ビタミンC化粧水おすすめ人気10選!プチプラのビタミンC誘導体配合ローション美容液の効果的な使い方【2023年9月】

25 min
【最新】ビタミンC化粧水おすすめ10選|失敗しない選び方や効果的な使い方まで
ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンc化粧水でおすすめの商品は?化粧水、ローションを教えて
ビタミンc化粧水で市販の人気おすすめプチプラ商品ランキングは?
ビタミンCを含む化粧水やビタミンc誘導体ローションでエイジングケアや美白ケアができるものは?
ビタミンc入り化粧水やビタミンc導入化粧水・ビタミン配合化粧水でヒアルロン酸が配合されているものは?ニキビにも良い?ビタミン誘導体化粧水やビタミン導入化粧水って?ビタミンc化粧水やビタミンc配合の化粧水でニキビ肌でも使えるさっぱりタイプはある?
ビタミンc誘導体配合の化粧水で保湿もできる20代におすすめの基礎化粧品市販おすすめランキングは?アスコルビン酸ってなに?ビタミンシー誘導体やビタミンcが配合された化粧水でオススメのものを比較したい
ビタミンC化粧水ってヒアルロン酸配合?シミやシワに効果あるの?敏感肌でも使っていい?
ビタミンC化粧水の口コミはある?肌荒れのケアもできるの?ビタミンC化粧水は薬局でも買える?

【結論】ビタミンC配合化粧水のおすすめ3選はこれ!

商品画像ビタミンC化粧水おすすめ4.ファンケル/ホワイトニング 化粧液 II
ビタミンC化粧水おすすめ7.ETVOS/薬用アクネVCローション
商品名オルビス
ブライトローション
ファンケル
ホワイトニング 化粧液 II
しっとり
ETVOS
薬用アクネVCローション
価格1,980円1,870円4,180円
おすすめポイント
VOCEベストコスメ受賞

無添加にこだわり「居座りじみ」を防ぐ

ニキビや肌荒れなどをトータルでケア
配合ビタミンC・L-アスコルビン酸・ビタミンC・2-グルコシド・3-O-エチルアスコルビン酸
・グリチルリチン酸2K
・VCエチル
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は税込み価格です ※価格は2023年9月現在

「ビタミンc誘導体入りの化粧水でl-アスコルビン酸やアルブチン配合の水溶性の人気美白化粧品は?」
プチプラ化粧水の中で高濃度ビタミンc化粧水は安い価格で市販されているの?医薬部外品化粧水の価格は?

最近、ビタミンCの含まれた化粧水は非常に多くなってます。ですが、、

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

美肌に近づくためにビタミンC化粧水が欲しい!
ビタミンc導入ができる化粧水で敏感肌でも使えるおすすめの商品はどんなものがあるの?
…種類が多すぎてどれが本当に効果があるのか分からないよ。

ビタミンC化粧水にも色々種類があり、選び方がおすすめがわからない!という方もいるかと思います。

編集部

編集部

お任せください!
今回はビタミンC化粧水のおすすめを厳選して10選ご紹介します!

ビタミンC化粧水のおすすめだけでなく、これら”ビタミンC化粧水のイロハ”について、まとめて解説していきます!

編集部

編集部

「美肌になりたい!」
「ビタミンC化粧水の購入を失敗したくない!」

という人は是非参考にしてくださいね♪

\おすすめから見る?/
ビタミンC化粧水おすすめ10選

目次

ビタミンC化粧水とは?美肌に効果がある?

ビタミンC化粧水とは?美肌に効果がある?
編集部

編集部

美肌のためにビタミンC化粧水が欲しいという方、ビタミンC1つでどんな効果があるのか知っていますか?

ビタミンCって言えばシミ!って思ってたけど、他にもまだあるの?

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水を使うことで、以下のような効果が期待できます。

ビタミンC化粧水のメリット

ビタミンC化粧水で期待できる効果
  • 皮脂の抑制
  • 毛穴の引き締め
  • ハリ・弾力のアップ
  • シミの予防・改善

特にシミに関しては、他の美白成分には見られないメラニン還元作用もあることから、できてしまったシミにも効果があるととても重宝されています。

もちろん、食事やサプリからの摂取も可能ですが、最大のデメリットが「ストレスに弱く肌に届く前に分解されてしまうこと」。

編集部

編集部

食べ物からの摂取も大切ですが、肌のことを考えると化粧水からの摂取も併用していくことが、美肌への近道なんです!

さらに、多くのビタミンC化粧水に含まれるのはビタミンC誘導体という成分。

壊れやすく不安定なビタミンCを肌に届きやすくするために、安定性をアップさせた成分なので、より美肌効果が期待できます。

ビタミンCは肌にいいけど、壊れやすく肌まで届きにくいっていう弱点をカバーしてくれてるんだね!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水のデメリット

美肌に欠かせない効果が多く期待できるビタミンCですが、デメリットも存在します。

ビタミンC化粧水のデメリット
  • 壊れやすく不安定
  • 刺激性がある
  • 乾燥肌を助長する可能性がある

先述しましたが、ビタミンCはとても壊れやすく不安定。

壊れやすさをカバーし安定性をアップさせたのが『ビタミンC誘導体』だったよね。

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

さらに、ビタミンCにはとても高い還元作用があるものの、刺激的な成分のため、化粧水をつけるとピリピリと感じることがあります

還元作用とは

『還元=戻す』作用のこと。
シミなどができた肌を元の色に戻そうとするときにも働く。

シミにアプローチしている証拠ってことだよね!
でもじゃあ敏感肌の人は使えないのかな?

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水の刺激が不安な人は”パッチテスト”をしてからの使用をおすすめします。

編集部

編集部

敏感肌でない人でも、季節の変わり目や生理前等、肌のコンディションによっては刺激を強く感じることがあるため、様子を見て使用してください。

また、ビタミンCには皮脂の分泌を抑制する作用があるため乾燥しやすいというデメリットも。

編集部

編集部

  • ビタミンCと一緒に保湿成分が配合されている化粧水を選ぶ
  • 乳液・クリームを保湿力の高いものに変える

こういった乾燥対策は必須、と覚えておきましょう!

ビタミンCにも種類がある

ビタミンC化粧水と一言でいっても、配合されているビタミンCの種類は様々。

ビタミンCは大きく3つの種類に分けることができます。

ビタミンCの種類
  • 水溶性…浸透が早く即効性が期待できる。皮脂を抑制する効果が高い。
  • 油溶性…吸収率が高い。刺激が少なく肌なじみが良い。
  • 両親媒性…真皮まで届く。即効性もある。低刺激。

ビタミンCの種類って商品パッケージを見ても分からなさそう…
この成分が入ってると良いよ!ってものを教えて!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

3つにわけられるビタミンCの種類の中でも、とくに注目すべき成分はこちらです!

