確認するとき、わざわざ画面覗き込んで「〇〇番で〜す」とか言ってくるのがウザい。みればわかる。要らないところで関わらないで欲しい。
引用元:Twitter
受付の対応が良くない時があります。
まず挨拶なし、受付で待ってても対応なく体温測って除菌スプレーをしてくれる時とシカトされる時があります。
待ってて下さいと案内され待っていたのに同じ時間の予約で後から来た人を先に受付をしたりします。
引用元:Google
せっかく気に入って通っても、スタッフの対応に不満があると、通うのもイヤになってしまいますよね。
Googleの口コミを見ると、悪い口コミにもしっかり返事をし改善してくれているようなので、気になることは思い切って伝えてみましょう。
また、直接伝えるのが難しい場合は、電話で伝えてみるのも良いかもしれませんね。

編集部
サプリを進められるのは、業務の一環だと思われるので、必要ない場合はキッパリ断りましょう!
BODYARCHI(ボディアーキ)の悪い評判|3.予約が取れない
ついに週一予約も微妙なボディアーキ。料金返して。
引用元:Twitter
ボディアーキは45分の受付時間は対策してくれたけど、75分の対策はしてくれない。とゆーか昼に2時間枠が空いてて45分は予約できる状況なのに75分で選ぶとその枠が全部太字の×印になってるのは意図的な何かを感じるなぁ。シャワーも洗面台もなくてウェットタオルの質も微妙なんだから予約くらい取らせてお願い
引用元:Twitter
ボディアーキ、行くとガラガラなのに、予約は満席になってるんだけど。 予約取りにくくされてるの? せこくない?
引用元:Twitter
通い放題でも、予約が取れなければ意味がないですよね。
口コミを見ても「予約が取れない」と言う意見が目立ちました。
ですが、今は改善されて予約が取りやすくなっているようです。

編集部
予約が取りにくいと感じた場合は、「一週間前に予約を取る」「当日予約を確認してみる」など試してみてくださいね。
BODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判・口コミは?

ここからはBODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判・口コミについて、実際の口コミを元に解説します。
大きく分けると、BODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判・口コミは以下の3つ。
- スタッフが優しい
- 料金が安い
- 効果が出ている気がする
それぞれ、口コミを掲載していきます。
BODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判|1.スタッフが優しい
スタッフのみなさんが優しくて明るいです。
予約も事前予約と当日予約で合計3つまで一緒に取れるので通いやすいです。
セルフはあまり効果がないイメージでしたが、3ヶ月で4キロ痩せられました。
入会の特典もかなり豪華でした!
これからも頑張って通います。
引用元:Google
ボディアーキの予約をいれたところ、場所を間違えて予約してしまいました。。。優しいスタッフの方に、空いている部屋がありましたのでどうぞと進めていただき、施術をすることができました。スタッフのやさしさに感謝です。
引用元:Twitter
スタッフの皆さんの対応がとてもきもちがよいです。笑顔で声をかけてくれるので緊張してましたがすぐに環境になれました。
引用元:Google
セルフでのお手入れですが、自分でのトレーニングなどでウエストのくびれを出しにくいと感じていたので、効果にびっくりしました!
私的にはとてもお得だと思います!いいね
スタッフの対応が良いと、通うモチベーションに繋がりそうですね。
また分からないことなども相談しやすい環境なので、困ったことがあったら何でも相談してみましょう。
BODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判|2.料金が安い
仕事帰りに当日予約が取れるので、ふと思い立って行けるのが助かります。
土日の日中は、埋まっていることが多いけど
平日にドンドン通えるので、かなりコスパがいいセルフエステだと思います!
引用元:Googl
妻が1ヶ月ほど通ってますが、結論凄く良いです。
前からエステに行きたいと言っていましたが、高くて家計的にちょっとな…と思ってました。
ここは月1万円で通い放題なので助かってます。
妻は週一で通ってますが十分結果が出てるようです。
引用元:Googl
ヒルナンデスでやってたボディアーキってとこセルフとはいえ普通に安いな
引用元:Twitter
通常のエステに通うと1回で1万円近くかかることもあります。
ですが、ボディアーキは一番高い「オールデイメンバー75」プランでも1ヵ月で16,500円とかなりリーズナブルになっています。
BODYARCHI(ボディアーキ)の良い評判|3.効果が出ている気がする
セルフエステの定額制BODY ARCHI(ボディアーキ)に通って半年たったので感想を★
コスパ◎で美肌効果とこの時期に嬉しい保湿効果が得られました!
痩身はこのエステ始める前から力入れてるので、この点に関しては正直変化なしです
引用元:Twitter
6月末から3ヶ月で4.5キロ減って大満足です!施設も綺麗で安心せてセルフ施術できます。
引用元:Googl
すごい減りましたよね!
5週間、原則週2でかけ続けたおなか周り…!あとボディアーキ後のウォーキング40~50分も効いているのかな?
もともと減る余地ありまくりだったからかもですが、これからはEMS吸引もつけてがんばりまっす炎勝ち誇った顔炎
引用元:Twitter
ボディアーキって顔もできるんだけど、小鼻クルクルやったら黒ずみ取れるんでよ〜ってお姉さんに教えてもらって、やってたらほんとに綺麗になってびっくり号泣号泣号泣キラキラまだ2回しか顔やってないのにこれはすごい、めっちゃ肌綺麗になる号泣握った手
引用元:Twitter
口コミを見ると、ダイエット効果だけでなく、肌への効果も実感されている方がたくさんいました。
ボディアーキで使われている「フォースカッター」は4つの機能がついているので、ダイエットと美肌の両方が叶えられるようです♪
BODYARCHI(ボディアーキ)でセルライトは消える?ビフォーアフター写真を紹介♪
上記の項目で口コミを紹介しましたが、「本当に効果があるのか」実際の写真を見てみたいですよね♪
そこで、ホームページで紹介されているビフォーアフターの写真を口コミと共に紹介したいと思います。

ストレスが原因で、2年で15キロ太りました。心も身体も滅茶苦茶だったのを変えたくてボディメイクチャレンジに参加しました。
参加してみて、一番変わったのは心です。そう簡単には負けない強い心になりました。体重計を新調し、家でもメジャーで測りながら身体を鏡に映して自分と向き合いました。週に1度は少なくてもじっくりと施術を行っていました。
公式サイト

編集部
こちらの方は、13週間でお腹周りが84㎝→69㎝まで減っているとのこと!
週に1度の施術でも効果を実感できるようです。

夏にパートナーと別れて、今の自分からもっと綺麗になりたい!と思いBODY ARCHIに入会しました。ボディメイクチャレンジに参加し、施術のたびに採寸することで更に体自体に意識を向けるようになりました。EMS・吸引の施術が痛くて少し大変でしたが、頑張って続けていくうちにパンパンだった二の腕が柔らかくなっていくのを実感できました。
ボディアーキで施術を続けなければ、こんな変化は無かったと思います。
公式サイト

編集部
こちらの方は、10週間で二の腕が32.0cm → 28.7cmまで減たそうです。
なかなか効果を実感しづらい二の腕もしっかり効果がでていますね♪

写真撮影や測定をするので変化を記録しやすいと思い参加しました。
身体の変化としては、セルライトがあきらかに少なくなりました。後、色のトーンが上がりました!
あとは、チャレンジに参加することで自宅や仕事場でも意識するようになり、お風呂上がりのストレッチや、暇があればむくみ取りに勤しむようになりました。ウォーキングやスクワット、食事改善やストレッチなども合わせて行うようにしていました。
引用元:公式サイト