種類配合成分名特徴
水溶性3-O-エチルアスコルビン酸そのままで美白効果を持つ。
即効性が期待できる。
水溶性リン酸アスコルビルMg安定性に優れ肌に浸透しやすい。
水溶性L-アスコルビン酸2-グルコシド酸化に強く働きがゆるやか。
持続性が高い。
油溶性テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル肌になじみやすい。
しっとりした使用感。
油溶性ステアリン酸アスコルビル抗酸化剤として食品にも使用。
両親媒性パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na水にも油にもなじみやすい。
アスコルビン酸グルコシドの
約100倍の浸透力を持つ。

即効性も馴染みやすさも刺激の少なさも◎な両親媒性が1番じゃない?

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

両親媒性は魅力的な分、水溶性や油溶性と比べて金額も高価なことがほとんどなんです。

また、油溶性はしっとりたしたテクスチャのため、乳液・クリームに使われることが多く、ビタミンC化粧水の多くは水溶性か両親媒性が使用されています。

即効性を重視する人は水溶性の『3-O-エチルアスコルビン酸』か、両親媒性の『パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na』を配合している化粧水がおすすめです。

3-O-エチルアスコルビン酸の『そのままで美白効果をもつ』ってどういうこと?

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

他の誘導体は、ビタミンCを生成するために、元となるアスコルビン酸に分解反応を起こす必要があります。しかし、3-O-エチルアスコルビン酸は分解反応なしですぐに効果を発揮するんです!

ただし、敏感肌の人は刺激を受けやすいため事前にパッチテストを行うことをおすすめします。

編集部

編集部

肌が揺らいでいるときは、安定性が高く働きが緩やかな

  • リン酸アスコルビルMg
  • L-アスコルビン酸2-グルコシド

が配合されているものを選ぶと良いでしょう。

ビタミンC化粧水選びを失敗せず美肌に近づくためにも、商品パッケージの成分表をチェックしておくと◎

編集部

編集部

全部を覚えておくのは大変なので、この記事をブックマークして成分チェックしてくださいね♪

ビタミンC化粧水を選ぶコツは?【失敗しないポイント】

失敗?!自分に合ったビタミンC化粧水を選ぶコツ

つづいては、自分に合ったビタミンC化粧水を選ぶコツをご紹介。

おすすめ成分が入ったものを選んでおけばいいんじゃないの?!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

もちろんそれも大切!
ですが、おすすめ成分の有無だけで選ぶと後悔してしまうかもしれません

ビタミンC化粧水を選ぶコツ
  • 自分の肌質にあったものを選ぶ
  • コスパや使用感も忘れずチェック
  • 肌の悩みに合わせた成分がプラスされていると◎
  • ビタミンCの配合量までチェックできれば完璧!

ビタミンC化粧水選びを失敗したくない!という人は是非参考にしてくださいね。

ビタミンC化粧水を選ぶコツ|1.自分の肌質にあったものを選ぶ

編集部

編集部

そもそもビタミンCには、刺激や肌を乾燥させるデメリットが存在します。さらに、水溶性・油溶性・両親媒性どれが配合された化粧水を選ぶかでも、肌への刺激が変わってきます

ビタミンCの種類と刺激
  • 水溶性…敏感肌の人はピリピリと刺激を感じる可能性がある。
  • 油溶性…保湿力に富んでいるので刺激は少なめ。
  • 両親媒性…水溶性・油溶性どちらの特性も持つため水溶性よりはピリピリしにくい。

ビタミンC化粧水に使われることの多い水溶性・両親媒性はどちらもサラサラした水のようなテクスチャのものが多いですが、刺激の強さが異なります。

編集部

編集部

浸透力に特化した「水溶性」は、即効性がある分刺激を感じやすく、油溶性の特徴も兼ね備えた「両親媒性」は保湿力もあるので低刺激なんです!

どんなに良いビタミンC化粧水でも自分の肌に合わなければ逆効果

テスターやお試しサイズがある場合は、一度試してみてから本購入に進むと安心です。

編集部

編集部

よくある副反応は、ニキビや肌のごわごわ感。万が一ビタミンC化粧水を使って肌トラブルが起きた場合は、すぐに使用を止め病院を受診してくださいね、

ビタミンC化粧水を選ぶコツ|2.コスパや使用感も忘れずチェック

ビタミンC化粧水の効果を最大限引き出すには、毎日の継続、そして適量を使い続けることが大切です。

奮発して良いビタミンC化粧水を買っても、ケチって少量しか使わなかったりすれば、効果は半減しちゃうってことだね。

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

なので成分だけでなく、自分が続けやすい金額かどうかもチェックしておきましょう。

編集部

編集部

ビタミンC化粧水は1,000円を切るものから、1万円越えのものまで幅広く販売されています。

安いビタミンC化粧水にも良い成分が入っていることも多く、手軽に効果を得られると人気を集めています。

しかし中には香料やアルコールといった刺激となる成分が入っていることもあるため、敏感肌の人は注意して選びましょう

敏感肌の人は安いビタミンC化粧水はダメってこと?
でもあんまり高すぎるのは続けられるか不安だな…

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

中間価格帯である4,000円~5,000円以上のものになると、低刺激性かつ保湿力も十分なビタミンC化粧水が多くありますよ。
安いものでも問題なく使えることもあるので、一度お試ししてみましょう!

市販の薬用化粧水より、ドクターズコスメの方がビタミンCの配合量も多い場合がほとんどなので、金額・使用感・コスパとすべてを総合して決定していくことが大切です。

\敏感肌の人もチェック/
ビタミンC化粧水おすすめ10選

ビタミンC化粧水を選ぶコツ|3.肌の悩みに合わせた成分がプラスされていると◎

ビタミンCは毛穴の引き締めや皮脂の抑制など様々な効果が期待できますが、さらに自分の肌悩みに合わせた成分がプラスされていると◎

肌悩みプラスされていると良い成分
ニキビ殺菌成分・抗炎症成分
(イオウ・グリチルリチン酸2K・アラントインなど)
乾燥高保湿成分
(セラミド・ヒアルロン酸・グルタミン酸など)
シミ・美白美白有効成分
(カモミラET・アルブチン・トラネキサム酸など)
しわ・たるみハリ感アップを期待できる成分
(アスタキサンチン・ナイアシンアミド・レチノールなど)

ビタミンCにプラスしてある化粧水なら、化粧水の他にいろいろ揃えなくても1本で効果を期待できるね!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

上記にあげたような特化した肌悩みが無い場合でも、ビタミンC自体が乾燥しやすい成分なため、保湿力の高い成分がプラスされているものだと◎

ビタミンCと相性のいい保湿成分
  • グリセリン
  • BG
  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸

など

編集部

編集部

乾燥はしわやたるみなどエイジングサインをはじめとした肌トラブルの原因となるので、保湿力が高いことに損はありません!

ビタミンC化粧水を選ぶコツ|4.ビタミンCの配合量までチェックできれば完璧!

とにかくビタミンC誘導体が多く配合された化粧水が欲しい!という人は、配合量をチェックしてみましょう。

種類ビタミンCの配合量
市販の化粧水約1~3%
ドクターズコスメ・デパコス約5~6%

市販の化粧水よりドクターズコスメやデパコスブランドの方が、金額も高くなる分ビタミンCの配合量も高い傾向にあります

編集部

編集部

まずは市販のビタミンC化粧水を試して、物足りなければデパコスへ移行というかたちでもいいと思いますよ。

ただし高濃度(5%以上配合)のビタミンC化粧水の場合、人によっては刺激・乾燥を引き起こしやすくなるため注意しましょう。

ビタミンC化粧水・美容液おすすめランキング10選【最新】

【最新】市販で買えるビタミンC化粧水おすすめ10選

つづいては、ビタミンC化粧水の選び方をふまえて選んだおすすめビタミンC化粧水を10選ご紹介します!

品名金額内容量ビタミンCの種類配合ビタミンC香り使用感プラス効果おすすめポイント公式サイト

オルビス
ブライトローション
1,980円180ml水溶性L-アスコルビン酸無香料若干とろみあり美白・乾燥アレルギーテスト済みで安心公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ4.ファンケル/ホワイトニング 化粧液 II
ファンケル
ホワイトニング 化粧液 II
しっとり
1,870円30ml水溶性ビタミンC・2-グルコシド無香料若干とろみあり美白・乾燥無添加で敏感肌の人も◎公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ7.ETVOS/薬用アクネVCローション
ETVOS
薬用アクネVCローション
4,180円150ml水溶性3-O-エチルアスコルビン酸
グリチルリチン酸2K
VCエチル
無香料サラサラ美白・ニキビ敏感肌の人にもおすすめ公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ1.ロート製薬/メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
ロート製薬
メラノCC 薬用しみ対策
美白化粧水

990円170ml水溶性3-O-エチルアスコルビン酸
アスコルビン酸
柑橘系サラサラ美白・ニキビ・毛穴1,000円以下で高浸透ビタミンC誘導体の
3-O-エチルアスコルビン酸配合
公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ2.菊正宗/日本酒の化粧水 透明保湿
菊正宗
日本酒の化粧水
透明保湿

990円500ml水溶性バルミチン酸レチノール
(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K
トコフェルリンリン酸Na
甘酒のような香りサラサラハリ・透明感・乾燥大容量+低価格でコスパ◎公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ3.ロート製薬/肌ラボ白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
ロート製薬
肌ラボ白潤プレミアム
薬用浸透美白化粧水

990円170ml水溶性ビタミンCリン酸Mg無香料サラサラ美白・乾燥美容液級の成分を配合した
薬用美白化粧水
公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ5.ちふれ化粧品/ちふれ 美白化粧水 VC
ちふれ化粧品
ちふれ
美白化粧水 VC

880円180ml水溶性L-アスコルビン酸 2-グルコシド無香料サラサラ肌荒れ防止アルコールフリーで刺激も少なめ公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ6.Dr.Ci:Labo/VC100エッセンスローションEX
Dr.Ci:Labo
VC100エッセンス
ローションEX

5,170円150ml両親媒性
水溶性
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
アスコルビルグルコシド
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
リン酸アスコルビルMg
柑橘系若干とろみありハリ・毛穴・乾燥大人の肌悩みにひとつでアプローチ公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ9.アクセーヌ/ホワイト エマルジョン ディープ モイスチュア C
アクセーヌ
ホワイト エマルジョン
ディープ モイスチュア C

6,050円170ml両親媒性パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na無香料若干とろみあり乾燥ノンコメドジェニックテスト済公式サイト
ビタミンC化粧水おすすめ10.クリニーク/イーブン ベター ブライター エッセンス ローション
クリニーク
イーブン ベター
ブライター
エッセンス ローション

7,370円175ml両親媒性
水溶性
L-アスコルビン酸 2-グルコシド
テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
若干アルコール臭ありサラサラ美白水溶性・油溶性2つのビタミンCを配合公式サイト
※価格はすべて税込

オンリーミネラル Nude(ヌード)|3ステップビタミンCケア

PR

肌ゆらぎが気になる…悩みの多い大人肌に試してほしいブースター美容液、化粧水、シカクリームのスキンケア

編集部おすすめポイント

・ミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」が開発したスキンケアライン
・5種類のビタミンC誘導体※1に加え、韓国シカクリームで話題のツボクサエキス2など、注目の美容成分をアイテムに合わせて配合
・天然由来成分配合で、「低刺激・高保湿」の両方を実現

※1:バルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・アスコルビルリン酸Na・テトラへキシルデカン酸アスコルビル・リン酸アスコルビルMg・アスコルビン酸Na(すべて整肌成分)
※2:整肌成分

価格3ステップビタミンCケア 定期初回限定コース
(初回プレゼント:ポアクレイソープミニ10g・マルチディフェンスデイクリームパウチ2包
)
定期初回価格:送料無料2,900円(税込)

ファーストCブースト 単品価格:4,800円(税込)
バウンシーエッセンスローション 単品価格:3,500円(税込)
クロノナイトチャージジェル 単品価格:4,700円(税込)
内容量ファーストCブースト:45ml
バウンジーエッセンスローション:150ml
クロノナイトチャージジェル:50g
ビタミンCの種類水溶性・油溶性
配合ビタミンC誘導体APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)
APS(アスコルビルリン酸Na)
VC-IP(テトラへキシルデカン酸アスコルビル)
APM(リン酸アスコルビルMg)
アスコルビン酸Na
香り天然精油の香り
使用感しっとり
プラス効果保湿
※価格はすべて税込

オンリーミネラルヌードの3ステップビタミンCケアは

  • APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)
  • APS(アスコルビルリン酸Na)
  • VC-IP(テトラへキシルデカン酸アスコルビル)
  • APM(リン酸アスコルビルMg)
  • アスコルビン酸Na

シリーズ合計でこれら5種類のビタミンC誘導体が贅沢配合されているスキンケア商品です。

編集部

編集部

中でも『APPS』は水溶性と油溶性を合わせ持ち、水にも油にもなじむので、効率的に角質層すみずみまで浸透します。
今注目の成分なんです!

他にも、うるおいで満たす「APS」肌荒れを防ぐ「VC-IP」キメを整える「APM」「アスコルビン酸Na」のビタミンC誘導体が配合されており、さまざまな肌悩みをケアしてくれます。

肌にはできるだけナチュラルなものを使いたい。

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

・合成着色料(タール系色素)
・合成香料
・紫外線吸収剤
・鉱物油
・石油系界面活性剤
・小麦由来成分

これら6つの成分不使用!