編集部
こちらの方は、10週間で太ももが62.5cm → 56.2cmまで減っています。
セルライトのボコボコした感じがなくなりスッキリしていますよね♪
セルライトは余分な老廃物が脂肪細胞と混ざり合って肥大化した状態です。
そのため、フォースカッターでマッサージすることで血行が良くなり、リンパの流れがスムーズになって老廃物が排出されやすくなるので、セルライトの軽減効果が期待できるのです。

編集部
運動や筋トレではなかなか落とせないセルライトにも効果があるのは嬉しいですよね♪
BODYARCHI(ボディアーキ)のメリット・デメリット

ボディアーキはダイエットと美肌効果が期待できると言うことが分かりましたが、他にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
早速見てみましょう。
BODYARCHI(ボディアーキ)のメリット

まずは、ボディアーキのメリットからチェックしてみましょう。
- 定額制で通い放題
- 最先端のマシンが使い放題
- 自分で好きな部位を施術できる
- 人目が気にならない完全個室
- 遺伝子解析サービスが無料で受けられる
- 筋肉量や部位別採寸などモニタリングができる
- 優待サービスが受けられる
ボディアーキの最大のメリットは、「遺伝子解析」サービスが無料で受けられると言うことではないでしょうか?
通常35,200円(税込)するサービスが会員ならなんと無料で受けることができるんです!

編集部
遺伝子解析サービスについては、次の項目で詳しく説明しますね
また、全店舗に体組成計(InBody)を導入し、下記の項目を測定してくれるので定期的に体の変化を実感することができます。
- 体重
- 筋肉量
- 栄表評価
- 部位別採寸
- 部位別体脂肪率
さらに、他人の目を気にせず最新のマシーンを使って、好きな部位を好きなだけ施術できるのも嬉しいですよね♪
BODYARCHI(ボディアーキ)の遺伝子解析サービスとは?

遺伝子解析とは、DNAを調べることで自分に合った減量法や体質・健康リスクなどの遺伝子情報を知ることができます。
そのため、遺伝子リスクに合わせたマシンのかけ方や食事方法・最適に運動を提案して貰うことができます。

編集部
自分では分からないDNAレベルでアドバイスが貰えるので、より効率的に理想のボディーラインへ導くことができますよ。
BODYARCHI(ボディアーキ)のデメリット

続いて、ボディアーキのデメリットを見てみましょう。
- 予約が取れないことがある
- 自分で施術するのが面倒
- 本当に効いているのか不安になる
ボディアーキはセルフで安くエステができるので、最近人気が高まっています。
そのため、以前は予約が取れないと言うことがあったようですが、今では「ダブルスタジオ制度」という、好きな2店舗に通える制度ができたため、前ほど予約が取れないということはなくなったようです。
また、通常のエステサロンはベットへ横になっているだけでエステティシャンが施術してくれますが、ボディアーキは自分で施術をするので、面倒に感じることがあるかもしれません。

編集部
下記サイトでは定額痩身を利用するメリットを紹介しているので、参考にしてくださいね。
BODYARCHI(ボディアーキ)は毎日通える?効果がでやすい利用頻度とは?

ボディアーキは定額制で通い放題なので、予約が取れれば毎日通うことができます。
ですが、毎日通うのは体への負担もかかりますし、大変ですよね。
しかも、ボディアーキで使用するフォースカッターは、筋肉に働きかけて理想の身体へと導くもの。
通常筋肉は「超回復」と言って、筋組織の破壊⇒修復を繰り返して大きくなっていきます。
そのため、回復する時間も必要になるのです

編集部
同じ部位なら週2程度、毎日違う部位にするなら毎日通っても大丈夫ですが、毎日頑張って通うより週1~2回を継続的に続けることが大事です。
BODYARCHI(ボディアーキ)の効果をより高める方法