低刺激で肌への心地よさを追求しています。

編集部

編集部

ファーストCブーストブースター美容液
・セイヨウナシ発酵エキス※1
・ナイアシンアミド※2
バウンシーエッセンスローション:高保湿化粧水
・シロキクラゲ多糖体※2
・スイゼンジノリ多糖体※2
クロノナイトチャージジェル:夜用シカクリーム
・ツボクサエキス※3
・レチノール※3

※1 セイヨウナシを乳酸菌で発酵したエキス。保湿成分。※2 保湿成分 ※3 整肌成分

各アイテムに天然由来成分を使用しているので、肌へのやさしさにしっかりこだわりつつも、高保湿を実現しているスキンケア商品です!

オルビス ブライトローション|ビタミンC配合の医薬部外品化粧水

リニューアルして美白ケアも可能になったブライトシリーズ

編集部おすすめポイント
  • VOCEベストコスメ受賞
  • 肌のタイプに合わせてさっぱりタイプとしっとりタイプから選べる
  • 美白と乾燥の両方にアプローチ

オルビス ブライトローションの料金と詳細

価格1,980円
内容量180ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンCL-アスコルビン酸
香り無香料
使用感若干とろみあり
プラス効果美白・乾燥
※価格はすべて税込

オルビス/ブライトローションは、さっぱりタイプとしっとりタイプがあります。

しっとりタイプは若干トロミのあるテクスチャだけど、べたつかないなら季節問わず使えそう♪

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

有効成分の安定型ビタミンCの他、ヒアルロン酸などの保湿成分やグリチルリチン酸ジカリウムを配合しているため、潤いと透明感のある肌と肌荒れのない肌を目指すことができます

編集部

編集部

ブライトローションシリーズはシミを予防することに特化した製品なので、既存のシミを薄くするというよりはシミができないように予防するために使うといいですね。

オルビス ブライトローションの口コミ

オルビスブライトの前身のアクアフォースホワイトシリーズを使っていました。新しくなったということで使ってみて。
テクスチャーが前よりとろっとしましたね。でも、顔につけるとさらっとしています。使い心地は前と変わらずいいです!
値段も前と変わらず、高圧処理ビタミンCが入ってるとか…すごい進化ですね。
昔からお世話になってるオルビスなので安心感があります。これからも使いつづけます!

引用:ORBIS

ミストの機械に入れて1回分3mlずつ使用しています。
規定量より多いのかもしれませんが充分潤います。
とろみがあるとミストが出にくいので、こういうシャバシャバ系はありがたいです。
欲を言えばせっかくビタミンCの化粧水ならば、イオン導入できる成分だといいのになと思いました。

今までユードットを使っていたので、こんなに安くていいの!?とびっくりです。
ユーシリーズよりボトルがシンプルなのも良いです。
蓋がパカッと開くタイプなので、こちらの形状の方が断然使いやすいです。

引用:ORBIS

ファンケル ブライトニン化粧液Ⅱしっとり|居座りシミを事前に防ぐビタミンC配合美容液

もっちり肌に!ビタミンCの浸透・持続を高める成分配合が◎

編集部おすすめポイント
  • メラニンは刺激で横に広がる事実に着目
  • 美白ケア×くすみケア×肌荒れケア
  • 無添加で敏感肌の人も安心

ファンケル ブライトニング 化粧液 IIしっとりの料金と詳細

価格1,870円
内容量30ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンCアクティブビタミンCα
香り無香料
使用感若干とろみあり
プラス効果美白・乾燥
※価格はすべて税込

ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、精製水、DPG、濃グリセリン、POE(26)グリセリル、ベタイン、PEG4000、ペンチレングリコール、ラフィノース水和物、オリーブ葉エキス加水分解物溶液、ムラサキシキブ果実エキス、グレープフルーツエキス、アルテミアエキス、サクラ葉抽出液、ヤグルマギクエキス、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、ヒアルロン酸Na-2、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K

ファンケルからは無添加なブライトニング 化粧液 IIをご紹介。

編集部

編集部

  • 防腐剤
  • 香料
  • 合成色素
  • 石油系界面活性剤
  • 紫外線吸収剤

すべて不使用!

独自調査で敏感肌は非敏感肌の人に比べてシミのできやすさが約2倍も違うことが判明!

編集部

編集部

独自複合成分の美白有効成分ビタミンC誘導体で美白ケアはもちろん、肌荒れに効く有効成分、さらに保湿成分配合でシミのもとを徹底ブロックし、みずみずしく透明感のある素肌へと導きます。

ファンケル ブライトニング 化粧液 IIしっとりの口コミ

様々な雑誌でも第1位に選ばれる事が多い大人気のこちらの商品

最近リニューアルして保湿力が更に高まりました!!

美白化粧品ってさっぱり系が多いですが

これはすごい潤います!!

しかも気持ちの悪い潤いじゃないんです。もちもちです。

ファンケルさんは無添加にこだわりぬいた化粧品会社さんで

本当に肌にいい物作りを目指して

いまは普通に見かけるようになった無添加をこの世に生み出した始まりの会社です!!

知らない方。
すぐホームページ飛んで下さい。

あ、ファンケルの回し者ではありませんよ?←デジャヴ

潤って美白もできちゃうので大変気に入っております!!

引用:LIPS

これを使い初めてから肌の調子がめちゃくちゃ良いんです…

少しとろみのある化粧水は百円玉程の量を使用するのですが
それだけの量で顔がほんとに潤いもちっとしてきます🥺

その後のさっぱりとした仕上がりの乳液は、
ベタつく乳液が苦手な私にピッタリのもので凄く好きです✨

余計なものを肌につけていないような、
シンプルなケアを出来ているような気がして凄く良いです👍️👍️
それなのに翌日の水洗顔時の肌のうるおいにビックリしました‼️

長らくスキンケア難民だった私の着地点となりそうです😂
使い初めてから肌に染みることも無かったので、
敏感肌さんにもおすすめできるのではないでしょうか!✨

引用:LIPS

エトヴォス 薬用アクネ VCローション|美白ケア・ニキビ予防・敏感肌にも◎

大人ニキビが気になる人は一度試してほしいビタミンC化粧水

ビタミンC化粧水おすすめ7.ETVOS/薬用アクネVCローション
編集部おすすめポイント
  • 美白ケアとニキビ予防を同時にできるビタミンC化粧水
  • ヒアルロン酸などの保湿成分も配合で肌に潤いを与える
  • 8つのフリーで敏感肌の人にもおすすめ

ETVOS 薬用アクネVCローションの料金と詳細

価格4,180円
内容量150ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンC3-O-エチルアスコルビン酸
グリチルリチン酸2K
VCエチル
香り無香料
使用感サラサラ
プラス効果美白・ニキビ
※価格はすべて税込

3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K、精製水、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na-2、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン·メタクリル酸ブチル共重合体液、アロエエキス-2、カッコンエキス、クロレラエキス、オウゴンエキス、DL-PCA·Na液、グリシン、DL-アラニン、プロリン、セリン、トレオニン、アルギニン、リジンHCl、L-グルタミン酸、タウリン、L-ロイシン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-バリン、アスパラギン酸Na、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、チロシン、5′-イノシン酸二ナトリウム、5′-グアニル酸二ナトリウム、アラントイン、ビルベリー葉エキス、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、BG、フェノキシエタノール

ETVOSの薬用アクネVCローションは

  • 界面活性剤
  • 鉱物油
  • シリコン
  • 着色料
  • 香料
  • パラベン
  • アルコール
  • オイル

これら8つの成分不使用で、敏感肌の人にもおすすめできるビタミンC化粧水です。

編集部

編集部

ビタミンC誘導体も多く含まれており、中でも『VCエチル』はメラニン生成を抑える作用があり、シミ予防に効果的とされているんです!

ヒアルロン酸をはじめとした保湿成分も配合されているので、大人ニキビの天敵である乾燥ケアも◎

思春期ニキビと大人ニキビの違いって何?

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

  • 思春期ニキビは突発的な皮脂増加
  • 大人ニキビは乾燥・ストレスやターンオーバーの乱れ

こちらがそれぞれの原因です。

「大人ニキビを繰り返してしまう!」と悩んでいる人にはピッタリの一本です。

ETVOS 薬用アクネVCローションの口コミ

にきび・肌荒れはもちろん、
日焼けによるシミ・そばかす予防にも◎
敏感肌さんでも使える化粧水。

手に取ってみるとシャバシャバ。
でも肌にのせていくと乾燥は気になりません。
重ね塗りするともっと保湿されます🙆🏼

だんだん綺麗な肌になってきたなと感じます!

引用:LIPS

マスク生活で口周りにニキビができまくってしまったので、スキンケアをエトヴォスのバランシングラインにしてみました!
元々ニキビができやすい体質なので色んなニキビ用のスキンケアを試してきましたが、今回は前にトラベルセットを試して使用感が良かったエトヴォスに。

ローションは水みたいなサラサラさっぱりなテクスチャー。パシャパシャ使ってます。
クリームジェルの使用感が大好き!ベタベタしないけど潤うし、翌朝のテカリも抑えられている気がします。

引用:LIPS

メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水|毛穴+美白+ニキビケアのさっぱり使える化粧水

顔全体にうるおい+美白ケアが同時にできるビタミンC化粧水

ビタミンC化粧水おすすめ1.ロート製薬/メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
編集部おすすめポイント
  • ドラックストアなどで手軽に購入できる
  • 1,000円以下で高浸透ビタミンC誘導体の3-O-エチルアスコルビン酸配合
  • 毛穴+美白+ニキビと気になる悩みをトータルケア

ロート製薬 メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水の料金と詳細

価格990円
※2023年4月現在の楽天市場での価格
内容量170ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンC3-O-エチルアスコルビン酸
アスコルビン酸
香り柑橘系
使用感サラサラ
プラス効果美白・ニキビ・毛穴
※価格はすべて税込

3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、l-メントール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、無水エタノール、濃グリセリン、POPメチルグルコシド、シリコーン溶液混合物、エタノール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、POE・POPジメチコン共重合体、ジメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、パラベン、クエン酸Na、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料

1,000円以下の高コスパでありながら、即効性の高い水溶性ビタミンC誘導体『3-0-エチルアスコルビン酸』を配合している、メラノCC薬用しみ対策美白化粧水。

3-O-エチルアスコルビン酸は水溶性ビタミンCの中でも注目の成分だったよね!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

それだけでなく、炎症成分であるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているのでニキビケアとしても◎

編集部

編集部

この1本で毛穴+美白+ニキビケアと、気になる肌悩みを安くトータルケアできる優秀な化粧水といえるでしょう!

メラノCCシリーズは化粧水だけでなく美容液も人気で、ビタミンC配合の化粧品をラインで揃えたい!という人にもおすすめです◎

メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水の口コミ

柑橘系の香りがお気に入り
さっぱりしていて使い心地がとってもいいです。
ただ、保湿力は透明白肌より劣っています(_)
薬用ってこともあってこちらもすごく美白効果を感じれました!その上シミそばかすを抑制してくれるのでとてもありがたい化粧水です(TT)

引用:LIPS

自分ではわからなかったけど、前から美容について
相談している友達からは
『本当に肌綺麗になったね〜〜!!
なんかもう真っ白だよ!笑笑』
って言ってもらえるようになりました😭❤️
たまにサボったり睡眠不足になったりで
不摂生がたたることがしばしばなのもあり、
まだまだ完治はしてないけど、
本当にお世話になった逸品です💎💞

引用:LIPS

菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿|日本酒+ビタミンC誘導体を配合で高保湿

酒造メーカーとして有名な菊正宗が日本酒をベースに開発!

ビタミンC化粧水おすすめ2.菊正宗/日本酒の化粧水 透明保湿
編集部おすすめポイント
  • 日本酒の成分であるコメ発酵液+プラセンタエキスも配合で保湿力抜群
  • 大容量+低価格でコスパ◎
  • ビタミンC誘導体は3種も配合

菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿の料金と詳細

価格990円
内容量500ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンCバルミチン酸レチノール
(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K
トコフェルリンリン酸Na
香り甘酒のような香り
使用感サラサラ
プラス効果ハリ・透明感・乾燥
※価格はすべて税込

水、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、パルミチン酸レチノール、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェリルリン酸Na、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、グリセリン、ピーナッツ油、水添レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

酒造として圧倒的知名度を誇る菊正宗が手掛けた『日本酒の化粧水』透明保湿。

日本酒の化粧水?!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

日本酒は保湿成分も豊富で、化粧水がまだ無い時代には肌ケアできる代物として重宝されていたんですよ。

日本酒の化粧水 透明保湿には

  • コメ発酵液
  • アミノ酸
  • アルブチン
  • プラセンタエキス

これら4つの保湿成分が配合されており、乾燥肌の人にもおすすめ◎

編集部

編集部

日本酒の化粧水 透明保湿は保湿成分も十分なので、ビタミンC以外にプラスしてほしい成分が無い!と迷っているはまずお試しください。

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

香りは残りませんが、甘酒のような独特さがあるので、一その点は考慮するべきかもしれません。

菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿の口コミ

◯初めて使用したときは、
 想像以上にお酒の香りがしてびっくりしました。
 好き嫌いが分かれそうな香りかなと思いますが、
 わたしはすぐに慣れました♥
◯普通に化粧水をつけるよりもこの使用方法のほうが
 コットンを置いていた箇所が冷たくなり、
 肌の奥にまで化粧水が浸透しているように感じます♥
◯また、コットンを置いていた部分がひんやりし、
 暑くなったこの時期にぴったりでとても気持ちいいです♥
◯特に鼻に置いたパックを外すと毛穴が引き締まり、
 毛穴が目立たなくなるのでクセになります♥
◯パッケージもピンクで可愛く気に入っています♥

引用:LIPS

【どんな人におすすめ?】
いいものを使いたいけれど、
何が良いか悩んでいる…
色々試してみたいけど、何がいいか
分からない…
とりあえずお風呂上がりに保湿したい…
など

【良いところ】
コスパ良すぎなところ。
毎日使ってるけど
全然無くならないし、使いやすい。
さっぱり系の化粧水だいすきなので、
好きな方には合うと思う。
匂いも慣れれば気にならない。

引用:LIPS

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水|2種のヒアルロン酸+ビタミンC誘導体で美白ケア

美白ケアも優秀なビタミンC化粧水を探している人注目!