ボディアーキに置いている最先端マシンは、1台で「健康」「美容」「ボディメイク」などをサポートしてくれますが、通う頻度や体質によっては効果を実感するのに時間がかかる場合があります。
そのため、ボディーアーキの効果をより実感できるよう、下記の点に気を付けて生活してみてください。
- 軽い運動をする
- ストレッチをする
- 規則正しい生活をする
- 睡眠をしっかりとる
- 暴飲暴食をしない
軽い運動やストレッチと聞くと「面倒だな…」と感じる方もいるかもしれませんが、「通勤の時に1駅分歩く」「エスカレーターではなく階段を使う」「トイレに行った時に10回だけスクワットする」など、簡単な物でも効果を実感しやすくなります。
また、ストレッチをすることで筋肉が柔らかくなり、血行がよくなって代謝が上がりダイエット効果が期待できますよ。

編集部
簡単な物から取り入れて、ボディアーキの効果を最大限引き出してくださいね。
BODYARCHI(ボディアーキ)の効果をより高める方法|施術後の食事は3~4時間空ける

ボディアーキで頑張ったから「ご褒美にお茶でもして行っちゃおうかな♪」なんて思っちゃうこともあると思います。
ですが、マシーンをかけた後は栄養を吸収しやすくなっているので、間食や食事は3~4時間空けてからの方が効果が期待できます。
逆に老廃物の排出をサポートするためにも、水分をたくさん摂ることをおすすめします。
BODYARCHI(ボディアーキ)無料体験の流れ

ボディアーキについて特徴やメリットなど分かりましたが、実際に通って自分で施術できるか不安に感じる方もいますよね。
そこで、無料体験ではどんなことをするのか?予約から施術の流れを確認してみましょう。
- STEP
無料体験の予約を取る
電話かwebから無料体験の予約を取りましょう。
webの場合は行きたい店舗を選択し、希望日時の空き状況が確認できるのでおすすめです。
- STEP
予約した日時に来店&受付
予約を入れた店舗に行き受付をする
本人確認をする場合があるので、免許書や保険証など名前や生年月日が分かる物を持参しましょう。
また契約を考えている場合は、クレジットカードも忘れずに。
- STEP
カウンセリング
担当スタッフの方からカウンセリングを受けます。
悩みに応じたマシン効果やマシンの使い方を説明して貰えます。
- STEP
個室へ移動し実際に体験
個室へ移動したら、タブレットの動画を見ながら自分でマシンを操作して施術。
使い方が分からない場合は、スタッフを呼んで説明して貰うことができます。
- STEP
体験終了
入会希望の場合はスタッフから契約の話を聞きます。

編集部
体験後入会手続きをされる方は、来店から退店まで70分ぐらいの時間がかかります。
BODYARCHI(ボディアーキ)のお得なキャンペーン情報

エステやサロンなどに新規で入会する場合、キャンペーンなどで安く入会できる場合がありますよね。
そこで、ボディアーキのホームページを調べたところ、下記のようなお得なキャンペーンがあることが分かりました。
- 入会金22,000円が無料
- 遺伝子解析35,200円が無料
- 最大25,300円相当のサポートアイテム
- 湘南美容クリニック特別優待券50,000円プレゼント
- 楽天ポイント最大900ポイント(月額利用料200円につき1P)
※2023/5/12現在
※ボディアーキ12ヶ月プログラムを選択した場合の特典総額
このように、今なら月1万円で通えて合計最大133,400円相当お得になります!

編集部
こちらのキャンペーン期間は2023年7月31日までですので、入会を検討している方はお早めに♪
BODYARCHI(ボディアーキ)はこんな人におすすめ

ここまでボディアーキについて詳しく説明してきましたが、いったいどんな人におすすめなのでしょうか?
ご自身に合うのか早速チェックしてみましょう!
- 最先端のマシンを安く利用したい人
- 値段を気にせずエステに通いたい人
- 自分の気になる部位を好きなだけ施術したい人
- 遺伝子解析で効率的に理想のボディーラインを手に入れたい人
- 定期的に体の変化を知りたい人
- エステに通いながらお得なサービスも受けたい人
ボディアーキは遺伝子解析で世界に一つあなただけのアドバイスブックを貰うことができるので、ご自身に合った食事や運動などを知ることができます。
また、定期的な「InBody」で体の変化を知ることができるので、目標へ向けて改善することができます。
このようなプログラムはお金がかかることが多いのですが、ボディアーキは無料で提供しているので、お得に理想の体型を手に入れたい方におすすめです。
BODYARCHI(ボディアーキ)を退会する時の注意点