ビタミンC化粧水おすすめ3.ロート製薬/肌ラボ白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
編集部おすすめポイント
  • シミの元にアプローチできる美容液級の成分を配合した薬用美白化粧水
  • 無香料で香りに敏感な人でも使いやすい
  • 2種のヒアルロン酸配合で保湿力も◎

ロート製薬 肌ラボ白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水の料金と詳細

価格990円
※2023年9月現在の楽天市場での価格
内容量170ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンCビタミンCリン酸Mg
香り無香料
使用感サラサラ
プラス効果美白・乾燥
※価格はすべて税込

ラネキサム酸、グリチルリチン酸2K、 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、ビタミンCリン酸Mg(ビタミンC誘導体)、ビタミンE、BG、濃グリセリン、ジグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、PEG(30)、PEG-8、水酸化大豆リン脂質、無水クエン酸、エデト酸塩、VP・スチレン共重合体エマルション、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、フェノキシエタノール

美白効果が高く期待できると人気の、肌ラボ白潤プレミアム『薬用浸透美白化粧水』。

編集部

編集部

ホワイトトラネキサム酸、グリチルリチン酸2Kと2つの美白有効成分を配合し、シミの元であるメラノサイトへアプローチできるという化粧水なんです!

メラノサイトとは

メラニンと呼ばれる色素を生成する細胞。シミの元となる。
トラネキサム酸はメラノサイトの活性化を抑える作用があるとされている。

ビタミンCもシミケアに効果が期待できるとされているから、プラスされたらさらに強力な感じがするね!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

さらに加水分解ヒアルロン酸・ヒアルロン酸Na-2という2つの保湿有効成分を配合しているので、保湿力も◎

編集部

編集部

さっぱりとした使用感なので、べたつかないのも人気の理由です!

より保湿力を上げたい人は、しっとりタイプも販売されているのでそちらを選ぶといいでしょう。

肌ラボ白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水の口コミ

かれこれ20本は使った…‼️

美白有効成分は「トラネキサム酸」。
他にもグリチル酸2Kという、
抗炎症作用(肌荒れを抑える)効果のある
成分が配合されているので、
ニキビができがちな私にめちゃくちゃ嬉しい!

ビタミンC誘導体も配合なので
美白ガチ勢の皆様に是非オススメしたい。

シャバシャバしたテクスチャーで
肌なじみがとても良いです‼️
とろみのある化粧水が苦手な私には
とっても使いやすくて好きなテクスチャー◎

「しっとり」タイプもあるんですが
私が推したいのはこのノーマルタイプ!
というか、しっとりとか何も書いてないタイプ!

売り場できっと迷われる方もいる(私も)と
思うのですが、とにかく「しっとり」とは
書かれていないものを選んでください(笑)

引用:LIPS

✏️私の溺愛ポイント
①美白+抗炎症成分が配合されてる🥺
『薬用ホワイトニング化粧水』というだけあって、夏の日焼けしがちな肌にぴったり✨

✔︎普段から外で活動することが多い人
✔︎健康的な白肌を目指したい人
におすすめです🙌🏻

②手にとった瞬間サラッとした感覚なのに、しっかりうるおう🌟

③潤いが吸い付くようなもちもちの素肌になる!
次の日起きた時に肌がもちもちになって、感動しました、、❤︎

④ベタつきが気にならない🙌🏻
ベタベタするタイプの化粧水が苦手で、ずっと無印の化粧水を使っていたのですが、この商品は全然気にならずに使えました🤍
でもしっかり潤うのが最高です😂

⑤『美白美容液級』のうるおいと透明感が実現🍬
❤︎美白有効成分:ホワイトトラネキサム酸
❤︎抗炎症有効成分:グリルチルリチン酸2K
❤︎うるおい成分:高分子ヒアルロン酸、ナノ化ヒアルロン酸
❤︎整肌保湿成分:ビタミンC誘導体、ビタミンE

⑥無香料、無着色、弱酸性、鉱物油フリー、エタノールフリー、パラベンフリー✨

⑦高機能なのにコスパ良すぎる!
こんなに高機能なのに、1本900円でいいんですか、、神すぎる、、🥺✨

引用:LIPS

ちふれ 美白化粧水 VC|プチプラでシミ予防と肌荒れケアができる水溶性ビタミンC配合

シミ予防肌荒れもアルコールフリー刺激も少なめ

ビタミンC化粧水おすすめ5.ちふれ化粧品/ちふれ 美白化粧水 VC
編集部おすすめポイント
  • アルコールフリーなのでアルコール臭や刺激が苦手な人にも◎
  • シミ予防+肌荒れ予防ができるビタミンC化粧水
  • スキンケア・化粧品ともに人気の高い有名ブランド

ちふれ 美白化粧水 VCの料金と詳細

価格880円
内容量180ml
ビタミンCの種類水溶性
配合ビタミンCL-アスコルビン酸 2-グルコシド
香り無香料
使用感サラサラ
プラス効果肌荒れ防止
※価格はすべて税込

L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、DPG、ジグリセリン、1,2-ペンタンジオール、濃グリセリン、セリン、BG、トレハロース液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、油溶性甘草エキス(2)、ローカストビーンガム、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベへニル・オクチルドデシル)、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンセチルエーテル、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、プロピルパラベン、EDTA-2Na、天然ビタミンE、精製水

スキンケア・化粧品ともに老若男女問わず人気を誇るちふれからは、美白化粧水 VCをおすすめします。

美白有効成分であるビタミンC『L-アスコルビン酸 2-グルコシド』と、肌荒れ予防に効果的とされる『グリチルリチン酸2K』を配合していることから、シミ予防+肌荒れ予防にアプローチが可能

編集部

編集部

肌負担が多いとされる成分を極力減らした配合にしているため、敏感肌の人にもおすすめです!

アルコールフリーなので、アルコール臭が苦手な人や刺激を感じやすい人でもチャレンジしやすいビタミンC化粧水といえます。

コスパも良いし、サラサラしたテクスチャだからたっぷり使えるのも嬉しいね♪

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ちふれ 美白化粧水 VC口コミ

「夏だしサラサラタイプの化粧水
バシャバシャ使いたい!使いたいんだ!」

と思い、クレンジングでお世話になっている
ちふれ様の化粧水を使用してみましたッ😏✌️

(何か1つお気に入りが出来るとそのブランド
の商品もっと使いたくなるよね…!)

個人的に「肌荒れ防止」の一言で
速攻こちらに決めました…💪( ‘ω’💪)!
主に肌荒れ防止、鼻の角栓を
減らしたいと思いこちらを使用しています。

気になるほど焼けることも無く
お肌のお色をキープ出来ているので
この化粧水の効果もあるのかな…ッ!?
効果あるのかな…ッ!?という感じです。

「肌荒れ防止」効果については
以前よりニキビなどの肌荒れもしにくくなりましたし、
たっぷり使っているからか
思った以上にお肌がしっとりやわらかくなり
半分ほど使用した頃に実感出来ました😌👊

肌に合うコスパのよい化粧水をなかなか見つけられず、
悲しみに暮れていたので
肌に合うお安い化粧水を見つけられて
ヤッターッ!!!圧倒的感謝!!!ッ!💪💪💪

引用:LIPS

ビタミンC誘導体が入っていてシミ、ソバカスを防いでくれます。
ニキビ跡にも効果的です。

化粧水、乳液共に無香料、無着色、ノンアルコールなのも嬉しいところ♪

化粧水はサラサラの水のようなテクスチャですが肌に塗ると浸透してしっとりとした肌になります。
べた付きもないのでかなり使いやすいです。

引用:LIPS

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX|優れたビタミンC効果の化粧水美容液

両親媒性ビタミンC配合!保湿力抜群なビタミンC化粧水

ビタミンC化粧水おすすめ6.Dr.Ci:Labo/VC100エッセンスローションEX
編集部おすすめポイント
  • 保湿成分を多数配合で保湿力抜群
  • 浸透性の高い両親媒性ビタミンC配合
  • ハリ・毛穴・乾燥と大人の肌悩みにひとつでアプローチ

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXの料金と詳細

価格5,170円
内容量150ml
ビタミンCの種類両親媒性・水溶性
配合ビタミンCパルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
アスコルビルグルコシド
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
リン酸アスコルビルMg
香り柑橘系
使用感まろやかなとろみ
プラス効果ハリ・毛穴・乾燥
※価格はすべて税込

水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

ドクターシーラボのVC100エッセンスローションEXは、浸透性の高い両親媒性ビタミンCを配合しているのが大きなポイント

両親媒性はビタミンCの中でも優れているんだったよね!
でもその分金額も上がるんだっけ…?

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

プチプラでとても安い!というわけにはいきませんが150ml約1~1.5ヶ月分で5,170円なので、手が出せない金額ではないと思います。
両親媒性ビタミンCや有効成分多数配合でこの金額ならアリでしょう!

両親媒性ビタミンCだけでなく、その他3種の水溶性ビタミンCに加え、保湿成分に富んでいる成分配合は、ハリ・毛穴・乾燥と大人の肌悩みに一気にアプローチしてくれる優れもの

「ビタミンC化粧水はどうしても保湿力が物足りない!」

「美白よりハリ・毛穴ケアを中心にしたい!」

という方は一度試してみてはいかがでしょうか。

ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX口コミ

元々お試しサイズのものを使っていて、すごく気に入ったので高いけど現品購入しちゃいました✨✨
美容液いらずのビタミンたっぷり感が好き!

引用:LIPS

美容液なみのとろみのテクスチャで
手に吸い付くようなもちもちのお肌になっちゃう!!
ビタミン系だけど刺激は全くなくて◎

引用:LIPS

アクセーヌ ホワイトエマルジョン ディープモイスチュアC|ニキビケアにもおすすめ

ノンコメドジェニックテスト済!両親媒性ビタミンC配合

ビタミンC化粧水おすすめ9.アクセーヌ/ホワイト エマルジョン ディープ モイスチュア C
編集部おすすめポイント
  • ノンコメドジェニックテスト済で安心
  • 低刺激性・無香料・無着色・界面活性剤フリー・アルコールフリー
  • 浸透力の高い両親媒性ビタミンCを配合

アクセーヌ ホワイトエマルジョン ディープモイスチュアCの料金と詳細

価格6,050円
内容量170ml
ビタミンCの種類両親媒性
配合ビタミンCパルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
香り無香料
使用感若干とろみあり
プラス効果乾燥
※価格はすべて税込

水、BG、グリセリン、クララ根エキス、ツボクサエキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リンゴエキス、加水分解水添デンプン、水酸化Na、水添レシチン、カルボマー、クエン酸、クエン酸Na、グリコシルトレハロース、コレステロール、酢酸トコフェロール、ペンテト酸、メチルパラベン

浸透力の高い両親媒性ビタミンCを配合しているアクセーヌ『ホワイトエマルジョン ディープモイスチュアC』は、

  • 低刺激性
  • 無香料
  • 無着色
  • 界面活性剤フリー
  • アルコールフリー
  • ノンコメドジェニックテスト済

これら、敏感肌の人でも安心して使える要素が盛りだくさんなのが魅力

ノンコメドジェニックテストとは

コメドが形成されているかどうかを確認する試験。
コメドとはニキビの始まりである毛穴が詰まった状態のことを指す。
そのためノンコメド処方のものはニキビを悪化・発生する可能性が低いとされる。

編集部

編集部

ニキビケアとしてはもちろん、ニキビができやすい体質の人にもおすすめです◎

ビタミンC化粧水を使ってハリ・艶が出たのにニキビができちゃった!なんて嫌だもんね。

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

若干とろみのあるテクスチャですが、べたつき感は少ない点も人気の理由です。

アクセーヌ ホワイトエマルジョン ディープモイスチュアCの口コミ

シャバシャバ系の化粧水でローションパックするのが好きなのですがその用途には向かないと思います。また、手でつけるのであれば3回重ね付けをしたいのですが、そこまでやると肌がペタペタするのでメイクとの相性はイマイチかもしれません。

引用:LIPS

美白に向けて、新しく購入しました😊

30代となり、少しずつシミやくすみが気になるようになってきました、、、😭💔

アクセーヌの敏感肌用化粧水(ADシリーズ)より、乾燥を防ぐために作られているように感じます。

日中も乾燥することはありません👍

引用:LIPS

クリニーク イーブン ベター ブライター エッセンス ローション|2つのビタミンCを配合したスキンケア化粧水

水溶性油溶性2つのビタミンC配合

ビタミンC化粧水おすすめ10.クリニーク/イーブン ベター ブライター エッセンス ローション
編集部おすすめポイント
  • 保湿効果のある植物エキス配合でふっくらとした潤い肌へ
  • 水溶性と油溶性2つのビタミンCを配合しメラニンへ効果的にアプローチ
  • みずみずしいテクスチャで肌へぐんぐん浸透