ボディアーキを無料体験し、その場で入会すると入会金やダイエットサポートアイム・遺伝子解析が無料になるなど、かなりお得に始められることが分かりましたね。
ですが、入会月から3ヵ月~6ヵ月以内に休会・退会すると「入会金相当22,000(税別)」もしくは「入会金相当+遺伝子解析サービス相当40,000円(税抜)」の違約金がかかります。
そのため、長く続けられるか良く考えてから入会するようにしましょう。
BODYARCHI(ボディアーキ)のQ&A

ここでは、ボディアーキの気になる質問をまとめてみました。
入会する前にチェックしてみてくださいね。
ボディアーキの無料体験には何を持っていけばいい?
Q
ボディアーキの無料体験には何を持っていけばいい?
A
着替えなど特に準備する物はありません。
ただし、本人確認が必要な場合があるので、免許証・保険証など名前や生年月日が確認できる物を持っていきましょう。
ボディアーキは1日に何回も利用できる?
Q
ボディアーキは1日に何回も利用できる?
A
1日に1回しか利用できません
ボディアーキは無断キャンセルした場合ペナルティーはある?
Q
ボディアーキは無断キャンセルした場合ペナルティーはある?
A
月に2回以上無断キャンセルすると、翌月の「事前予約」の予約枠を2枠から1枠に減らされます。
そのため、来店できなくなった場合は、必ずキャンセルの連絡をしましょう。
ボディアーキはキャンセル料がかかる?
Q
ボディアーキはキャンセル料がかかる?
A
キャンセル料はかかりません。
ただし、決済後の払い戻しは受付していないので、注意が必要です。
ボデーアーキの基本情報
運営会社 | 株式会社ボディアーキ・ジャパン |
住所 | 東京都渋谷区桜ヶ丘町20-4ネクシィーズスクエアビル |
資本金 | 1億円 |
電話番号 | 03-6892-1093 |
事業内容 | セルフエステスタジオ運営およびパートナー(FC)開発業務 DNA解析と栄養バランス分析に基づく美容・健康コンサルティング業務 |
代表者 | 荒井 千詠 |
BODYARCHI(ボディアーキ)の店舗一覧