クリニーク イーブン ベター ブライター エッセンス ローションの料金と詳細

価格7,370円
内容量175ml
ビタミンCの種類水溶性・油溶性
配合ビタミンCL-アスコルビン酸 2-グルコシド
テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
香り若干アルコール臭あり
使用感サラサラ
プラス効果美白
※価格はすべて税込

L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、エタノール、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、海藻エキス(4)、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール、白糖、N-アセチルグルコサミン、尿素、クエン酸ナトリウム、1,2-オクタンジオール、無水カフェイン、無水クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、プルーン酵素分解物、L-アルギニン、エデト酸塩、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、黒砂糖、ヒドロキシエチルセルロース、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、オウゴンエキス、海藻エキス(1)、第三ブタノール、酵母多糖体末、カンゾウ葉エキス、安息香酸デナトニウム、チャエキス(1)、トコフェロール、フェノキシエタノール、ソルビン酸塩、ソルビン酸

水溶性・油溶性2つのビタミンCを配合している、クリニークの『イーブンベター ブライター エッセンスローション』。

ビタミンC化粧水には水溶性か両親媒性が採用されていることが多かったから、水溶性だけじゃなく油溶性も配合されているって珍しいね!

ビタミンC化粧水が欲しい女性

ビタミンC化粧水が欲しい女性

編集部

編集部

油溶性ビタミンCは吸収率が良く肌なじみが良いものが多いのですが、しっとりしたテクスチャが多いため乳液やクリームに採用されていることが多いですもんね。

油溶性ビタミンCも配合されていますが、テクスチャはとてもみずみずしくサラサラとした付け心地。

しかし、保湿効果のある植物エキスなどもプラスして配合されているため保湿も◎

編集部

編集部

クリニークは皮膚科由来でアレルギーテストにもこだわるブランドのため、ばるべく肌に優しいビタミンC化粧水を使いたい!という人は一度試してみてはいかがでしょうか♪

クリニークイーブンベターブライターエッセンスローションの口コミ

皮膚科由来でアレルギーテストにこだわるブランドなのでアレルギー起きにくいのが良かったです😌
使い心地も薬用化粧水とか美白化粧水、アルコールきつく感じたり肌がパリパリしたりするとは聞くけれど💦
これはしっとり保湿も出来てさらっとしたテクスチャで使い心地も良かった!
春先〜夏場に使いましたが大容量なのでめちゃくちゃ長持ち!!!コスパ抜群😊😊✨
春先に肌がかさついたりしやすいけれどコレのおかげで美白ケアしながら保湿出来ていた気がする😊😊

引用:LIPS

色んなスキンケア用品を試しましたが、ダントツでクリニークが効果を感じました!!!

クリニークを使い始めてからまだ1・2週間ですが、目立つニキビができなくなりました!!

クリニークの店員さんに勧められて、手の甲で試した時に化粧水も乳液も浸透力が驚くくらい高くて、ついつい爆買いしてしまったのですが、まったく後悔してないです!!♡

引用:LIPS

ビタミンC化粧品の気になるQ&A

ビタミンC化粧品の気になるQ&A

最後はビタミンC化粧水の気になる疑問をピックアップして回答していきます!

編集部

編集部

他に分からないことや不安なことは、近くのドラッグストアで薬剤師さんに相談すると◎。自身が納得してからビタミンC化粧水を使い始めてくださいね!

ビタミンC化粧水はなんでしみるの?

編集部

編集部

A.ビタミンCの効果が発揮されているためです。

ビタミンCの刺激要因は以下の通りです。

  • 還元作用
  • 抗酸化作用
  • 皮脂分泌抑制作用

これれはどれもビタミンCが美肌に近づくための効果的な成分であるがゆえといえるでしょう。

もともと敏感肌・乾燥地肌の人は、ビタミンCが作用し皮脂が抑えられたことで、より刺激を感じやすくなってしまうので十分な保湿など対策が必要です。

ビタミンC化粧水は朝使っちゃいけないって本当?

編集部

編集部

A.ビタミンC誘導体配合の化粧水は朝使用しても問題ありません。

ビタミンC誘導体が入った化粧水を朝つけるとシミができやすくなるという噂があるようですが、それは間違いです。

逆にビタミンC化粧水を使うことで紫外線ダメージを軽減してくれる効果が期待できるため、朝晩共に使うことをおすすめします。

柑橘系に含まれる『ソラレン』という成分は紫外線に反応しシミ・炎症を引き起こしやすいという性質を持っています。
ビタミンC誘導体配合の化粧水であればほとんど配合されていませんが、純粋なビタミンCを使用している化粧水にはソラレンが配合されていることも。
使用方法をしっかり読み、ソラレン配合の場合は朝の使用を控えた方が◎

ビタミンC化粧水の効果をアップさせる方法はある?

編集部

編集部

A.たっぷり手に取りハンドプレスすることで浸透アップが期待できます。

ビタミンC化粧水はハンドプレスでつけて
  • 十分な量のビタミンC化粧水を手に取り軽く当ためる
  • 顔全体に手で押さえるように馴染ませる

この2つを意識して化粧水をつけるようにしましょう。

バタバタと肌をたたくように化粧水をつけるのは、赤ら顔など肌トラブルの原因となるので絶対に止めてください

ビタミンC化粧水を使う時の注意点ってある?

編集部

編集部

A.高濃度のビタミンC 化粧水の場合は、刺激や乾燥が起こりやすいので注意しましょう。

  • 日航の当たらない暗所で保管
  • 使用期限を守る

これらも守っていただければ大丈夫!

編集部

編集部

使用していて何か異変を感じた時は、すぐに使用を辞め医師に相談してくださいね。炎症が長引くとシミの原因になってしまいます。

ビタミンCの効果をもっと取り入れたいときは?

編集部

編集部

Q.ビタミンCの入った美容液を併用してみましょう。

美容液は化粧水と比べ高濃度に成分が配合されていることがほとんどです。

そのため、もっとビタミンCの効果を取り入れたい!という人はビタミンC化粧水と美容液の併用をおすすめします。

ビタミンC化粧水まとめ

ビタミンC化粧水を取り入れて綺麗な肌へ導こう!

今回はビタミンCの効果や種類、おすすめビタミンC化粧水までまとめて解説しました。

  • ビタミンCは毛穴・ハリ・皮脂の抑制など美肌に近づく効果が期待できる
  • ビタミンCは水溶性・油溶性・両親媒性の3種類
  • ビタミンCにプラスアルファで有効成分が配合されていると◎
  • ビタミンC化粧水は朝使ってもOK

ビタミンCにはいくつかの種類があり、浸透力や刺激の強さなどが変わってきます。

しかしどれも美肌へ近づくための効果が期待できる成分のため、積極的に取り入れたいですね。

ただし、敏感肌や乾燥肌の人は刺激を感じやすいので、パッチテストをしてからの使用をおすすめします!

今回の記事を参考に自分にピッタリのビタミンC化粧水を見つけてくださいね。

関連記事