ここからは、ボディーアーキの店舗一覧をご紹介したいと思います。
ご自宅の近くにあるかチェックしてみてくださいね。
札幌エリア
札幌大通店 | 北海道札幌市中央区南三条西5-1-2 SHOKUSAN3・5ビル 6F |
仙台エリア
仙台駅前店 | 宮城県仙台市青葉区中央1-10-1 ヒューモスファイヴ 5F |
宇都宮エリア
東武宇都宮店 | 栃木県宇都宮市宮園町5-4 東武宇都宮百貨店 6F |
茨城エリア
つくばトナリエクレオ店 | 茨城県つくば市吾妻1-7-1 トナリエつくばスクエア CREO 3F |
千葉エリア
新鎌ヶ谷店 | 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-10-32 MA-SakuraⅡ1F |
千葉店 | 千葉県千葉市中央区富士見2-9-13 WTC千葉富士見ビル 3F |
柏髙島屋ステーションモール店 | 千葉県柏市末広町1-1 柏髙島屋ステーションモール新館 12F |
イオンモール幕張新都心店 | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール 1F |
東京エリア
豊洲ラビスタ東京ベイ店 | 東京都江東区豊洲6-4-40 ラビスタ東京ベイ 14F |
品川港南口店 | 東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル 8F |
錦糸町駅前店 | 東京都墨田区江東橋3-13-1 KS15ビル 6F |
中野店 | 東京都中野区中野2-30-3 マルニビルB1F |
日本橋髙島屋S.C.店 | 東京都中央区日本橋 2-5-1 日本橋髙島屋新館4F |
銀座並木通店 | 東京都中央区銀座4-3-13 コイズミビルディング 4F |
吉祥寺店 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-26-10 KS-26ビル 2F |
立川店 | 東京都立川市曙町2-10-1 ふどうやビル 9F |
池袋店 | 東京都豊島区南池袋2-27-5 カテイビル 7F |
東急プラザ渋谷店 | 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷 7F |
表参道店 | 東京都渋谷区神宮前4-15-4 YC表参道第3ビル B1F |
銀座店 | 東京都中央区銀座7-3-8 HULIC &New GINZA 7 3F |
New!9月20日オープン SOLA SPA 新宿の湯店 | 東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン B1F |
神奈川エリア
川崎駅前店 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-1 NMF川崎東口ビル 5F |
武蔵小杉店 | 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-946-2 CL Marks Ⅰ 3F |
横浜店 | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル 10F |
埼玉エリア
大宮店 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町2-23 イーストゲート大宮ビルA館 1F |
静岡エリア
かじまちの湯 SPA SOLANI店 | 静岡県浜松市中区鍛治町100-1 ザザシティ浜松中央館 3F |
松坂屋静岡店 | 静岡県静岡市葵区御幸町10-2 松坂屋静岡店本館 3F |
名古屋エリア
名古屋スパイラルタワーズ店 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1 モード学園スパイラルタワーズ B2F |
栄店 | 愛知県名古屋市中区錦3-6-8 GI368ビル 9F |
京都エリア
京都四条烏丸店 | 京都府京都市下京区立売西町66 京都証券ビル 3F |
大阪エリア
SOLA SPA和泉府中の湯店 | 大阪府和泉市府中町1-20-1 フチュール和泉 4F |
あべのHoop店 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop 4F |
LINKS UMEDA店 | 大阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田タワー LINKS UMEDA 7F |
心斎橋店 | 大阪府大阪市中央区南船場3-5-11 心斎橋フロントビル 5F |
神戸エリア
神戸元町店 | 兵庫県神戸市中央区播磨町49 神戸旧居留地平和ビルB1F |
岡山エリア
イオンモール岡山店 | 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山 1F |
広島エリア
SOLA SPA 呉 大和温泉店 | 広島県呉市宝町2-50 レクレ 5F |
高知エリア
高知大丸店 | 高知県高知市帯屋町1-6-1 高知大丸本館 4F |
愛媛エリア
松山店 | 愛媛県松山市千舟町4-3-2 千舟町コンプレックスビル3F |
福岡エリア
天神VIORO店 | 福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 4F |
その他
トレーニングセンター | 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル 1F |
ボディーアーキのコロナ対策は?

ボディーアーキに通ってみたいけど「コロナ対策はしっかりしているかな?」と気になる方もいるのではないでしょうか?
そこで、ボディーアーキではどんな感染対策をしているのか見てみましょう。
- 徹底した衛生管理と安全対策を実施
- 全スタッフの健康管理をチェック
- 全スタッフのマスク着用を徹底
- 店内の清掃・消毒を行いま
- 非接触スマートチェックイン
- 全室個室の安心設計
- タブレット端末で施術が完結
このように、しっかり感染対策がされているのですね♪
また、全国の各自治体が発行する「感染予防対策ステッカー」も掲示しているので、安心です。

BODYARCHI(ボディアーキ)口コミまとめ

今回はボディーアーキの評判や口コミから、お店の特徴や他にはないメリットなどを徹底的に解説しました。
通うメリット、デメリットは人それぞれではありますが、実際の口コミを参考にしてみてください。
またボディーアーキには体験で申し込むと、入会金がお得になるサービスもあります。
ぜひ活用してみてくださいね!